mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了芦屋でプレスタート!「解剖学自修会」

詳細

2012年09月13日 00:05 更新

管理人さま、貴重なスペースお借りします。


10月2日、芦屋で解剖学自修会をプレスタートします。

東京で行われているこの自修会。私は前からずっと気になっていて。。。

今回、石田ミユキさんが芦屋にこられるので、プレスタートを行っていただきます。

その後は、私がお世話させていただいて、

定期的にみなさんとお互い勉強しあえたら良いなと思っています。


詳細は以下の通りです。臨床タイ医学研究会のブログよりコピーさせていただきました。

みなさまのご参加、お待ちしております!


10月1日には石田ミユキさんのONE DAY セミナー カラダの見立て方、使い方 を開催します。

こちらもご参加おまちしております!




芦屋でプレスタート!「解剖学自修会」

一つ一つの筋肉に対し、きちんと触診を行ったことはありますか?
私達はやったことがないので、やってみたいと思い企画した会です。
東京では2009年にスタートして、2ヶ月に1回ペースで開催、現在で20回を数えます。
「自修会」は誰か講師を立てるのではなく、自分達でお互いの身体を触って触診を行っていきます。
頑張って続けたメンバーは以前より確実に
「身体のことが前より分かる!」  ようになっています。
続けていれば自分の感覚に自信が持てる瞬間が出てきます。

《この会の目的》
触診による身体構造(身体の構造の位置関係と構造の特徴)の理解。

《この会でやること》
「教材」をもとに触診を行います。
基本的に講師を立てずに、参加者同士で触診をし、理解していきます。

【日時】 2012年10月2日(火)9:30〜12:00

【場所】 芦屋市内(最寄駅:阪急 芦屋川駅)                    

【参加費】当日払い(会員)1,000円 (一般)2,000円

【内容】 今回は、「プレスタート」の回になるので、自修会の進め方をダイジェストで体験していただきます。
1.テキストの使用法
2.触診のヒント
3.身体と骨格・関節の動き
4.身体の系統解剖
5.皮膚と筋膜の触診
6.骨指標トレイル
7.筋肉の触診

※世話役・・・石田ミユキ

【教材】 [改訂版]ボデイーナビゲーション(医道の日本社)4,515円
    ※鍼灸学校などでも使われている分かりやすくてお手頃な解剖の本です。
    アマゾンなどで購入できますので、ご用意下さい。[改訂版]をご用意ください。

【持ち物】 バスタオル又はヨガマット、筋肉が分かりやすい服装、筆記用具、教材、飲み物など。

【定員】  30名

【申込方法】
[1]お申込み講座名
[2]お名前(フルネーム)会員の方は会員番号
[3]メールアドレス(PCまたは携帯)
[4]携帯電話番号
[5]今回ご参加の動機。
を記入の上、お申込みください。

【申込締切】10月1日(月)

【申込先】タイ古式マッサージ Sawan 芦屋 サワン (曽我部)0797-31-0181 mail@ashiya-sawan.com

ご参考
【今後の予定】2ヶ月に1回のペースで、開催していく予定です。
参加の方法は2通り
A.レギュラー参加(3回分前払い) 【会員価格】1,000円/回  【一般価格】1,500円/回
B.単発参加  (当日払い)    【会員価格】1,500円/回  【一般価格】2,000円/回
※Aは欠席の場合、返金・振替等はできません(代理出席をたてることは可能)

【主催】臨床タイ医学研究会  http://rinsho-thai.jp   saku_n@ya3.so-net.ne.jp




コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年10月01日 (月)
  • 兵庫県 芦屋市
  • 2012年10月01日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人