mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ドキュメンタリー映画『9月11日』上映

詳細

2011年06月10日 09:56 更新


告知失礼致します。



「生まれて、老いて、死んでいく。
何もかもが、新しくて、自由な世界に、生きているって言ってみろ。」

ドキュメンタリー映画『9月11日』上映〜☆


『ただいま、それぞれの居場所』でも介護問題を取り上げた大宮浩一監督が、理想の介護を目指す若者たちの姿を追ったドキュメンタリー。
今後の新しい介護の将来を見すえ、正面から高齢者と向き合う青年たちが始めた七つの施設と事業所の現状に迫る。
出演者は、全国各地から集まった介護のプロたち。彼らが主催し、出演も兼ねたライブイベント
「Love&Peace&Care 2010 inヒロシマ〜介護バカの集い〜」の模様からもその志の高さがうかがえる。

映画に出演している若い介護職は、”アンダーグラウンドケア”というコトバを創り出した。
『介護という仕事をしているだけで反体制なんですよ』と言うのだ。
永遠に進歩、発展することを至上とするこの世の中で、
死へ至る老いに関わる介護職たちは、たしかに価値観の破壊者であろう。
政治的テロや革命は新たな抑制をもたらすだけだが、この映画の介護職たちは、誰もが息苦しいこの世界に風穴をあけているのだ。
2010年9月11日ヒロシマから静かな合法的なテロが始まった。
三好春樹(生活とリハビリ研究所 代表)


よろしくお願いします〜☆


コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年06月24日 (金)
  • 鳥取県 米子コンベンションセンター
  • 2011年06月24日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人