mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了菩須彦個展「龍と鬼』

詳細

2013年04月14日 08:26 更新

★4月15日(月)〜5月4日(土)12:00〜19:00 木曜休廊
菩須彦個展「龍と鬼』
芦屋画廊 http://www.ashiya-garo.com/
〒659-0092 兵庫県芦屋市大原町8-2 ラフォーネ芦屋2F
TEL 0797-25-2587 FAX 0797-25-2587

土日は時間未定ですが、在廊しております。


4月15日(月)オープニングパーティ入場無料 持込歓迎
12:00〜 ダンサーちあ紀にボディペインティング。
17:00〜 ミラーボールマン登場。そしてインタビュー。
18:00〜 林 栄一 × 菩須彦 アートコラボレーション。

<ちあ紀>
DANCE CREW “GLISTER”代表兼インストラクターを務める。
自らが制作した作品やアニメーションをダンス舞台で発表し、
アートとダンスを融合させる。ART DANCE PERFORMER
としてソロで活動。HIP HOPを主体に、様々なジャンルの
ダンスを織り交ぜ独創的な世界を創りだすパフォーマンス。

ちあ紀 http://kurikurichiaki.blog16.fc2.com/



<ミラーボールマン>
音楽とアートの併催フェスティバル「SNIFF OUT 2013」
イメージキャラクターを務める。
〜 運命に あらがう程に 光り輝く 〜
2012.8 代官山アートストリート
2012.10 水都大阪フェス2012
2012.11 RoToR osaka 2012
2012.12 GARAM MASARA vol.6
2012.12 セルフ祭6
2012.12 光のリバースクエア

ミラーボールマン http://www.facebook.com/sniff.out.2013
SNIFF OUT 2013 http://www.sniff-out.com/



<林栄一>
高校時代からアルト・サックスの腕前が評判となり、
山下洋輔のバンドに飛び入り演奏、以後交友を深める。
1980年代に山下と再会、山下のバンドのメンバー
としてデビュー。
1990年、初の自己名義作品『MAZURU』発表。収録曲
「ナーダム」は、後に渋さ知らズのレパートリーとなった。
1990年代中期には、片山広明との双頭バンド、デ・ガ・
ショーで活動。なお、デ・ガ・ショーのセカンド・アル
バムのライナーノーツを寄稿した忌野清志郎は、「俺も
参加させろ!」と書き、後日本当に共演する。その後、
関島岳郎らとフォトンを結成、篠田昌已へのトリビュート
・アルバムを制作。アルバム『森の人』(2001年)では
吉田達也と共演。『birds and bees』(2006年)は、
サックスの多重録音を中心とした意欲作となった。

林 栄一 http://www.eonet.ne.jp/~n-east/index.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年04月15日 (月)
  • 大阪府
  • 2013年04月15日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人