mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了CHAKI先生によるヨーガスートラ2

詳細

2008年09月10日 07:29 更新

話題のChaki先生による『ヨーガスートラ』ワークショップ Vol.2!
Yogini vol.15 「今教わりたい先生達」で巻頭を飾ったスタジオジョーティのCHAKI先生による、ヨガスートラWS 第2回を開催します!

詳細、お申し込み、お問い合わせはロータス8から↓(TEL : 03-6825-6888)
http://www.lotus8.co.jp/weblog/archive/2008/09/9272.html#more


2009年3月スタートのKHYFティーチャートレーニング、クリシュナマチャリアの教えにご興味のある方は必見です。http://www.healingyogajapan.com

6月のヨーガスートラ ワークショップを行った際「Chaki先生の教え方が分かりやすく興味深い。」「継続してぜひ講座をしてほしい。」など生徒さんからのご希望があり、再びヨーガスートラのワークショップを行うこととなりました。
前回はヨーガスートラとは一体どういうものなの?という素朴なテーマから、ヨーガスートラで述べられている世界のしくみについて、そしてヨガの練習を効果的に行うための条件やヨガのゴールとは?という内容を、実際のスートラに沿い、皆さんの生活やヨガライフにおいてためになるような知識をお教え致しました。

今回はその第二回。
前回の流れをざっとおさらいし、さらに興味深くヨーガスートラの知識をお教え致します。

ヨガのバイブルとも言われるヨーガスートラは、ヨガの教えの源であり、ヨガが様々に枝分かれするずっと昔に生まれました。
シンプルに言えばヨガの教えの教科書のようなもの。
「ヨーガスートラを学ばないヨガの先生は仏典を学ばないお坊さんと一緒。」だれかがそう言いました。
そう、ヨーガスートラはヨガを練習する上で、ヨガを勉強する上で基本となるシンプルな学びです。
実際のヨーガスートラはチャンティング(サンスクリット語の詠唱)になっており、それらを通じて先生から生徒へと伝えられました。そして、その教えからは正しいヨガの練習の仕方や効果、人のマインドについてなどの内容から「より素晴らしい人生を送るためには?」という、私達の生活に密着した幅広い知識を得ることが出来ます。
このヨーガスートラを学ぶことは様々なヨガのスタイルに限ることなく、総合的なヨガの知識を得ることができると共に、私達の生き方そのものを「楽」にしてくれ、優しくあたたかいヨガのエッセンスをライフスタイルに取り入れることに繋がります。

かの有名な「近代ヨガの源」とも言われ、古き教えを薄めることなく現代の私達が効果的に実践できるヨガを指導し続けたクリシュナマチャリア師もこのヨーガスートラに沿って指導し、多くの人々を癒しました。そして、それは今も変わらず先生から生徒へと大切に受け継がれています。

今回は、クリシュナマチャリア師から伝えられてきたパタンジャリの『ヨーガスートラ Vol.2』
それらを更に深く知り、優しくあたたかなヨガのエッセンスを体験できる特別な機会です。皆様ぜひお越し下さい。


程:9月27日(土)

時間:15:00〜16:30(レクチャー&プラクティス)
      ー休憩ー
   17:00〜19:00(レクチャー&プラクティス)

定員:30名

料金:5000円

持ち物:筆記用具、動きやすい格好の上下のお着替えと、汗拭きタオル。ヨガマット(Lotus8 レンタル300円)


・クラスはレクチャーとプラクティスの両方で行われます。

・前回ご参加頂いた方、初めて参加される方限らず、どなたでもわかりやすく学べる内容です。

・ヨガプラクティス:この中から生徒さん達にとって必要なものを用い指導します。
ポーズ(アーサナ)、呼吸法(プラーナーヤーマ)、瞑想(ディヤーナ)、ヴェーディックチャンティング(マントラ)、ヴィジュアライゼーション(バヴァナ)、ジェスチャー(ムドラ)、自己探求(スワァディヤーヤ)、その他

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2008年09月15日 14:37

    前回参加させていただきました。
    説明を聞きながら、涙が出ました。
    ヨーガスートラというと、難しそうで構えてしまいますが・・・
    優しく温かい解釈を、大げさでなく、分かりやすくしてくれる
    Chaki先生が好きですひよこ
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年09月27日 (土)
  • 東京都 ロータス8
  • 2008年09月27日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人