mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了OPENvol 19,INNER SCIENCE,DJ YAZI,DJ KAMATAN

詳細

2009年04月08日 21:40 更新

管理人さま告知失礼します。

TAKATSU8PRESENTS
OPEN vol.19

2009/4/24(fri)

at SANDINISTA 「山形駅前通り土間土間となりヤマキビルB1F」

OPEN 20:00

ADV/フライヤー持参/2000yen
DOOR/2500yen

SPECIAL GUEST

[DJ YAZI PROFILE]
THINK TANK/BLACK SMOKER RECORDSのLIVEをまとめあげる
DJとして活動のかたわら、自身のユニット・AK-47として、また
DJYAZIとして幅広く網羅する、実力派DJ。HIPHOPはもちろ
ん、枝を伸ばしたYAZIのアンテナは、TECHNO/HOUSE/ELECTRONICA/
REGGAE/NEWROOTS/JAZZなどなど。ジャンルや形にまったく囚われず、確
実にフロアを躍らせるPLAYで魅せる。過去10年様々な作品
を独自のスタイルでリリースし築き上げてきた彼が、満を持して
2008年3月、本元BLACK SMOKER RECORDSよりMIX
CD"Throwing Down a Sharp"をリリース。現在のフィルターを通し、過
去・未来をMIXしたPLAYを追求し続けるYAZIの
DJは作品にとどまらず、東京各地のCLUBでの夜に欠かせない存在
として活躍中。

[INNER SCIENCE PROFILE]
西村尚美によるソロ・ユニット。制作面では力強いドラムのグルーブ
と、きらびやかでメロディックな音色が絡まるカラフルな世界観を構
築。イーブンキックからダウンビートまで振り幅の広いリズムとやわら
かなアンビエンスをダブ・ミックスとリアルタイム・エディットを駆使
して紡いでいくスタイルでのライブと、そこから派生/拡大解釈
した音源ソースを大胆にプレイするDJイングには定評があり、一
括りにはし難い様々なパーティー現場を日々飛び回る。自身の音楽活動
のみならず、様々なアーティストへのエンジニア・ワークやリミックス
提供、レコード・ジャケットやアパレルのアート・ディレクション、プ
ライベート・レーベル"PLAIN MUSIC"の運営などなど、課外活動
も含めた多岐にわたるアプローチを続ける。2008年はトラック・
メーカーAZZURROとのスプリット12inch"Attributions
e.p."と10inch"Attributions remix e.p."、MC KEMUIとの
競作"Infects"を12inchとCDでそれぞれリリース。
2009年は、9DWのリミックス作品への参加や、"DISC SYSTEM
meets INNER SCIENCE"(ROMZ)のアルバムがドイツの"PROJECT
MOONCIRCLE"にライセンス・アウトされアナログ盤でワールド・リリー
スされたほか、東京・お台場にある日本科学未来館のプラネタリウムの
新コンテンツ"BIRTHDAY"(2009年1月10日公
開)の音楽制作を担当する等、初頭からフォーマットを問わない多彩な
活動を展開。待望の自身のソロ作も予定されている。


[DJ KAMATAN][pangaea]
数々の名場面、珍場面をつくる祭り男・ザ「KAMATAN」。現在の東北のシーンを動かすファニーガイであると同時に、名パーティー〈?MAKI?MAKI?〉〈VAL〉などをスペシャル・オーガナイズ。人懐っこいキャラクターの持ち主であるからして、その人気は証明済み!古くから、テクノ、ハウス、電子グルーブミュ ージックを絶妙なセンスでミックスし、東北はもとより渋谷マイクロオフィスや東高円寺GRASSROOTS、FLOWER OF LIFE@MACAO、盛岡BAR DAI、青山OATHなどでもフロアをおおいに沸かせた。

 DJチーム〈福福ボーイズ〉での活動や、獏原人村や沖縄石山展望台などのひじょーに濃厚な聖地でもプレイしている。事実ホーム仙台にも数々のアーティストを招集。Mani Neumeier、THE HERBALISER、DIPLO、Mixmaster Morris、からDJ KRUSH、DJ FOOD、THE RAM:ELL:ZEE、THA BLUE HERB、DJ KENSEI、DJ HIKARU、DJ NOBU、ROVO、NUTRON、VJのBETALANDに至るまで、彼の相当な横の人脈には、常に驚かされっぱなし。。なのでアル。そして2007年、自身のプロデュースするミュージック・クラブ〈パンゲア〉(http://www.pangaea-
sendai.com)を展開、東北にさらなるミュージックジャンキーを産み続ける。彼が時折ブースにたち、七変化する時、あなたはフロアからAphex Twin相当のなにかを目撃するのだ。身をまかせ何かを期待しつつ、揺れよう!text by ALTZ (F.O.L)



DJ
TATSUKI
TAKUYA
SAITO
OZA

LIVE
SKOOL
(OGAWA,SAITO,TAKUYA)

チケットメール予約&インフォメーション
takatsu8order@yahoo.co.jp
予約は日付、お名前、枚数を記入の上送信ください

高津屋ブログ
http://ameblo.jp/takatsu8/
インナーサイエンスとYAZI[THINK TANK]が来山です。
高津屋バックアップでお送りします。
繊細かつ豪快で踊れる音が楽しめます!
チェック!

INNER SCIENCE
http://www.myspace.com/masuminishimura

YAZI[THINK TANK]
http://www.myspace.com/blacksmokerrecords


貴重スペースありがとうございました。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年04月24日 (金)
  • 山形県
  • 2009年04月24日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人