mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了きもの日和★Tomo

詳細

2007年02月22日 16:40 更新

鞆の良さはやっぱり歩いてみないとわかりません。そこで「きもの日和★TOMO」と題して、着物を着て鞆の町並みを歩きませんか?

この日は雛祭りでもあり、多くの観光客が訪れるでしょう。 皆さんで、着物+町並み+お雛様+港の風景という、素晴らしい「景観」を演出しましょう!

参考:「きもの日和 TOKYO」
http://www.kimono-biyori.jp/kimonobiyori_tokyo.html

★日程:3月3日・4日 11時〜15時
★着物レンタルもあり!
NPO法人「てごう座」の協力により、1人2〜3千円(着付け代・履物含む)でレンタルする事ができます。 飛び入り可。
◆レンタル希望の方は、その旨を明記して下さい。 但し、できれば履物を準備してください。 女性はブーツでも可。 それにあわせて着付けをさせていただきます。鞆の石畳も快適です。なお、着付けボランティア3〜5名募集中。

★更衣場所:フリースペース「白壁」
http://www.mapion.co.jp/here/all/070219/mapi4019614070219164755.html

★森恵Liveを開催
フリースペース「白壁」にて開催 3月3日(土)?13時〜 ?15時〜 @1500円
今年の福山市成人式にも出演したmeguちゃん、癒しの雰囲気が鞆にピッタリでしょ
う。
http://www.multiformatstudio.jp/megumi/index.html
<森恵LIVEチラシ>
http://www.k5.dion.ne.jp/~mfsj/audio/radio/3-33.pdf/
ダウンロードしてください。

★「竜馬そっくりさん」を募集!
鞆と言えば坂本竜馬、竜馬そっくりさんを仕立てて、鞆の町並みを歩かせれば、まさにタイムスリップ?

★アマチュアカメラマンを募集中です。
★当日は多数の人出が予想されますので、鉄鋼団地の臨時大駐車場からのシャトルバ
スをご利用下さい。
★実行委員募集!
われこそはと言う人、名乗り出て下さい!

  ★★  上記は変更になる場合も有ります  ★★
最新チラシ(2/21)http://4bu8.net/U_KimonoTom3.pdf

コメント(73)

  • [36] mixiユーザー

    2007年02月21日 13:36

    事務方・しぶさんです (^_^ゞ

    下記へ、変更を施したファイルを置きました。
    更衣室が大きな変更点です。
    http://4bu8.net/U_KimonoTom3.pdf

    もう大きな変更は無いと思いますが、参加できる方はできるだけ参加表明を宜しくお願いします。 イベントは大きいほど何が起きるか判りませんし、降雨対応で傘などの準備を本部に申し出られても対応しかねます。 念のため、本部窓口のしぃぶの携帯を控えていてください。 090-1180-7328

     それと、ミクシーチェックは忙しくない限り携帯でチェックするつもりです。
  • [37] mixiユーザー

    2007年02月22日 02:15

    今、夫に同伴してもらおうと説得中。
    私の引き立て役をぜひTOMOつれていかなければ!
    よろしくお願いします。
  • [40] mixiユーザー

    2007年02月22日 08:48

    ハナさん
    写真といえば、投稿写真の本が出ています。
    年に一回なんですけど、”東京着物びより”が主催して、出版している本です。全国から投稿された着物写真を掲載してくれます。 目立ちたいヒトは必携。

     というのは、着物姿の投稿写真に5500円を添えて東京へ送ると、掲載料として一冊の”kimono人”という写真本が送られてきて、最新の着物風情というか、新しい着こなし写真満載の本が届くということです。 その筋では、本がちびる位、何回も見返すファンが多いそうです。 サンプル本は当日お見せできます。
  • [41] mixiユーザー

    2007年02月22日 21:32

    明日の17:30より市民参画センター2F「つれのうて」にて、実行委員会を開催します。
    お手伝いいただける方は、ぜひご参加下さい。
  • [42] mixiユーザー

    2007年02月23日 08:38

        緊急!!!

    着付けボランティアが足らない可能性が強くなりました。

    尾道てごう座は二人。 三日の土曜日が府中市から着付けの先生をお願いしていますが、後は未定です。 半日でも手伝ってやろうというかた、申し出ていただけませんか?!

    また、当日多分参加できるかたで参加表明を躊躇なさっている方も、当日状況を読むためにも参加表明ください。 口コミで参加される方をご存知の方は、申し訳ありませんが連絡いただけますか?
  • [45] mixiユーザー

    2007年02月24日 10:29

    昨日、きもの日和のミーティングをしました。

    オープニングをしようということになりました。

    常夜灯前で3月3日(土)10時から音楽ときものファッションショーで盛り上げます。竜馬のそっくりさんの純和(JUNA)君がギター弾いて、歌います。森めぐみちゃんも歌ってくれるとうれしいな。

    くみちゃんがファッションショーをプロデュース、ロミちゃんが司会してくれます。ゆうすけさんが選挙用のマイクとアンプを準備?

    その後10時30分から14時まで着物の貸し出し、着付け受付をします。場所は竜馬が紀州藩と談判した魚屋萬造宅前の稲葉さんの選挙事務所を予定しています。返却は16時まで。

    3月4日(日)は10時半から14時まできものの貸し出し、着付け受付。16時までに返却。

    着付けが出来る人やファッションショーに出演したい人などスタッフを募集しています。

    次回スタッフミーティングは2月28日(水)19時から市民参画センター2階つれのうてです。よろしくお願いいたします。
  • [48] mixiユーザー

    2007年02月26日 22:41

    お手伝いするのに、参加表明してなかった;;;;;
    しぃぶさん、オープニング段取りしやすんで、よろしくですぅ〜〜☆

    かんチャン・いろはちゃん
    オープニングの参加よろしくお願いします。
    4人でモデル
    出演してくれるとうれしいんだけどな。。。
    どう??
  • [51] mixiユーザー

    2007年02月27日 08:47

    > ろみんさん、よろしく。 三点ほど開会式のポイントを

    ・ 単独参加の方に配慮して、多少の自己紹介。
    ・ ひな祭りマップの配布。
    ・ 今回イベントがおこなわれた経過報告を少し。

    > Junさん

    半日でもたすかります。 どのくらいの動員か読めない面がありますので・・・。 無理なくいらしてくださいね。

    > スタッフの方へ
    着付けボランティアは土曜日半日と一日を確認しています。
    府中市の橋本先生と上記、Junさんです。 他にもいらっしゃいませんかねぇ。 (^_^ゞ
  • [52] mixiユーザー

    2007年02月27日 12:43

    ☆参加☆
    友人と2人で参加しまーす(*^o^*)/
    着物は2人とも持参しますので、『着付けのみ』お願いします。

    10時前には到着すると思いますので、オープニングを見させて貰って
    その後で着付けしてもらえたらと思っています。


    タンスの中で眠っていた着物が、やっと日の目を見られそうで
    とっても嬉しいです。よろしくお願いします。
  • [53] mixiユーザー

    2007年02月27日 18:25

     おしらせです

     取材が二件ありました。
     一件は、ホームテレビで、調査まで終わっていますが、当日見えるかどうか未定。

     もう一件は山陽新聞を見てコールした笠岡FM792Mh で、本日収録、前日3/2の14時過ぎの放送となります。 ここはなんと、Meguちゃんがお勤めの放送局でした。
  • [55] mixiユーザー

    2007年02月28日 04:03

    おお〜!すごい!!!

    あやみんさん、感謝です〜!
  • [56] mixiユーザー

    2007年02月28日 23:45

    ギリギリですみません。
    3日参加させてください!

    出来れば着物もレンタルと着付もお願いできますでしょうか?
    よろしくお願いします!
  • [57] mixiユーザー

    2007年03月01日 17:50

    RCCテレビ放送がニュース枠で3日に、はいります。
    携帯@しぃぶ
  • [59] mixiユーザー

    2007年03月01日 22:46

    週末の天気は良さそうで何よりですね!

    参加者予定者一覧です。

    [〜出会いの海〜鞆の浦]イベント
    アルル+夫?
    ハナ(カメラマン・着替えなし)
    jun(着付けボランティア)
    まみー(4日スタッフ)
    かんチャン+4人
    しぃぶ(実行委員長)
    JALAN
    kaokao
    とも☺ (レンタル希望)
    MINAぽん
    ゆうすけ(着付け希望、3・4日スタッフ)
    さっきー+1(着付け希望)
    ロミ(3・4日スタッフ)
    たら(4日カメラマン)
    ゆりえ+子供

    [★福山市民 集まろぉーで!★]イベント
    奏さん
    ♡CoBu♡+1(4日レンタル希望)
    のっちょん!
    naughtygirl+2(レンタル希望)
    ヴェルケ@左党(竜馬役)
    麻あさ美+2
    なおなお+1(4日)

    <その他の実行委員>
    Tossan、竹内君、松本さん、てごう座・田嶋さん+1(着付け)、キヨコさん(着付け)
    りょうちゃん、くみちゃん、JUNA

    特に、書道家のあやみんさんには幟やイベントの横断幕を書いていただき、大感謝です!

    <アトラクション>
    森恵Live(着物を着るそうです!)
    スタッフ:高橋君+PAさん

    <取材>
    RCC(女性カメラマンが着物レンタル希望)
    ホームテレビ
    中国新聞

    ★昨日の最終実行委員会で決まった事です。
    3日10時に常夜灯前でオープニング
    ファッションショー、ミニライブあり
    PAはゆうすけが準備します。

    (以下、3,4日共通)
    10時半 着物レンタル受付開始
    場所:フリースペース白壁(受付)
    稲葉事務所にて着物レンタル&着付けを14時まで行います。着物は16時までに返却下さい。
    レンタル&着付け料金:3000円
    着付けのみ:500円

    明日は尾道のてごう座まで着物を100着ほど取りに行き、稲葉事務所に搬入します。
    ついでにチラシを鞆のホテルに配り、宿泊客に紹介してもらう予定です。

    稲葉事務所には着物を並べる土間(長机、椅子あり)と、8畳ほどのフローリングの更衣スペースがありますが、トイレが使えません。

    スタッフの集合時間は3日8時、4日8時30分です。スタッフ用の弁当を20食用意しています。

    森恵ちゃんのライブのチケットを作り、当日道行く人に「行商」できるようにしますので、ご協力よろしくお願いします。
  • [61] mixiユーザー

    2007年03月02日 08:18

    ハナさん、大丈夫ですよ。
  • [63] mixiユーザー

    2007年03月02日 11:15

    マップでは南に入り口のように見えますが
    西かもしれません。 港の北側、奥まった浜辺に有ります。
  • [64] mixiユーザー

    2007年03月02日 11:46

    3日の午前のみ着付けボランティアをお願いできました。
    キヨコさん、美容師さんです。
  • [66] mixiユーザー

    2007年03月03日 18:25

     じゅんさん、聞いてくださってたんですね。 この年で、過緊張は恥かしいですからね。 そして、今日はご苦労様でした。 きもの日和が各地で何回もおこなわれる為には、ほんの少しでもその場の空気を体感していただく事が重要です。

     写真は、出動中?の朝日が綺麗だったので・・・。
     二枚目は、こんな感じ。 総勢では30名位おられたかしら。

    苦虫顔の若い旦那さんが着物を着られて口角が見る間に上がって感動。衣装を返しにこられて、柔和な顔に「いい顔になったからもういっぺん写真をどうですか?」とむけると、奥さんがうれしそうに旦那さんを促す。 夫婦の良い記念の景色でした。 

     観光客が、「いい景色が見られてありがとう」といった風情も、頑張ってよかったスタッフの皆さんへのご報告です。
  • [67] mixiユーザー

    2007年03月04日 08:34

    初日に参加させてもらいました。 (紬着てた人=さっきー)

    すっごく楽しかった〜〜♪( ̄▽ ̄)♪
    ただ『着物を着ている』というだけなのに、道行く人に声をかけられたり
    プチモデルになったりと、びっくりするほど多くの人達とのふれ合いがあり
    本当にいい経験をさせてもらいました。ありがとうございました。

    鞆大好き。また来年も行きたいで〜〜〜す\( ̄ ̄∇ ̄ ̄[●])ノ
  • [68] mixiユーザー

    2007年03月04日 22:14

    皆さん、ご苦労さまでした。初日に僅かにしぐれましたが、好天に恵まれ二日で60人程の方々に楽しんで頂きました。 着て見たかった着物ですが、走るの難しく、トイレはストレス。以外にも疲れちゃった。

    ただ、来月尾道港祭りにのせて、着物びより尾道がきまりましたのは、鞆が成功した証でしょう。 てごう座から、今回スタッフの方々に次回着物びよりに参加頂きたい旨、預かっております。
    感謝。
  • [70] mixiユーザー

    2007年03月04日 22:36

    3日、親子で参加させていただきました。
    お子ちゃまの方も まんざらではなかったらしく
    「着物また着たい。楽しかった♪」と。 
    お友達に見せて歩いちゃいました。
    いつもの鞆が ちょっと違った鞆になりました。
    楽しかったです、ありがとうございました。
  • [71] mixiユーザー

    2007年03月04日 22:46

    参加された皆さん、お疲れさまでした〜!

    女性陣は皆さんモデル気分でしたね。

    ゆりえさん親子もいい雰囲気でしたよ。

    しぃぶさんもお疲れ様でした!
  • [73] mixiユーザー

    2007年03月04日 23:27

    軸はてごう座が準備されるので共感出来るかたが心のままにされるといいと思います。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年03月03日 (土) 3月4日
  • 広島県 福山市鞆町
  • 2007年02月28日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
11人