mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了暦茶会 WORKSHOP 「旧暦と13の月の暦のおはなし」

詳細

2008年05月26日 16:13 更新

突然で失礼します。
常盤公園の裏でカフェを営んでいるものです。
今度、お店で開催する暦についてのワークショップの告知をさせてください。

管理人さま。もし不適切な内容でしたらお手数ですが削除をお願いします。

以下、告知内容です。



===== 暦茶会 WORKSHOP 6/5(木)芒種 =====


■第1部/旧暦のおはなし  13:00〜14:30

■第2部/13の月の暦のおはなし  16:00 〜17:30


※それぞれ定員20名 要予約


講師:冨田貴史さん

1976年千葉県生まれ。愛知県在住。
元アーティストマネージャー、音楽系専門学校非常勤講師。現在はフリー。
暦やエネルギーなどをテーマとしたワークショップやイベントを全国で主催共催しながら映像制作、執筆活動をしている。

BLOG【radioactive】
http://radio-active.cocolog-nifty.com/blog/


※料金
□どちらか1部のみ参加 ¥2000
□2部とも参加  ¥3500

※御茶会スタイルの座談会なので、飲み物など飲みながらリラックスした雰囲気でできたらいいなと思っています。CAPUの2階でアットホームにゆっくりまったりと。

※当日限定フードメニューあります。(料金別)どんなメニューかは当日のお楽しみ♪

※1・2部とも予約制です。

 事前にCAPUまで参加のご連絡をくださいませ♪
     ↓↓↓↓↓
cafe CAPU TEL:054−252−5343


------------------------------------------------------------------------
 


■第1部[旧暦のおはなし] 


○ 一年間(365日)、一ヶ月(月の満ち欠け)、
一日のエネルギーの流れを読む=弧読み。



○ それぞれのバイオリズムを振り返る(読む)=古読み。
・・・といった「こよみ」の作業を通じて、
時間と自分のつながりを見つめ直します。


※お使いのスケジュール帳や日記など自分のバイオリズムを振り返れるものをお持ち頂けるとベターです。



元来、暦というのはお上が民衆を支配するために作られたものなのだそう。

明治時代から私達が使っているカレンダー、これはグレゴリオ暦という暦です。
それ以前は日本では月の満欠けのリズムで時間を刻む太陰太陽暦、
旧暦を使っていました。

ここ数年、時代だけでなくヒトまでもがこれまでとは違う進化をとげようとしているのではないかという気がしてなりません。なにかが歪んできてるような。。。
明治以降、時代が急激に変わって行ったのも暦が変わったからだといえば、
なんとなくうなずける気もします。

月の満ち欠けは自然なリズムで時を刻んでいます。
旧暦で生活していたころの日本人は、貧しくても豊かでした。
なぜなら、旧暦は日本の風土にあった自然で優しい暦だったからです。
ヒトがヒトであるために、
人間が人間らしくあるために自然と共生して生きて行くこと。
そんな当たり前みたいな事が、今、ヒトのココロから忘れられかけているような。。。

・・・というわけで、
旧暦についての暦ワークショップを開催します。
今の時代の波に乗ることに疲れ果てている方、必聴です。
月の奏でるリズムにのって、自分らしい時をきざんでいきましょう〜




-------------------------------------------------------------------------





■第2部[13の月の暦]


○ 13の月の暦を通じて自分を知る=個読み。
・・・といった「こよみ」の作業を通じて、
時間と自分のつながりを見つめ直します。


情報が溢れかえっている世の中。
うっかりすると流されて自分を見失っちゃう。

私は一体何をするためにここにいるんだろう?
何をすべき?
何がしたい?
どういう自分になりたい?

自分が自分で有り続ける事。

そのための時間の使い方を学ぶワークショップです。

※お使いのスケジュール帳や日記など自分のバイオリズムを振り返れるものをお持ち頂けるとベターです。




-------------------------------------------------------------------------

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年06月05日 (木)
  • 静岡県 静岡市葵区常磐町 cafe CAPU
  • 2008年06月05日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人