mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了高浪敬太郎的作曲講座開催!&arcorhymeライブ

詳細

2008年02月14日 23:09 更新

高浪敬太郎さんの作曲講座とライブのお知らせです!

廃校を再生し、クリエーターの仕事場や、
デザインとものづくりを核としたコミュニティとして再利用しているIID。
http://www.r-school.net/

そのIIDにある「GO SLOW ゆっくりとカフェ」にて月1回週末ライブを開催中!
その名も「GO SLOWゆっくりとライブ」。
カフェの雰囲気を生かした上質なアコースティックライブをお届けします。
いつものGO SLOWの居心地の良さはそのままに、
夜の学校でゆっくりとライブを楽しんでください。

ビバ!ライブ!秋の夜長のGO SLOWでお待ちしています。

GO SLOW ゆっくりとカフェより

___________________

GO SLOW ゆっくりとライブvol.11
夜の音楽室
arcorhymeライブ&高浪敬太郎的作曲講座
http://www.r-school.net/program/event/go_slow_vol11arcorhyme.html

2008年03月01日(土)
OPEN/START:19:00-
CHARGE:¥2,000+1D order
LIVE:arcorhyme
持ち物:自分で作った曲や詩など。メディアはCD-Rでお願いします。
(なくてもライブをお楽しみいただけます)
★高浪敬太郎的作曲講座あり

3月はちょっとはりきって、2つのプログラムでお送りするGO SLOW ゆっくりとライブ。まず一つ目は、高浪敬太郎さんのproducts unit、arcorhymeが登場します。ここ10数年間裏方のみの音楽活動をしていた高浪敬太郎さんの、今の表現の形を、しっかりと目撃してください。そして廃校という場所ならではの企画として、高浪敬太郎的作曲講座もあわせて開催。arcorhymeの曲を分解、構成を解説したり、参加者持参の曲や詩についてアドバイスやアレンジなども!GO SLOW ゆっくりとライブならではの一夜をお楽しみください。

●申込み方法:IID事務局<live@r-school.net>宛に、「参加希望日時」「イベントタイトル」「参加者の氏名」「参加人数」「年齢」「連絡先電話番号」「メールアドレス」「ご住所(市区町村までで結構です)」をご記入のうえメールでお申込み下さい。
※当日直接入場できますが、ご予約されることをお勧めします。

■アーティストプロフィール
□arcorhyme
http://www.arcorhyme.com/

2008年1月23日 
CD「甘い日々-la douce vie-」
「Soundmatic Brain」
2枚同時リリース!!Now on Sale!

オシャレなものにちょっと食傷してピチカートを辞めてから、ここ10数年間の音楽活動は裏方のみと決め、作曲やプロデュースばかりを続けてきました。 しかし、最近の自己主張礼讃しまくりの音楽業界のムーブメントには、なんだかアレルギー体質みたいで、とうとう我慢ができなくなりました。 arcorhymeはそんな僕の欲求を満たす完璧な、高浪敬太郎 products unitです。

こんな僕のわがままを、どうぞお楽しみください。

今回のarcorhymeは、一見自己主張がないようなか細い声で、それが実は大いに主張しているロリ声の西村郁代(元devbacc)を誘いました。 自虐と被自虐が葛藤する彼女の歌詞に、60‘sの欧米音楽や
昭和40年代の歌謡曲の甘美なテイストをからめてみました。
はたして、聴いた人の耳にはどのように響くのだろう・・・
とても楽しみな今日この頃です。

□高浪敬太郎
プロデュース・作曲・アレンジ・作詞・選曲・監修・執筆 
5月6日生まれ。長崎県出身。'84年、小西康陽らとピチカート・ファイヴを結成。'94年脱退後、ソロとして3枚のアルバムをリリース。作・編曲・プロデューサーとしても、After Me、小泉今日子、本木雅弘、広末涼子、クレモンティーヌらさまざまな歌手やアーティストを手がけている。

□西村郁代(ニシムライクヨ)
12月22日生まれ。兵庫県出身。'00年頃よりディレクターとしてTV番組を企画・演出する。'04年頃より、モデル・執筆など映像以外の表現をしつつも、'05年single「曇花―cannna―」(devbacc名義)を発表。'06年、高浪敬太郎プロデュースによる「甘い日々―la douce  vie―」制作。現在、高浪敬太郎プロダクツユニット arcorhyme(アルコライム)に作詞&ボーカルで参加。

●申込み方法:IID事務局<live@r-school.net>宛に、「参加希望日時」「イベントタイトル」「参加者の氏名」「参加人数」「年齢」「連絡先電話番号」「メールアドレス」「ご住所(市区町村までで結構です)」をご記入のうえメールでお申込み下さい。※当日直接入場できますが、ご予約されることをお勧めします。

コメント(9)

  • [1] mixiユーザー

    2008年02月21日 02:49

    こんばんは。
    ikuです。

    大阪でのイベントが多かったのですが、
    春は東京でがっつりと。。。
    まずは、この作曲講座をがんばります。

    講座っていっても、ちゃんとライブもやります!
    あ、絶対に、関西弁トークも入ります。。。

    講座ってつけたのは、もっと皆さんとお話したいな〜♪って
    思ってるだけなので、
    作曲なんてできない!という方も、ぜひいらしてください。
    ちなみに、私もハナウタしか。。。程度です(笑)

    そうそう、
    このイベントは、毎回それぞれのアーティストさんが
    アルコールドリンクをプロデュースなさっているので
    私たちも!今回は何か、お飲み物を考えさせていただくことに!!!
    何がよいかなぁ〜、と
    最近は妄想中です。

    敬太郎さんがお酒大好き♪なので
    もしかしたら、そういうのかもしれません。

    などなど、な感じですので
    皆さまぜひぜひ遊びにいらしてください

    iku
  • [2] mixiユーザー

    2008年02月22日 00:38

    ドリンク情報☆☆

    こんばんは。
    本日、GO SLOWの皆さまと
    当日お出しするお飲み物の打ち合わせなど。。。
    当日のスペシャルドリンクは
    ♪月夜の宝石
    です。
    カルピス風味のあったかいお酒ですよ!

    で、課題曲(笑)もとい、ネタばらし楽曲も
    もちろん、月夜の宝石です

    当日も、もちろんご入場いただけますが、
    初めてのワンマン?なので
    寂しいのでお早めにご予約ください(笑)
    予約してくださった方々には
    きっと多めにスマイルが。。。(笑)
    という感じで、
    アットホームに和気藹々とできればよいですね♪

    みなさまのお越しをお待ちしておりますハート
  • [3] mixiユーザー

    2008年02月28日 13:31

    いよいよ明後日ですなー。

    今朝予約のメールしました。

    楽しみにしてます。
  • [4] mixiユーザー

    2008年02月28日 21:34

    ありがとうございます!
    昨日・今日、
    初めてのことだけにドキドキしながら
    がんばってます

    ほろ酔い気分で楽しいひとときに
    なりますように。。。

    よろしくお願いいたします(笑)

    iku
  • [5] mixiユーザー

    2008年02月29日 23:55

    いよいよいよいよ明日です。

    今日のところでは
    まだまだ空席あります!!

    当日飛び込みでもOKですので
    東京近郊の方、ぜひいらしてください。

    いまのところ予定では
    19時〜です。

    ピチカートのカバーも
    このイベントに限り!演る予定ですので
    ぜひぜひ
  • [6] mixiユーザー

    2008年03月01日 22:38

    行ってきましたー。

    めちゃめちゃ楽しかったです。

    いい雰囲気の場所でしたね。
  • [7] mixiユーザー

    2008年03月02日 00:02

    こんばんは!
    たったいま帰宅しました!!

    Sugarさん、
    お越しいただいて本当にありがとうございました。
    まだまだ手探りで
    バタバタしちゃいましたが、
    お楽しみいただいて本当に嬉しいです。

    もっともっと楽しい場所にできるように
    次回からもがんばりますので
    応援してください〜!!

    夜はまだまだ寒いですね!
    風邪などひかれませんように。。。

    次回は6月7日の予定。
    おいしいお酒を飲みにいらしてください♪

    iku
  • [8] mixiユーザー

    2008年03月02日 05:44

    月夜の宝石、口当たりがよくて美味しかったです。

    でもウォッカベースだから何杯も呑むと、
    クラクラしちゃうかもしれませんね(笑)。

    まるでarcorhymeの音楽を聴いた後みたいに。
  • [9] mixiユーザー

    2008年03月03日 19:12

    月夜の宝石。
    本当に美しいお酒でしたねバー

    私は、ドライバーなので、お酒抜きの
    ただのカルピスでした(泣)

    次回は、どんなドリンクを作っていただけるのか
    本当に楽しみです!

    また、みんなで飲みましょう(笑)!!

    iku
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年03月01日 (土)
  • 東京都 世田谷区池尻
  • 2008年03月01日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人