mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了都市鳥と吾妻の野鳥 イベントのお知らせ

詳細

2007年03月04日 02:00 更新

☆書き込み忘れてました!直前告知でごめんなさい。

このたび、地元嬬恋村出身で都市鳥研究の第一人者である唐沢孝一氏をお招きし、鳥が都市環境をいかに利用し生活しているか、そして鳥の目で見る都市文明について語っていただき、午後は歴史ある日本野鳥の会吾妻支部による野鳥観察会を体験する研修会を開催致します。宜しければぜひご参加くださいませ。

3月の嬬恋の森ではシジュウカラに続いて、メジロやカワラヒワなどのさえずりが聞こえ始めます。さえずりは鳥達のラブソング。繁殖期が近づいているのです…。

■日 時  平成19年3月6日(火) 雨天雪天決行、荒天中止
      午前9:30〜15:00(受付9:00〜) 

■会 場  ロクコテージふりーたいむ と周辺の森
      http://www.aco.co.jp/freetime/

■講 師  【午前】唐沢孝一 【午後】日本野鳥の会吾妻支部

■内 容  午前中はスライドを利用した都市鳥の生態講義、午後からは野鳥観察会。

■定 員  30名(先着順。一般10名、当会会員20名)まで

■参加費  ¥1,500(嬬恋村インタープリター会会員は無料。
(入会申し込みはこちら)http://interpreter.jp/inpuritoha/nyukai.html

■持ち物  防寒着、防寒靴、日本野鳥の会発行「新・山野の鳥」(会場にて予約販売)、雨具、筆記用具、双眼鏡、自然観察用具、(昼食は各自で)

■保 険  傷害保険に加入

■申込方法 以下より申込用紙をダウンロードし、担当木村までFAXするか、必要事項を明記の上、E-mailでお申込みください。

■申込用紙 都市鳥と吾妻の野鳥 チラシは以下を↓
http://interpreter.jp/archive/2007/20070306/20070306.pdf(pdfファイル430kb)

■申込窓口 木村道紘 TEL&FAX0279-97-1216(電話はいつも留守電です。)
       E-mailはmail★naturekimura.jp(★を@に変えて)

■申込〆切 2月27日(火)(テキストを購入しない方は3月4日まで受付ます&保険も必要ない方は当日オッケー)

■主 催  嬬恋村インタープリター会

■協 力  ログコテージ ふりーたいむ

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年03月06日 (火)
  • 群馬県 嬬恋村大前
  • 2007年03月04日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人