mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【談話室】2010J1リーグ第10節 VS浦和レッズ

詳細

2010年05月01日 19:12 更新

 ブーイングを食らえば食らうほどそれをエナジーに変えた背番号4が、かつてのホームで躍動する姿を夢想する。

 出場停止だけは勘弁な。

(5/1追記)

 なんてこった。

○チケットを譲りたい人はこちら。

 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=33137307

○さいたま市のお役立ち情報はこちらによろしく。

 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=13866751

コメント(889)

  • [850] mixiユーザー

    2010年05月06日 00:55

    GW2連戦現地観戦組でした。

    今僕らの感情としては、

    主力を欠いた布陣で負けた
    結果的にはまだ3位という立ち位置にはいる

    という事実以上に、

    ?(今日に限らず)戦術の浸透度が乏しい
     または、チーム戦術が無い=個人技頼み
    ?気持ちが感じられない選手がいる
     集中力を欠いたプレーを続けるスランプの選手。
     すべての対戦相手に走り負けている選手たち。
    という不安要素が多すぎる為に、悲観的になるんでしょうね。
  • [851] mixiユーザー

    2010年05月06日 01:04

    確かにローテーションが噛み合わない気がします。

    サテライトもなく、学生相手の練習試合では実力アップもモチベーションも心配。

    竹内、田口、橋本、福島、花井あたりがどれだけ危機感持ってるか…

    いない人を挙げてもたらればですが、若手レギュラーのマヤと慶の放出が痛い。

    今日、リードしてたらブルゾに替えて橋本あたり入ってただろうな…

    来期以降の先の話でしょうが、世代交代したらどうなるんだろうか…心配です。


    今期は闘将に懸かってますね。

    …あとは…10番の開花に期待します。待ってるぞ、小川…exclamation ×2
  • [852] mixiユーザー

    2010年05月06日 01:20

    ガンバやフロンターレは、主力FWが戦列を離れても、点が取れるルーキーや他の控えがいる

    彼らは結果としてその時点では一発屋で終るかもしれないけれど、出場して点を取ったという経験は大きいはず

    監督も正直彼らを計算上そこまで期待して起用したわけではないと思う

    名古屋からもFWでなくてもいいから、そういう選手が少しは出てほしい

    サッカーとはなかなか計算通りにはいかないものですから、このようにシーズン中にチーム内である意味うれしい誤算が起こることも優勝するチームには必要なことかもしれません
  • [853] mixiユーザー

    2010年05月06日 02:06

    おれらサポーターの
    あと押しがまだ
    足りねーんだ冷や汗
    どの試合の立つトピ
    全部500以上は
    書き込まなきゃあせあせ(飛び散る汗)
    浦和戦はできたけど
    前節の山形戦も
    もっと盛り上げたかったげっそり
  • [854] mixiユーザー

    2010年05月06日 02:14

    作戦負け…………
    単純に4-3-3の弱点を晒してしまった。
    以上

    というのは乱暴ですがw

    中盤の厚みの差が勝敗を分けたと思います。


    やっぱり、絶対的なアンカーの選手がいないと
    4-3-3の守備は難しいのでは?
    ダニルソンが使えなかった時点で諦めるべきだったのではないかと。
    攻撃面では魅力はあるのですが。

    それよりも、もっとのびのびしたプレーがみたいなぁ〜
    なんだか窮屈そうで………
  • [857] mixiユーザー

    2010年05月06日 03:14

    攻撃陣の個の能力は申し分ないだけに、タクトを降る司令塔がいないのがもったいないですよね。現役時代のピクシーが今のチームにいたら恐ろしいかも…

    タイプ的に小川とブルゾにその役を期待したい。
    まだまだ伸びしろがあるチームなんで、悲観的にならずに声援を送り続けましょう!!!

    頂点目指し、共に闘え、さぁ行こうぜ名古屋!!!!!
  • [858] mixiユーザー

    2010年05月06日 03:29

    何度も同じようなコメント、失礼しますm(__)m

    今日は初めは指定席にいたのですが、あまりにレッズサポに囲まれていたので、スタッフにお願いしてゴール裏に移動させてもらいましたがまん顔

    私は素人なので、次に期待しますとしか言えません…
    AWAYで今年一番の暑さの中、後半の足が止まっていた感は私にも分かりましたが。。

    選手、チームスタッフ、サポーター…誰一人勝てなくていいなんて思っていないはずです。
    だから次に期待したいです。

    ベンチから熱くピッチを見つめ、誰よりも長くアップをして、試合終了後には選手の元へ寄って声を掛け、サポーターのところへ一番に来て、ブーイングを真摯に受けとめていた竹内の姿が印象深い試合でもありました。次節、出場機会がめぐってきますようにがまん顔ぴかぴか(新しい)

    長文失礼しました。
  • [859] mixiユーザー

    2010年05月06日 04:16

    現地組でした。

    誰とは言いませんが気合いが無い選手が多いですね‼
    サッカーで飯を食ってるんだから最後まで諦めないで戦ってほしいです。

    メチャクチャ悔しくてムカつく試合だったけどサポの誰かが主審のジャッジにたいしてメガネ買え‼って言ってたのと、ピクシーが後半キレてペットボトル蹴りとばしてるのを見れたのが面白くて良かったです‼

    ピクシーお願いだから竹内を出して‼
  • [860] mixiユーザー

    2010年05月06日 05:09

    行けるもんなら行きたいですよ。

    福岡から見守るには遠すぎるね。皆さんは小川の動きを見てて可能性を感じますか?今の名古屋に可能性を感じる選手がいなくなったと思います。

    08年あれだけやれたのならまだ出来るはずでしょう、ACLで見せたあのシュートを見たでしょ、出来るのにやれない、チャレンジをしない選手は見たくないでしょう?

    いつも煮え切れないプレーばかりしてもっと積極的にいかないと、このまま終わる選手になってしまう。

    名古屋から育った選手は少ないし大事に見守るのもいいけど優し過ぎるのもどうかと、名古屋の試合をスタで見ることが出来ない私が言うことではないのかもしれませんが今年には期待をしてしまいますので熱が入ってしまう。

    長文失礼
  • [861] mixiユーザー

    2010年05月06日 07:22

    名古屋の選手は大人しいあせあせ(飛び散る汗)
    ピクシーみたいに闘志むき出しでプレーしてほしいわダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)
  • [862] mixiユーザー

    2010年05月06日 07:29

    守備に赴きを置く…定評のある旧ユーゴ系のコーチを連れてくるボケーっとした顔

    これしか改善方法はないでしょ
  • [863] mixiユーザー

    2010年05月06日 08:03

    小川1対1決めてほしかったあせあせ
    あれが入れば迷いがなくなるはず。
    1点入れば変わると思うのに。
  • [864] mixiユーザー

    2010年05月06日 08:19

    増川は確かにミスがありますが泣き顔プロも人間だし不調もあるしミスもあるがまん顔
    自分から見て[小川も増川]頑張ってると思うし負けて現地から帰るの辛くて怒りで文句言いたいのはすっごい分かるけどファンは優勝するためには選手を信じるしかないと思います泣き顔闘莉王みたいに熱い気持ちを忘れずに選手全員には頑張って欲しいですあせあせそれで負けたらみんな戦術以外は言う事ないですよね泣き顔
    今年は優勝以外考えられないですよねexclamation ×2
    ファン共にみんなで優勝しましょうグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
  • [865] mixiユーザー

    2010年05月06日 08:20

    > yosimovicさん
    熱が入ることは、他のファンを傷つける乱暴な言い方の理由にはなりません。
  • [866] mixiユーザー

    2010年05月06日 08:35

    増川のトラップフリーなのにヘディングして相手に渡したりつなげるのに試合終盤なのに外にだしたり……見てる人からみたらあれはないだろって思いました。つかボールつなげてないし。去年のグランパスに戻ってましたね……οο
  • [868] mixiユーザー

    2010年05月06日 11:01

    > りょんさん

    まさにその通りですね!
    リードされているのだからもっと大切に繋いで欲しかった。
    前に大きくクリアもできなければ、フリーなのに結果としてほとんど相手ボールになる。見ててイライラしました。

    あと小川は前半の動き自体は悪くなかったと思うので早く一つ決めてがまん顔
  • [869] mixiユーザー

    2010年05月06日 11:02

    DFラインの話が多いけど、前半小川が外した時点で負けたと思っちゃったんですよね。
    止められたならともかく、外したらダメでしょ
  • [870] mixiユーザー

    2010年05月06日 11:43

    録画観戦して、試合後のコメントもすべて読みました。

    DFがスピーディーに(笑)下がるのは戦術ですか…。ならば問題はノープレッシャーのまま下がることですね(それを皆さんズルズルって表現してるんでしょう)。
    そしてその戦術ならば、なぜ攻撃的なサッカーを目指しているのか、最前線からプレスしたりするのか…。表現は乱暴ですが、支離滅裂です。
    2年前はすべてが理に適ってました。

    そもそも4-3-3もダニルソンありきのシステムだったはず。彼が使えない現状なら慣れ親しんだ4-4-2に戻すべきでは?(毎回同じこと書いてすみません)
  • [871] mixiユーザー

    2010年05月06日 12:31

    少なくとも浦和戦だけ見ると4-3-3は機能してなかった。
    今の戦術なら4-4-2の方がいい気もしますが、去年はサイドアタッカーがずっと張ってて孤立が目立ってました。
    なによりブルゾの居場所がなくなるので、自分は4-3-3でダニルソンに期待。
    あと7番なら1ボランチでも行ける気がする。
  • [872] mixiユーザー

    2010年05月06日 13:29

    玉田が変わったのは残念だ〜げっそりげっそり
  • [873] mixiユーザー

    2010年05月06日 16:33

    暑さもあるが、後半ガクッと運動量が、落ちた事が(浦和にくらべ)問題や怪我人も含めフイジコは、どうなんやろ・・・休み開けには、心身ともにフレッシュで躍動感あるサッカーが、見たいよねあせあせ(飛び散る汗)
  • [875] mixiユーザー

    2010年05月06日 20:18

    ホント、ホームでの集客の悪さはどうにかならんかねー。
    ゴールデンウィークのホームで山形戦とはいえ13000人って…。昨日の埼スタの4分の1以下っしょ。
    渋いね。。
  • [876] mixiユーザー

    2010年05月06日 20:32

    阿部ちゃんクロスうまいけど最近キーパーに直接とられるのばっかな気がするなあせあせ(飛び散る汗)
    そして昨日も楢にたくさん助けられましたね冷や汗
    せっかく地上波でやっとっただで勝ち負けは相手があることだでしょうがないけどラストくらいハラハラドキドキの展開をみせてほしかったバッド(下向き矢印)
  • [877] mixiユーザー

    2010年05月06日 20:47

    増川もちよたんだも

    なんであんなに慌ててるの?

    プロでしょ?レッズごときに慌てすぎ

    昨日の浦和の二点目を見る限り、二人とも今後使いたくないよ

    増川の意味わからんヘディング
    ちよたんだの一対一の弱さ


    あー

    4番を見習ってほしいわーーーー
  • [879] mixiユーザー

    2010年05月06日 23:19

    現地組ですが、先ほど録画を見終わりました。
     いつも思うのですが、負けた試合をTVで見ると現地で見るより3割増しで
     いい試合に見えます。
    今回も現地では、ボロ負けだと感じたのですが、TVでは善戦してたように感じました。(TVに映らない場所での動きで劣ってるから?)
     
    TV見るまでは、悔しさを引きずってましたが、今は吹っ切れました。
     
    (現地組とTV観戦組との感想に温度差があるのも、うなづける。)
  • [880] mixiユーザー

    2010年05月06日 23:27

    今のグラのスタメン&ベンチメンバーは基本「(ある程度)完成された」選手たちがいるから、単なる凡ミスとかが余計腹立たしいのですよね。今節の映像をみてないので軽率なことはいえませんが、正直この面子で今までの試合内容で100%満足!って試合は少ないかも・・・。(開幕のガンバが一番わくわくしたかも)

    1回10番をベンチからも外すくらいのショック療法が必要かもしれませんね。

    ピクシー(というか世界中)が目指す4-3-3はバルサなんでしょうが、シャビ・イニエスタクラスはグランパスにはいませんものね・・・。

    そう思うと、08年のときの4-4-2はボランチ2枚がある程度、「守る・捌く」に徹していたので安定はしてましたよね。09年はサイド一辺倒ではなく中央も侵攻しようとしてボランチ2枚に攻撃力を求めた。→途中でブルゾとアレックスが入ってきて、結果が出だした4-3-3へと。って感じでしたよね?

    むー、やっぱアンカーの1枚はよっぽど守れて捌けるスーパーな人でないとしんどいのかなあ?ダニルソン待つだけではだめなんでしょうが・・・。花井の爆発的覚醒に個人的に期待したいです。そのためのCB修行だったと!!

    長々と妄想失礼しました。
  • [881] mixiユーザー

    2010年05月07日 00:15

    > azooさん

    確かに08年の4-4-2の直志・吉村のコンビは守備は安定してましたね。ただ、展開力が乏しかったですよね。

    4-3-3はケネディ・金崎・玉田・小川・マギヌン・ダニルソン・ブルゾ・三都主らを全て使おうとしたシステムだと感じます。既にいくつか書き込みもありましたが、このシステムの鍵となるダニルソンがフィットしていないのなら、『4-4-2』もしくは『4-2-3-1』が良いと思います。

    サッカーはシステムでやるもんじゃないという意見もあるでしょうが、アンカー1枚というのは見ていてハラハラします。

    EURO2008を獲ったスペイン代表マルコス・セナや銀河系を支えたレアルマドリード時代のマケレレのような選手じゃないと、あの広大なスペースはカバーできないと思います。余談ですが、中盤でボールを刈りまくっていたマケレレを放出してから銀河系が崩壊しましたし、かなり重要なポジションかと。
  • [882] mixiユーザー

    2010年05月07日 00:26

    mixi動画はサービス終了しました

    初めてのアウェー観戦の埼玉スタジアムに
    行ってきました。あせあせ
    スタジアムの雰囲気も良く
    食べ物も美味しいし楽しかったです。あせあせ

    でもグランパスが勝ってくれたら
    もっと楽しかったのですけどね。ふらふら

    今度、またどこかのスタジアムへ
    観戦に行きたいですねわーい(嬉しい顔)
  • [883] mixiユーザー

    2010年05月07日 00:32

    >1マークの番人さん
    遠征お疲れ様です。
    リーグ戦は瑞穂しか行ったことありませんが、埼玉はアウェーの紹介がわかりやすいexclamation ×2

    思わず三都主のドロが顔文字に見えてしまいましたあせあせ(飛び散る汗)
  • [885] mixiユーザー

    2010年05月07日 02:24

    闘莉王でてたら
    どんなけブーイング
    浴びてたんだろげっそり
    考えるだけで
    恐ろしいよぉ泣き顔
    ホームで蹴散らしたい手(チョキ)
  • [886] mixiユーザー

    2010年05月07日 08:22

    GWとはいえ、レッズ戦、このコメント数たらーっ(汗)

    試合前で180近くのコメントがあって、ACL決勝トーナメントばりでしたね。

    毎試合こうならないのが寂しい限りです…

    上位以下の試合はみなさんの注目度が低いんでしょうか…

    選手たちは気を抜いていい試合なんてないのに。

    現地に行けなくても、ここでつながってるサポは多いはず…

    次節も盛り上げたいですね。

    しゃしゃりでてスミマセン。
  • [887] mixiユーザー

    2010年05月07日 10:22

    いつだったかコンササポの方も書き込んでましたが、
    ダニルソンはゴリゴリ削るタイプでも、ディレイするタイプでもなく
    タイミングを見計らってサッとボールを奪うタイプらしいです。

    確かに最初に当たりに行くとアッサリかわされるけど、
    誰かがプレスに行ってるところに彼が加わるとうまく奪っていました。

    つまり元々アンカーには向いてない気が…(爆)。

    今のブルゾ・小川の位置か、
    Wボランチの一角としての方が機能すると思うんですがね…。
  • [888] mixiユーザー

    2010年05月07日 16:56

    ブルゾって「去年」と比べると走るようになったし守備もするようになりましたけど、外国人枠としては物足りなさを感じます冷や汗消える時間帯も少なくありませんしたらーっ(汗)

    スーパーなFKやパスやシュートのセンスや技術も日本人にはないものを持っていると思いますが、ルーズボールのコントロールミスが多かったり(危ない位置で奪われたり)、中盤「3」人のうちの1人の守備意識があれだと厳しいですね台風

    hirokeyさんのおっしゃってるように同じ位置でダニルソンを試して欲しいですねほっとした顔
  • [889] mixiユーザー

    2010年05月08日 23:17

    > hirokeyさん

    川崎戦のときじゃないっすか冷や汗?
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年05月05日 (水) 水 / 祝)(14:00K.O.
  • 埼玉県 埼玉スタジアム2002
  • 2010年05月05日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
62人