mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了Object-One 〜オブジェクト指向技術者の知的格闘技〜

詳細

2005年06月08日 13:50 更新

http://www.c-sq.com/modules/article/article32.html

■Object-Oneとは
オブジェクト指向技術を中心としたソフトウェア工学/ソフトウェア科学に関する幅広い知識と実践力を磨くための相互研鑚の場を20代〜30代の若手技術者に提供する、技術者参加型のイベントです。

公募により選抜された8名のディベータが事前に設定されたテーマについて議論し、トーナメント戦により、優勝者、準優勝者を決定します。勝敗は、オブジェクト指向技術に関する高い見識を持った審査員団と参加者の皆さんによって決定されます。ディベーターと観戦者が熱い議論で一緒に盛り上がる、そんな刺激的なイベントが皆さんを待っています。

ぜひ奮ってご参加ください。

■開催概要
日時:2005/6/20(月) 19:00〜22:00 (18:30 受付開始)
開催場所:虎ノ門パストラル(会場:ミント)
   http://www.pastoral.or.jp/access/index.php
   〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-1-1
参加費:無料(事前登録制)
申込締切:2005/6/14(火)
定員:100名

観戦者申し込み、ディベーターの申し込みは告知ページからお願いします。
  → http://www.c-sq.com/modules/article/article32.html

■当日のディベートテーマ(予定)
 ・今、Webサービスを実装するとしたら、Javaを使うべきか?
 ・再利用性を高める上で、SOAはアーキテクチャとして有効か?
 ・SOAに基づくシステム開発はSIerにとってビジネスになるか?

ディベートテーマ詳細については、開催日の約1週間前にWebページにて公開予定です。

■審査委員
 青木保一(株式会社ピコラボ):審査委員長
 青柳龍也(津田塾大学)
 勝屋久(IBM Venture Capital Group 日本担当)
 大藤倫昭(テクマトリックス株式会社)
 萩本順三(株式会社豆蔵)
 丸山不二夫(稚内北星学園大学)
■モデレータ
 関根智(株式会社NTTデータ)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年06月20日 (月) 19:00-22:00 受付開始:18:30
  • 東京都 港区虎ノ門4-1-1虎ノ門パストラル
  • 2005年06月20日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人