mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第2回 プラモコンペ!

詳細

2010年02月21日 18:28 更新

2回目のプラモコンペを開催します。

今回は『車』をお題に取り上げます。
車のプラモはガンプラと違って無塗装ですとみすぼらしい物になってしまい
ますので今回は「最低限ボディぐらいは塗ってショーウィンドに飾っても問題
無く見れる物」を期限までに持ち込んで下さい。

では、お題の発表ですウッシッシ

?1/24三菱パジェロ(Jr.もOKとします)
?1/24三菱モンテロ
?1/24日産テラノ
?1/24トヨタ イプサム
?1/24ホンダ CR−V
?1/24ホンダ オルティア
?1/24トヨタ エミーナ

の内、いずれかを選んで下さい。
ルールは以前と同じく
『お題のキットは必ずオオタ模型で購入すること』
『お題のキット以外は受け付けません』
に加えて
『ボディぐらいは塗ってくる事』
これらを期限の4月18日(日曜)までにオオタ模型店に持ち込む事。指でOK
と、します。

さぁ、欲しくも無い糞キットを購入して如何に自分好みに仕上げるか・・・
皆さん、腕の見せどころですぞ。わーい(嬉しい顔)

コメント(59)

  • [20] mixiユーザー

    2010年03月25日 01:27

    明日持ってく予定です(^^)

    車中で壊れなきゃいいなぁ…(^^;
  • [21] mixiユーザー

    2010年03月26日 17:07

    昨日、展示しに行きました(^.^)

    車内に気力を使ったので、サンルーフ・ムーンルーフは外して上に乗せてます(^^;

    覗けるようなら見てみてください(^.^)

    見づらいですが写真UPしときます(^_^;)
  • [22] mixiユーザー

    2010年03月26日 17:30

    >>零音さん
    すげー!富士山
    内装まで細かく作ったんですね!凄い!!
    ボディは濃い紫に見えるのですが、ツヤツヤだからブルーバックの色が写り込んで
    紫に見えるのかな?

    マフラーの排気口とホイルに墨入れとか施したら、写真の撮り方次第では実車っぽい
    写真が出来そうな感じの作品ですねぴかぴか(新しい)
  • [23] mixiユーザー

    2010年03月26日 18:02

    > charaoさん
    ありがとうございます(^^;

    色はガイアの黒っすね(^^)

    バックミラーやブレーキランプなどもラピーテープを貼ってあります(^.^)

    サイズが微妙にデカクなっちゃった助手席のCDなども見てみてください(^_^;)

    座布団も縫ったので(^_^;)
  • [24] mixiユーザー

    2010年03月31日 20:05

    何も書き込まないでいるのもアレなんで…とりあえず現在どうなってるか報告しときますね。

    現在仮組みが終わりまして…
    車体の加工に入りました。もう元には戻らない…
    とりあえず裏打ちしてフェンダー切り飛ばしました。

    〆切には間に合うのか!進捗あればまた報告しますね。
  • [25] mixiユーザー

    2010年03月31日 20:44

    >>マンセル殿
    いいな〜。グリルとか後嵌めで。。。。
  • [26] mixiユーザー

    2010年04月12日 02:11

    今朝と言ってももう昨日だけど、届きました。

    そろそろ時期」も時期なんで大詰めですが、ウェーブ製のが仕様変更の為、使用出来なくなってしまって、急遽HIQの物を使わなければならなくなって、予定がずれ込み、けっこういっぱいっぱいですが、ギリなんとかなりそうです。

    ボディの方は車体色の塗装までは終わらせてあるので、ちゃちゃっとシャーシも終わらせてしまい、残りの時間をコイツに専念したいと思います。

    しかしココのトピ、10日ばかり更新が無いトコ見ると、他の皆さんも大詰めで忙しいのでしょうかね。
  • [27] mixiユーザー

    2010年04月12日 07:58

    >>ビュート君
    >10日ばかり更新が無いトコ

    グリルしか塗ってませんが何か!?w

  • [28] mixiユーザー

    2010年04月12日 08:27

    サクッとやっつけようと思ってたのに、気になりだしたらどうしてもやらずにはいられないこの性格。

    ホイールはホイールでポリキャップとダボがキットと逆さで加工。

    せっかく18インチにするのなら、やっぱツライチでしょ、って事で1ミリほど下げました。

    他にもマフラーやら何やらでもう朝なんで、本日は終了。
  • [29] mixiユーザー

    2010年04月15日 21:58

    納期は次の日曜日だよ〜

    まだ零音さんとMr.サクドウ君の2台が提出したのみ。
    みなさん、ちゃんと進めてますか〜わーい(嬉しい顔)
  • [30] mixiユーザー

    2010年04月17日 08:28

    え〜…
    ここ一週間くらい…仕事がめちゃくちゃ忙しくってですね…
    今現在こんなもんです。

    あと3日欲しい…
  • [31] mixiユーザー

    2010年04月18日 15:08

    昨日、地味な車を納品しました。3番手。
    写真撮り忘れたので現地でご覧くださいませ。
  • [32] mixiユーザー

    2010年04月19日 11:39

    なんとか間に合いました、タイムアウトでやっつけ仕事になった部分もありますが御容赦ください。
  • [33] mixiユーザー

    2010年04月19日 12:21

    え〜。
    お疲れ様でした。
    とりあえず写真7台の提出を昨日見届けました。

    個車の写真が撮りづらい場所に置かれていたので明日以降に再度撮る
    ようにしますね。わーい(嬉しい顔)
  • [34] mixiユーザー

    2010年04月19日 12:56

    >>ビュート君
    どちらかと言うとさ、お店では観れない部分の写真を載せなよ。
    ディスクブレーキとか足回りとかさ。
  • [35] mixiユーザー

    2010年04月19日 15:48

    ↑と言う事で。
  • [36] mixiユーザー

    2010年04月21日 01:26

    >>ビュート君
    orz
    ここのコミュのあり方ってのは、普段店で会えない人同士のコミュニケーションを
    補う場所だと思うのだよ。
    35みたいに説明無しにタダ言われたから写真を貼ってたんじゃ他の人に何も伝わらない
    んじゃないかな!?
    他の人に何かを伝えようと少し考えられるようになれば、作品のアピールポイント
    を伝えられるようになるからプラコンでも常に上位3賞に入れるようになると思う
    んだけどね。

    まぁそんな事、大きなお世話だからいいや。
    おっさんのボヤキだと思って聞き流しておくれ。
  • [37] mixiユーザー

    2010年04月21日 01:38

    そうそう。
    今回作っていて「これは良い!」という物があったので紹介。

    ミニルーターに取り付けて使う、切断用の丸のこ。
    プロクソンというブランドで大体700円〜1,200円ぐらいで売られている物。

    今回バンパーとウィンドを切ったんだけど、歯の厚みが薄い(0.2mmぐらい)という
    のと何よりルーターで回すので切るのがメッチャ速かったw

    お勧めですわーい(嬉しい顔)
  • [38] mixiユーザー

    2010年04月21日 01:45

    連投ゴメンねあせあせ

    それとね。
    ハセガワの『トライツール ゴールドミラーフィニッシュ』をウィンドとサンルーフ
    に貼りました。
    素材がビニールのように伸びるのと、程好い粘着力で曲面にも良く馴染みました。

    ただ凄く薄いため粘着面にゴミが貼り付いてしまうと表面に凸として出てしまいます。
    このゴミの貼り付きだけ気をつければ凄く良い物だと思いますよ。
    あ、あと値段がちょっと張るねあせあせ
  • [39] mixiユーザー

    2010年04月21日 02:36

    説明不足ごもっともだと感じてはいます。

    説明始めると、どうも長文になりがちで、この場で長々と書くのもなぁと思い、淡白になりすぎる傾向にあるようです。

    な訳で短くまとめる努力をしつつ、ブレーキ回りの説明をさせてもらいます。

    たしかホイールと同じフジミ製だったと記憶します。よく見るとブレンボのロゴがあったので、内側で見えにくいので目立つ様にもかね、赤色で塗りました。
    ローターの方には今わ無きモデラーズの車用のエッチングセットからサイズの近い物をムリクリつけてます。(確かスープラ用だったと思いますが)

    事のついでに、デカールの事も触れておこうと思います。

    ボンネットと天井は市販品です。当初は全部自作する予定でしたが、市販品の存在が確認されたので、部分的に使用しました。
    自作デカールは複数のシートを試してみましたが、どれも一長一短ですね。
    そのあたりは機会があれば別のトピで紹介できればと考えておりますが、いかんせん印刷状態の写真を撮り忘れてしまったので、次回デカール製作したらになりそうです。
  • [40] mixiユーザー

    2010年04月21日 19:31

    > charaoさん
    そのノコいいですよね(^.^)

    今、サイサリスの電飾にバズーカを切り刻んでます(^_^;)

    全部メイドインダイソーですが(~_~;)

    そんなシールがあったんですか!

    今回の車のミラーフィルムにもってこいの代物じゃないですか(;_;)

    ラピーテープでちんけに作るんじゃなかった…orz…
  • [41] mixiユーザー

    2010年04月22日 14:10

    >>零音さん
    ノコ最高ッす(笑)
    サクサク〜と切れるのは作業時間の短縮になりますよね。

    >ダイソー
    ビュート君の言葉を借りると「ダイソーは使える使えないの判断さえ出来れば良い
    物が結構ある」というところですね。
    買って、いざ使ってみると全く使えない物とかあるから店の陳列状態でそれを見極め
    る眼が必要と言う事です。
    ちなみに今回、零音さんに倣ってドアミラー、ヘッドライト、ストップランプにダイソー
    で売っていた『なんちゃってラピーテープ』を使いました。ウインク
    今回は上手くいきましたが、テープを良く見るとアルミの蒸着が落ちている所が多数。あせあせ(飛び散る汗)
    広範囲には本家のラピーテープでないと駄目だなと思いました。
  • [42] mixiユーザー

    2010年04月22日 19:41

    > charaoさん
    そうなんです!粘着部を指で触っちゃうと剥がれちゃうんですよね…アレ(^_^;)

    自分も貼る時、気をつけてやりました(^_^;)
  • [43] mixiユーザー

    2010年04月22日 21:15

    >>零音さん
    零音さんが使っているラピーテープは本家?それともダイソー?
  • [44] mixiユーザー

    2010年04月22日 22:36

    写真撮ってきました!
    先ずはMr.サクドウ君の3drパジェロから!
  • [45] mixiユーザー

    2010年04月22日 22:39

    細かく塗り分けられてますね指でOK
    これ、ボディ塗装済みキットですw
    でも、ホントにボディしか塗られておらず細かいところは無塗装だったらしく
    細かなところは筆塗装を施したとのこと。

    家の環境で塗装が出来ないというのが最近のジレンマらしいです。
    彼、本当は結構塗装上手いですよわーい(嬉しい顔)
  • [46] mixiユーザー

    2010年04月22日 22:41

    続いて既出だけどビュート君のイプサムです。
  • [47] mixiユーザー

    2010年04月22日 22:48

    ステッカー貼る面積を稼ぐ為にリアドア・リアハッチ・フロントグリルなどを埋めて
    しまってますw
    痛キャラはシューティングゲームだかのキャラらしいんだけど、僕は詳しくないから
    分からんのよ。あせあせ

    ホイルを15⇒18インチ化
    リアブレーキをドラム⇒ディスク化
    前後のディスクブレーキはエッチングパーツ
    キャリパはブレンボ4ポッド
    マフラーエンド金属製
    デカール大半が自作

    という具合に製作時の睡眠時間4時間という超力作(爆)


    撮影の際に触ったけど、ボディはどの車よりもツルツルしてましたぴかぴか(新しい)
  • [48] mixiユーザー

    2010年04月22日 22:51

    続いて
    最年長モっつぁんさんの5drテラノ
  • [49] mixiユーザー

    2010年04月22日 22:59

    10年とか15年のブランク明けで久々のプラモデル製作だったとのことです。わーい(嬉しい顔)
    エアブラシ塗装も初めてトライして、いろいろ聞かれたんだけど塗料を田宮アクリル
    なものだから希釈とかのノウハウが無くて答えるコチラも悩みました。あせあせ(飛び散る汗)
    でも、クレオスの水性と同じだろうとの事で答えたんですけどあせあせ
    作品は基本に忠実にストレート組。
    内装・シャーシ裏・ライトレンズなど車に詳しい人だけにキッチリと細かく塗り分け
    られてます。

    本当に久々のプラモ作りで納期に間に合わせられたのが少々驚きました。あっかんべー
  • [50] mixiユーザー

    2010年04月22日 23:04

    今度は
    流童先生のパジェロio
  • [51] mixiユーザー

    2010年04月22日 23:08

    1/20スコープドックや砂漠カラーザク?等々ショーウィンドのサンプル作品の
    大半が流童先生が作った物です。
    過去作品もさることながら今回のパジェロioの出来栄えも「流石」の一言です。
    この塗装も2日ぐらいで仕上げたそうですあせあせ
    細かいところの塗り分けは一番レベルが高いですね。
    特に窓内の黒縁はの仕上がりはピカイチでしたぴかぴか(新しい)
  • [52] mixiユーザー

    2010年04月22日 23:10

    コチラが僕の作品
    レフティーパジェロのモンテロ
  • [53] mixiユーザー

    2010年04月22日 23:18

    モーターライズなのでシャーシーを作らなくて楽るんるん
    なんて思って買ったら、プラ板改造が一切出来ないと言う
    まさかのフルABS樹脂モデル!衝撃
    妥協に妥協を重ねての作品となりました(爆)

    リアハッチ・サード窓・バンパー・サイドモールをスムージング。
    カラーは黒をベース色としてWAVEの紫パールにクレオスのクリアレッド+ガイア蛍光ブルー
    でクリア紫を作りトップコートとしています。
    ホイルはフジミの20インチです。
  • [54] mixiユーザー

    2010年04月22日 23:21

    続いて
    香之山さんのオルティア改『パートナー』
  • [55] mixiユーザー

    2010年04月22日 23:30

    やっぱり香之山さんは変態です(笑)
    普通、4ナンバー車造るか?とか思いましたが作品見て爆笑しました。わーい(嬉しい顔)
    オルティアの商用バージョン『パートナー』へ見事な変身振りです。

    シートも商用独特の安ッちいデザイン。
    荷台にはペール缶らしきものと18リットル灯油ポリタンクに電源リール。
    って、これ一体何屋さんのなよ??ふらふら
    リアのコンビネーションランプ類も埋めてパートナーに準じて改造。
    バックランプも実車通り一つに変更されてますね。
    何処から持ってきたのか?ホイルも13インチの鉄チンに替わってるしw
    力の入った素晴らしい作品ですわーい(嬉しい顔)
  • [56] mixiユーザー

    2010年04月22日 23:32

    そして
    零音さんのエスティマエミーナ
  • [57] mixiユーザー

    2010年04月22日 23:40

    外装はホイルをBBSの19インチかな?これの極太タイヤでハウスからハミ出し仕様w
    ナンバーもブルーの目隠しプレートが付いているという芸の細かさ。
    芸の細かさで言えば内装の方が芸が細かいと言えるだろう。
    フロアマット・座布団などが布製(爆)
    内装のカラーも白黒ツートンに塗り分けられているし、助手席には「R30」のCDと
    当人が「内装にこだわった」と言っている通り内装が凄いことになっています。

    こういう車、居そうで居ないという作品です。わーい(嬉しい顔)
  • [58] mixiユーザー

    2010年04月23日 19:41

    > charaoさん
    ダイソー産です(^_^;)
    やっぱり厚ぼったいですよね(~_~;)
  • [59] mixiユーザー

    2010年04月25日 22:59

    >charaoさんへ
    遅ればせながら、解説と写真アップありがとうございます。
    見て欲しいところは一通り撮ってあったので嬉しいです。

    あ〜、それと変態でなく、趣味の幅が広いだけですから。

    『歳をとれば判るわ』byミライ:人妻25歳(当時)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年04月18日 (日)
  • 千葉県 オオタ模型店ショーウィンド
  • 2010年04月18日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人