mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了募集締め切り【12月6日(土)】蒲田〜川崎・旧東海道散歩オフ

詳細

2014年12月05日 22:53 更新

12月、今年の(仮称)での東京ラストイベントは、城南地区にあたる大田区の蒲田から。
多摩川を渡って、川崎まで歩く散歩です。
旧東海道筋を基本的には歩きます。

JR蒲田駅から、キネマの天地で有名な松竹の跡地めぐりから。
雑色の商店街でゆるりとすごし。
夕暮れ時の六郷土手から多摩川を渡り。
川崎宿の跡を歩きながら京急川崎駅に向かいます。川崎宿では、「かわさき宿交流館」で、往時の川崎塾を偲ぶ展示を見たいと思います。

今年の仮称の東京ラストイベントに、皆様ぜひ足をお運びください。
よろしくお願いします!

【開催日時】12月6日(土)13時00分
※ 今回は少し集合時間を早めます!13時です!お間違えの無いように!
【集合場所】JR蒲田駅東口の広場(駅から信号を渡り、「希望」という母と子の銅像がある場所です)
【主なコース】
広場→太田区民ホールアプリコ(旧松竹跡)→蒲田八幡神社→大田区産業プラザPiO→雑色商店街→六郷神社→六郷の渡し→北野神社→六郷橋→東海道かわさき宿交流館→京急川崎駅終着

解散は17時から17時半頃を考えております。

当日の天候や進捗を勘案し、立ち寄り先の追加もしくは短縮をする場合があります。

初参加の方、2〜3回目の方、常連さん、ご友人連れの方、旦那・奥さん連れの方、彼氏・彼女連れの方、是非お越し下さい!

※注意!
当コミュイベントで、参加者やその他の方に迷惑な行為をなさった場合、管理人西郷様権限で注意を促し、オフの参加自体を取りやめていただきます。
そして、管理人の注意喚起が理解されない場合は、退会処分といたします。
「暴力を振るうこと、もしくは暴力に訴える行為をほのめかす言動」、「執拗なセクハラ行為、婚活まがいの行動」、「宗教や商売的な勧誘」などはお控え下さい。

また参加に当たっての基本的な事項については、下記注意を参照してください! http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=74071471&comm_id=1939789

また、先に参加表明をして、間際になってキャンセルをされる方がいらっしゃいますが、幹事の人数把握の都合上、日程の調整がつきましてからご参加表明して下さいますようお願い申し上げます。 また、無断でのキャンセルはせず、キャンセルされる方は必ずご連絡ください。

コメント(51)

  • [12] mixiユーザー

    2014年11月17日 21:37

    >>[11]
    参加ありがとうございます。
    今回もよろしくお願いします。遅れそうなときは連絡くださいねウインク
  • [14] mixiユーザー

    2014年11月17日 22:51

    >>[13]
    ご無沙汰です、参加ありがとうございます(^O^)
    よろしくお願いしますexclamation
  • [15] mixiユーザー

    2014年11月20日 12:37

    ご無沙汰してます。参加でお願いいたします!
  • [16] mixiユーザー

    2014年11月20日 12:41

    >>[15]
    ご無沙汰していました。参加ありがとうございますexclamation
    今回もよろしくお願いします。
  • [17] mixiユーザー

    2014年11月22日 22:19

    ご無沙汰しております。参加させてください!
  • [18] mixiユーザー

    2014年11月22日 22:43

    年内〆のイベント参加させてください。
    多分、前回のようなことがないと思いますが、よろしくお願いいたします。
  • [19] mixiユーザー

    2014年11月22日 22:49

    >>[17]
    ご無沙汰です、参加いただきありがとうございます。
    今回もよろしくお願いします!
  • [20] mixiユーザー

    2014年11月22日 22:49

    >>[18]
    ん?前回って何だっけ??
    それはともかく、今回もよろしくお願いします!
  • [21] mixiユーザー

    2014年11月23日 00:19

    参加します(^-^)
    よろしくお願いします♪
  • [22] mixiユーザー

    2014年11月23日 07:19

    >>[21]
    参加ありがとう。
    今回も、よろしくお願いしますexclamation
  • [23] mixiユーザー

    2014年11月23日 18:38

    参加希望です。
    よろしくお願いします。
  • [24] mixiユーザー

    2014年11月23日 19:45

    >>[23]
    今回も参加くださりありがとうございます。
    1年間ありがとうございました。今回もよろしくお願いします!
  • [25] mixiユーザー

    2014年11月24日 10:26

    なんとか参加出来ることとなりました。よろしくお願いします。
  • [26] mixiユーザー

    2014年11月24日 10:40

    >>[25]
    今回も参加ありがとうございます。
    よろしくお願いします!
  • [27] mixiユーザー

    2014年11月24日 11:21

    かつて、蒲田には松竹の撮影所がありました。

    1981年、第86回直木賞受賞のつかこうへい著「蒲田行進曲」が翌年に映画化され、撮影所を舞台にスター銀四郎と彼に憧れる部屋俳優安次、銀四郎の女小夏を風間杜夫、平田満、松坂慶子の配役で大ヒットしました。
    「蒲田行進曲」は松竹蒲田撮影所で撮った映画の挿入歌で、堀内敬三作詞の中に「春の蒲田、花の蒲田、キネマの都」「生くる蒲田、若き蒲田、キネマの都」というフレーズがあり、以来蒲田はキネマの都の代名詞になっていました。
    1986年には山田洋二監督が、1934年ころの蒲田撮影所を舞台に、映画館の売り子が挫折しながらもスターになる「キネマの天地」を撮り、その中でも「蒲田行進曲」が流れます。

    クローバー太田区民ホールアプリコクローバー

    同地は、撮影所跡で「キネマの天地」で再現された松竹橋が前庭にあり、本物の親柱はアプリコと隣の建物を繋ぐ連絡通路に置かれ、地下に撮影所のジオラマも展示していりそうです。

    撮影所が同地にあったのは、1920〜1936年と短く、その後は大船へ移転しました。
  • [28] mixiユーザー

    2014年11月24日 13:49

    参加いたしまする(`・ω・´)キリッ
  • [29] mixiユーザー

    2014年11月24日 13:56

    >>[28]
    参加ありがとうございます。
    今回もよろしゅうたのんます。
  • [30] mixiユーザー

    2014年11月30日 17:53

    クローバー蒲田八幡神社クローバー

    社伝によると、慶長五年(1600)の創祀だそうです。
    豊前国宇佐八幡宮から勧請された神社ですが、この地は、多摩川の河口にあたり、水の便もよく、交通の要衝にして物資の集散地ともなり、都からの文化の伝播も早く、関東における文化の先進地でもありました。それゆえに縄文期の原始信仰とともに形作られた斎場が時代とともに推移して、今日の姿になったという見方もあります。現実に、境内に小円墳などがあり、古くから開かれた蒲田の地でなんらかの聖地であった可能性は十分考えられます。

    慶長年間の蒲田村からの新宿分村に際し、鎮守の神として薭田(ひえだ)神社に納められていた神体像三体の中から春日の像を移し、神体として鎮祭したといいます。

    明治の神仏分離により春日像は別当妙安寺に遷され、明治五年村社に列しました。
    しかし、昭和二十年戦災によって焼失。
    戦後、新宿八幡社を、蒲田八幡神社と改め、昭和三十三年社殿が再建されました。
  • [31] mixiユーザー

    2014年11月30日 18:12

    参加お願いします
  • [32] mixiユーザー

    2014年11月30日 19:29

    >>[31]
    参加ありがとうございます。
    よろしくお願いします。
  • [33] mixiユーザー

    2014年12月02日 20:44

    クローバー六郷神社クローバー

    天喜5年(1057)源頼義、義家の父子が、この地の大杉の梢高く源氏の白旗をかかげて軍勢をつのり、石清水八幡に武運長久を祈ったところ、士気大いに奮い、 前九年の役に勝利をおさめたので、凱旋後、その分霊を勧請したのが創建と伝えられます。
    文治5年(1189)源頼朝もまた奥州征定の時、祖先の吉例にならい、白旗を立てて戦いでの勝利を祈願したので、建久2年(1191)梶原景時に命じて社殿を造営しました。 現在、社宝となっている雌獅子頭(めじしがしら)と境内に残る浄水石は、このとき頼朝が奉献し、神門前の太鼓橋は、景時が寄進したものといわれております。

    天正19年(1591)徳川家康は、神領として十八石を寄進する朱印状を発給し、慶長5年(1600)には六郷大橋の竣功を祈って願文を奉り、また当社の神輿をもって渡初式を行ったと史書にみえます。当社が八幡宮の巴紋と併せて葵紋を用いているゆえんは、ここにあります。 

    江戸時代には、東海道をへだてた西側の宝朱院(御幡山建長寺)が別当寺でしたが、明治維新により廃され、明治5年(1872)東京府郷社に列格し、明治9年より六郷神社と称して今日に至ってます。
  • [34] mixiユーザー

    2014年12月02日 20:51

    クローバー雑色商店街クローバー

    この商店街は、生活感あふれるにぎやかな商店街です。
    ここでしばし自由時間を設けます。好きな者を食べたり買ったりしてください。
  • [35] mixiユーザー

    2014年12月03日 21:40

    クローバー六郷土手クローバー

    多摩川を望む場所です。
    この辺りで夕焼けが見れるといいな。
  • [36] mixiユーザー

    2014年12月03日 22:37

    初参加なのですが、今から大丈夫でしたらよろしくお願いします。
    当方49歳ですが足腰は丈夫です。
  • [37] mixiユーザー

    2014年12月04日 05:15

    >>[36]
    初参加いただきありがとうございます(^O^)
    よろしくお願いしますexclamation
  • [38] mixiユーザー

    2014年12月04日 06:40

    >>[037]

    ありがとうございます。
    お世話になります。
  • [40] mixiユーザー

    2014年12月04日 21:13

    >>[39]
    あらまあせあせ(飛び散る汗)
    これは一大事ですね、お大事になさってください。
    キャンセル了解です、またの機会によろしくお願いします。
  • [42] mixiユーザー

    2014年12月04日 21:22

    >>[40]

    本当に今日の今日で申し訳ありません。
    画像が衝撃的なので、削除しました。

    またの機会にどうぞよろしくお願いいたします。
  • [43] mixiユーザー

    2014年12月04日 21:23

    >>[41]
    了解です、またお願いしますね。
  • [44] mixiユーザー

    2014年12月04日 21:29

    先ほど、参加者全員の登録アドレスに、明後日当日の詳細をメールいたしました。
    ご確認のうえ、届いていないという方はお知らせください。
    後程個別にメッセいたします。

    まだまだ参加者受け付けちうです!
  • [45] mixiユーザー

    2014年12月04日 22:34

    西郷さん!源頼儀の神社とかすごいですね〜( ^)o(^ )
    mixi初心者、イベント自体、初参加です。まだ参加可能でしょうか?
  • [46] mixiユーザー

    2014年12月04日 22:50

    >>[45]
    まだ大丈夫ですよ。
    参加ありがとうございます(^O^)
    明日になりますが、当日の詳細をメッセージいたします。
  • [47] mixiユーザー

    2014年12月05日 18:09

    ご無沙汰しています。
    久しぶりに、明日参加させて下さい。
    どうぞよろしくお願いします。
  • [48] mixiユーザー

    2014年12月05日 19:10

    >>[47]
    ご無沙汰していました。参加ありがとうございます(^O^)
    後ほど明日の詳細をメッセージいたします。
  • [49] mixiユーザー

    2014年12月05日 22:53

    これで募集を締め切ります。

    明日はよろしくお願いします!
  • [50] mixiユーザー

    2014年12月06日 12:34

    集合場所はこちらですexclamation
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年12月06日 (土)
  • 東京都 大田区〜川崎市
  • 2014年12月06日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
17人