mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了EDU★COLLE 2009 〜多様な教育の博覧会〜

詳細

2009年05月05日 00:31 更新

当コミュニティの管理人をしています、
CORE+という教育系NPO代表、武田緑と申します。

突然ですが、イベントの紹介をさせてください^^

教育系ビッグイベントです!
ぜひお越しくださいませ。


―――(以下告知文<転送大歓迎♪>)―――


◆=============================◆
  EDU★COLLE 2009 
    〜多様な教育の博覧会〜
◆=============================◆

来たる6月14日(日)、
JR環状線・芦原橋に関西のユニークな学校・教育系NPOが大集合します!


EDU★COLLEは子どもたちと、教育に関心・思いのある
すべての人のためのイベント。
先駆的な実践・取り組みをしている
学校やNPO、企業、学生団体などが多数ブース出展!

フリースクールやユニークな取り組みをしている私学の紹介あり、
公立校教員による実践報告・対談あり、
保護者・教員・学生・子どもの交流コーナーあり、
子ども向けの体験コーナー、ワークショップありと多彩な内容です。

教員の方も、学生の方も、保護者の方も、お友達やご家族とぜひお越しください!


参加団体などの詳細はイベント特設サイトをCHECK♪
http://core-plus.giving.officelive.com/default.aspx


◆――――【 About EDU★COLLE 】――――◆

【日時】
2009年6月14日(日)
10:00 受付開始/10:30 開幕〜16:30 閉幕
(途中の出入りは自由♪)
【会場】
ヒューマインド(JR環状線・芦原橋駅から徒歩8分)
MAP http://www.humind.or.jp/map.html
【入場料】
1000円(高校生以下無料)

◆――【 お申し込み・お問い合わせ 】――◆
以下のいずれかの方法でお申込下さい。
1)申し込みフォームよりお申込ください。
http://core-plus.giving.officelive.com/contactus.aspx
2)?お名前(フリガナ) ?所属 ?大人の人数 ?子どもの人数
をご記入の上edu-colle@hotmail.co.jpへメールにてお申込ください。

◆主催◆
教育の多様性体感プロジェクトCORE+(コア・プラス)
Web : http://www.core-plus.org/   Blog : http://coreplus.blog.shinobi.jp/

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2009年05月20日 17:21

    参加ブースが確定してきました!!
    子ども向け体験教室も、学生・教員むけの取り組み紹介もイロイロあります★


    「こんな教育あったんだ…!」
    という、新鮮な驚きにたくさん出会えるかも♪


    お申込は、
    http://core-plus.giving.officelive.com/contactus.aspx の申込フォームから、または
    http://core-plus.giving.officelive.com/contactus.aspx のアドレスへ、?お名前(フリガナ) ?所属 ?大人の人数 ?子どもの人数 をご明記の上、お申込ください^^


    ――――――――――
    ◆参加団体(確定)◆
    ――――――――――
    詳しくはイベントWEBページへ♪
    http://core-plus.giving.officelive.com/default.aspx
    検索ワード『CORE+』『EDU★COLLE』『教育』



    ○ きのくにこどもの村学園
    総合学習を学びの柱とした、小学校1〜6年生、中学校1〜3年生の完全縦割り学級。
    木工をするクラスではみんなで建物を建てたり、羊のクラスでは羊を飼い、毛を飼って、染物をしています。

    ○ 箕面こどもの森学園
    「こどもは自ら学ぶ意欲を持ち、自ら学ぶことができるという」学習者主体の教育観に立ったスクール。
    子ども自身の生活から学習を組み立てるフレネ教育を実践しています。

    ○ 神戸サドベリースクール
    アメリカで40年の歴史を持つサドベリーバレースクールをモデルとしたスクール。
    こども・保護者・スタッフ(教員)、がっこうに関わる全ての人でのミーティングを大切にした自治を行っています。

    ○ NPO法人JAE
    子どもたちが、夢を描き挑戦していけるような教育を目指し、学校・企業・行政・地域で連携した教育のプログラムを開発しているNPO。
    企業ではたらく大人を学校へよんで「新商品開発」を子どもたちがするドリカムスクールなど。

    ○ NPO法人暮らしづくりネットワーク北芝
    様々な人たちと協働して、子どもたちの居場所作りとしての駄菓子屋を経営したり、
    ときにはワークショップを行うことも。地域の居場所作りをしているNPOです。

    ○ 学生団体Clover
    廃校をつかったキャンプ「がっこうでキャンプ」などを行っている学生団体。
    大人と子ども、世代をこえて共に学び合う環境・機会をつくっています。

    ○ コミュニティスペースPECO
    地域の商店街の空き店舗を使い、大学生主体で居場所作りを行っている団体。
    ハロウィンやクリスマス、母の日・父の日企画など、地域と関わるイベントも企画しています。

    ○ NPO法人ピープルアクティブライフ
    成長へ必要な大自然と、子ども達が関われる野外活動を中心に行っているNPO。
    忍者キャンプなどの、オリジナリティ溢れるキャンプがたくさん。


    ◆他にも、資料参加団体も!
    ○ NPO法人アーティストと子どもの出会い…ダンスを取り入れた理科の授業、ミュージックワークショップなど
    ○ NPO法人東京シューレ…日本のフリースクールの草分け的存在。
    など♪
  • [2] mixiユーザー

    2009年06月07日 00:35

    参加団体全16団体で確定しました!
    詳細はこちらhttp://core-plus.giving.officelive.com/default.aspx
    (検索ワード『EDU★COLLE』もしくは『教育の博覧会』)


    お申込は、申込フォームからお申込いただくか http://core-plus.giving.officelive.com/contactus.aspx、
    お名前・参加人数をご明記の上メールにてお申込下さい^^ edu-colle@hotmail.co.jp

    体験コーナーやクイズコーナーあり、座談会やパネルディスカッションあり、活動紹介あり、交流スペースあり。
    子どもも大人も、みーーんな楽しめて学べるイベントです♪
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年06月14日 (日) 10:00受付 10:30開幕!
  • 大阪府 ヒューマインド(JR環状線・芦原橋)
  • 2009年06月14日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人