mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【教育業界志望者必見!】2月18日(月)19時〜@オリセン・センター棟403教室「教育に携わる」セミナー第2弾☆

詳細

2008年02月18日 00:28 更新

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
「将来は教育に携わりたい。でもどんなキャリアがいいんだろう」と悩む人たちへ

教師?大学院進学?民間の教育会社?一般就職?
悩んだ結果、現在ベネッセに勤める加納と考える「教育に携わる」とは?第2弾!

2月18日(月)19:00〜22:00@オリセン (センター棟403
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

加納です。
2月2日の「教育に携わる」とは?セミナーに参加してくれた人、お楽しみさまでした!
来れなかった人、とっても残念でした。
来れなかった人から「もう1回開催してください!」という声が多かったのが嬉しかったです。
れごごがアクションしてくれて、僕の日程調整と場所取りもしてくれて、第2弾を開催できることになりました♪れごご、ありがとう☆

今回は、第1回では時間の都合であまり深められなかった教育の重要テーマについて、みんなでじっくりと考えを深めたいと考えています。
主催のれごごは前回の内容を詳しく知らないので、今回の告知文は僕が書きます♪

このセミナーに来てほしい人は、第1回と同じです。
参加してほしいと思っているのは教育学部や教職の単位を取っていて「教師」を進路選択の1つと考えている人や、ベネッセなどの教育業界を志望している人です。
(前回来てくれた人も来れなかった人も、ぜひ来てほしいです!)

━━━━こんな悩みを持っている人に、ぜひ来てほしいです(前回のを流用♪)━━━━
◆将来は教育に携わる仕事をしたいけど、どんなアプローチの仕方をしたらいい??

◆教師がいい?民間の教育会社に就職したほうがいい?それとも、もっと教育の研究を進めるために院に進学したほうがいい?進路の決め方がわからない。。

◆教育をビジネスの対象とすることに抵抗があって、民間企業の就職に抵抗があるw

◆気になってる教育会社のES締め切り日も間近。「教師と迷ってる」って正直に書いたら通らないだろうなぁ…と思うと、ESを書く気が起きない。。

◆教育実習の履修はしてなかったけど、やっぱり教師も魅力的に思えてきた…。どうしたらいい?

◆民間企業と学校現場で教育に携わるとき、それぞれどんな適性が求められるんだろう…。違いを知った上で、進路を考えたい。


━━━━講師:加納敏彦のプロフィール(前回のを流用♪)━━━━
北海道大学教育学部2000年卒業。
大学院進学や教員採用試験を考えながらも、考えた末に教育出版社である(株)ベネッセコーポレーションに入社。
進研ゼミのマーケティング・情報誌の編集・大学受験小論文教材の編集長を経て、現在は新規事業部で大学生のキャリア教育を担当。社会人歴8年目の30歳。
プライベートでは、大学生向けインカレ就活サークル「チーム★Mirror」を運営中☆


━━━━勉強会の内容━━━━
第2弾のテーマは大きく2つです☆
1日本語の「教育」と英語の「エデュケーション」は何が違う?人の可能性を引き出す「教育」とは?
2教育を「ビジネス」でやることと「非営利」でやることと「公共事業」でやることは、何が一緒で何が違うか?
この2つをみんなで考えたいと思います。


1については2月2日に少し触れました。それを突っ込んで考えたいと思っています。
Educationという言葉が日本に入ってきた時に「教育」と訳されましたが、educationのニュアンスは
e-(外に)+duc(導く)+-ation(名詞語尾)です。
内側に秘めているその人の可能性を外に引き出すという意味なんです。
それが日本に入ってきた途端に「教え育てる」。ニュアンスが全然違いますよね。。

以前の僕は、education的な関わり方は単なる理想論だと思っていました。
でもコーチングなど様々なコミュニケーションのトレーニングをするうちに、education的な関わり方が本当にパワフルであり、誰でも簡単にできる!という発見をしてしまったんです。これは僕の教育観を劇的に変えてしまいました。
当日は、このeducation的なコミュニケーションを、みんなに体感してもらうワークなども入れながら、その気づきをみんなで共有したいと思っています!今から楽しみです☆

2については、2月2日にやろうと思いつつ、時間がなくて飛ばしてしまいました。
ここも奥深いテーマであり、教育を考える上で本質的なテーマであると思うので、今回みんなでじっくり考えたいと思っています。
僕は、教育をビジネスでやることに以前からとても否定的でした。でも、ベネッセでビジネスとして教育に携わるうちに、ビジネスと非営利と公共事業の共通性が見えてきたんです。この発見も僕の教育観を大きく変えたんです☆
これは教育にどう携わるとしても、とっても有意義な視点だと思うので、ぜひみんなと分かち合いたいです。そしてお互いの気づきもどんどんシェアすることで、気づきをどんどん深めたいですね。これもとっても楽しみです♪

テーマはこの2つです。セミナーの進め方も2月2日同様、teaching的ではなく、みんなの気づきをどんどん触発して学びを引き出し深めるような、education的な手法を取ります。
2月2日に参加できなかった人は、僕がどんな進め方をするかも注目していてください。これを体感するだけでも、educationがつかめると思います☆


━━━━事前準備のお願い━━━━
当日、3時間を濃密に活用するため、参加してくれる人は3つの事前準備をお願いします☆そんなに大変じゃないし、これだけでも学びになると思います♪

1僕の就活体験談レポートを読んでおいてください♪
僕がどんな価値観の変遷をたどってベネッセに就職をしたのかは、就活体験談レポートにまとめています。書かれていることをまた話すのはもったいないので、参加してくれる人は軽く読んでおいてください。(このレポートについての当日の質問も大歓迎です☆)

僕の就活体験談はチーム★Mirrorのブリーフケースにアップされています。
 http://briefcase.yahoo.co.jp/
IDはteammirror2008
パスワードはkanotoshi
※自分のヤフーIDでログインしている人は、一度ログアウトしてから入ってくださいね。

2僕の仕事紹介の記事も読んでおいてください♪
入社後の僕の仕事や考えの変遷は、エンジャパン掲載の仕事紹介に詳しく書かれています。これも改めて話す時間がもったいないので、先に軽く読んでおいてください☆
http://gakusei.enjapan.com/2009/pro_view/1161/9

・僕のmixiプロフィール http://mixi.jp/show_profile.pl?id=3296574
・「チーム★Mirror」の紹介文 http://c.mixi.jp/mirror2009
にも僕の今の価値観がいろいろ書かれているので、軽く読んでおいてもらえると嬉しいです。(これらに対する当日の質問も大歓迎)

3当日聞きたい質問や、今の悩みなどを、以下のトピに前日までに書いてください♪
みんなの問題意識を明確にして気づきを促進するためと、みんなの悩みを反映したセミナーにするためです。たくさん書いてね!

(おまけ☆)
れごごが、教育業界志望者向けに説明会や社員訪問などの内容をシェアするための、非公開コミュニティを作ってくれました。
今回のセミナーに参加してくれる人は、必須で参加してください☆
■Mirror★教育業界志望者集まれ♪
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3052492


━━━━日時・場所・参加方法など━━━━
■日時 2月18日(月) 19:00集合(19:10〜22:00)

■場所 場所:オリンピックセンター・センター棟403教室

(小田急線の参宮橋駅より徒歩10分ぐらいです)
地図→http://nyc.niye.go.jp/facilities/d7.html

■服装 自由(選考などが前後になければ、できるだけ普段着で来てください)

■持ち物 気づきを受け取る筆記用具・やる気!

■参加費 500円(会場費・資料代など。余ったらその後の交流会に回します)
※終わった後は、11時半まで新宿西口のウェンディーズ(西新宿一丁目店)で、教育についてみんなで自由に語り合う交流会をします☆
時間の作れる人はぜひここまで参加してね♪(出欠は当日取ります)

■定員 50人(2月15日改定)
教室は20人教室を取っていたのだけど、1日で定員が埋まってしまった。
大きい部屋が偶然にも取れたので、追加で50人まで募集します☆

■参加方法
(1)このトピックで「参加ボタン」を押してください!
※遅刻・早退も大丈夫です。時間を書いてください。
※先着順なので、予定が未定な人も取り急ぎ参加表明をしてください。未定の旨を書いてもらえれば大丈夫です。キャンセルする場合は、改めてコメントしてください。

(2)上の事前準備に書いた通り、今の悩みや僕に聞きたいこと、当日得たいことなどを具体的に書いてください☆


告知は以上です☆
僕の教育観や人生観を変えた気づきをみんなと当日分かち合えることを考えて、今からワクワクしています。
教育には特に興味がなかったけど、僕の話を聞いてくれるという人や、時事問題で教育について話せるようになりたいって人の参加も大歓迎です。
みんなの参加を待っています!

教育に携わろうという同じ想いを持ったみんなといろいろ話し合えるのを、同じ業界の社会人として、とっても楽しみにしています☆

コメント(48)

  • [9] mixiユーザー

    2008年02月13日 02:19

    まさに教育への関わり方、悩みつつ行動しています・・・。
    ぜひ参加したいです!

    よろしくお願い致します!
  • [10] mixiユーザー

    2008年02月13日 04:21

    ジャスト!またまた東京にいます!!

    17:30までビックサイトにいるので,きっと遅刻しますが,よろしくお願いします。
  • [12] mixiユーザー

    2008年02月13日 06:14

    第一回目は参加できなかったので是非参加したいでするんるん
  • [14] mixiユーザー

    2008年02月13日 08:33

    第1回に参加できなかったので、今回こそ参加したいです!

    よろしくお願いします!
  • [15] mixiユーザー

    2008年02月13日 08:47

    志望が教育業界だけとゆぅわけではなぃのですが教育に興味があるので是非参加したぃですわーい(嬉しい顔)よろしくお願いしますグッド(上向き矢印)
    21時くらいで早退させていただきたぃです涙
  • [16] mixiユーザー

    2008年02月13日 10:32

    ぜひ参加させてください。
  • [17] mixiユーザー

    2008年02月13日 10:39

    あと、主催のれごごとカナが参加するので
    もう18人か。
    1日ですごい参加率だね。嬉しいんだけど、オリセンが20人教室しか空いてないので、複雑な気持ちです。。
    ひとまずあと2人だけ募集します。

    その後はキャンセル待ちでお願いします。
    キャンセル待ちが多い場合は、立ち見(床座り?)もOKにするか場所を替えることも検討するので、ひとまず参加の意志表明はしてください!
  • [18] mixiユーザー

    2008年02月13日 10:50

    22:00まではいられないのですが、もし途中退出可能であればぜひ参加させてください!!!
  • [19] mixiユーザー

    2008年02月13日 10:57

    参加しますexclamation ×2
    質問は
    『お節介とビジネス(サービス)の違いは何か?』

    教育って自分の価値観を押し付けがちになるって危惧してるんですが、そんな価値観がないと成り立たないものでもある…
    お節介がサービスに変わるポイント、知りたいです!
  • [20] mixiユーザー

    2008年02月13日 11:13

    人数がいっぱいですかね??

    できれば参加したいと思ってます☆
  • [22] mixiユーザー

    2008年02月13日 12:20


    参加したいです。

    キャンセル待ち?で、
    お願いします。
  • [23] mixiユーザー

    2008年02月13日 16:13

    是非参加させてください。
    ベネッセに興味があります。
    教育という切り口で社会に貢献していきたいです。

    「キャンセル待ち」でよろしくお願い致します。
  • [24] mixiユーザー

    2008年02月13日 23:22

    すごいexclamation ×2
    もうキャンセル待ちですか・・exclamation & question

    私もぜひ参加したいです!!!

    やはり「ビジネス」を考えるとき、
    いつも「お金のあまり出せない子には何ができる??」と考えてしまうので・・
    その悩みを解消したいのです
    がまん顔
  • [25] mixiユーザー

    2008年02月14日 06:55

    24人かな。
    24人ならオリセンでもいいかなあ。
    別会場も探しているので、参加してくれる人は早めの表明をお願いします!
  • [27] mixiユーザー

    2008年02月14日 11:52

    僕も出来たら参加したいです!遅くなってごめんなさいあせあせ(飛び散る汗)
  • [28] mixiユーザー

    2008年02月15日 11:09

    26だね。

    20人教室はきついなと思っていたら偶然にもオリセンの大きな部屋が取れました。20人教室のキャンセル料はかかるけど仕方ないねw

    というわけで、まだまだ参加できるようになりました!
    みんなの参加待ってます☆
  • [29] mixiユーザー

    2008年02月15日 12:50

    はじめまして。立教大学3年の教育業界志望の者です☆このイベントを友人から聞いてmixi始めました。
    就活は教育業界に絞ってますが、迷いや不安がたくさんあります。
    是非このイベントに参加させていただきたく思っています。当日面接があるので、到着は19時くらいになりますが大丈夫でしょうか…(><)
  • [31] mixiユーザー

    2008年02月15日 18:53

    はじめまして
    就職活動では教育業界はあまりまわってませんが、
    将来は教育にかかわる仕事をしたいとおもっているので、
    ぜひ参加させていただきたいと思います。

    よろしくお願いします。
  • [32] mixiユーザー

    2008年02月16日 00:58

    参加表明が遅くなりましたが、前回参加してとても有意義な時間が過ごせたので
    今回も参加させていただきたいと思います!
    よろしくお願いします。
  • [34] mixiユーザー

    2008年02月16日 20:50

    すいません、めっちゃ参加したかったのですが、
    参加できなくなってしまいました・・・泣き顔
    残念です。&すいません。
  • [35] mixiユーザー

    2008年02月16日 23:15

    ・全科目習熟度別の編成がいいのかどうか

    今一番考えている問題です。

    あとは
    ・塾が教育のメインと考える親に学校教育を理解してもらうには


    ですかね
  • [36] mixiユーザー

    2008年02月17日 09:34

    改めまして横田です☆

    参加するうえでの意気込みを書いていなかったので、前日ですが失礼します><

    まず私は就職活動中の私立大学3年生です☆紹介が遅れてすみませんあせあせ(飛び散る汗)

    さて当日は・・・

    ・教育界での進路に悩んでいる・・・より多くの可能性(選択肢)を知りたい。
    ・ビジネスとしての教育についてもっと考えたい
    ・塾の位置づけ(塾も進路の視野に入っています)
    ・ベネッセについてもっと知りたい

    大まかにこんな感じです☆
    明日はよろしくお願いします(*^▽^*)
  • [37] mixiユーザー

    2008年02月17日 21:19

    教育について今深めていきたい課題を挙げます。

    ・子供が自発的に考え始めるためにどう子供と関わっていくか

    ・子供が自分のやりたいことをみつけていくためにどんなサポートがあるか

    ・授業についていけなくてやるきがなくなっている子供たちが勉強にしっかり取り組んでいけるためにはどんなサポートをすればよいか


    です。
    当日はよろしくお願いします
  • [38] mixiユーザー

    2008年02月18日 00:17

    れごごです!!!

    主催者ながら参加表明+明日の教室が決まりましたのでお知らせです!

    明日は代々木のオリンピックセンター、センター棟403号室にお集まりくださいハート

    明日はお楽しみましょ〜〜〜〜ぴかぴか(新しい)
  • [39] mixiユーザー

    2008年02月18日 00:44

    すいません。ぎりぎりまで粘ったんですが無理になりましたorz
    皆さんがんばってください。  合宿は参加します
  • [41] mixiユーザー

    2008年02月18日 08:20

    電球連絡電球

    昨夜、部屋と僕の連絡先を書いた前日連絡メールを
    PCメールアドレスに一斉送信しました。

    確認お願いしますウインク
  • [42] mixiユーザー

    2008年02月18日 12:23

    私は

    5年後10年後の教育業界でなりたい自分の姿が見えないことが悩みです。

    また、家庭環境など、学びに対してモチベーションを上げにくいバックグラウンドを 持つ子どもに対して、どう働きかけができるかについて考えを深めていきたいと思っています。

    選考があって7時ギリギリか少し遅刻してしまうかもしれませんが今日はよろしくお願いいたします。
  • [45] mixiユーザー

    2008年02月18日 14:08

    今日遅刻も早退もしてしまうので、残念ですがキャンセルします…

    ギリギリで申し訳ないです。
  • [46] mixiユーザー

    2008年02月18日 15:06

    横田です。

    今まで粘ったのですが、昨日から発熱してしまい、キャンセルします(>_<。)
    ご迷惑かけてごめんなさい!!!みなさんの感想を聞けたらなぁと思っています。行きたかったなーあせあせ(飛び散る汗)

    すみませんがまん顔
  • [47] mixiユーザー

    2008年02月18日 18:22

    すみません!
    ご覧になられているか分からないのですが…、

    電車の乗り継ぎをミスしてしまい…数分遅刻してしまうかもしれません。

    申し訳ありません!全速力で走って向かいます!
  • [48] mixiユーザー

    2008年02月22日 01:46

    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=28202422&comment_count=8&comm_id=3052492
    に気づきがアップされていますぴかぴか(新しい)

    まだアウトプットしてないみなさん、是非気づきをシェアしてセミナーで教わった内容を自分の身にしていってくださいね♪
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年02月18日 (月) 19時集合
  • 東京都 オリセン
  • 2008年02月18日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
24人