mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ナノ学会 第4回大会

詳細

2006年02月28日 15:24 更新

ナノ学会 第4回大会
主 題 : ナノテク最前線 ―ナノ物質からナノ医療まで−
会 期 :  2006年 5月 19日(金)- 21日(日)
会 場 : 京都大学百周年時計台記念館
主企画 :「ナノテク・イノベーション −新産業創成と人材育成−」
特別企画:「液体研究はナノテクの break through となりうるか」
     「計算機ナノマテリアルデザイン」
     「ナノ医療・ナノバイオの新たな潮流」

特別講演: 堀場 雅夫 (堀場製作所最高顧問)、
      茅 幸二  (理化学研究所中央研究所長)
招待講演:赤井久純(阪大理)、伊藤 正(阪大基工)、犬伏俊郎(滋賀医大)、
     岩田博夫(京大再生研)、押山 淳(筑波大)、笠井秀明(阪大工)、
     川添良幸(東北大金研)、木村俊作(京大工)、近藤 保(豊田工大)、
     佐治英郎(京大薬)、高井 治(名大エコ研)、谷口彬雄(信州大)、
     寺嵜 亨(豊田工大)、成瀬恵治(岡山大)、浜口宏夫(東大理)、
     平田文男(分子研)、福山秀敏(東北大金研)、星野公三(広島大)、
     山本 潤(京大理)、吉田 博(阪大産研)  他

発表申込締切:3月15日
事前参加申し込み締め切り:4月21日

連絡先:
ナノ学会第4回大会事務局
〒606-8502
京都市左京区北白川追分町
京都大学 大学院理学研究科
物理学第一教室 八尾研究室内(担当:永谷、金藤)
Tel:075-753-3774 fax:075-753-3780
e-mail: nano2006@scphys.kyoto-u.ac.jp
web page : http://www.scphys.kyoto-u.ac.jp/~nano2006/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年05月19日 (金) 〜21日
  • 京都府 京都大学百周年時計台記念館
  • 2006年05月19日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人