mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了"Magik Point"

詳細

2005年12月02日 11:22 更新

"Magik Point"

2005.12.9(fri)@六本木CORE
open/strat 22:00〜
DOOR:2,500yen WithFlyer:2,000yen
http://blog.livedoor.jp/magic_point_/

B2:
■Guest Dj
JUN-GOLD(THA BLUE HERB RECORDINGS)
FLATIC(他社比社/o-parts/plop/ザマギ)
■Dj
GOKA(己響)
柳沢光☆☆(楽友堂)
なかむらたくみ(楽友堂/己響)
ERINA
■Live
Heavy Metal(REC)
■Vj
HEARTBOMB(他社比社)  
■Flower Art  
heli☆anthus

http://www.recreationground.com/
http://www.x3x.tc/
http://members.jcom.home.ne.jp/akg-wirefire

B1:
■Dj
Janga(RECO project / Thermo Graph)
RAIMON(代官山鎗ヶ先SOUP)
裸のノリーズ(BEAT POP)
Takashi Watanabe(ポ手恋DISCO)
Jointro Man (ポ手恋DISCO)
The KLO(ポ手恋DISCO)
■Live
Free dub
■Vj
Tokyo Handy Come(ポ手恋DISCO)
http://www.tokyohandycome.com/
■Deco
Dis.co

普段は深層の暗闇で光っているポテ恋クルーが地上に浮かび上がる、2005年ワールドエナジー選手権で驚きのテンションを見せつけてきた猛者達が六本木にて一同に介します!必殺技出まくり、掟破りしまくり、皆の脳細胞を園児まで引き戻すトホホ脱力系デコレーションも超スーパーウルトラパワーアップ!!
薬師丸ひろ子級の快感を味わいに来たれBOYs&Girls&。。

◆JUN-GOLD(THA BLUE HERB RECORDINGS)
1993年頃DJとして活動開始したJUN-GOLDは、2000年『Drum Program Anaglam EP』にて「BAYON」「SILENTWEAPON」の2曲で参加。2001年、同2曲 THA BLUE HERB RECORDINGSコンピレーションCD『ONLY FOR THE MINDSTRONG』に収録。2003年には『ON FLOOR EP』『ON SOFA EP』12インチを発表。2004年、日本が誇るアンダーグラウンドレーベル[O-PARTS]のレーベルコンピレーションVOL.2にO.N.Oとの共作「MOG」を提供、また、同年にCISCO TECHNO SHOPの10周年ノベルティMIX CDを制作。2005年1月に発売のTBHR第2期を締めくくるコンピレーションアルバム『ONLY FOR THE MIND STONE LONG』に「SOURCE」を収録、2月にはO.N.O「PRIMAL WALK」を含む12インチ「SOURCE / I JUDGE」をリリース。現在、自ら主催する【SHOP】にてDJ DYE(TBHR)と活動し、札幌プレシャスホールにて【LINK】にもレギュラー参加などBPM、BEATのレンジの広いDJプレイを続けている。

◆FLATIC(他社比社/o-parts/plop/ザマギ)
クリエイター集団「イセネエヒヒネエ」のアーティスト、DJ。2003年、plopより一見典型的なラップトップ系サウンドに見えて実はサンプリングとシーケンサーによって組み立てられたアルバム『NANO / YOUTH』をplopより発表。ドイツ音楽誌「DE:BUG」において"水墨画のサイケデリック…"などとレビューされ五つ星を獲得。他にもo-parts、farloveなどのコンピレーションへの楽曲提供。最近ではザマギの2NDアルバム"すごい話があるんだ、聞いたらたまげるぞ!"をDJテクノライト(ザマギ)とのユニット"cos / mes"名義でプロデュース。また、GREAT3の片寄明人&cos / mesでUS男性R&Bシンガーraheem devaughnをリミックス、世界初ラジカセショップTURBOSONICのハウスコンピ"TURBOSONIC VOL.1"も共同制作中。DJとしては、都内各所およびイセネエヒヒネエパーティーをメインに四つ打ちから、アンビエント、ロック、ヒップホップ、ブレイクビーツ、テクノetc...幅広くプレイ。

コメント(4)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年12月09日 (金)
  • 東京都 六本木CORE
  • 2005年12月09日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人