mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了5.10 タナカアキラのパーカッション講座&DC

詳細

2008年05月01日 13:50 更新

さて一周年スペシャルは終わりましたが、次回も特別企画です。

久しぶりのアキラ君のパーカッション講座、前回まではラテン音楽中心にやってきましたが、今回は皆さんのご希望にこたえて「ポップス」を取り上げます。

DCのみの参加希望者もある為、今回からは時間帯を分けての開催となります。

お楽しみに!

<パーカッション講座>
◆講師:タナカアキラ(ドラマー・パーカッショニスト)
◆日時:5月10日(土)午後12:00 - 1:00
◆参加費:\1500

<ドラムサークル>
◆ファシリテーター:タナカアキラ
◆日時:5月10日(土)午後1:00 - 2:30
◆参加費:一般\1500 DCFA会員/大学生/専門学校生\1300 中高生\1000 小学生・70歳以上\500 障害者・未就学児童無料 ☆パーカッション持込で各¥300割引(小学生と70歳以上の方除く)

品川スポーツヒルズの地図はこちら:http://www.shinagawa-sports-hills.com/images/map_by_walk.jpg

もう少し詳しい地図をご希望の方はdc@mbr.nifty.comまでメールください。
折り返しpdfの地図をお送りします。

【このあとのドラムサークル】
5/17(土)「ドラムキャンプ7」の為お休み http://www.y-m-t.co.jp/drumcamp/index.html
5/24(土) 12:30 Bang Bang Rhythms (Ken, Issac, Lucy & Kyao)
5/25(日)しながわECOフェスティバルでDC http://www.shinagawa.or.jp/shoren/kankyo/topics.cgi
6/7(土) 12:30 DCFAドラムサークル&セミナー(石川武さん)
6/14(土) 12:30 佐々木薫さん
6/21(土) 12:30 ペッカーさん
6/28(土) フィットリズムス・スペシャル by KEN & MICHIKO
7/5(土) 12:30 DCF未定
7/12(土) 12:30 DCFAドラムサークル&セミナー(ペッカーさん)
7/19(土) 12:30 石川武さん
7/26(土)「FUJI ROCK FES.」の為お休み
8/2(土) 12:30 瀧本季典さん
8/9(土)「DC for Teachers」の為お休み
8/16(土) お盆休み
8/23(土) 酒井麿さんのJBDCツアーの為お休み
9/6(土) 12:30 尾崎MOTOさん

コメント(15)

  • [1] mixiユーザー

    2008年05月01日 08:58

    イトハルさんアップありがとうございます。

    今回は、あるポップス曲をテーマに、パーカッションのアプローチをみんなで勉強したいと思います。
    詳細は週明けにお知らせします。

    お楽しみに!!
  • [2] mixiユーザー

    2008年05月02日 01:58

    行きまーす! by 徒歩
  • [3] mixiユーザー

    2008年05月04日 23:53

    ポップス楽しみです。
    当日(5/10)の夕方から別用がありますが、

    ポップス&DCの両方とも参加できると思います。
    宜しくです。
  • [5] mixiユーザー

    2008年05月07日 10:58

    行きたい!!けれど、仕事が入っていて無理な状況です。
    残念です〜泣き顔が今回は欠席します。
    次の機会には参加したいです。続編を企画してくださいexclamation ×2
  • [6] mixiユーザー

    2008年05月09日 19:53

    遅くなりました。
    たとえば、こんな曲↓


    に、コンガだけではなくウィンドチャイムやシェーカー、トライアングルなど小物のパーカッションを加え、オリジナル曲を更にゴージャスに仕上げます。

    なんでもかんでも適当に演奏するのではなく、心地よいタイミングでパーカッションを挿入することにより、曲を盛り上げていきます。もちろんそのためのポイントやコツもお伝えします。

    で、なぜ例題が古い曲なのか?というと、近年のPOPS(1990年代以降)の駄楽器パートはそのほとんどがコンピュータによる打込みなので、まろやかな生演奏とのマッチングに耐えられる曲が少ないからです。

    少数でも大勢でも楽しめます!

    ではでわ明日、みなさんのお越しをお待ちしています。
  • [7] mixiユーザー

    2008年05月09日 20:17

    パーカッションを憶えると、YouTubeでこんなことして遊べちゃいます。



    これは、動画をYouTubeにアップロードしていたアメリカ在住のシンガーに、日本に住む僕がパーカッションを当てたものです。僕たちは「ラップトップセッション」とか、「インターネットセッション」と呼んでいます^^
  • [8] mixiユーザー

    2008年05月09日 20:33

    行きまーす手(パー)

    アキラさんの講座は初めてなので、ドキドキです。
    もちろん、DCも楽しみですわーい(嬉しい顔)るんるん
  • [9] mixiユーザー

    2008年05月09日 22:12

    明日はフルで予定があり、参加出来ません・・残念涙

    早く次回を〜!
  • [10] mixiユーザー

    2008年05月10日 00:11

    この You Tubeの使い方は おもろいですね?
    世界が広がります、、、
    アキラちゃん ベリーグ〜〜〜〜指でOK
  • [11] mixiユーザー

    2008年05月10日 01:18

    通しで参加します。
    久々のパーカッション講座、楽しみです。

    よろしくお願いしますexclamation
  • [12] mixiユーザー

    2008年05月10日 09:25

    おはようございます。

    書き込み忘れていました・・・
    両方参加します!!
    よろしくお願いします。
  • [14] mixiユーザー

    2008年05月10日 21:52

    みなさま
    きょうはどうもありがとう!ございましったん!

    また機会があればお会いしましょう!!
  • [15] mixiユーザー

    2008年05月21日 22:39

     早番のみの出席でしたが、堪能しました。
    自由もいいけど、決まり事の中でするのもいい。
    皆で一曲作り上げるって、愉しいですね。
    ウィー アー ジ・アキラ・バンドって感じー?

     連続ものとして、企画をお願いします。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年05月10日 (土) 12:00講座/13:00DC
  • 東京都 大崎・品川スポーツヒルズ
  • 2008年05月10日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
7人