mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第6回大平山オフ会

詳細

2007年09月02日 19:21 更新

朝倉市の中心にそびえる大平山に登ります。
標高300メートルあまりの低山ですが、四方からコースが開けています。
最近、展望公園として整備されています。

甘木公園から登り、安見が城山も周回したいと思います。

この季節にはコスモスなど秋の花が見られます。
朝倉市の守り神のような山です。

・集合場所 甘木公園市役所側駐車場
・集合時間 9時45分
・下山予定時刻は14時半です。早く降りてくれば温泉入浴なども考えられます。
・雨天時は中止としますが、茶話会は実施しますのでご希望の方はご参加下さい。 

・場所が分からない方へ
甘木鉄道甘木駅に9時20分にお越し下さい。その際は事前連絡をお願いします。

参加の方はコメントかメッセージでの表明をお願いします。
「参加」をクリックして下さい。

コメント(62)

  • [23] mixiユーザー

    2007年10月02日 00:18

    先日の私の友人が参加したいと言っています。1名追加お願いできますか?
  • [25] mixiユーザー

    2007年10月02日 13:00

    こいちゃん さんへ
    大歓迎ですよーexclamation ×2

    あれぇ、つばっちくんのコメントがなくなってるー
    残念たらーっ(汗)
  • [26] mixiユーザー

    2007年10月02日 14:21

    あきこさん

    あいさんすみません涙急遽さっき、法華院山荘に連絡したら、まだ個室が空いてたので、親子二人で、行って来ようかなと思います!!またあさくらのオフ会があるときは、二人で行きますので、よろしくお願いします。
  • [27] mixiユーザー

    2007年10月02日 22:33

    用事がキャンセルになりましたので、山登りに参加しま〜すわーい(嬉しい顔)
    それから、マイミクのふみちゃんひよこが参加するそうなので、宜しくお願いしますexclamation
  • [28] mixiユーザー

    2007年10月02日 23:24

    あきこさんたち3名は甘木鉄道利用ですね。
    のんびりローカルな旅を楽しんで下さいね。
    甘木駅に迎えに行きます。
    あきこさんも、古処山、ピーターさん講演会、目配山に続いて4度目のあさくらですね。

    こいちゃんさんの友人さんも甘木鉄道利用ですね。
    あきこさんたちが分かりますか。
    格好見たら分かりますね。
    お待ちしています。
    2週続けてのあさくらになりますね。
    こいちゃんさんは、あきこさんと同じで、古処山、ピーターさん講演会、目配山に続いて4度目のあさくらですね。

    ツバッチさん、残念でしたね。
    ツバッチさんとはくじゅうの星座で一緒にお泊まりして、大船山に登りました。
    ツバッチさんとあきこさんも「てくてく」でご一緒されたようですね。
    この季節に親子で法華院とはうらやましい限りです。
    また次の機会をお待ちしています。
    関門北九州地方にもお出かけしたいと思っています。

    ひっぱさん、用事がキャンセルになってとても嬉しいです。
    しかも、お友達連れですね。
    久住山、目配山に続いて3度目のご一緒ですね。
    涼しくなっているといいですね。

    参加予定者が14名になりましたね。
    朝倉市民5人、福岡市民4人、久留米市民5人です。
    近づくにつれて勢いが見られます。
    みなさん、ありがとうございます。
    とても楽しみです。
  • [29] mixiユーザー

    2007年10月03日 21:48

    天気予報が今日になって悪くなりましたね。
    台風の影響なのでしょうか。
    大平山は樹林帯ではないので、雨の中は厳しいです。
    でも5月、6月頃と違ってこのコミュも成長しているので小雨決行にはしたいと思っています。
    今とても暑いので、快晴も堪えるかもと思います。
    明日32度予報のところもありますね。
    あと5日、ドキドキハラハラですね。
  • [31] mixiユーザー

    2007年10月04日 21:59

    現在の参加予定者は次の通りです。

    こいちゃんさん +1名
    朧月夜さん
    ひっぽさん   +1名
    ともで〜すさん +3名
    YUKIさん    +1名
    あきこさん
    みかん塾長さん
    あいくん

    前回の目配山の参加者は今回もほとんど参加です。
    知人を連れてくるケースが今回は多いようです。
    私が初めてお目にかかる方も半数になります。
    楽しみですが、天気に不安はあります。
    雨が不安の方は無理なさらないで下さい。
    とにかく、天気予報の回復を願いましょう。

    甘木公園〜大平山〜安見が城山〜大平山山腹〜持丸大嶽神社〜甘木公園金毘羅神社
    というコースを考えておりましたが、天気に不安があれば再検討します。
  • [32] mixiユーザー

    2007年10月04日 22:01

    あいくんさん

    お世話になりまーす。
    お天気が心配ですねー。
    でも、台風も雨雲も追っ払っておきます。
    曇りのち雨のようですから、早めに登って、さっさと降りてお昼にしましょう。
  • [34] mixiユーザー

    2007年10月05日 23:01

    あきこさん、雨乞い、じゃなくて雨よけよろしくお願いします。
    曇りのち雨なら目配山の時のように早めの行動にしましょう。
    大平山頂にはあずまやはあります。
    しかし、どうでしょうか、不安です。

    YUKIさん、車の件了解しました。
    あと3日になりました。
    お会いできるのを楽しみにしています。
    てるてる坊主よろしくお願いします。
  • [35] mixiユーザー

    2007年10月05日 23:03

    晴れることを祈っていますが、先日の目配山のときと似たような台風の進路になっているようですね台風
  • [36] mixiユーザー

    2007年10月06日 07:22

    う〜ん、誰かが雨乞いしてるのかしら・・・もしかして〜げっそり
  • [37] mixiユーザー

    2007年10月06日 17:12

    えっ?私じゃないよ…あせあせ

    よろしければ、帰りの茶話会&更衣室&シャワーは我が家へどうぞ〜わーい(嬉しい顔)
  • [38] mixiユーザー

    2007年10月06日 20:18

    明日の夜が雨予報になっています。
    決行か中止か予断を許しませんが、小雨なら決行したいと思います。
    雨具と傘の準備をお願いします。
    大平山のコースは整備されているので、傘を差して歩くことができます。
    折りたたみ傘などザックに入れられるものを準備して下さい。
    雨具は我が家の予備もあります。
    天候次第では秋月散策、朝からジョイフルということもありえます。
    先日の目配山のような豪雨もありえますので、参加につきましては自己責任でお願いします。
    最終的な判断は明後日、当日の朝7時に行いたいと思います。

    みかん塾長さん、ありがとうございます。
    雨に打たれた場合、心強いですね。
    お気持ちが嬉しいです。
  • [39] mixiユーザー

    2007年10月06日 22:09

    天候があやしい場合は、僕1人の参加になると思います。
    晴れて欲しいです。
    (o^^o)
  • [40] mixiユーザー

    2007年10月07日 18:13

    夕方の天気予報は怪しいというよりも厳しいですね。
    降水確率午前80%、午後50%です。
    雷雨予報もあります。
    明日の朝まで判断を待つか、今中止を決めるかです。
    中止の場合は希望者を募って、秋月散策にでもとは思っています。
    郷土館で花田比露思展をやっています。
    大平山を次回企画するとすれば12月になるでしょうね。
    悩んでいます。
  • [41] mixiユーザー

    2007年10月07日 20:02

    天気予報はかなり厳しいのですが、今のところは雨は降っていません。
    明日の朝にならないと分からないところもあります。

    どうしようか迷っています。
    朝倉市民でない方が標高300メートルの大平山に登る機会はそうそうないと思います。
    是非ご案内したいという気持ちもありますが、台風による風雨を甘くみてはいけないのと、皆さん方に迷惑をかけないためにも冷静に考え決めたいと思います。

    雨具と傘の準備をお願いします。
    大平山のコースは整備されているので、傘を差して歩くことができます。
    折りたたみ傘などザックに入れられるものを準備して下さい。
    雨具は我が家の予備もあります。
    天候次第では秋月散策、朝からジョイフルということもありえます。
    先日の目配山のような豪雨もありえますので、参加につきましては自己責任でお願いします。

    遠くからお越しの方の場合、遠路はるばるやってきて山に登れないということもありますので、最終的な参加、不参加は恐れ入りますが、ご自身の判断でお願いします。
    このあとのオフ会もいくつも組んでいますので、お目にかかる機会はあると思います。

    最終的な判断は明日の朝7時までに行いたいと思います。
  • [43] mixiユーザー

    2007年10月07日 20:42

    YUKIさん、本当にこの天気予報悲しいですね。
    遠くからですから無理はなさらないで下さいね。
    次の機会もあります。
    明日の朝の実際の天気と天気予報を見て判断したいと思います。
    申し訳ない気持ちです。
  • [45] mixiユーザー

    2007年10月07日 21:34

    YUKIさん、たびたびありがとうございます。
    明日の朝7時までには判断したいと思います。

    みなさんへ。
    もし歩けるとしても全く雨に遭わないとは考えられないと思います。
    着替えや入浴の準備もお願いします。
    また、コースも雨でも歩きやすく短時間のコースにしたいと思っています。
  • [46] mixiユーザー

    2007年10月07日 23:53

    状況判断が難しいですね。台風はこちらに向きを変えたようですが、その風雨の影響はまだなさそうです。しかし、雷雨の予報が出ていることの方が気になります。せめて曇り位にして欲しいところですね。
  • [47] mixiユーザー

    2007年10月08日 06:37

    おはようございます。

    午前3時頃雨が降りましたが、今は上がっています。
    曇りです。
    私の家から大平山は姿を見ることが出来ます。

    天気予報は降水確率が午前午後とも50%になりました。
    朝倉市の降水量予測も昨日よりも少なくなっています。
    大雨注意報、雷注意報、洪水注意報は出ていますので油断は出来ませんが、警報ではありません。

    というわけで予定通り決行したいと思います。
    9時45分に甘木公園市役所側駐車場に集合をお願いします。

    雨に濡れることは予想されますので、折りたたみ傘や雨具の準備、着替えや入浴の準備もお願いします。
    山頂でのんびり昼食とはいかないと思われますので、行動食の持参もお願いします。
    おそらく12時までには下山します。

    ただ、これから天候が悪化する恐れもありますので、集合いただいても、山に登れない恐れもあります。
    その節はご容赦下さい。
    また、登山中に豪雨や雷雨に遭う恐れもゼロではありません。
    参加を取り消される方は遠慮されずにお願いします。
    このコミュの山行予定は今後も目白押しですので、天気の良いときにまた参加して下さい。

    私は9時20分に甘木駅に行きます。
    9時35分くらいには甘木公園に着く予定です。
    何かありましたら連絡をお願いします。
    携帯でミクシィもチェックしていますので、ここに書き込まれるかメッセージをお願いします。
  • [48] mixiユーザー

    2007年10月08日 07:11

    参加予定14名でしたが、ともで〜すさん一家が参加取り消しです。
    最大10人になりました。
    他に取り消しの方はないでしょうか。

    いま、妻が30分のウォーキングから帰ってきました。

    どんよりと曇っています。
    大平山は全容が見えますが、みのう連山は全く見えません。
  • [50] mixiユーザー

    2007年10月08日 07:23

    ずっと迷っていたのですが、凄い雨になってしまいました。

    私も欠席でお願いします。(涙)
    いろいろとご心配をおかけして申し訳ありません。

    なんだか、雨にたたられていますねー
  • [52] mixiユーザー

    2007年10月08日 07:25

    YUKIさん、あきこさん、了解です。
    福岡での雨が強いということは、いずれこちらでも降る恐れもありますね。
    次回お目にかかるのを楽しみにしています。
  • [53] mixiユーザー

    2007年10月08日 08:25

    朝倉市もさきほど激しく降りました。
    参加予定の方と協議の上、残念ながら今回は中止にします。
    大平山については12月にまた企画したいと思います。

    これからオフ会の予定は目白押しですので、参加をよろしくお願いします。

    10月14日(日))【中級向き】みのう連山 草野から縦走5時間
    10月21日(日)【初心者向き】座禅+砥上岳(筑前町夜須の山)
    11月11日(日)【初心者向き】明星山オフ会(久留米の山、イベント)
    11月23日(金)ボーリング大会+懇親会(博多駅周辺、イベント)

    これらは全てイベントまたはトピックにアップしています。
  • [54] mixiユーザー

    2007年10月08日 08:54

    あいにくの雨で残念です。また、今後の台風の進路も気になります。
    あいくんさんには、中止にすべきか否かの判断や連絡など、お気遣いいただきまして有り難うございました。登山はまた次回を楽しみにしていますのでよろしくお願いします。
  • [55] mixiユーザー

    2007年10月08日 09:28

    大平山の麓より
    今は雲の間からお日様が見えていますが、少し前はスゴイ雷雨でした。
    今日の天気は、気持ち悪いです。

    今回はお天気に恵まれず残念でしたが、また次回の登山を楽しみにしています。
  • [56] mixiユーザー

    2007年10月08日 10:15

    あいくんさん、みかん塾長さん、今日は早朝よりいろいろとお世話をおかけいたしました。
    今日の天気は土砂降りになったり晴れたり雷がなったり安心出来ないですね。
    大平山に登れなくて残念ですが、たくさん次のオフ会を予定してあるので、また参加させてください。
  • [58] mixiユーザー

    2007年10月08日 12:31

    こいちゃんさん、みかん塾長さん、朧月夜さん、今日は本当に残念でした。
    今回は14人もの参加希望があり、楽しみにしていただけに、天気が恨めしいです。

    つまるところ、台風の影響なのでしょうね。
    それにしても気持ち悪い天気ですね。
    体育の日に山に登れないというのは悲しいですね。

    今後のオフ会もありますので、次回は楽しく歩きましょう。
    大平山については年内には企画して登りたいと思います。
  • [59] mixiユーザー

    2007年10月08日 13:05

    雨の中の判断お疲れ様です。
    朝倉古処にもいまだ登っておらず年内にもう一度朝倉の
    山に登りたいとは思っています。
    次回イベントの際晴れたらいいですねぇ〜
  • [60] mixiユーザー

    2007年10月08日 16:58

    からくり儀右衛門さん、ありがとうございます。
    今日は残念でした。
    古処山についてもまた企画したいと思います。
    基山にも伺いたいと思います。
    基山での忘年登山は12月9日でしたね。
    みなさんもご検討下さい。

    http://mixi.jp/view_event.pl?id=23161909&comm_id=2068912
  • [62] mixiユーザー

    2007年10月08日 17:29

    イベント宣伝ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
    皆さん是非お誘い合わせの上ご参加ください。
    朝倉、久留米方面よりお越しの方がいらっしゃるようでしたら
    私は基山駅方面に下山したいと思っています。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年10月08日 (月)
  • 福岡県 朝倉市
  • 2007年10月07日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
7人