mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【談話室】2010J1リーグ第22節 VSモンテディオ山形

詳細

2010年08月31日 16:27 更新

 無念の雪中ドローから約1年半。

 まぁ早いうちに決めようかND初勝利。 

○チケットを譲りたい人はこちら。

 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=33137307

○山形のお役立ち情報はこちらによろしく。

 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=13866751

コメント(300)

  • [261] mixiユーザー

    2010年09月12日 23:12

    個人的には良いゲームだと思ったんだけどね。

    1-0だから不満なんでしょうかね??

    山形は組織的に守ってて、汚いファールもなかったし、良いゲームしてくれたと思うんですが。

    確かにまだ決めれるシーンあったけど、決してレベルの低いゲームじゃなかったと思うんだけどな。
  • [262] mixiユーザー

    2010年09月12日 23:22

    雨の中で彼女と震えながら見ましたが、
    今日はいい試合でしたよ?

    正直モンテやアントラーズ、そしてフロンターレみたいなリアクションサッカーは苦手なのに、ほとんどの局面で競り勝ってた。

    点は確かにもうちょっと欲しいけど、
    今日は見ていて楽しい試合だったよ。

    願望を言えば小川が消え気味だったことぐらいか。
    次節は小川に期待します!!
  • [263] mixiユーザー

    2010年09月12日 23:27

    時節アンカーどうすんだろ?

    直志、ダニがいないのはきつい
  • [264] mixiユーザー

    2010年09月12日 23:28

    今日の試合追加点が取れなかったのは残念だったけど勝ち点3を
    取ったのは大きい。
    今年のグランパスはひと味違うぜ!
    首位は気持ちいいなー!

    この油断がいけないと思うけど(汗
  • [265] mixiユーザー

    2010年09月12日 23:55

    >セスクさん

    今のメンバーでやれるとしたら三都主ぐらいじゃないですかね。
    小川ってアンカーやれないんですか?
  • [266] mixiユーザー

    2010年09月12日 23:57

    セスクさん>

    新太くんか泰士くんか
    もしくは同時先発では??

    新太くんの運動量に期待大!!
  • [268] mixiユーザー

    2010年09月13日 00:12

    まぁ何はともあれ名古屋が首位

    取りこぼしなし

    今までとは違う

    勝ち点差7

    みんなの思いは初優勝で同じのはずexclamation ×2

    そのあとの事はその時ですよ指でOK
  • [270] mixiユーザー

    2010年09月13日 00:20

    みなさんの言われることもよくわかります!
    自分の中にも、まずはリーグタイトルを!
    って気持ちもあってその辺の葛藤(?)があったりもします。
    そう思いつつも、常に世界を意識して欲しいって思いもあるんです。

    まぁ何でもそうですけど、
    目標の先を見据えないと
    目標すら達成できないもんじゃないでしょうか。

    あと、自分の最初の書き込みにも書いたとおり(242)
    今日の試合は見れませんでした。
    ですが今日の1試合について言っているわけではないので、
    誤解なきようお願いします。

    ちなみに自分も92年のナビスコから名古屋を応援している者です。
  • [271] mixiユーザー

    2010年09月13日 00:26

    なんで1点を取るとこうも動きが悪くなるんでしょうか。
  • [272] mixiユーザー

    2010年09月13日 00:43

    現地組ですがそんなにお粗末な試合に見えませんでしたが…
    1-0であったことにご不満ある方もいらっしゃいますが、ミスを繰り返したモンテディオに対し、名古屋はちょい運が足らないだけなイメージでした。もちろん名古屋にもミスや危ない場面もありましたけど。

    今は接戦でも苦戦でもしっかり勝ち点積み上げるのが大事です。まだ何も勝ち取ってないんです。正念場はこれからなんです。

    遠路はるばる愛知県その他の地方よりお越しの皆様お疲れさまでした。泊まっておられるか強行軍で帰宅中か分かりませんが、ご無事のご帰宅をお祈りしてます。皆様のご帰宅までが遠征ですから。

    以上仙台在住グラサポでした。
  • [273] mixiユーザー

    2010年09月13日 01:07

    自分も今は内容どうこうよりも、勝ち点をしっかり取れている。ってほうが大事だと思います電球

    鹿島や川崎には大敗しましたけど、連敗もなく引分けも少ないなんて、素晴らしいですよウッシッシ

    内容と結果は必ずしも比例するわけじゃないし、内容が良くても負けてしまっては勝ち点は得れませんからねNG

    確かに、アジアや世界を見据えていくのも必要ですが、まずは選手もサポーターもチャレンジャーとしてJリーグ初制覇を目指して行きましょうよ走る人

    ベンゲル時代や2008年を越えると言ってもいい、チャンス電球楽しまなきゃ損ですよ指でOK
  • [274] mixiユーザー

    2010年09月13日 01:33

    負けるときはボロ負け、勝つときはチョイ勝ち

    これって、見てるほうはハラハラするけど、悪くない。

    ボロ負けすれば、深く反省するし、チョイ勝ちだったら、気を引き締めるし。

    今日は、点差的には物足りませんでしたが、最大の目的である勝ち点3を取れたので十分です。

    内容が悪いと感じている人もいるようですが、90分間終始ゲームをコントロールできていましたし、むしろ内容はよかったと思います。

    反省点を挙げるなら、終了直前のヒヤッとするシーンと二つの警告ですね。
  • [275] mixiユーザー

    2010年09月13日 01:39

    参戦サポの皆様お疲れさまでしたexclamation
    その他のサポ様もお疲れさまです。

    自分もナオサンドロさんなどの方と同じで内容よりも勝利だと思います。
    攻められて続けて、PKの点で1-0でも勝てば良いです。

    グランパスには勝ち癖が重要です。
    特にこの時期は勝てれば…。
    今まで鹿島を見ていて思ってたのは内容が悪いのによく勝つなぁ〜となんども思わせられましたげっそり
    その繰り返しで負けないチームや雰囲気が出来ている気もしますexclamation
    それだけでかなりアドバンテージになるような気もしています。

    なので、なんだかんだ勝ち点差があっても鹿島が怖いんですよねげっそり

    今年はしっかり勝ち癖を付け優勝王冠してくれればお願い
  • [276] mixiユーザー

    2010年09月13日 02:10

    今年のグランパスは接戦に強い!

    とりあえず勝ち点を積み上げていくことが大事で、得点はその次だと思ってるんで、今回の試合も良かったと思います。

    次節大丈夫かなあ…。中村とダニルソンいないし。
  • [277] mixiユーザー

    2010年09月13日 03:42

    昨年の同節終了時の順位です

     http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j1f&t=ranking&s=22&y=2009

    鹿島が首位でしたが、今年とそっくりですよね
    そんな鹿島も最後に優勝こそしましたが、1度は首位を明け渡しています
    鹿島だから、再び首位に立ち優勝できたのかもしれませんが、まだ経験の少ない名古屋ではわかりません

    また2007年の同節終了時は、首位浦和を勝ち点7差で鹿島が追っていました

     http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j1f&t=ranking&s=22&y=2007

    この時の浦和の立場が今の名古屋とほぼ同じ
    この年、最後の最後で浦和は降格の横浜Cに敗れ、優勝を逃しています(そもそもその前に直接対決で敗れたということもありますが)

    次節はレギュラーボランチの不在で、中盤の強い横浜が相手という事で、正直かなりピンチでしょう
    まだ12試合もあるので、何が起こるか全然わかりません
    審判に恵まれない試合がたくさんあるかもしれない(今年そういう意味では恵まれているかと・・・残念だったのはホームでの鹿島戦の時くらい)

    7差あっても、まだまだ独走なんてことはない
    上記の教訓を踏まえ、これからも気を引き締めていきましょう☆
  • [278] mixiユーザー

    2010年09月13日 05:28

    試合が見れなかったんで、内容はよく分からないんですが、
    とりあえずは勝ってホッとしてます。
  • [279] mixiユーザー

    2010年09月13日 10:18

    「このチームはどうしようもなく強い」ってのは、Jリーグ草創期のヴェルディ、第一期黄金時代&三冠時代のアントラーズと、ジュビロの全盛期ぐらいじゃないですかね。
    これ以外に、他チームを圧倒するぐらいデタラメに強かったところってありましたっけ?

    逆に言えば、それこそがJリーグの良さだと思います。
    極端な戦力差がなく、どこが優勝してもおかしくない。
    だからこそ、どのチームのサポも1試合ごとに一喜一憂する。

    2位に勝ち点差7を付けての独走なのに、内容が伴ってないから不満?
    反省する、気を引き締めるのは選手の仕事です。
    我々は、これからも試合ごとの一喜一憂を楽しもうじゃありませんか。
  • [280] mixiユーザー

    2010年09月13日 14:47

    世界的に見てもリーグ全試合を内容伴っているチームなんてあるのかなと思いますが・・・

    内容が悪くても勝つのが強いチームだと思います
    そりゃぁハラハラしながら観るのは嫌ですけどね
  • [281] mixiユーザー

    2010年09月13日 15:00

    スカパー観戦でした。
    現地の皆さん、雨の中での応援お疲れさまでした

    追加点欲しかったですけど、内容は悪くなかったと思います。
    相手は堅守・山形ですし。

    いろいろな考え方があるとは思いますが、個人的には、
    「今年は」内容より結果重視で、絶対リーグ獲って欲しい。
    そして、「来年は」内容でも相手を圧倒して結果を出すサッカーをして欲しい。

    次は直志とダニルソンが出場停止で不安ですが、
    瑞穂で精一杯後押しします!替わりに出る選手に期待!
    田口でないかなぁ・・・

    楢サンのチャントが出来たらしいですね。
    それを聞くのも楽しみです
  • [283] mixiユーザー

    2010年09月13日 17:39

    下位のチームがもたついたり
    潰し合ってる時に
    勝ち点をきっちりと積み上げられないと
    優勝の2文字は見えてこないでしょう。
    ですから今回の勝ち点3は大きいですね。

    どれだけ試合内容が良くても
    相手チームのたった1本のカウンターで試合が
    決まってしまうこともありますし、
    竸って竸ってスコアレスドローってこともあります。
    今年はとにかく結果を出すことが優先でしょう。

    先を見据えるのは悪い事じゃないけど
    足元を掬われないように
    今は1試合1試合を大切に戦ってもらいたいです。

    でも選手層の薄さは心配ですね。
    若手や控えの選手はもっと危機感を持って欲しいです。
  • [284] mixiユーザー

    2010年09月13日 18:02

    湿度80%オーバーではキツイげっそり
    勝っただけでも十分わーい(嬉しい顔)
  • [285] mixiユーザー

    2010年09月13日 18:30

    みなさんのコメント拝見しながらうなずいてます。

    私は・・・結果が一番だけど、内容も圧倒してほしい、
    どっちもうまくいって文句なしに納得できる今の首位だったら・・・と欲張ってしまいます。

    優勝するなら気持ちよく優勝したい。そんなに甘くないですけど(笑)

    結果、1-0でも勝って確実に3を積み重ねることができているのは、
    今までの名古屋とは違うことを証明してくれてるんでしょうね。

    私は、自分が欲張ってしまうのは、不安だからと思います。

    レギュラーや代表組がいないとナビスコ勝てない(選手層の厚さはどこへ?)
    貴重な機会に若手や控えがアピールできず、リーグでサブにも入れない。
    出場機会がないから、レギュラーの出場停止の代役には不安・・・
    逆に、レギュラー陣も、天皇杯はほぼベスメンだったのに内容はひどかった・・・
    リーグでもそんな時が来るかもしれない。

    安定して勝てる常勝チームでは決してないから、不安は常に付きまとってます。

    リーグでは安定して結果を出せてますが、次節が一気に正念場になりましたね。
    直志とダニが出場停止で、誰がそれをカバーして勝ち点3に結び付けるか。


    今年は、本当に本当に、絶っっっっっっっ対に優勝しましょうよ!
    最終節は初ホーム名古屋に乗り込んで、泣きたい!本当に優勝したい!!!

    です。
  • [286] mixiユーザー

    2010年09月13日 19:06

    不安があるのは、首位だから。
    追われる立場は慣れてないので不安があっても当然です。
    追う方が精神的には有利だと言われたりしますしね。

    でも冷静に考えたら、そんな馬鹿なことは絶対にない(笑)
    追われる方=上にいる方なわけですから、絶対にこちらが有利なのは間違いないんですよ。
    まして勝ち点差7ですよ。
    こっちが2敗1分してるあいだに、3連勝しないと追いつかないんです。
    この差はでかいですよ。

    極端な話、今回の勝利で余裕があるんで、次節でダニと直志がいなくても、勝ち点1でも積み上げられれば御の字。
    それでも追う方からすれば、勝ってもまだ勝ち点5差あるんです。これってけっこうきついですよ。
    そう考えたら精神的にも楽になりませんか?
  • [288] mixiユーザー

    2010年09月13日 20:10

    セスクさん

    ダブルボランチ有りじゃないスかね?手(パー)
  • [289] mixiユーザー

    2010年09月13日 20:18

    俊輔と山瀬は誰が止めるの?
    直志とダニがいれば余裕で止めれたけど。

    よっさんはいつ戻ってくるの?????????

    横浜には負けるかな
  • [290] mixiユーザー

    2010年09月13日 20:39

    >285 くいだおれさん

    天皇杯の内容ひどかったですか?
    自分はそうは思いませんでしたが・・・。

    どの辺がひどかったのか教えていただけると参考になるのですが。。。
  • [291] mixiユーザー

    2010年09月13日 20:41

    得点シーンでマギヌンは左のアウトサイドでどこを狙っていたんでしょうね。
    雑なキックだなぁという印象を持ちました。
  • [292] mixiユーザー

    2010年09月13日 20:53

    >kovaさん

    勝ち点7差あってもそんな余裕は無いですよ。

    鹿島が怖くてしょーがないです。

    やっぱリーグ優勝経験のないチームだと終盤に躓く可能性高いので、「余裕」なんて言葉は口にできません。

    まぁ横浜はだいぶ波があるので、悪い方に期待しましょう。

    とりあえずサイド崩してケネディがドカンでこぼれを玉田で入れて欲しいです。

    1996シーズンの鬼門カシマスタジアムで鹿島との天王山、真中に入れられたツーゴールが今でも脳裏に焼きついています。

  • [293] mixiユーザー

    2010年09月13日 20:56

    大量得点でスカッと勝つ試合も良いですが、
    セリエAみたいで1−0の勝ちもシブくて良い勝ちだと思ってます。


    苦しい時期でも勝ち点3をしっかり獲得できる今の名古屋は強い!!

    次節は、出場停止メンバーが居て苦しいのは承知の上ですが、負ける気がしねぇ手(チョキ)手(チョキ)
  • [294] mixiユーザー

    2010年09月13日 21:16

    >サトゥさん

    失敗する可能性のあるものは失敗する〜マーフィーの法則

    たしかに不安な気持ちは分かるのですが、不安ばかり考えてたら現実になってしまいますよ。
    繰り返しますが、我々はまだ「挑戦者」なんです。
    勝ち点差云々よりも、目の前の1試合1試合を確実にものにしていくことが何より大事です。

    横浜は調子を上げてきていますが、ダニと直志のいない今はスコアレスドローくらいに持ち込んでくれれば御の字と考えています。
  • [295] mixiユーザー

    2010年09月13日 21:48

    内容を求めたいのはわかるけど、勝てないんじゃしょうがない。

    勝って勝ち点3を積み上げてる今のグランパスに少しずつ感動しています。

    2年前、最終節まで優勝の可能性があったとき、キックオフで泣きました。

    優勝争いができそうな今シーズン、もっと泣かせてください!
  • [296] mixiユーザー

    2010年09月13日 22:14

    > くじらさん
    感慨深いものがありましたよね…

    今季は最終節前に是非ウッシッシ
  • [297] mixiユーザー

    2010年09月13日 22:50

    やっぱりピクシー的な選手が・・・・欲しい^^

    サイドでボールもったら取られる感じがしないし、
    中央でボールもったら、そこ出してくれーってとこに本当に出してくれるし、
    見方も騙されるほどの切返しもあり、、、

    まぁ、とはいえ、弱点だった色々とあったかとは思いますが、
    やっぱりピクシーのサッカーは、なんかこう、負けても今ほど、
    悔しさがないというか、、、負けたけど、いいもの見せてもらった!
    という喜びの気持ちもあったと思うんですよねー

    ワガママかな、それを今のグランパスに求めるのは^^

    とはいえ、、、今のポジションにいるグランパス。
    毎試合、毎日、応援しておりまっす!!
  • [298] mixiユーザー

    2010年09月13日 23:56

    現在勝ち点47。
    去年の鹿島の優勝勝ち点は66。
    仮に70を優勝ラインとすると、残り12試合を8勝4敗で乗り切れば、問題ない。
    とにかく一戦必勝で勝ち点を重ねていくだけ。
    最低限ホームでは全部勝ちたい。クラブ一丸となって優勝しましょう!
  • [299] mixiユーザー

    2010年09月14日 10:20

    >290カン〓赤鯱魂 さん

    すみません、私は直接観ていないのですが、天皇杯2回戦の談話室の現地観戦の皆さまのコメント(特に後半?)や、試合後の選手インタビュー(増川だったと思いますが)を見ての表現でした。

    観てないのに言うな、とおっしゃられたらなにも言い訳できません・・・

    天皇杯はそれでも勝ち進めているので、結果はいいですが、内容も伴った勝ちを期待したい、という意味です。

    何か誤解を与える表現でしたら申し訳ございません。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年09月12日 (日) 日)(19:00K.O.
  • 山形県 NDソフトスタジアム山形
  • 2010年09月12日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
39人