mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了桃の袋かけ体験

詳細

2012年04月25日 23:15 更新

桃の袋かけ体験指でOK

桃源郷と呼ばれています和歌山県紀の川市桃山町。
あら川の桃の産地で桃の袋かけ体験をされてみませんかexclamation & question

4月はじめにピンク色の桃の花が咲き農家さんは摘花作業を
はじめます桜
そして、がくが取れてくると小さな桃の実が見えて
きます芽小梅ほどに大きくなってくる頃から桃に袋をかけます。

桃へ袋をかけるのはなぜexclamation & question
それは、外敵から身を守るためです。
虫や病気など桃は繊細でちょっとしたことでもやられてしまいます。
また、直射日光から守ったりヒビ割れしないようにだとか
いろいろとあります。人間と同じようですねウインク

桃の袋は、一日に早い人で1000枚袋をかけます。
はじめての方は、100枚でも大変でしょう。
1本の木(成木)で約500枚袋をかけます。

農家さんは、一個一個丁寧に袋をかけていきます。
なかなか体験できないことなので、是非みなさんも体験されてみては
いかがでしょうか?むふっ

●開催日:平成24年5月26日土曜日
●開催時間:午前10時〜午後4時まで
●参加費:大人2500円 子供(小学生以上)2000円 3歳以上小学生まで1000円
半日のみ大人1800円 子供(小学生以上)1500円 3歳以上小学生まで1000円
 
●場所:和歌山県紀の川市桃山町とある桃畑です。
●1週間前までに連絡いただけるとありがたいです。

詳しい地図はこちら↓
http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi0201224120425231338
 
 ※目印は、桃山町小林公民館の隣です。
 駐車場所は、こちらで説明します。
 できるかぎりお車で来てくださいね。
 
●昼食:各自でお弁当を持って来てくださいね。
 
●イベント内容:
 桃に袋かけをします。または桃の摘果作業をします。
 
●交通:近くには、電車やバスがありません。
 できる限り、車で来てくださいね。
 最寄り駅は、和歌山線下井阪駅になります。

●注意:日中は、暑い季節となってきておりますので
 帽子など熱中症予防を万全にしてください。
 お飲み物を必ず必要です。
 雨の場合は、中止とさせていただきます。 
 小雨は決行します。

今年もみなさんと集まって桃の袋かけを体験しましょう[m:88

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年05月26日 (土)
  • 和歌山県
  • 2012年05月24日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人