mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了北鎌倉ウォッチング春告げる六国見山の夫婦桜

詳細

2013年02月02日 21:27 更新

「北鎌倉ウォッチング」―春告げる六国見山の夫婦桜―
(北鎌倉匠の市同時開催イベント)
▽日  時  2013年3月30日(土) 午前10時〜正午(雨天中止)
▽集合場所  東慶寺参道(北鎌倉匠の市・実行委員会本部席周辺)
▽服  装  ハイキング並み(山道を歩くので運動靴が望ましい)
▽参加費   500円(資料代、保険料など)
▽ガイド   川上克巳・北鎌倉湧水ネットワーク里山インストラクター
▽ルート   東慶寺参道−権兵衛踏切−高野台住宅地−六国見山展望台
      *展望台で正午ごろ解散し、その後は希望者による夫婦桜のお花見
▽飲料・昼食 各自用意
〇お問合せ・申し込み先
電話・FAX 0467-22-4693(北鎌倉匠の市・実行委員会事務局、斎藤博子)

 旧国名で相模、武蔵、安房、上総、下総、伊豆の六国が見えたことに由来する六国見山は、鎌倉有数のヤマザクラの名所だ。今回案内するのはまるで夫婦を思わせるヤマザクラのペアで、“男桜”は幹周りが約4メートルもあり、根元から約2メートルのところで二岐に分かれ、さらにその約1メートル上で八岐に分かれている。六国見山の大蛇桜と言っていい。

 この“男桜”のすぐ下の幹周り約2・5メートルと小ぶりのヤマザクラが“女桜”だ。夫婦桜は抜群の眺望を誇る展望台近くにあり、手入れの結果、その存在が明らかになった。六国見山のヤマザクラの中では最初に咲き、北鎌倉に春の訪れを告げる。

 空気が澄んでいると展望台からは、富士山、大島、スカイツリー、ランドマークタワーが望める。北鎌倉の里山を熟知している川上克己さんのガイドで六国見山の春をじっくりと愉しみたい。

*六国見山の大蛇桜(オロチザクラ)を発見!(2011・4・5)
http://kitakamayu.exblog.jp/16248821/

写真説明
?六国見山の夫婦桜(台峯の大蛇桜を髣髴させる男桜)=撮影:島村国治
?六国見山展望台から見たスカイツリー(2012年11月2日:撮影島村国治)
?六国見山展望台から見た富士山(2012年11月2日:撮影島村国治)



コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年03月30日 (土) 10:00〜
  • 神奈川県 北鎌倉
  • 2013年03月30日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人