mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第17回 キツネのカミソリの古処山

詳細

2008年08月02日 11:57 更新

朝倉市の古処山は四季折々の魅力があります。古処山でのオフ会を8月3日(日)に実施しますので、お知らせします。

標高は500メートルほどあがります。沢沿いの涼感のあるコースです。この時期はキツネノカミソリが見られます。ゆっくりと登ります。下山はだんご庵に降りますので、だんご、ソーメン、ラムネなど楽しみませんか。
メンバー次第でジュウソウ路のキツネのカミソリ群落を見に行きたいと思います。

この時期には井原山や多良岳のキツネのカミソリが有名です。
花は素晴らしいのですが、混雑もあります。
古処山は花はそこそこあり、人はそれほどでもありませんので、割に暢気に楽しむことができると思います。

・集合場所 秋月キャンプ村駐車場
・集合時間 8時00分
・登山開始 8時10分
・ルート  秋月〜古処山〜八丁越〜だんご庵

・下山予定時刻は14時です。早く降りてくれば秋月散策、卑弥呼の湯での入浴も考えられます。 

・集合場所がよく分からない方は御一報ください。案内します。

参加の方はコメントかメッセージでの表明をお願いします。
「参加」をクリックして下さい。

コメント(51)

  • [12] mixiユーザー

    2008年07月25日 22:31

    四国のおみやげのうどんですね。
    美味しそうです。
    沢沿いは涼しいと思いますが、山頂付近は多分暑いです。
    うどんを食べるなら昼食抜きで下山してだんご庵の真上の水場あたりが良いでしょうね。近づいたら相談しましょう。
  • [13] mixiユーザー

    2008年07月26日 21:41

    多分・・・お休みもらえそうですわーい(嬉しい顔)
    久しぶりの山歩きなので、どうぞ宜しくお願いしま〜すあせあせ
  • [14] mixiユーザー

    2008年07月26日 22:46

    ひっぽさん、ご参加ありがとうございます。
    3月の鎮南山以来になりますね。
    楽しみにしています。
    涼しい沢歩きとキツネのカミソリと讃岐うどんが待っています。
  • [15] mixiユーザー

    2008年07月28日 12:37

    みなさんご無沙汰しております。
    仕事が8/2の夜に夜間作業があり、
    残念ですが今回も参加できません。
  • [16] mixiユーザー

    2008年07月29日 23:05

    しおさん、お仕事大変みたいですね。
    ご一緒できずに残念です。
    次は是非お願いします。
  • [17] mixiユーザー

    2008年07月29日 23:13

    参加しま〜す。
    よろしくお願いします手(チョキ)
  • [19] mixiユーザー

    2008年07月31日 20:39

    ヒロ♂ さん、参加表明ありがとうございます。
    2週間前の久住南面ルートに続いてよろしくお願いします。
    楽しみです。
    登山口の駐車場は分かられますね。


    mikiさん、参加表明ありがとうございます。
    考えてみると1年ほどお目にかかっていませんでした。
    楽しみにしております。
    古処山のキツネのカミソリは井原山や多良岳ほどの量はありませんが、その分人も少ないので気楽に観賞登山が出来ると思います。
    駐車場分かりますか。
    もし不安があれば適当な場所からご案内致します。
  • [20] mixiユーザー

    2008年07月31日 21:44

    ミキ元隊長お久しぶりです私も古処山は初です。
    水の心配もありますがうどんはこのくらいの量です>ひっぽさん
    具はありませんあせあせ
    昨年は井原山でキツネに騙されてコオニユリをキツネノカミソリと思い込みましたので今年は間違えないようにきちんとした先生方に習いたいと思いますわーい(嬉しい顔)
    よろしくお願いします
  • [21] mixiユーザー

    2008年07月31日 22:03

    田中久住(からくり) さん、うどんのお世話ありがとうございます。
    感謝の限りです。

    参加予定の方がいまのところ7名です。
    もっと増えそうな予感もあります。
    賑やかになりそうです。

    古処山はそれほど人は多くないと思われますが、キツネのカミソリの盛りの時期でもあり、駐車場のスペースがなくなるといけないので、集合時間を1時間早めようかとも思っています。
    8時集合、8時10分登山開始でもよろしいでしょうか。

    下山後に冷やしうどんを食べますが、山の中で4時間ほど行動しますので、おにぎりやパンなどの行動食の準備は各自お願いします。

    下山後に朝倉市が誇る天然温泉「卑弥呼の湯」にご案内しますので、入浴希望の方は準備をお願いします。
  • [22] mixiユーザー

    2008年07月31日 22:21

    8時ですね、了解しました〜わーい(嬉しい顔)

    >からくりさん
    具はいりません〜るんるん
    水は、川の水でいいですけどぉ〜魚
  • [23] mixiユーザー

    2008年07月31日 23:27

    は〜い、博多6時半に出発しま〜す車(RV)

    キツネノカミソリと同じオレンジのシャツ着ていきま〜すかわいい
    卑弥呼の湯も楽しみですいい気分(温泉)

    朧月夜さ〜ん、温泉だけでも合流しませんか〜ハート達(複数ハート)
  • [25] mixiユーザー

    2008年08月01日 10:15

    >あきこさん
    温泉のお誘いありがとうございますわーい(嬉しい顔)
    午前中は用件がありますが、午後からならいい気分(温泉)行けるかも。。。ですうまい!
    お時間がわかれば、是非ご連絡を下さいませ〜ハート達(複数ハート)
  • [27] mixiユーザー

    2008年08月01日 12:18

    それじゃ〜うどん写真参考の上お願いします!わーい(嬉しい顔)
  • [28] mixiユーザー

    2008年08月01日 15:37

    楽しそうですね〜わーい(嬉しい顔)
    私はLABOの子供達と3日から4日間、久住の富士山湯坪温泉キャンプに行って来ま〜す。
  • [29] mixiユーザー

    2008年08月01日 17:52

    古処山オフ、いいですね〜るんるん
    キツネノカミソリ鑑賞を楽しんできてくださいねわーい(嬉しい顔)

    このガソリン高では、大分から参加は厳しいので泣き顔
    遠くから盛会をお祈りしてま〜す手(チョキ)
  • [30] mixiユーザー

    2008年08月01日 23:42

    ひっぽさん、あきこさん、mikiさん、8時でよろしいですね。
    それでは8時集合にします。
    遠くからで朝が早いですが、よろしくお願いします。

    ひっぽさん、久しぶりにお目にかかります。
    3月以来です。

    あきこさん、オレンジのシャツ楽しみです。
    キツネさんとツーショットしましょう。

    mikiさん、お待ちしています。
    お目にかかるのは昨年夏以来です。

    朧月夜さん、温泉には是非どうぞ。
    うどんは多分秋月キャンプ村跡になると思いますので、よければランチもどうぞ。
    12時か12時半か1時くらいです。
  • [31] mixiユーザー

    2008年08月01日 23:58

    みかん塾長さん、日程が重なり残念です。
    くじゅうでの4日間頑張ってくださいね。
    登山も成功しますように。

    nueさん、エールありがとうございます。
    またくじゅうなどでご一緒しましょう。
    それにしてもガソリン高いですね。

    明日私は朝のうちに水場などの下見に行ってきます。
    明後日が楽しみです。
    参加予定の方には私の連絡先を教えようと思いましたが、全員マイミクさんですからその必要はないですね。
  • [32] mixiユーザー

    2008年08月02日 10:36

    いま、だんご庵にいます。親子三人です。天然クーラーです。冷やしうどんは大丈夫です。あとで詳しく書きます。
  • [33] mixiユーザー

    2008年08月02日 16:20

    今日の午前中、親子三人で下見に行きました。
    9時半頃、秋月キャンプ村の駐車場は上の方はいっぱいでした。
    中学生の自転車が40台止まっていました。
    学校で登っているようです。
    下の方は何故か1台も止まっていませんでした。
    本当にすぐ下なのに不思議です。

    秋月キャンプ村は3月に閉鎖されていますが、水道は使えます。
    井戸水なので枯れないのでしょう。
    沢のほとりで涼みました。
    水遊びも出来ます。
    のんびり読書したいところです。
    ここで冷やしうどんは出来ます。

    登山口から秋月キャンプ村跡まで歩いて5分か10分です。

    だんご庵にも行きました。
    だんご3人前、ところてん1人前、ラムネ1本で1400円です。

    明日は8時集合、8時10分登山開始です。
    10時に古処山頂着予定です。
    縦走路を少し歩き、奥の院付近まで往復すると、11時に古処山頂に戻ります。
    八丁越方面に周回して、だんご庵経由で13時に登山口到着です。
    秋月キャンプ村跡でのランチタイムは13時10分から14時半くらいです。
    卑弥呼の湯は15時から16時までというところでしょうか。

    ランチタイムに必要な用具は車の中に置いていけます。
    山頂付近は暑さも予想されます。
    急な雷雨の恐れもあります。
    暑さ対策、虫対策、雨具の用意はお願いします。


    現在の参加予定

    田中久住(からくり)さん
    mikiさん夫妻
    ヒロ♂ さん
    あきこさん
    ひっぽさん
    あいくん

    以上7名
  • [35] mixiユーザー

    2008年08月02日 19:08

    古処山ですね。僕も行きたかったのですが、10日前に仕事で転倒し怪我してしまい、だいぶよくなりましたが、もう少し時間かかりそうです。
    なかなかご一緒できず残念です。
    気をつけて楽しんできてください(^_^)
  • [36] mixiユーザー

    2008年08月02日 19:47

    了解しました
    クラーボックスにすべて入れて
    軽い荷物で登ることにします。
    明日よろしくお願いします
  • [37] mixiユーザー

    2008年08月02日 21:13

    mikiさん、田中久住(からくり) さん、ありがとうございます。
    軽い荷物で登った方が早く降りられて、ランチも早く食べられると思います。
    クーラーボックスは私も用意します。
    明日の午後は雷雨の予報もあるようなので、早めに下山しましょう。
  • [38] mixiユーザー

    2008年08月02日 21:44

    下見ありがとうございました。
    今日は暑くて煮えましたね〜
    でも、水場は涼しいと聞いて楽しみです。

    水遊びするならサンダルも要りますね。水着も?

    明日はよろしくお願いしま〜すわーい(嬉しい顔)
  • [39] mixiユーザー

    2008年08月02日 22:10

    あきこさん、いよいよ明日です。
    娘は今日、サンダルと半ズボンでした。
    車の中にサンダルと着替えを用意しておけばいいですね。
    私も用意しようかなと思います。
    水かけ合いしましょうか。
  • [40] mixiユーザー

    2008年08月02日 22:20

    ともで〜すさん、転倒の怪我大丈夫ですか。
    お大事になさってください。
    次の機会を楽しみにしております。
  • [41] mixiユーザー

    2008年08月03日 06:03

    おはようございます。
    朝は晴れています。
    山日和ですが午後の降水予報が高くなっています。
    早めの行動を心がけたいと思います。
    遠くからの方は事故のないよう運転にご注意ください。
    私は早めに行ってお待ちしています。
    なにかあればご連絡下さい。
  • [42] mixiユーザー

    2008年08月03日 20:21

    古処山オフ会は昨年夏、今年春に続いて3回目になります。
    今回は参加者9名で盛り上がりました。
    ヒロさんのお母さんも参加です。
    私は7時45分に集合場所に行きましたが、既に全員集まられていました。

    8時には歩き始めました。
    沢沿いのコースは涼しく天然クーラーでした。
    10時過ぎに古処山に着きました。
    そのあと、大将隠し方面に行きます。
    苔むした岩場が良い感じです。
    大将隠しの近くから紅葉谷コースを降りました。
    このコースは私は初めてでしたが、ちょっぴりスリルも味わえる良いコースでした。
    山城跡も通りました。
    13時には下山しました。

    この間、私がこれまで見たことがないくらいのたくさんのキツネのカミソリを見ることができて感動しました。
    キツネのカミソリの花の季節は短いので、幸せを感じました。

    下山後は、からくりさん持参の讃岐うどんを賞味することが出来ました。
    腰があり、美味しいうどんでした。
    マンゴージュースやデザートもあり、談論風発、楽しい時間を過ごしました。
    また、童心に返って水遊びにも興じました。

    更に卑弥呼の湯で汗を落とします。
    ここには朧月夜さんも駆けつけてくれました。
    朝倉市の自慢の天然温泉をみなさん満足していただけたようで嬉しかったです。

    古処山のキツネのカミソリは多良岳や井原山ほどたくさんはありませんが、登山者がそれほど多くはなく、静かに花を楽しむことが出来ます。
    来年もこの時期に企画したいと思います。
    参加のみなさん、お疲れ様でした。
  • [43] mixiユーザー

    2008年08月03日 21:15

    みなさんお疲れ様でした。
    楽しい1日を過ごされたようで
    うらやましいです。
    仕事の休みとオフ会の日が重なった時は
    ぜひとも参加したいと思います。
  • [44] mixiユーザー

    2008年08月03日 21:22

    あいくんさん、参加の皆さん、今日はありがとうございました。

    最初は汗びっしょりでしたが、登るに従っていい風がふいて涼しくなり、
    とてもいい気持ちになりました。
    4月の下見(?)の甲斐あって、マル秘のキツネノカミソリ群生地でのランチタイム素敵でしたね。

    下山後の、讃岐うどんも美味でした。
    雨がザーザー降りましたが、mikiさんのパパがタープを張ってくれたので、安心してごちそうがいただけました。

    朧月夜さんもいい気分(温泉)まで駆け付けてくれてうれしかったです。
    笑ってばかりの一日でしたね〜ありがとうございましたexclamation
  • [46] mixiユーザー

    2008年08月04日 15:11

    ちゃっかりいい気分(温泉)に参加致しました〜わーい(嬉しい顔)
    久しぶりに皆さんにお会いできて嬉しかったです。
    次は富士山でご一緒させてくださーい。
  • [47] mixiユーザー

    2008年08月04日 15:31

    あいくんさん、参加の皆さん
    昨日はお世話になり、ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
    キツネノカミソリも見れましたし、美味しいうどん&デザート&楽しいお喋りでとてもHAPPYハートな一日でした。
    今日は、久しぶりの山歩きのお陰で、足がコキンコキンあせあせ(飛び散る汗)階段つらし〜ですあせあせ
    また一緒に山歩きに行けるのを楽しみにしていまするんるん
  • [48] mixiユーザー

    2008年08月04日 17:46

    皆さんお疲れ様でした〜
    うどんの実証結果
    四国土産は生うどん+空気のいい所で食べるのが
    旨いとなりました。
    デザート、ジュース、タープ、キツネなどなど楽しく古処で
    遊ばせていただきました〜
    来週は夏休みの従兄弟連れてBBQでもしまするんるん
  • [49] mixiユーザー

    2008年08月04日 22:28

    しおさん、是非またご一緒しましょう。
    しおさんの都合に合わせて企画しますよ。

    あきこさん、キツネ色のシャツが似合っていましたよ。
    3回目の古処山にお付き合いいただき感謝です。
    文字通りの楽しい一日でした。

    mikiさん、参加していただいてありがとうございました。
    盛りだくさんの一日でしたね。
    初古処を満足していただけたようで嬉しいです。

    朧月夜さん、お忙しい中、卑弥呼の湯に駆けつけていただいたことに感謝します。
    結構久しぶりにお目にかかりましたね。
    次は黒岳原生林に行きましょう。

    ひっぽさんとは3月以来でご一緒しました。
    山はたまに登ると後遺症が残ります。
    月1を目指しましょう。

    田中久住(からくり) さん、讃岐うどんについてはどれほど感謝しても足りないくらいです。
    私たちのためにありがとうございました。
    元気溌剌でしたね。
  • [50] mixiユーザー

    2008年08月05日 00:02

    参加された皆さん、お疲れ様でした。
    楽しい登山となられたようですね富士山
    キツネノカミソリもさることながら、田中久住(からくり)さんの四国土産の讃岐うどんが好評だったようですねレストラン
    参加したかったです〜
    また、その内よろしくお願いしま〜すわーい(嬉しい顔)
  • [51] mixiユーザー

    2008年08月05日 20:43

    こいちゃんさん、コメントありがとうございます。
    都合がつかずに残念でした。
    きつねうどん、もとい、キツネのカミソリと讃岐うどんを満喫しましたよ。
    沢の涼しさ、そよ風の涼しさと温泉もあって、楽しいばかりでした。
    秋になったらまたよろしくお願いします。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年08月03日 (日)
  • 福岡県 朝倉市
  • 2008年08月02日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人