mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2010年 夏 上級トレーニング

詳細

2010年04月01日 01:57 更新

卒業生向けのアップデート セミナーです。

講師:バードレイナ

「バイオダイナミック実践における、心臓のファルクラムのスティルネス」

プラクティショナーとして知っている必要があることは、成人の心臓にどのように関わるかということですが、その際に、どのように心臓が形成されたのか、どのようにバイオダイナミックの力が心臓を形作ったのか、今日どのようにヘルスが維持されているのか、ということも知りながら、関わる必要があります。

・現在存在するバイオダイナミックの能力をサポートし、深めます。
・クライアントのヘルスを高め、維持するスキルを学びます。
・心臓の胎生学的な発達
・心臓の解剖学と生理学
・心臓の生理電気的な軸
・レムニケート(8の字型)のような心臓の機能
・共感と共鳴の装置としての心臓
・心臓の電磁フィールド
・全体的な一貫性の中での心臓の役割
・神経−感情的なタッチ
・第一次呼吸の活力を通した心臓フィールドの強化
・クラニオセイクラルの実践における新しいアプローチ

コメント(4)

  • [1] mixiユーザー

    2010年04月01日 01:58

    受講料

    参加者 10人以上 138,500円
    参加者 10人未満 170,000円
  • [2] mixiユーザー

    2010年04月01日 11:04

    まやさん

    アップデートの内容、詳しくありがとうございます。
    ハードのファルクラムはとても興味深く、自分の本質に触れるためにも
    ぜひ参加したいんですが、セミナー5から続くと
    二週間近く有休を取ることになるので、ホントに残念ですが、今回は見送ります…。
    同じテーマで、またスーパービジョンなどあれば、よろしくお願いいたします。
  • [3] mixiユーザー

    2010年04月01日 17:46

    すみません、訂正です。
     「ハート」 のファルクラム です。
    硬いファルクラムでは、安らげないですね(-_-;)
    何度も失礼しました。
  • [4] mixiユーザー

    2010年06月26日 23:02

    Chocoさん

    ふふふ。結局参加されていましたね。
    あのフィールドの体験を見逃さなくて良かったですね!
    あれは桃源郷と言っても良かったかも…。

    私は、かつてなくパワフルなフィールドでビックリしました。
    体感温度は上がるし、ドキドキするし。

    知識では、心臓が頭の天辺から始まるってのは知っていましたが
    あんなに詳細に調べたことがなく面白くて驚きました。

    みんなからの質問で、セッション中に時々起こる
    ドキドキの意味が分かってホッとしました(・∀・)

    ハートが形成されるときの力を感じると
    あんなに力強いんだってことを体感して
    なんか感動しました…。

    クラニオやってて良かった〜〜〜。

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年06月07日 (月) 〜10日
  • 大阪府
  • 2010年06月07日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人