mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了国際交流基金の日本語教育専門家のモンゴルからの帰国報告

詳細

2006年05月03日 22:38 更新

国際交流基金の日本語教育専門家のモンゴルからの帰国報告。

モンゴル日本センターで四年ほど働いておりました。モンゴルの日本語教育の現状と課題、モンゴル日本センターの業務などについて、報告会を行うことになっております。

血税での派遣ですので、広く納税者の方に成果をご報告したいと思っております。ただ、資料の準備などもあります。参加希望の方は当日の午前中でもいいとのことですので、国際交流基金(03-5562-3524)までご連絡ください。

村上吉文

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2006年05月11日 02:27

    >みどごんパパさん
    昨日はお疲れさまでした。

    モンゴルの日本語教育の問題と、問題解決に対する様々な取り組み、
    興味深く拝聴させていただきました。
    それにしても、モンゴルの日本語学習熱の高まりは留学時にも感じていましたが、
    単位人口当たりの日本留学率が世界一だったとは驚きました。
    確か不法就労者の増加で、04年に就学ビザの発給基準がかなり
    厳しくなったと記憶していますが、このビザ発給制限の影響は
    それほど大きくなかったと考えていいのでしょうか?
  • [2] mixiユーザー

    2006年05月11日 09:56

    >単位人口当たりの日本留学率が世界一だったとは驚きました。

    何かの本で書いてありました。
    私も驚きました。確かに相撲の世界には多いですけど、、。

    この帰国報告は毎回、平日のお昼なので参加できなくて悔しいです。
    とても興味がありますので。

    次回、参加されるかたがいましたらこのコミュで報告していただけると嬉しいです。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年05月10日 (水) 午後二時より四時
  • 東京都
  • 2006年05月10日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人