mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【談話室】2016プレシーズンマッチ Panasonic Cup ガンバ大阪戦

詳細

2016年02月06日 07:33 更新

あと1か月弱で、いよいよリーグ開幕。

小倉体制1年目の今季、選手も大幅に入れ変わり期待と不安が入り混じる1年になりそう。

まずは吹田スタジアムこけら落とし、Panasonic Cupからスタート。

新しいステージでの一戦、どこまでできるかがカギになりそう。

貪欲に向かっていくべし。

コメント(56)

  • [17] mixiユーザー

    2016年02月14日 15:08

    前半36分
    ガンバ2ー0名古屋

    またまた失点
    ゴールキーパーが弾いてそのままゴール
  • [18] mixiユーザー

    2016年02月14日 15:11

    2−0ふらふら

    よし、もうプレシーズンだと割りきろう。公式戦の乗りで見てるとイライラしちゃうあせあせ

    中盤にもう一人ボールコントロールの巧い選手が居たらな〜と思う、組み立て具合。
  • [19] mixiユーザー

    2016年02月14日 15:12

    西村頑張れ!
  • [20] mixiユーザー

    2016年02月14日 15:16

    前半のアディショナルタイム・1分
  • [21] mixiユーザー

    2016年02月14日 15:17

    前半終了
    ガンバ2ー0グランパス
  • [22] mixiユーザー

    2016年02月14日 15:31

    後半キックオフ
  • [23] mixiユーザー

    2016年02月14日 15:31

    2−0で前半終了。

    シモビッチは判断スピードは早くてポストプレーは無難にこなしてるけど、得点力は不明。あまり強引には撃たないようなタイプに見えた。

    安田は分かっちゃいたが、本多にはない積極性とクロスは良い。本多みたいなパックパスはあまりなかった。良くも悪くも多少強引にいってくれる。

    イ・ガンヒはダニルソンのようなインパクトはなかったけど、ダニルソンとは違って安定したプレーをするので安心は出来そう。

    古林は若さもあったか、アデミウソンへの捨て身タックルは頂けないふらふらやるならちゃんと倒せ!

    抜けた選手と補強した選手の長所と短所が対になってて±0なイメージ。

    ドミンゲスの代わりが欲しいと思った前半でした。

    とりあえず、オグが掲げる5人が絡むサッカーは5人目はおろか、3人目の絡みすら少なめ。
    当然ではあるけど、まだまだですね。
    セカンドステージくらいには先が見えるような形になってくれればいいが。
  • [24] mixiユーザー

    2016年02月14日 15:33

    後半1分
    ガンバ2ー1グランパス

    グランパス、得点
  • [25] mixiユーザー

    2016年02月14日 15:35

    おお!矢田が決めた電球

    ガンバの入りが悪かったのか、ゴール前で回せてるうちにシモビッチの落としからのこぼれ球を矢田がシュートサッカー

    あと、イ・ガンヒじゃなくてイ・スンヒでしたあせあせ
  • [26] mixiユーザー

    2016年02月14日 15:42

    ナイス旭!
    やっぱり生え抜きが活躍するとうれしー!
  • [27] mixiユーザー

    2016年02月14日 15:44

    前半は何だったんだ?と言いたくなるくらい後半の立ち上がりは積極性が出てるな。

  • [28] mixiユーザー

    2016年02月14日 15:44

    選手同士の絡みがだいぶ良くなってきましたね〜(*^-^*)

    この新スタジアムですが、流石に4万近くもの人がいると、声援が素晴らしいですね!
  • [29] mixiユーザー

    2016年02月14日 15:49

    シモビッチくん、だいぶ良くなってきましたね〜(*^^)v
    チームとしてもっとシモビッチに当てるなど、絡む機会が増えてくると、4人5人の連動というのはもっともっとできてくるのではないか、と思えなくもない。
  • [30] mixiユーザー

    2016年02月14日 15:52

    後半20分
    ガンバ3ー1グランパス

    失点

  • [31] mixiユーザー

    2016年02月14日 15:54

    今のは最初からついてないと厳しいね(;^ω^)
    ファインゴールでした〜
  • [32] mixiユーザー

    2016年02月14日 15:54

    またセットプレーで失点。右の遠藤、左の淳吾とキッカーの質が違いすぎるので仕方ないかたらーっ(汗)

    うちも良質なキッカーが欲しいですなぁ。
  • [33] mixiユーザー

    2016年02月14日 15:56

    >>[029]

    いまのところ、足元の技術とポストプレーは文句なしですね電球

  • [34] mixiユーザー

    2016年02月14日 16:01

    イ・スンヒがかなり良いみたいですね
  • [35] mixiユーザー

    2016年02月14日 16:02

    イスンヒ→磯村
  • [36] mixiユーザー

    2016年02月14日 16:04

    シモビッチ→和泉
  • [37] mixiユーザー

    2016年02月14日 16:08

    35721人(入場者数)
  • [38] mixiユーザー

    2016年02月14日 16:09

    古林→矢野
  • [39] mixiユーザー

    2016年02月14日 16:12

    後半40分
    安田→高橋
  • [40] mixiユーザー

    2016年02月14日 16:14

    小川→明神
  • [41] mixiユーザー

    2016年02月14日 16:16

    後半のアディショナル・5分
  • [42] mixiユーザー

    2016年02月14日 16:21

    後半終了
    ガンバ3ー1グランパス
  • [43] mixiユーザー

    2016年02月14日 16:27

    試合終了電球

    オーマンのプレーを確認出来なかったのは心配だけど、言うほど酷くはなかったかな。去年までのことを考えるとこんなもんでしょたらーっ(汗)

    しかし、オーマンが計算できないくらい酷かったら、どうするよたらーっ(汗)ただでさえCB手薄なんだし。言葉とかでの連携不足が原因ならまだいいけど、技術的に問題があったら困るよあせあせ

    開幕に向けて、オーマンを見れなかったのが、心配ですあせあせ(飛び散る汗)
  • [44] mixiユーザー

    2016年02月14日 16:30

    >>[034]

    個人的には、プレシーズンとはいえ、負け試合でも最後までラフにならずに安定してたのが良かったです電球

    あとは公式戦になったら、どうなるのかですが、安心して見てられそうな感じをうけました電球
  • [45] mixiユーザー

    2016年02月14日 16:43

    >>[44]
    そうなんですね、ネットでしか経過が分からない環境なのでこういう解析してくださることが助かります。

    皆さんへ
    みなさんの実況、解説を今シーズンもよろしくお願いします☆
  • [46] mixiユーザー

    2016年02月14日 17:40

    ガンバにとっては、何が何でも勝たなくてはいけない試合。この結果は当然かと思います。むしろ、吹田サッカースタジアムのこけら落としに、我がグランパスを選んでくれて感謝です!現地の皆様お疲れ様でした。なんだかんだで、開幕が待ち遠しいですね。今年もよろしくお願いします!
  • [50] mixiユーザー

    2016年02月14日 22:01

    お疲れさまですー。
    現地より帰宅しました。

    スタジアムの雰囲気は良かったです。
    今日のチケット取れなかった人はぜひシーズンでの一戦に来て体感してほしいですね。
    但し、難点もあるのでそれは明日長々と書こうかなと思います。
    今日はもう喉も身体もヘトヘトで久しぶりの疲労感ですわ苦笑

    とりあえず今日は新加入選手の現状のチャントを簡単に書いときます。

    小丸2GK 荻
    おーぎーこーた、手拍子×4 繰り返し

    小丸2GK 武田
    たけだっ、手拍子×3繰り返し

    小丸2DF 古林
    こばやしっ、手拍子×3繰り返し

    小丸2DF 安田
    ミーチ×3、手拍子×3繰り返し(ビツのチャント

    小丸2DF オーマン
    ルードゥビック、オーマーン、オー×3繰り返し(ダニエルのチャント

    小丸2DF 高橋
    たかはしっ!手拍子×3繰り返し

    小丸2MF イ スンヒ
    イ!スンヒッ!繰り返し(アンヨンハのチャント

    小丸2MF 和泉
    りゅうじっ! 手拍子×3繰り返し

    小丸2MF 明神
    みょーじんっ! 手拍子×3繰り返し

    小丸2FW シモビッチ
    ロビン・シモビッチですがシンゴさんのこだわりで、現地読みのルビンに変更して。

    ルービンーシーモビッチ!手拍子×3(ヨンセンのチャン

    こんなとこでしょうかね?
    試合や選手については長くなりそうなんでまた明日にでも♪

    ついに今年も始まりますね!
    そんなわけでぼちぼち宜しくお願いします。


  • [51] mixiユーザー

    2016年02月14日 22:17

    本日、会場でチャント聴いて
    「一年始まるな〜」と思いつつ、ひさしぶりに生で聴けて良かった。
  • [52] mixiユーザー

    2016年02月15日 07:55

    昨日の深夜にスカパー録画みました!
    相変わらず、マイボールでも余裕あるパス回し出来ないなァ、、、と(T_T)

    でも、安田は、さすが、その辺り、余裕あるね!
    縦に出したくても永井が中に寄ってて出せないし、歯がゆい。もうちょいなんとかならないかな、あそこ。

    あとは、足元にボール欲しがる選手多い割に、パスがズレる。。。ガンバはパスの精度高いな、やはり。

    まだまだだけど、期待はしてます!!
    矢田がもっと開花してくれると、いいチーム
  • [53] mixiユーザー

    2016年02月15日 07:55

    昨日の深夜にスカパー録画みました!
    相変わらず、マイボールでも余裕あるパス回し出来ないなァ、、、と(T_T)

    でも、安田は、さすが、その辺り、余裕あるね!
    縦に出したくても永井が中に寄ってて出せないし、歯がゆい。もうちょいなんとかならないかな、あそこ。

    あとは、足元にボール欲しがる選手多い割に、パスがズレる。。。ガンバはパスの精度高いな、やはり。

    まだまだだけど、期待はしてます!!
    矢田がもっと開花してくれると、いいチーム
  • [54] mixiユーザー

    2016年02月15日 20:56

    昨日は新スタジアム一発目ってだけあって、スタジアムの良い点悪い点たくさんでたと思いますね。

    まずは良い点としては、話題になってる通りでかなり近いですね。
    最前列付近はまさにピッチレベルで、ピッチレベル過ぎて反対側のゴール裏で何が起こってんのかわかんなくなる上、客席とピッチの間にあるLED看板の光が眩しすぎて見辛い場合もあるので参考程度に笑

    選手入場時のガンバサポのコレオです。

    欧州のスタジアムのような雰囲気を感じます。
    ちょっとビジョンが小さいような気もしますが、ノエビアスタジアムのようにコーナーの位置から対面に計2つ設置してあるので近い方を見れば問題はないかと。
    LED照明が一気に点灯する瞬間は感動ものです!

    改善してほしいと思ったのは、今回はビジター側としてですが、待機列の範囲が狭すぎる。
    ホーム側を見てないので全体的には言えないけど、スタジアム周辺のスペースは結構厳しい狭さでした。
    かつ、折り返して並んでる列の間にもコーンやロープを設置してない為、知らない間に割り込みされても気づかない可能性があったり何らかのトラブルが起こってもおかしくない状況でしたね。

    スタジアムに入ってからは再入場禁止。
    それは別に問題じゃなかったんですけど、いざ入って席抑えて腹こしらえって思ったらビジター側のエリアは完全封鎖されててそのエリアに飲食系の売店は一カ所のみ笑
    楽しみにしてたスタジアムグルメは全く堪能できず、その上唯一の売店でからあげとソーセージ買うのに4〜50分並ぶという。。。ここはUSJかっ!!って言ってました苦笑
    (※状況を重くみた運営側が途中からガンバ側の売店の一部が解放されて緩和しました)

    今回は公共交通機関を使ってアクセスしたんですが、大阪モノレールの最寄り駅、万博記念公園駅からの徒歩は豊田市駅からトヨスタまでの徒歩クラス+アップダウンと階段多しでした。。。
    行きはテンション高ったんで気にならなかったけど、帰りは疲労もあって結構地獄です苦笑
    係員の指示に従って歩いたけど、駅前にあるエキスポシティを通り抜けた方が絶対近いんだろうなと思いました。

    去年までの万博の倍以上を収容できるスタジアムですから、最初は運営も対応遅れたりテンぱったりと出たとこ勝負感は否めない感じでしたね。
    今回のを元に、売り子置くなり売店増やすなり、対策案、改善案がでると思います。
    とにかく素晴らしいスタジアムなのでぜひ皆さんにも体感してほしいですね!

    スタジアムの話で結構長くなったんで試合の話はまた明日にしますw
  • [55] mixiユーザー

    2016年02月16日 21:18

    試合の感想なんですが、ここ含め、掲示板での皆さんの感想やメディアの評価等を眺めてると新チームで行った3試合では一番ポジティブな内容、攻守に収穫ありといった感じで僕もそれには同意です。
    ただ湘南戦と鳥栖戦は映像とか見てないので比べるも何もないんですが笑

    前半はちょっと酷過ぎでしたねー、雰囲気に呑まれてるのか、ほんとに機能してないのか、個々がバタバタしてて、評判通りすぎてまぢでやばいって思いました苦笑
    ガンバも淳吾がほとんど機能せず、ボールは持てるけど攻め手をかいて後ろでパス回しって出だしで、結局丹羽辺りからロングフィードで彬と大武の背後をパトリック、アデミウソン、宇佐美らが狙うって中盤すっ飛ばしたような攻め方を継続した。
    それで両CBがなかなかラインあげれなかったのはやっぱそういうジャブが後々効いてたんでしょうね。
    失点はこちらのセットプレーからのカウンターからとセットプレーからの2連発での3失点。
    あのカウンターはアデミウソンのリズムというか、古林も誘われちゃったかな。
    セットプレーからの2発は、前半と後半またいで2回連続で失点しましたよね?
    前半のはミチが外されて今ちゃんにやられて、後半は古林が丹羽に振り切られた。
    ハーフタイムで修正してほしかったなぁ。

    後半最初のよかった時間帯、あきらかに後半開始から別のチームになりました。
    映像見てないし、誰からもそういう情報は出てないですが、おそらく中盤いじったんじゃないかなって思ってます。
    予測の範囲ですが、スンヒと泰士の位置関係の微々たる修正があって(例えば横に2枚やったのをスンヒが1アンカー、その前に泰士になった)
    この二人のところで急にボールが取れるようになった。
    よってショートカウンターが機能しだして、ガンバはその対応に追われて修正するまでに20分ほどかかった。
    うちがあそこで1点止まりなのか同点にできるのか、はたまた逆転できてしまうのか
    一瞬、去年の瑞穂でのガンバ戦の再現あるかって思ったけど、そこは新チーム、まだまだでしたね。
    ですが、あの時間はゴール裏もお祭り騒ぎで、皆可能性を感じた瞬間だったと思うんですが、確かミチが左サイドからシュートを枠外に外して凄い悔しがった瞬間にもゴール裏から拍手と同時に「いけるいける!」とか「まだまだこっからやー!」みたいな声援がバンバン出て、凄い雰囲気よかったですね。

    ちょっとした修正でこんなに変われるなら全然可能性あるよって思えました。
    結果は突き放されての負けゲームでしたが、紙一重のナイスゲームだったと思いますし、試合後のゴール裏もまぁまだ試運転ってのを加味しても、それなりに手応えあったんじゃないですかね?

    選手の話は文字数オーバーしたんで分割しますwww


  • [56] mixiユーザー

    2016年02月16日 21:21

    でわ引き続き選手の話になりますが・・・

    選手の評価はかなり別れてますねーやはり人の見方の分だけ評価はあると思います。
    なのであくまで僕の感想として、新戦力選手の感じたこと書いてみると。。。

    33 ミチ
    左サイドの攻防は見応えあります。さすが欧州の経験や国内でも複数のJ1チームでやってきただけあるなって思いました。
    本多とえらい違いって言ってる人いるけど、さすがに比べるのはミチに失礼やし本多にも可哀想かなぁ。
    1対1でも十分勝負できるし、左足の精度はもちろん、切り返してから右足でも十分の精度で、後半の1点はミチの右足のクロスから始まってますしね。
    後半開始時も一番に出てくる辺りがなんか気持ち感じました。
    決して若くない選手ですし、去年は怪我でほとんど試合に出れてないので今年いきなりフルでいけるかどうかってとこも気になりますが、かなり重宝する選手ですね。
    永井との連携をより強固にして、新たな名古屋のダイナモとして驚異の左サイドを作り上げてほしいです。

    6 古林
    前評判が高い古林でしたが、この試合では2失点に絡んでしまい、自慢の右足からのクロスもほぼなく、連携面でももう少しってところで評価は控えておきます。
    始まったばかりで期待したいですしね!

    15 イ スンヒ
    スンヒに関してはよかった、悪かったの意見がかなり別れてる選手の一人だと思います。
    僕も1試合しか見てない中での感想になりますが、つぶし屋と言われる通り、守備力の意識と能力が高い選手のようですね。
    ボールの奪取能力、危険察知能力は長けてる感じしました。
    ただし、間に合ってないファウルも多々あり、リーグならカードかなって場面もチラホラ。
    アデミウソンにはうまく?マリーシアされ少し感情的になる場面も。
    パスは下手ではないにしろ、特別上手くはないようですね。
    ほぼ右足のキックのみで左でのロングキックやシュートはなかったと思います。
    精度に関してはサイドチェンジのパスがマイナスに流れてしまうシーンが複数あって、カウンターが遅れる場面もありました。
    まずは日本のリーグに慣れることですね。
    指摘されてる言葉の問題、70分過ぎくらいから攣ってしまってたのでゲームの流れに対する体力の分配なども重要でしょうね。
    ハマれば化けそうな選手ですよね。

    9 シモビッチ
    ガンバもマーカーもかなり手を焼いてましたが、まだ開幕してないし餌まかれてる可能性もありますが、しっかり収まります。
    前半は結構チームプレーに徹する感じを受けましたが、後半は指示が出たのか、ゴールに背中向けた状態から前向いて強引に2人かわしてシュートって場面もあったんで、来日前の動画で見た通り、一人でも結構やってくれそうな印象受けましたよ。
    1点返した場面ではミチのクロスを旭に落として、アシストには繋がりませんでしたが得点には絡みましたね。
    とりあえず次の山雅?との練習試合で1本決めて気持ち良く開幕といきたいですね。

    出場なかった選手や出場時間の少なかった他の選手はコメント控えときます。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2016年02月14日 (日) 14:30キックオフ
  • 大阪府 市立吹田サッカースタジアム
  • 2016年02月14日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人