mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了漢方カラー Color's mixed 研究会

詳細

2007年07月28日 13:32 更新

筑後の奇才ろっく氏を講師に迎え、「漢方カラー」各アイテムの性質(色味・特徴)を理解し、明日からお客様の要望に応えられる調合研究を紹介します。

奇人ろっく氏は処女の髪で、毛束サンプルを日夜作っています。
その毛束サンプルの一部を公開。

漢方カラーを「どうお客様へ広めていくか」などの提案を現場で培った体験談を語っていただきます。


定員は20名。定員に達し次第、募集を締め切ります。
参加費:2000円
    (挑戦してみたい漢方カラーのお土産つき)

コメント(10)

  • [2] mixiユーザー

    2007年07月28日 14:44

    参加したですが遠いです。。。

    残念です。
  • [3] mixiユーザー

    2007年07月28日 14:49

    参加したいのですが・・・

    庄原でお願いしますたらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)
  • [4] mixiユーザー

    2007年07月28日 18:12

    参加したいのですが・・・

    残念です泣き顔
  • [5] mixiユーザー

    2007年07月28日 22:07

    参加したいのですが・・・

    冗談です、がんばりま〜すわーい(嬉しい顔)
  • [6] mixiユーザー

    2007年07月28日 22:11

    (* ̄o ̄)ゝオーイ!!

    九州までは、チト遠いですもんね。
    皆さんの所へろっくさんをデリバリーしましょうか?
  • [7] mixiユーザー

    2007年08月08日 12:21

    皆様に質問です。
    漢方カラーはどんなところが難しいですか?
    僕の考えではいたってシンプルな使い方の講習にしたいんです。
    良い物だからこそ、皆さんに使っていただきたい。
    ハードル高く考えられていると思うんですよ。
    それを跳びやすくする講習にしたいと考えています。
    ご意見を聞かせていただければありがたく思います。
  • [8] mixiユーザー

    2007年08月08日 12:29

    ろっくさんに臨店してもらった、筑後のおば、いや、お姉さんから、参加申し込みのFAXが届きました。

    参加される方々に、事前アンケートしときます。
  • [9] mixiユーザー

    2007年08月08日 21:17

    行ってみたい、が遠くて行けません・・・・・・・・
    ぜひDVDの販売を・・・・

    香草カラーで一番難しいのは、髪質による色の入り方です
    特に水溶きの吸水毛と撥水毛で全然入り方が違う・・・・

    直毛と普通毛は何とかなるけど、縮毛の撥水毛でしかもムラになってたり、リタッチ部分が完全に線になって分かれていたりしたらもう一歩もそのお客さんから離れられないです。

    思い切って香草ブリーチで均一なカラーにしてから、オンカラーしたほうが、気分的に楽です・・・・・・・・・
  • [10] mixiユーザー

    2007年08月10日 12:02

    yoshiさん
    戦国の世に翻弄された由布姫のファンです。(笑)
    諏訪からでは、確かに九州は遠いですよね。

    いいビデオが撮れましたらDVDに落として、お送りしますね。
    期待せずにお待ち下さい。(爆)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年09月10日 (月) 午後1時〜午後4時
  • 福岡県 博多区東那珂3−5−8 ベルローネ九州 ミューズの魔
  • 2007年08月20日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人