mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了セルフ【真我】7月11・12・13日(2泊3日)

詳細

2008年07月01日 04:33 更新

Thought/思考と感情が浄化され、
Awareness/気づきが芽生え、そして、
No mind/サイレントの中で覚醒する

覚醒の直接体験――私たちはそれをセルフ/真我と呼びます。

<<3日間の瞑想リトリート"セルフ"「真我」with コマラギータ/ダソ>>
             
【日程】7月11日(金)15時スタート
    7月13日(日)15時終了
【場所】長野県女神山ライフセンター http://www.megamiyama.jp
【参加費】70,000円(宿泊・食事込み)
【お問合せ】info@awareness-intensive.jp
tel ; 加藤かえこ 090-9047-2209 / 斎藤ダソ 090-7599-3693

セルフ<真我>とは、あなたの存在そのものです。それはあなたの考えがまったくない状態ーーあなたはあなたであっても、それは'開かれた'あなたです。

私たちはこの社会の中で、安全に生きていくためにさまざまな方策を学び、自己防衛を身につけます。それらはスマートな生き方として上手く機能しますが、結果的に、瞬間ごとに自在でいて、自由な生を生きるといった本来の能力をどんどん遠ざけていってしまいます。

私たちは心の奥の<何か>に気づいています。それらは、遥か遠くのことのように思えるか、または、我が身を振り返ることの恐怖すら感じて、その<何か>を遠ざけて気づかないふりをするかもしれません。本来なら活発に機能している感情や思考をうやむやに取り扱い、心の奥に封印してしまいます。このように私たちは、奥にしまわれた心に耳を傾けることをしません。これは、自己を拒絶する方法です。

拒絶するため、心に抵抗が生まれます。それはスーパーエゴ、あるいは内なるジャッジとなり、私たちは自己を偽りの姿で表現し続けることになります。

スーパーエゴとは強力な自己防衛の姿です。<自分の考え>を正当化し、どのような理屈が自分にとって有力であるかが頭の中で何度もくり返し、検証され続けます。あるいは、自己への賛美、自己を卑下する、偽りの正義や道徳感などとして現れ、あなたを縛り付けます。このようなことに気づかずにいると、真我はその下に深く眠ったまま覚醒することができません。自己を知り、何にしがみついているかを知ることで、あなたはそれから解放されます。

**************************


このリトリートでは、私たちの中にある'拒絶'がどこからやってきているのかを見守ることにフォーカスします。また内なるジャッジの攻撃に対して、どのように対処していけばいいかの理解を得ることで、日常の中でそれをプラクティスしていけるでしょう。

サトリやアウェアネス・インテンシブの前後に受けることを勧めていますが、単に瞑想を深めたい方にとっても大きなサポートになります。

ジャッジの攻撃を逃れるためにやる瞑想ではなく、あるいは「私」がしっかりと居座っている状態の中途半端な「瞑想気分」に浸ることでもない、真の静けさを体験しにきませんか?

コメント(5)

  • [3] mixiユーザー

    2008年06月08日 09:27

    まったくの初心者でも参加できるかというお問合せがありましたので、ここに書き足します。この瞑想リトリートは、瞑想の体験がまったくない方でも参加できますし、プログラムについていくのも問題ありません。ただ、体験があるかどうかよりも、自分自身にしっかり向き合って、私とは誰なのかを“知りたい”という欲求があるかどうかがだけです。

    今回沖縄から参加する友人は、先日受けたサトリで「こんなふうに自分を見つめてみたことはなかった」と言っていました。そして「もっと知りたい」というので今回参加されます。

    私たちファシリテイターにとってもたくさんの学びがあるワークです。多くの方の参加をお待ちしています。
  • [4] mixiユーザー

    2008年06月09日 12:59

    壺の中に物を映し出す映像機はなく、水がそれを映し出すのである。

    ガラスが物を映し出すのではなく、
    ガラス板の後ろに光を通さない黒い不透明な何かがついて
    ようやく、その前の鏡面に物が映し出されるのである。

    同じように、純粋な意識は、
    何かを含むことも何かを映し出すこともない。

    心という制限された鏡面だけが、世界を映し出すのである。

       Heart is Thy Name, Oh Lord / Ramana Maharshi




    瞑想って何だろう?
    それは日常生活に役に立つの?
    「瞑想がご飯を食べさせてくれるわけでないだろう」

    多くの人が「そうなんだけど・・・」あきらめ気分か、
    それとも、そんなのは自分とは違う世界の話だ、と思っている。

    だけど、あなたは苦しんでいる。
    尽きない悩み事、将来の不安、ただ成り行き任せに生きている。

    もちろん、絶好調に楽しい時期もあったり、また、すべてが疑問に感じる時期もある。

    スピリチュアル、またはエソテリック世界でよく聞くような
    「あなたは、純粋意識そのものである」と誰かに言われたとしたら、
    それを信じることが出来るか?

    ほとんどジョークのように、「いやぁ〜、いやぁ〜」っと笑ってみせる自分の顔が浮かぶ。



    心の鏡面に映し出される不安や疑問、悩み事、

    もし、ガラスの後ろに張り付いている不透明な黒い‘何か’の正体が何であるか知ったら?
    もし、この心の鏡面の後ろにある不透明の黒い‘何か’が消え去ったら?

    あなたは濁りのない水に戻るのではないか?
    何も映し出すことにない純粋意識がそこにあったことに気づき始めるのではないのか?

    もし、こんなことが可能であれば、
    あなたはそれを知りたいと思うのではないだろうか?

    その方法を知りたいと思うのではないだろうか?

  • [5] mixiユーザー

    2008年06月24日 22:52

    瞑想もグループも初めて、という方たちのお申し込みがあって、とても楽しみです。

    先日、オーラソーマの人たちに数秘を教えるコースで、いろんなセラピーワークの紹介をしました。「資格が取れるヒプノトレーニング」「数秘のコース」などに交じって「セルフ」のパンフも見てもらったら、参加者全員が「これがもっとも私に必要だ」と言ったのです。「ほんとうの自分を知る」これはキーワードのようです。

    けれど、大切なのは、それを頭で理解するだけではなく、体験的に知ることです。自分が怖がっているのに気づいたら、それは「いいサイン」だと受けとってください。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年07月11日 (金) 13日終了
  • 長野県 女神山ライフセンター
  • 2008年07月11日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人