mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了伊藤武のマルマヨーガ書写山合宿」2008春!!」

詳細

2008年03月14日 11:49 更新

今回で第3回目を迎えます、マルマヨーガ姫路exclamation ×2

Yogaを少しでも深く知りたいと思われる方はご存知ではないでしょうか?
「マルマ・ツボ刺激ヨーガ」
という著書で有名な「伊藤武先生」を。
今でこそマルマヨーガと言う言葉を耳にするようになりましたが、
本家本元はこの先生のこの本からです!!
関東ではマルマヨーガやサンスクリットの講座を不定期ではありますが
開催しておられますが、関西ではこの年に3〜4回開催予定のこの
ワークショップのみです!!
去年から姫路に来ていただき、今回で3回目となるこのWSですが、
前回からは合宿形式をとりより深い先生の叡智をシェアして頂けるようになりました。
毎回テーマがあり、先生の手書きのイラスト資料を元に講義&アーサナを
行っていきます。
とても沢山の事を教えてくださるので、毎回頭は一杯一杯になりますが
本来のYoga,より深いところのYogaを知りたいと思う方ならば大満足な
合宿だと思います。


以下は伊藤先生からの合宿詳細になります。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今回の合宿のテーマは、マントラ。
初日は「ガーヤトリー」。根本のサヴィトリ(ヴェーダ)ガーヤトリーとお願いごとをするときに使うサカーマ(心願成就)ガーヤトリー、そのほかジョーティル・マントラ(別名「イかせて・マントラ」)など有名なマントラを、サンスクリットの逐語訳と豊富なイメージ・イラスト(カラーを含む)を用いて解説。
また、アーサナにもこれらのマントラを用い、ヴェーダの世界を全身でまるごと体感します。
2日目は、「プラジュニャー女神の心臓」(般若心経)。これも、カラーのイメージ・イラストを用いたサンスクリットからの解説。漢文の「般若心経」とはまったく雰囲気が異なります。「般若心経」のマントラを“ヴァジュラ・ジャパ”というインド密教のやりかたで唱えます。
マントラ・ヨーガは、タントリックな方法でやると、ほんとうに強烈です。ブッとんでしまいます。表層意識のタガがはずれ、潜在意識が浮上してくるからです。しかし、ヨーガとは本来そうしたもの。それによってトータルな自己と向き合い、溌溂(はつらつ)とした生命力を取り戻すのです。
今回はアーサナにインド武術の動きも少し取り入れます。マルマ・ヨーガはカラリパヤットから多くを学んで生まれたものなので。
また、オプションとして、マーリニィの「魔女ヨーガ」セミナーも開かれます。
お楽しみに。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


ということで、今回のテーマはマントラ・・・
になりそうですねっっるんるん


三日月日時三日月
4月5&6日(土日)  基本は1泊2日ですが、ご都合により1日参加でのご予約も承ります。一日参加の場合の集合時間などはお問い合わせくださいませ。

三日月参加費三日月
15000円(1泊2食&2日目のお昼のべジカレーも付きます。ただし、お昼を精進料理などグレードアップする場合は自己負担になります)
なお、一日参加の場合は4000円になります。

三日月場所三日月
書写山円教寺、円教寺会館別館
http://www.shosha.or.jp/  ←詳しくはこちら


なお、宿泊の方は東京の素敵なYoginiマ−リニィさんが新月にあわせて
ジャパの会もしてくださいます!!
ふか〜〜い世界を味わいましょう〜〜わーい(嬉しい顔)
(なお、参加に関しましてはダクシナにて参加費を承りたく思います)



まだちょ〜〜っと寒いであろう書写山で、
深いYogaの世界を味わってみませんか??

おまけにマルマヨーガの巨匠??いえいえ、元祖???
の伊藤武先生とYoga談義を楽しみませんか??

これまでの参加者の方々は全国からいらしてくださっています。
関西の方のみならず、遠方からの参加もお待ちしていますっ♪

今回はマントラ特集〜〜るんるん
ぜひサンスクリットやマントラ、チャンティングなどにご興味のある方々も振るってご参加くださいませ〜チャペル



皆様のご参加をココロよりお待ち申し上げております♪


ぴかぴか(新しい)Om santih santih santihぴかぴか(新しい)

コメント(4)

  • [1] mixiユーザー

    2008年02月10日 18:13

    春合宿参加ですわーい(嬉しい顔) 
    楽しみですぅうれしい顔
  • [2] mixiユーザー

    2008年02月14日 09:06

    **追記**

    なお、日帰りの場合
    1日目 13時〜17時
    2日目 10時〜お昼を挟み16時まで

    予定となっています
    2日目はお昼のベジカレー希望の方は、代金500円程度を追加で頂く事になります
    申込の際に要不要をお知らせくださいウインク


    なお、お申し込み頂いた後振り込み先をお知らせ致します。振り込み確認後申し込み完了とさせていただきます指でOK


    お手数ですが、今回相棒が多忙の為私一人で不手際在るかと思いますが御協力お願い致します
  • [3] mixiユーザー

    2008年03月14日 11:53

    ☆☆追記☆☆

    またまた追記です!!
    あと1ヶ月を切ってまいりましたが、今回は新しく参加される方のほうが多いほどですので是非一人で参加はなぁ・・・
    と迷っている方はぜひこの出会いを大切にしませんか?

    なお、詳しい質問などは
    伊藤先生関西ファンクラブの方でトピも立てていますので、
    ご利用されてくださいね。
    ↓↓↓
    http://mixi.jp/view_community.pl?id=2259795
  • [4] mixiユーザー

    2008年03月29日 14:06

    締め切りは明日ですが、多数の予約をいただきまして、お泊り組は締め切らせていただきます。

    日帰り参加のみ1日目はあと1名、2日目は2名のみ受け付けます手(パー)


    迷っておられた方には申し訳ありませんあせあせ(飛び散る汗)
    次回は夏〜秋頃を予定していますので、是非参加されてみてくださいね桜
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年04月05日 (土) 5&6日 1泊2日です♪
  • 兵庫県 書写山円教寺 円教寺会館別館
  • 2008年03月30日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人