mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了Nostalgia77 JAPAN TOUR IN OSAKA

詳細

2008年02月02日 05:09 更新

UKファンク/ブレーク・ビーツ/クロスオーヴァー系シーンを牽引する名門レーベルTru Thoughtsからノスタルジア77ことベン・ラムディン氏のツアーを開催します。

nu jazz、funkの現在進行形を体感出来るイベントとなっていますので、是非いらして下さい!


Nostalgia77 JAPAN TOUR IN OSAKA
2.16(sat)
22:00-5:00
charge 3000yen (with 1drink)



SPECIAL GUEST DJ:

*NOSTALGIA 77 http://www.nostalgia77.com
UKファンク/ブレーク・ビーツ/クロスオーヴァー系シーンを牽引する名門レーベルTru Thoughtsにおいて、いまやクオンティックと並び立つ顔的存在となったノスタルジア77ことベン・ラムディン。その彼のバンド:Nostalgia 77 Octet、Examples of Twelves、Plumstead Radical Clubでファンク、スピリチュアル、そしてブリティッシュ・ジャズ・トラディションが絶妙に融合した全く新しいジャズの形でその名の如くノスタルジアに溢れた70年代のジャズ・ファンク〜スピリチュアル・ジャズを再構築し、新世代のジャズとして昇華させてゆく類稀なオリジナリティ。世界のジャズ・シーンの最前線に存在することを証明している。ヴィンテージなのになぜか新しく、そしてとてつもなくカッコいい!!ジャズ・ファンク/レア・グルーヴ・マニアは当然のこと、ビルド・アン・アークやトゥ・バンクス・オブ・フォー的なスピリチュアル・ジャズ・ファン、そしてファイヴ・コーナーズ・クインテットファンの方々まで絶対に自信を持ってお薦めできるUK発至高の本名馬。また、最近では話題を集めたソウルフルでオーガニックな全世界が最も注目を集めるシンガー・ソング・ライターグラミー賞、主要3部ノミネート、また話題の映画「ヴィーナス」の主題歌を歌うコリーヌ・ベイリー・レイがゲストVo.参加収録された同じく世界最高峰ディープ・ファンク・バンド:ザ・ニュー・マスターサウンズのニュー・アルバム「リ:ミックスド」トラック8「 Your Love is Mine」で見事な素晴らしいリミックスも手がける。
その多忙な日々をおくるノスタルジア77が盟友ザ・ベイカー・ブラザーズのセカンド・ジャパン・ツアーの同行DJ以来のファン待望の再来日!!!BBC Gilles Peterson Worldwide Awards 2005の下記の部門に、ノスタルジア77・オクテットとレーベルTru Thoughts Recordingsが選ばれました!
Label of The Year: Number 1 Tru Thoughts
Album Of The Year : Number 8 Nostalgia 77 ‘The Garden’
Single Of The Year: Number 18 Nostalgia 77 ‘The Hope Suite’
John Peel Play More Jazz: Number 2 Nostalgia 77

BBC RADIO1 ウェブサイト:
http://www.bbc.co.uk/radio1/urban/peterson/wwawards05/


DJ:
TAIZO(LESSON ZERO) http://www.lessonzero.com/
ファンクDJとして活動。また生バンドプロジェクトFabulous
Vibrationsにおいてもメンバーとして名を連ねる。活動は大阪でブロックパーティをテーマにLESSON ZERO、第2、4火曜日nu thingsにてHit The Spot!、毎週木曜日22:00-25:00東心斎橋のバー、コントートで1-For-D ( with トロンボーンYoichiro)を拠点にファンクで踊る面白さを提案する。また毎月第2水曜日梅田NoonにてBrits And Squash Brass Band主催のRamble Out(19:30-23:30)にもDJとしてレギュラーで参加。いわゆるヴィンテージにこだわるだけでなく、新しい音源もプレイする事でファンクの魅力を伝える活動は現場主義に基づくものである。関西に於いてファンクをプレイできるDJの一人として精力的に活動中である。

*Jules(hijak) http://www.hijak.org/
*大谷陽平

LIVE:

*FABULOUS VIBRATIONS(LESSON ZERO)
2005年結成。その1年後からnu thingsにおいて毎月第4火曜日に行われているHit The Spot ! でライブショウを行う。「Fabulous Vibrations」、その一言から始まる演奏は正にpure funk。ライブは観るものであるのと同時に踊って楽しんでもらうものだ、をコンセプトにノンストップでファンククラシックの数々を演奏。強力なインパクトを誇るその独自の活動はファンクという音楽を踊れる音楽として日本に、特に関西に根付かせる起爆剤になる予感をはらんでいる。その活動はジャンルに捕われないパーティへの出演とレギュラーでのライブによって展開されている。競演したUKのDJでありダンサーのPerry Louis, 東京のbe-bopのダンサーIzm to Jazzy, UKのDeep Funk@JoJo'sでKeb Dargeと共に活躍するDJ,Guy Henniganからも激賞される


info jaz' room nu things http://nu-things.com

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2008年02月15日 12:54

    いよいよ明日になりました!
    是非一緒に笑って、踊って、ワイワイ騒いで、素晴らしい時間を過ごしましょう!
    皆さんのご参加お待ちしています!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年02月16日 (土) 土曜 21:00-5:00
  • 大阪府 本町 jaz' room nu things http://nu-things.com/
  • 2008年02月16日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人