mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了3/31 AMIGA & JURI @ afterhours

詳細

2012年03月31日 11:30 更新

管理人様

貴重なスペースをお借りして告知させて頂きます。

なお、不適当と判断された場合は削除のほど、よろしくお願いします。


3/31(sat) AMIGA&JURI @ afterhours

OPEN

21:00〜

DJ

DJ Koji-K / DJ EIJI from PAAL / DJ tomomi (△/MADPROM/M2D29/ReWire)

Performance

Sumegami

VJ

touch

TICKET

ADV 2000YEN / DOOR 2500YEN(1D ORDER)


http://afterhour-s.com/schedules/?paged=4


JURI profile

オリジナリティー溢れるパーカッシブなサウンド「太鼓DUB」というダンスミュージックのジャンルを産み出し、DJプレイ、ライブ、楽曲制作など様々な形で発表し続ける新進気鋭の女性アーティスト。

独自の世界観を表現したライブ時には、和太鼓を自ら叩くことで、トライバルのリズムを刻み、多種多様なアーティストとコラボレートしてステージを創り上げる。

世界各地のトライバル音楽と触れ合い、2008年にはオーストラリア政府より、日本とオーストラリアを音楽でつなぐ音楽親善大使に任命され、音楽を通じての国際親善に貢献。

オーストラリア原住民であるアボリジニアーティストとのコラボレーションにより、伝統音楽を電子音と融合させクラブミュージックを制作。また翌年2009年には、海洋保全のプログラム「東京アクアリオxワンオーシャンプロジェクト」に参加し、モルディブ共和国より、伝統楽器「ボドベル」との楽曲をリクエストされ 現地でレコーティング。「Paradise of Maldives (パラダイス オヴ モルディヴ)」は音楽を通じて環境や文化を世界に伝えるイベントなどで披露され、モルディブ政府が音楽親善大使に任命する。

オリジナル楽曲で自身の代表作でもある"Syamisen No Utage"は沖縄国際映画祭のオープニング曲に抜擢されたり、モスバーガー新商品のテレビCM楽曲を制作したりと、活躍の場はダンスフロアーに限らない。

2010-独自のオリジナル楽曲を違った観点で発表するため、全国各地で活躍するクリエイターと全21曲のREMIXアルバムを発表。今までの活動で出会った、才能あふれるクリエイターたちと一緒に一味違う「太鼓DUB」を展開する。全国各地で本物の音楽を追求するクリエイターとの作品は、DJ JURIの世界観をより一層ふくらますものとなった。

「Rhythm Beauty Theatre」という総合エンターテイメントの音楽プロデュースを担当し、オリジナルの楽曲にパフォーマンスアートの要素を組み込み、視覚的、体験的な音楽を披露する。

また、世界的に認知されている音響ブランド"DENON"、世界NO1のシェアを誇るDJ GEARブランド"UDG"が、その実力を認め日本人では異例の海外サポート契約をするなど、その活動の舞台はグローバルな広がりを見せている。




AMIGA (Electrical LOVERS)

2001年よりElectrical LOVERSとして活動をスタートさせる。セカンドシングル「二重螺旋」はノーマン・クックの耳にとまり、FAT BOY SLIMの「Live On Brighton beach-BIG BEACH BOUTIQUE」(DVD作品)や Mixmaster MorrisのMIXCD「Ambient meditations4 God bless the chilled」に使用されるなど、内外から高い評価を得る。

作曲、プログラミングからMix Down までトータル・プロデュースを行い、CM音楽、映画音楽をはじめ映像作品への楽曲提供も多数行っている。六本木Hills 52Fの水族館「SKY AQUARIUM」やペニンシュラ東京、ポーラミュージアムアネックスのサウンドプロデュースなど、サウンドクリエイターの視点から空間を演出する稀な女性アーティストとして人気を博している。
DJとしても、ハイブランドのパーティーからアンダーグラウンドパーティーまで、幅広い音楽知識を生かした独自のグルーブコントロールで、全国はもとよりアジア諸国、IBIZA、アメリカ、ロシア、南米ウルグアイでも活躍している。


block.fmというネットラジオで「11PM」という番組をされていて、本当に面白いし、カッコいい選曲で毎回楽しませて頂いております。

皆さんも一度聞いてみてください。

http://block.fm/program/11pm.html

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年03月31日 (土)
  • 石川県 @ afterhours
  • 2012年03月31日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人