mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2008年12月6日(土)Re.creation Presents SunBox 楽宴 〜Meet-ing2008〜

詳細

2008年11月10日 18:49 更新

管理人様告知失礼します。
是非お越し下さい。

Re.creation Presents
『楽宴』
Meet-ing Event 2008

===========
2008年も残りわずか。皆さんは今年どんな出会いがありましたか?
年末にRe.creationが提案するイベントは寛ぎながらコミュニケーションをとる楽しい宴を目的としたイベントです。
今回賛同いただいた実力派Liveアーティスト、シンガー、Djが2フロアーに分かれて参加します。
また、ARTありダンスありのエンタメをお楽しみいただけます。
懐かしい出会い、新しい出会い、この当日の出会いなど、出会いを大切にできるイベントになればと思います。
ぜひ会い(Meet)に来て(ing)下さい。
===========

日時:12月6日(土)
PM22:00-AM5:00
場所:BLACK Room
(浜松町NO NAME 内)
〒:105-002東京都港区海岸1-13-3ベイビュー2F
TEL:03-3436-6330
http://www.no-name-space.com/map/index.html

値段:\1,000(1drink付)

===楽宴FLOOR===
Music:Lounge/electoronica/jum/ambient/dub

LIVE:
■akihiro hatano a.k.a Jami
バンド活動を経て2000年頃より自然界に存在する事象を音に変換する行為としての音楽制作を始める。
DJとしては電子音響.アンビエント~BreakBeats~Rock~World~MPBと幅広い音楽性ながらもChillでリラックスしたプレイスタイル。映像インスタレーションチーム「SAKKAKU」の一員としても野外パーティー等で活動し、Painter,Photographer,Doll writerなど「表現手法は違っても意識を共有出来る作家」とのコラボレーションを数多く行っている。
平和を求めCandleを灯しながら旅を続けるCandleJuneと行動を共にする機会も多い。
2006年 tsuka/OQU、frady/tricstar daisuke ishizaka/hatosとロサンゼルスと東京で日本の干支をモチーフにしたインスタレーション"ETO-The Twelve Animal Zodiacs"を行い、同タイトルのアルバムを リリース。同アルバムより「日輪〜hiwa」をスケート,スノー,グラフィティアートのDVD「CRAZE TV 2」に提供している。
■華子
2002年日大山形高校卒業後、アコースティックユニット『Chai bu bu』(チャイブブ)を実弟と結成。「YAMAHA Teen's Festival」山形大会優勝、東北大会出場、審査員奨励賞を受賞。
コンピレーションアルバム「東北6県ロール!」に山形県代表として参加。2003年単身上京。高円寺を中心にストリートで歌い始める。3月 1st mini ALBUM 「心のひまわり、街のかすみそう」リリース。
2004年文化放送「みつひろ・華子の雨天音楽株式会社」パーソナリティを務める。2005年1月 2nd mini ALBUM 「窓を開ければ」リリース。8月 「FRAP5」2nd ALBUM 「FRIEND PARK2」にゲストボーカルとして参加。
2006年3月 TV朝日系音楽番組「Street Fighters」の全国コンペ企画「姫祭り」で激戦の関東地区代表の座を獲得。全国大会出場。8月 初のシングル「いままでよりずっと」リリース。
2007年文化放送 朝ワイド「吉田照美 そこ大事なとこ」ジングルを担当。6月 ソウルバンド『IVY』(アイビー)でボーカル担当。活動を始める。12月 「FRAP5」3nd ALBUM 「FRAP THE 3rd」にゲストボーカルとして参加。
現在、ストリート・ライブハウス・クラブ等で精力的に活動中
■DEATH BEFORE DISCO
2008年7月結成。20代、30代、40代の3世代が入り交じる、3家族6ピースバンド。
Dr、G、Per、Vo&Synth、Key、Bといった編成で、トランシーなロックをジャムを交えながら奏でる。夫婦、
兄妹、同郷など、縁が深いメンバー編成なだけに、ライブにおいて時に予想だにしなかったジャムマジックを起こす。
結成から日が浅い中、今後の活躍が期待されるバンドである。
■山田山(高砂部屋)
chinahoneymoonとして2001年insineレーベルよりリリースをした鍵盤・サンプラー担当の山本くみらと、
webコンテンツや店内BGMのサウンドクリエイターでもあるギタリストの和田よしひろ、
Dj La.chill outとして都内のラウンジ,Club,野外フェスで活躍する山本ようじの3ピースユニット。
時にpop、時にdub、時に懐かしく音を響き渡らせる。

DJ:
■La.chill out(Re.creation/SunBox)
幼少期にエレクトロミュージックの洗礼を受け、その後自然音と様々な音楽遍歴を経てDJとして都内CLUBや野外パーティー、フェスにてDJ出演を重ねる。
そのプレイについて『BALANCE WEB』や『IDJ MAGAZINE』などのメディアでも評価をえる。
また一方で2004年よりRe.creationを発足させ、舞踏祭という自身のイベントを開始、1000人規模のイベントとして成功をおさめ、現在も数々のパーティーオーガナイズを行っている。2008年においてはFM TOKYO主催イベントBULE PLANET PARTY(青山ALUX)やフランスの高級化粧品PARFUMS GIVENCY πneoの発売記念PARTY(銀座砂漠の薔薇)にDJとして出演しラグジュアリーラウンジなどに活動の幅を広げている。
■Cinn(tune X/Global chillage)
97年、herb shop "Consious Dreams"勤務、同時にDJをスタート。Dj uluと”pilglim"結成。
03年、Nulo comp"Atomsfero"に”pilglim" "cinn" "Y.B.G"で参加。 Dj sinn, Dj sinkichi と tune X を結成。
Echo & Nymph、Mother、渚、等のchilloutでPlay ♪♪。tones / tune X 名義で都内各所にて、ラウンジPartyを画家Aki とゆるくやってます。
thanks all friends、、M,M,D
■eno(Poodles)
90年代初頭から、DUB SELECTERとして都内各所で活動。主に東高円寺アンダーグラウンドDJBar『GRASS ROOTS』。
新宿 REGGAE CLUB『OPEN』で選曲。 数々の名DJを生み出す聖地、東高円寺GRASS ROOTSの立ち上げをサポート、
その後ジャンル問わず様々なシーンから支持されるストリートあがりのインストロックバンド、poodlesの中心的メンバーとして3枚のアルバムをリリース。
■DELA(CMFLG)
■PJK from AREA 51(LIVEN/Re.creation)
VJ:
■ch-17
DECO:
■Grg+Yuki

Belly Dance:
■Black ペッパー
Live art collaboration:
■La.Ma.C.A
音・役者・書道・映像など各方面で活躍する異なるアーティストによるライヴコラボレーションアート。
ユーモア溢れる総合芸術作品をつくりだし都内のラグジュアリーラウンジで活躍。
2008年:FM Tokyo presents BPP , PARFUMS GIVENCY πneoの発売記念PARTY など

Special comming:
■????

ART:
■平田 康博(多摩美術大学) and more

===快遊ROOM===
Music:house/breakbeats/Drum and Bass

DJ:
■Buppa.9(SunBox)
ドラム&ベースDJ 4039のHOUSE名義プロジェクト、BUPPA-9。
ディープ・ミニマル・テック・トライバル・ファンキーといった要素を持つ楽曲に、ブッパエディットされたループ/フレーズをミックスし展開していくDJ。パートナーであるVJ ch17とのオーディオ ヴィジュアルも音と映像を可能性を拡げるべく、シーンに貢献している。代官山AIRでのレギュラーパーティー「PLANET AKA」のレジデントDJとして活動しつつ、2005年パインリッジリゾート神立で開催された野外パーティー「宴」への出演、ageHa ローズルームでの「PLANET AKA EXTRA」、 06S@ WOMBの出演など、ドラム&ベースDJとして活動してきた4039のハウスプロジェクトBUPPA-9はの注目度は高く、2008年FM TOKYO主催イベントBULE PLANET PARTYに出演。時に3つのターンテーブルを駆使するPLAYはフレッシュな切り口で音楽を料理しているシェフと言えよう。
■ANTHONY(Re.creation/SunBox)
10代でエンヤ・ビョーク・エニグマなどのアンビエント音楽に興味を持ち、親の勧めでDTM開始。その後トランス等の四つ打ちに興味を持ちDJ開始。現在はアトモスフィックな音を中心にプログレッシブトランス・テクノ・エレクトロ・トライバル等をクロスオーバーさせDJとして2007年Re.creationのレジデントDJとして加入。2008年よりDj DRAGONと武田真治のユニットBLACK JAXX主催イベントにレジデントDJとして抜擢。その後DRAGON氏と二度の渡韓を果たし、現地でのPLAYも評判になった。
■Kiri(SunBox)
2006年に日本最大級野外レイブ「METAMORPHOSE」に出演してから日本各地の様々なイベントに出演。
ELECTROをベースにBREAKS、ROCK、TECHNO、POPまで幅広い選曲と豪快ながらも計算されたプレイスタイルで独自の空間を提供する。
■BLaCK(Re.creation)
ファッションとヘアーショー、バンド、クラブイベントの融合を行う坩堝のプロデューサー。
■em(Re.creation)
■IWASAKI Disco(SunBox)
■Hada
■Shienu

===========
主催 Re.creation
協賛 PARFUMS GIVENCY
協力 ORICON ME + BALANCE +SunBoxProduction

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年12月06日 (土) 22:00-5:00
  • 東京都 浜松町Black room
  • 2008年12月06日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人