mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了講座「映画×音楽」 第3回 映画とロックの出会い

詳細

2010年07月19日 17:22 更新

映像を上映しながらの講義です。どなたでも参加できます。

平成22年度葵生涯学習センター主催事業

「映画×音楽」

第3回 ――映画とロックの出会い――

7月23日(金)

19時〜20時45分

葵生涯学習センター(アイセル21)1階ホール

無料

本講座では「ロック」そのものを扱った音楽映画やミュージカルは除く。
例えば、『ウッドストック』、『ラスト・ワルツ』、『ロッキー・ホラー・ショー』、『ファントム・オブ・パラダイス』、『ローズ』、『ドアーズ』、『ナッシュビル』等々。

■映画とロックの出会い 例えば日本映画では
『20世紀少年』(2008年)
監督 堤幸彦
音楽 「トゥエンティー・センチュリー・ボーイ」T・レックス

■映画とロックの出会い アメリカの場合
『イージー・ライダー』(1969年)
監督 デニス・ホッパー
音楽 「イージー・ライダーのテーマ」ザ・バーズ、「ワイルドで行こう」ステッペンウルフ、他

『パリ、テキサス』(1984年)
監督 ヴィム・ベンダース
音楽 ライ・クーダー

■映画とロックの出会い イギリスの場合
『小さな恋のメロディ』(1971年)
監督 ワリス・フセイン
音楽 「メロディ・フェア」ビージーズ、「ティーチ・ユア・チルドレン」CSN&Y

■映画とプログレッシブ・ロックの出会い ピンク・フロイド
『ピンク・フロイド/ザ・ウォール』(1982)
監督 アラン・パーカー
音楽 ピンク・フロイド

■映画とプログレッシブ・ロックの出会い ピーター・ガブリエル
『バーディ』(1984年)
監督 アラン・パーカー
音楽 ピーター・ガブリエル

『最後の誘惑』(1988年)
監督 マーティン・スコセッシ
音楽 ピーター・ガブリエル

■映画とプログレッシブ・ロックの出会い マイク・オールドフィールド
『エクソシスト』(1973年)
監督 ウィリアム・フリードキン
音楽 「チューブラー・ベルズ」マイク・オールドフィールド

『キリング・フィールド』(1984年)
監督 ローランド・ジョフィ
音楽 マイク・オールドフィールド

■「映画×ロック」の因縁
『デッドマン』(1995年)
監督 ジム・ジャームッシュ
音楽 ニール・ヤング

『エル・トポ』(1970年)
監督 アレハンドロ・ホドロフスキー
音楽 アレハンドロ・ホドロフスキー

■「映画×ロック」の行き着いた場所
『地獄の黙示録』(1979年)
監督 フランシス・F・コッポラ
音楽 「ジ・エンド」ドアーズ

――――――――――
講師 鈴木大治
主宰 「水銀座」(劇団)
   「MAGIN RECORDS」(音楽レーベル)
   「駿府学問所」(文化講座)
あべの古書店店主

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年07月23日 (金)
  • 静岡県 静岡市
  • 2010年07月23日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人