mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了サガプリヤのサイキックマッサージ・ナイトイベント

詳細

2007年05月11日 13:34 更新

“生の変容”のグループも終りました。

深い沈黙のスペースからかもしだされる、生のダイナミックス・・・
関係性における男と女の深淵と謎は、まさに内側にエネルギーとして
隠されていたことを、またお互いが自由になるためには、それぞれが
独り立ち、表現していくことの鍵を、まざまざと見せられたグループでした。
サガプリヤの新刊「妥協のない愛」という題名そのものでした。
(日本語訳はまだ出版未定)

あ〜深かった!その瞑想の火種は、存在のコアに残り続けています。
これから、それがどう、消化され、花開いていくのか・・・
楽しみです。

そして、また、
サガプリヤ自ら、サイキックマッサージのデモンストレーションと
紹介をしてくれます!
こんな機会は、めったにありません。
ぜひ、お見逃しなく!!

日程;5月16日(水)午後7時〜9時頃まで
参加費;3,500円
会場;中根住区センター・老人憩いの家
    http://www.city.meguro.tokyo.jp/benri/maps/116_2.htm

*予約不要

*当日問合せ;090-2478-0353(まてぃ)

●内容;(サガプリヤからのナイトイベント説明)●

このイブニング・イベントはガイド瞑想とともに、始まります。
だから、参加者全員が、サイキックマッサージの原点である“存在”の状態を体験できます。
その後で、私(サガプリヤ)がボディワークの分野での35年間の経験を簡潔に語ります。
それから、サイキックマッサージのデモンストレーションです。
ボディ・リィーディングの後で、どのようにその人の体に反応していくかを見せます。


そして、イベントの最後には、質疑応答の時間がもうけられています。

●以下、サガプリヤによるサイキックマッサージの紹介文です●

Sagarpriya write;“What is Psychic Massage”........

サイキックマッサージとは、2つの存在の出会いです。それは、魂の融合です。
クライアントの本質に触れ、活気づけられるので、身体的にも、
魂においても、深いリラクゼーションを体験できます。
あたかも長い旅の後で、自分の根ざした場所である家に、
再び戻ったような、ほっとした感じがするでしょう。
それはまさに、言葉にいいつくせない、存在の核に根ざし、繋がった感じです。
そこでは、すべてがイージーで間違ったことは何もありません。

サイキックマッサージのセッションには、3つの重要な側面があります。
第一は、足と7つのチャクラのエナジー・リィーディングです。
そこでは、すでに瞑想の質にチューニングしているクライアントの体の部分を
発見していきます。これらの部分は、セッションの間、直接体に触れていくことで、
またそれらを広げていくように招待することで、サポートされるでしょう。

第二は、まだ魂と調和していない体の部分のサイキック・リィーディングです。

これらは、過去の記憶からのトラウマ的な出来事や子供時代に負わされた条件付け、
または、文化的環境から受け取った間違った思い込みなどを運んでいます。
プラクティショナーは、セッションの中で、クライアントの自然な表現を妨げている
これらのいくつかについて、話すかもしれません。

第三の要素は、サイキックマッサージ自体です。
ボディワークの技術そのものが、筋肉や筋膜、関節などに滞っている
エネルギーへコンタクトする新しい機会をクライアントに与えます。
エネルギーシステム全体が活気づけられていきます。
サイキックマッサージでは、チャクラの開いた状態や閉じた状態の度合によって
エゴの土台などのように、焦点をあてる体の部分を選んでいきます。
それは、ほとんどすべての人にあり、存在全体から孤立し、
分離することを選んだ古い土台があるところです。

サイキックマッサージのセッションの目的は、
ブロックや困難さを取り除くものではありません。

その目的は、リラクゼーション・セレブレーションや喜びのように、
すでにポジティブな傾向を持っている体の部分を広げていくことにあります。
マッサージを通して、この質は比例して大きくなっていきます。
機会的にこり固まった体の部分は、この新しい暖かさに影響されて、
直面や介入なしに、かれらの恐れや緊張は、ほとんど気づくことなしに、解けていきます。

サガプリヤのプロフィール;
サガプリヤはサイキックマッサージの創始者です。
彼女は、それをカリフォルニアのエサレン研究所にて、
体を通して、微妙な心理的問題と繋がる方法として、発展させました。
彼女はサイキックマッサージについて2冊の本の著者です。
2作目の“マスターズ タッチ”は日本語訳されています。
最近、内側の男性性と女性性について、3作目を書き終えました。
彼女はまた、ボディワークとカウンセリングのトレーナーとして、長く慕われてきました。
それにより和尚の世界で、多くのセラピスト達が育っています。
今現在は、イタリアのミラノで、コンシャスリビング インスティチュートを
共同管理しています。www.consciousliving.it

●まてぃより後記;
今年はサガプリヤ来日の流れもあり、関西と関東で、
サイキックマッサージ・トレーニングが開催されます。
関東の情報は、下記をご覧ください。
http://sannyas.jp/mati/



コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年05月16日 (水) 午後7時〜9時頃まで
  • 東京都 都立大学駅
  • 2007年05月16日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人