mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了世界遺産の宮島でインド舞踊

詳細

2009年07月10日 23:27 更新

7月20日海の日に広島県の宮島でインド舞踊、オディッシー公演を行います。

東インド オリッサ州に伝わるこの踊りの起源は神に仕える巫女(マハリ)の奉納舞踊にあります。
『 動く彫刻 』 ともいわれ、力強く直線的な男性的要素 と、
優雅な曲線を描く女的要素 が融合されています。
螺旋を描いて展開する音楽と動きも、大きな特徴です。
このたび、世界遺産の宮島でインド舞踊オディッシーの公演を行うこととなりました。
ダンサーは兵庫県在住の茶谷祐三子さんです。


日 時 2009年7月20日(月)海の日
会 場  厳州(げんしゅう)ギャラリー(廿日市市宮島町魚之棚657)
    http://www.urban.ne.jp/home/puriai/
時 間 AM11:00開場
    AM11:30〜インド舞踊公演
    AM12:30〜昼食会
料 金 3000円(ベジタリアンのインド料理の昼食を含みます)

茶谷祐三子プロフィール
中国を旅し、シルクロード、パキスタンを経てインドに渡る。オディッシーの総師、故ケルチャラン・マハパトラ氏と出会い、オディッシーへの道を確信。インド屈指のオディッシーダンサー故プロティマ・ガウリ女史創設のNRITYAGRAMの2番目の生徒として迎えられ、インド各地に公演に出る。4年間のスイス暮らしを経て日本に戻り、現在全国各地で奉納舞踊、公演、瞑想会などを行っている。
 http://hananomiya.jp/index.html

是非この機会をお見逃しなく☆
お申し込みは私、Kちゃんまで直接メッセージをください。

よろしくお願いします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年07月20日 (月)
  • 広島県 廿日市市宮島町
  • 2009年07月20日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人