mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了12/30 関西ダンスミュージックの大祭典!!

詳細

2010年12月07日 04:23 更新

■THE STAR FESTIVAL 2010



■12月30日(木曜日)
20:00開演/開場

☆ HIFANA
☆ KEN ISHII
☆ GILDAS(KITSUNE)
☆ DJ BAKU HYBRID DHARMA BAND
☆ KAORU INOUE
☆ DJ BAKU
☆ ASANO TADANOBU
☆ BRYAN BURTON-LEWIS
☆ OOIOO new!
☆ GOTH-TRAD new!
☆ DJ KYOKO new!
☆ CHARI CHARI new!
☆ DAMAGE
☆ ALTZ new!
☆ Nabowa new!
☆ DJ YOGURT new!
☆ 降神 new!
☆ KOICHI SATO
☆ KUNIMITSU
☆ YASUHISA
☆ DJ MASASHI&MC AOI
☆ CUE CREATIVES
☆ MONK α (Mono Adapter./manhattanrecords)
☆ VISUALOGIC
☆ Psypnotek project
☆ COLO(BETALAND) new!

and SPECIAL GUEST!!!

追加出演アーティスト随時発表!!!

会場:なんばHatch×TRIANGLE×AVENUE A
※3会場サーキット/TIME TABLEは12月上旬発表予定
詳細はコチラ≫ http://www.thestarfestival.com/

OPEN 20:00
CHARGE ADV 3500yen DOOR 4000yen 

TICKET INFO.
ローソンチケット 0570-084-005 Lコード(55321)
チケットぴあ 0570-02-9966 P-CODE(124-297)
イープラス

★★★★ SPECIAL 4DAYS TICKET!!
12/30,12/31,1/1,1/2の4日間通し券: 5000yen
ローソンチケット 0570-084-005 Lコード(55321)
イープラス
※500枚限定発売!
********************************************************************
12/31(FRI) Minilogue Night -Chapter3:NYE Edition-
LIVE: MINILOGUE
DJ: Sebastian Mullaert / Marcus Henriksson (MINILOGUE)
VJ: visualogic
********************************************************************
1/1(SAT) NEW YEAR PARTY!
DJ: YOJI (HELLHOUSE recordings)
********************************************************************
1/2(SUN) DJ SPINNA×Floating Points
DJ SPINNA / Floating Points
DJ Ageishi (AHB Pro.)
********************************************************************


--------------------------------------------------------------------------------

::HIFANA::

KEIZOmachine!とジューシーによるブレイクビーツユニット。1998年より活動開始。ライブではプログラミングやシーケンスをいっさい使用せずリアルタイムにサンプラーのパッドを叩いてビートを刻み、スクラッチやパーカッションなどを乗せていく独特のLIVEスタイルと、GROUNDRIDDIMやW+K Tokyo LabによるVJを迎えた音楽と映像との融合が特徴。一方、CDやレコードなどで聴ける楽曲ではプログラミングやシーケンスをふんだんに使用し独特のHIFANAサウンドを作っている。またHIFANAのアーティスト写真やPV等でも見られる数々のキャラクターのアートワークはソロボンヌ先生 a.k.a.ジューシーとMAHAROが手掛けている。1999年にDJ用スクラッチ・レコード『Sound Touchable』をリリース。2003年には同タイトルの二作目『Sound Touchable弐』をリリース。2003年11月19日には初のフル・アルバム 『FRESH PUSH BREAKIN’』をW+K Tokyo Lab / felicityよりリリース。このアルバムに収録していたミュージックビデオ『FAT BROS』が”スペースシャワーTV”『SPACE SHOWER MUSIC VIDEOAWARDS 04』にてBEST CG/ANIMATION VIDEOの受賞や、海外の様々な映像の賞を受賞。また自身のレーベルNAMPOOHを主宰し、イベント制作(『ZAMURAI』主催等)、CM等への音楽提供や、アートディレクション等々の様々な活動を幅広く行なっている。2005年8月には2ndアルバム『CHANNEL H』をリリース。(アルバム収録PV “WAMONO”が平成17年度文化庁メディア芸術祭優秀賞/”スペースシャワーTV”『Best CG/ANIMATION VIDEO ‘06』を受賞)2005年12月にHIFANAが主宰するイベント『ZAMURAI』のライブ映像を日本の様々な映像クリエイターによって編集したDVD 『ZAMURAI TV』をリリース。2006年8月には初のレーベルコンピ『NAMPOOH CABLE』をリリース。2007年8月には海外/国内の様々なライブをコンパイルしたDVD作品と新曲を加えた2.5枚目のアルバム『CONNECT』でEMI Music Japanへメジャー移籍また同作品において、フランスはEMI傘下の”DELABEL”と初の海外メジャー契約。そして、2010年7月28日に全12曲に12本のミュージックビデオを収録した最新作CD+DVDアルバム『24H』を発表!
website : http://www.hifana.com/

--------------------------------------------------------------------------------

::KEN ISHII::

‘93年、ベルギーのテクノレーベル「R&S」からデビュー。イギリス音楽誌「NME」のテクノチャートでNo.1を獲得、その名を世界に知らしめる。’95年、アルバム「Jelly Tones」(R&S/SONY)をリリースし、大ヒットを記録。’96年には「Jelly Tones」 からのシングル 「Extra」のビデオクリップ(映画「AKIRA」の作画監督/森本晃司監督作品)が、イギリスの “MTV DANCE VIDEO OF THE YEAR” を受賞。世界に通用する音作りができる日本人のパイオニア的存在として、ワールドワイドで高い評価を得る。’98年、長野オリンピック・オフィシャル・オープニングテーマのインターナショナル版を作曲し、世界70カ国以上でオンエア。2000年には、アメリカのニュース週刊誌「Newsweek」で表紙を飾る。アーティスト、DJ、プロデューサー、リミキサーとして幅広く活動し、最近は1年の2/3もの時間をヨーロッパ、アジア、北/南アメリカ、オセアニア等、海外でのDJで過ごすインターナショナルなアーティストとして活躍している。’04年、スペイン・イビサ島で開催のダンス・ミュージック界最高峰”DJ AWARDS”でBEST TECHNO DJを受賞し、名実共に世界一を獲得。’05年には「愛・地球博」で政府が主催する瀬戸日本館の音楽を担当。今や彼の才能は全世界に知れ渡り、留まることを知らない。’06年にアルバム「SUNRISER」、’08年にリミックスアルバム「Daybreak Reprise」をリリース。2009年は日本デビュー15周年ということで、ミックスCD、ベスト盤、リミックス集、と立て続けにリリース。その他にもiPhoneアプリケーション「image Transformer」への楽曲提供やコラボレーションコンテストなどを行い話題となった。そして今年1月、15周年シリーズ最後となるケンイシイ本人が個人的に思い入れの強い曲を選びコンパイルした2枚組ベスト盤「KI15 - The Episodes」と、スペシャルボックスセット「KI15 - The Box」〔The Episodes+Bonus CD(Live)+Bag〕をリリース。2月〜3月には、東京都現代美術館で行われた「サイバーアーツジャパン」に出展した3Dインスタレーション作品に音楽で参加。さらに4月21日、別名義プロジェクト”Flare”として幻の初期作を復刻した「Two Albums」をリリースした。それ以外にもミッドタウンの館内BGMのミックスを1年間担当するなど、楽曲制作、DJに加え様々な活動を展開していく。


--------------------------------------------------------------------------------

::DJ BAKU HYBRID DHARMA BAND::

[T.T. DJ BAKU / Prog,Ba. KAORU / Vo. YOUHEI(BLACK GANION) /Vo.BABA(THINK TANK)/ Gt. JIN(BACK DROP BOMB) /Dr. MUROCHIN(WRENCH / ABNORMALS)]

HIPHOPを基盤にしながらもターンテーブルを操り、常に新しいダンス ミュージックを提案する、オルタネイティブDJ/トラックメイカーDJ BAKU。2nd Album「DHARMA DANCE」(ダルマ ダンス)をリリースし、そのタイミングでDJ BAKU HYBRID DHARMA BANDを結成。’08年「DHARMA DANCE」リリースツアーファイナル@恵比寿LIQIDROOMで初ライヴを行い、同年夏「ライジングサンロックフェスティバル08′」に出演。そのオリジナリティー溢れるライヴでオーディエンスに衝撃を残した。その後も山形「DO IT.2008」、大阪 「FREE STYLE OUTRO’6」などフェスティバルを中心に出演を重ねる。ステージの度に急激な進化を遂げ、’10年4月の「KAIKOO POPWAVE FESTIVAL’10」でのライヴは、バンドが放つすさまじい熱量のロックサウンドに、サンプリングを駆使し様々な音の破片とシンセサイザーの高揚感を融合させたDANCE HEAVY ROCK SOUNDで数千人のオーディエンスを熱狂させジャンルを超え注目を浴びる。2010.9.8.待望の1st アルバムリリース!

--------------------------------------------------------------------------------

::Gildas(Kitsune)::

ユースカルチャーの新しいタイラントとなったKitsuneブランドのミュージッ ク・マスターマインドであるGildas Loaecは、Daft Punkのマネージメントを 10年以上にわたり務めていた2001年に、当時建築事務所で働いていた黒木理也 とそのサイドプロジェクトとして音楽/ファッション・レーベルであるこの Kitsuneを発足させた。音楽レーベルとしてはTei TowaのTOM BROWNEのカバー曲である「FUNKIN’ FOR JAMAICA」の12 インチリリースを皮切りに、2003年には初のコンピレーショ ン『KITSUNE LOVE』をリリース。DAFT PUNKは勿論、TREVOR JACKSON、F.P.Mなど の楽曲を収録し、早くもシーンに強烈なインパクトを与える。翌年、リリースされた『KITSUNE MIDNIGHT』には、BLACK STROBE、COSMO VITELLIなども参加し、大ヒット。その後も『X』『FUR』などのコンピレーショ ンを経て、今では大ヒットシリーズとなった、ジルダの嗅覚と幅広いネットワー クのみでライセンスをした楽曲をあつめた『KITSUNE MAISON』シリーズをリリー ス。シリーズのカタログは現在では8を数える。その嗅覚の鋭さはそれぞれのアーティストのその後のキャリアで、すでに実証済 みだ。 Digitalism、Autokratz、Two Door Cinema Clubはただその一部である。彼のDJセットには、過去と未来のレパートリーとシーンが求める音楽できっちり と構成される。ヒットメーカーとしての才能をフルに発揮し、時代のトレンドが 彼の後を追うように、我々はしばらくしてそのセットの内容に納得する。それは 単にエレクトロニックダンスサウンドの過去と現在と未来がジルダによって導か れているのを証明するだけなのだが。



--------------------------------------------------------------------------------

::井上 薫 (Kaoru Inoue)::

DJ/プロデューサー。神奈川県出身。高校時代より20代前半までパンク〜ロック・バンドでのギタリスト経験を経て、Acid Jazzの洗礼からDJカルチャーに没入する。同時期に民族音楽探究に目覚め、バリ島やジャワ島へ頻繁に旅立つ。都内の小箱クラブの平日レギュラーを務めながら、94年より”chari chari”名義で音楽制作をスタート、UKの”PUSSYFOOT”からリリースを重ねる。”真空管”、”MIX”、”BLUE”、”WEB”などの都内クラブで活動を続け、ハウス・ミュージックに傾倒していく中、”chari chari”としてリリースした2枚のアルバム『spring to summer』(’99/File)、『in time』(’02/Toy’s Factory)は日本のみならず世界でも高い評価を得た。『in time』からカットされた「Aurora」は世界中の様々なミックスCDやコンピレーションに収録され、もはやクラシックスに。以降、リリース作品、リミックス制作は多岐に渡る。’03年、日本が誇るインディペンデント・レーベル”CRUE-L”内に、自身のレーベル”SEEDS AND GROUND”を立ち上げ、「Aurora」制作時のパートナーであるDSKこと小島大介と共に、ギター・インスト・ユニット”Aurora”を結成、’04年秋デビュー・アルバム『FLARE』(SAGCD005)、’06年『Fjord』(SAGCD010)をリリース。本名”Kaoru Inoue”としては初となるダンス・オリエンテッドなアルバム『The Dancer』(SAGCD007)を’05年夏にリリースした。現在、独特のスタンスと審美眼から紡がれるDJスタイルが好評のレギュラーパーティ”groundrhythm”@ AIR、岩城健太郎との共催”FLOATRIBE”@ UNITを拠点に活躍中。また小島大介との”Aurora”は”Aurora Acoustics”と改名、ミニマルなギター・デュオ・スタイルが好評を博し、様々な空間でのライブ活動を展開している。

--------------------------------------------------------------------------------

::ASANO TADANOBU(浅野忠信)::

‘73年生まれ、横浜出身。映画を中心に国内外問わず数多くの作品に出演し日本を代表する国際的俳優。同時に、溢れるイマジネーションを形にするアーティストでもある。監督作品 、ドローイングやペインティング、ハードコアバンドsafari / PEACEPILLのボーカリスト等さまざまな活動をしている。ここ数年はミニマルなダンストラックを制作。コンパクトなシーケンサーをリアルタイムで操作するパフォーマンスでダンスミュージック・シーンはもとより各方面から注目を集めている。
http://www.asanotadanobu.com/



--------------------------------------------------------------------------------

::BRYAN BURTON LEWIS::

『歩くメディア』ことブライアンは番組の企画、作詞・作曲、通訳、バンド「SAFARI」のヴォーカルなど、多方面で活躍中。メディアを通じて国内外の本物のアーティストを紹介してきた。90年代中頃、伝説のパーティーを開催してきた「サードカルチャー」を設立。日本最大の野外フェスティバルFUJIROCKでは「オールナイトフジ」、「Day Dreaming」という2つのステージをオーガナイズし毎年大盛況を収めている。DJプレイでは、エレクトロ、テクノ、ハウスを織り交ぜた音世界で確実にフロアーを盛り上げてくれる。

--------------------------------------------------------------------------------

◇ チケット取扱店 ◇

NEWTONE RECORDS(06-6281-0403)
Marginal Records(06-6541-0039)
CLEOPTRA(06-6534-0212)
FAN (06-4391-2112)
Hermitage (06-6282-2049)
マンハッタンレコードウエスト(06-6258-2202)
マンハッタンレコードHEP FIVE(06-6366-3885)
JAPONICA music store(075-211-8580)
LAB.TRIBE(075-254-1228)
DOG(06-6538-8766)
DOG KYOTO(075-212-5212)
SC WORLD(06-6599-8948)
CAMBIO(075-252-0009)
STRICTLY VIBES(075-212-0719)
JET SET(075-253-3530)

■ 会場:TRIANGLE
■ 住所:大阪市中央区西心斎橋2-18-5 RIBIAビル3F-5F 
■ TEL:06-6212-2264
■ 会場オフィシャルサイト:
 http://www.triangle-osaka.jp/ 

コメント(3)

  • [1] mixiユーザー

    2010年12月08日 18:13

    ★★★★ SPECIAL 4DAYS TICKET!!
    TRIANGLE 12/30,12/31,1/1,1/2の4日間通し券: 5000yen

    チケットローソンチケット 0570-084-005 Lコード(56925)
    もしくは、イープラス で購入できます!

    12/30 【THE STAR FESTIVAL】 から始まり、
    12/31 【Minilogue Night】
    1/1 【YOJI×DJ Aki】
    1/2 【DJ SPINNA×Floating Points】 までの4日間 周遊できるチケットです!

    ☆☆限定500枚!! お急ぎ下さいダッシュ(走り出す様)

    4日間のイベント詳細はコチラで確認を! >> http://www.triangle-osaka.jp/
  • [2] mixiユーザー

    2010年12月16日 00:08

  • [3] mixiユーザー

    2010年12月25日 19:12

    電球 最終のタイムテーブル発表!
    20:00オープンです!フロントが混み合いますのでお早めにご来店下さい。

    時計 TIEM TABLEはこちら! ≫≫ http://www.thestarfestival.com/
      
    プレゼント SPECIAL PRESENT!!
    ご来場者の方に抽選で総額55万円分のT-TRAVEL学生旅行券をプレゼント!
    (26歳以下の学生の方限定ご利用券)


    ★ 旅行券 10万円×2名
    ★ 旅行券 3万円×3名
    ★ 旅行券 1万円×20名 
      
    当日配布されるパンフレットの中に上記の旅行券が入ってます!お楽しみに!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年12月30日 (木) 年の瀬
  • 大阪府 TRIANGLE(06-6212-2264)
  • 2010年12月30日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人