mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了地球暦ワークショップ 飛騨たかやま

詳細

2008年03月19日 12:12 更新

地球のうらがわにも届いている日付と言う暗号。今はいつかで、ここは一体どこなのか、宇宙的な測り方を教えます。
地球という乗り物に乗り、宇宙の一部になった時、本当の時間がはじまります。

4月6日(日) 弥生 新月● 
〔第一部〕13:00〜15:00
こよみのみかた〜ママさんお子さんOK!〜

参加費1800円 ☆アイリーなお菓子つき

〔第二部〕17:00〜20:00
こよみばなし〜地球の乗り方〜

参加費3000円 ☆夕食つき 持ち寄り500円オフ!

※地球暦<暦要項>を資料としてお配りします。
地球暦の時間マップとガイドブックも各1000円で販売します。

場所 サンタハウス
飛騨市古川町上気多1331−1

*お泊りもできます。とても場所のいいところなので、
暦のお話や、食事のこと、これからの未来についてのんびりと
シェアできたら嬉しく思います。


受付はI-lilyまで、メッセージいただくか
irietrain@yahoo.co.jpまでメール下さい。

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2008年03月19日 11:24

    講師には新進気鋭の暦師 杉山開知さんをお迎えします。

    杉山開知のプロフィール

    現在、太陽系外を探索中のボイジャーが打ち上げられた1977

    に、12月26日 満月の日に静岡に生まれる。高校時
    代は
    ギターの弾き語り専門学校時代はピザの宅配に精を出し
    、それが暦作り
    の基盤となっている。2001年、9.11を機に人生が
    一転し、 翌年に西暦に疑問を感じ、暦作りをはじめる。
    2004年自作の暦に限界が訪れ、マヤの長老フンバツメン
    訪ね
    師事。 口伝の知識を学び古代マヤカレンダーのに関する
    仕組み
    を全て手描きで写し取らせてもらい学ばぶこととなる。
    2007年、再びマヤに行きマヤカレンダー の誕生の秘密で

    る 「年」の数え方、 長期計算法のロングカウントを習

    する。
    古代マヤカレンダーや古代文明の暦の研究、 企業カレン
    ダーコ
    ンサルティング、日常は百姓をライフワークにしている

    おもな作品 『地球暦』『ピラミッドカレンダー』  
    問い合わせ 
    daykeeper@ever.ocn.ne.jp
  • [2] mixiユーザー

    2008年03月19日 11:27

    それからmixiにも地球暦のコミュがあります。

    ちきゅうれき
    http://mixi.jp/view_community.pl?id=660317
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年04月06日 (日)
  • 岐阜県 古川市
  • 2008年04月05日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人