mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了考えるな、感じるんだ!

詳細

2008年03月04日 00:12 更新

管理人さま、告知失礼します。

大分情報ですがよろしくお願いします。


「耳鳴り」に始まり、脳細胞まで刺激する演奏会になります。

3/8(土)【ライブ】

★吉村光弘/山内桂 九州ツアー ears rings★

会場:大分市AT HALL(大分市中央町2-6-4-3F)
http://www.athall.com/

OPEN19:30/START20:00〜
出演:山内桂/吉村光弘/江上靖
O.A.かとうけんご/小笠原洋
料金:\2100円(フライヤー持参・予約\1800)
       
問:bakuyume_ken@ybb.ne.jp

【出演】

吉村光弘(ヘッドフォン・マイクロフォン)
マイクロフォンとヘッドフォン・スピーカーとの間に引き起こされる、フィードバック音を使用した演奏を行う。出力装置そのものとなる、ヘッドフォン・スピーカー自体を(半)操作することによって、音に干渉し、音を観察し、そしてまた音を無視する。
2007年ソロCD 『and so on / 以下同様』、杉本拓とのデュオ『not BGM and so on』※(h)ear rings を発表。また角田俊也、杉本拓と、音と言葉をめぐる批評紙『三太』を編集、発行。2008年にはフランスの新レーベルから、三太のCDと大蔵雅彦とのデュオCDの発売が予定されている。

山内桂(サックス)
DNAまで刺激する、独自のサウンド・アート“SALMO SAX”を展開中。「音そのも のの響き」を強調した独自の演奏スタイルで、活動の場は日本国内にとどまらず、世界へと拡大している。
ソロCD『SALMO SAX』、『波照間』※Salmo Fishing Associationを発表。他に、M・ドネダとのデュオCD『白雨』、スイスのミュージシャン達とのCD『Signal to Noise vol2』『同vol4』等がある。

江上靖(ギター)
80年代〜90年代初頭まで、ギターで即興演奏と並行して、電子音楽作品(SyzygyRecords+Cross等から作品リリース)を作る。Arcars、Cerro等の名義で日本のエレクトロニカ、テクノ、アンビエントシーン最深部で、ライブ/DJ活動を展開。2000年秋、京都知恩院でのサポートライブを最後に活動を停止。2007年夏より、ソロ即興演奏をメインに活動を再開。2008年CDアルバムリリース予定。

【オープニングアクト】
かとうけんご(低周波・R-09)+小笠原洋(絵・音・声)

AT HALL tel097-535-2567
HP:http://www.athall.com/ 
e-mail:info@athall.com


よろしくお願いします。

お問合せある方はお気軽にメッセージください。

管理人様、貴重なスペースありがとうございました。
不適切な点がありましたら、お手数ですが削除お願いします

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年03月08日 (土)
  • 大分県 大分市 AT HALL
  • 2008年03月08日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人