mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了DEADPHONES東京初ライブ!「高架下の室内楽」

詳細

2008年01月28日 16:45 更新

P-shirtsのボーカル・中島伸一と、ベース・前田洋二を中心としたロックバンド
DEADPHONES(デッドフォン)のデビュー作
「Lily&Egoism」のレコ発記念ライブが東京で決定!
共演には、「Lily&Egoism」にも参加した坂本弘道が、佐藤研二、三木黄太からなるチェロ三重奏トリオ「COTUCOTU」、
08年、大阪から東京に活動拠点を移したピアニカ・ダブ・ユニット
「あらかじめ決められた恋人たちへ」がバンド編成で、
FiLFla名義でのアルバムも好調な「FourColor」が参加します!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
イベントタイトル
DEADPHONES 1stアルバム「Lily&Egoism」発売記念イベント
「高架下の室内楽」
出演:DEADPHONES(ex.P-shirts)
   COTUCOTU(坂本弘道+佐藤研二+三木黄太)
   あらかじめ決められた恋人たちへ(バンド編成)
   FourColor(12k)
   (DJ)オッチー(バロムワン)
開催日時/2月17日(日)18:00開場 18:30開演
料金/前売り 2000円(+1drink) 当日2500円(+1drink)
開催場所:渋谷青い部屋
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-12-13八千代ビルB1F (渋谷駅より徒歩7分) tel/fax 03.3407.3564 MAIL info@aoiheya.com
詳細地図
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=%8Fa%92J%8B%E6%8Fa%92J2%92%9A%96%DA12-13

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

大阪を中心に活動する孤高のロックバンド「P-shirts」から派生したユニット、DEADPHONES(デッドフォン)が、デビューアルバム「Lily&Egoism」の発売を記念して初の東京ライブを開催! ゲストには、「Lily&Egoism」のレコーディングにも参加した坂本弘道(ノータリンズ、パスカルズetc)、佐藤研二(exマルコシアスバンプ)、三木黄太(パスカルズ、ex.カトラトゥラーナ)によるチェロ・トリオ「COTUCOTU(コツコツ)」が登場。さらに「あらかじめ決められた恋人たちへ」の出演も決定。青い部屋特有の淫靡でモダンな雰囲気の中、心に迫るうたと音を届けます。

●DEADPHONES(from大阪)
プロフィール:かつて「QUICKJAPAN」に特集を組まれ、盟友・world’s end girlfriendをゲストに迎えた最新アルバム「Heartland」(06年)でリスナーの度肝を抜いたロックバンド「P-shirts」。そこから派生した不定形ロックユニットが「DEADPHONES(デッドフォン)」である。固定メンバーは、P-shitsから中島伸一(Vo・G)、前田洋二(Ba.)、そして元superhazeの松本拓也(Dr.)の3人。アシッド〜フリーフォークにリンクする繊細で、情緒的な「うた」と、ダイナミズムを重視するサウンドアプローチがその特色である。昨年12月に「Lily&Egoism」をリリースし、今回がリリース後初の東京ライブとなる。中島の繊細で人間の機微を表現するハイトーン・ボーカル、前田の重厚さとなめらかさが備わるダブルベース、絶妙な間を持つ松本のドラムが合致するライブは、聴くものの心に暖かくも深い傷を残す。

●COTUCOTU(坂本弘道+佐藤研二+三木黄太)
坂本弘道(ノータリンズ、パスカルズ、etc)、佐藤研二(ex.マルコシアスバンプ)、三木黄太(パスカルズ、ex.カトラトゥラーナ)という名プレイヤーたちが、チェロを携え集結したのがこのCOTUCOTU(コツコツ)である。95年に結成、以後各人の多忙なソロ活動の合間を縫って、ライブ活動を継続。05年には、未映子(芥川賞作家/川上未映子)のアルバム「頭の中と世界の結婚」にバックバンドとして全面的に参加している。ライブでは、チェロという楽器の魅力を存分に引き出した、歌モノありインストありのパフォーマンスを繰り広げてくれることだろう。
また坂本氏は、DEADPHONESのアルバム収録曲「雨雲の縫い目」でチェロ/ストリングスアレンジを担当している。

●あらかじめ決められた恋人たちへ(バンド編成)
ピアニカ奏者・トラックメイカー池永正二による、エレクトロニカ・ダブ・ユニット。これまでに2枚のフルアルバムを発表、そのほか京都のSSW「ゆーきゃん」とのコラボレート、ドン・マツオ(ズボンズ)のソロアルバム「オレハシナイヨ。」へのトラック提供、山内圭哉主演・脚本の演劇「パンク侍、斬られて候」(町田康原作)の音楽担当など、活動の幅は極めて広い。都会の喧騒の中で忘れられがちなヒトの心の暖かさを、叙情的かつ刺激的なピアニカの音色で表現する。体全身を使って行なうライブパフォーマンスはパンク的衝動に溢れたものであり、ここで彼の音楽が結実すると言って過言ではない。今回はリズム隊を加えたバンド編成で出演する。

●FourColor(12k)
FilFla, minamo, fonica名義でも活躍している、杉本佳一(sugimoto keiichi)のソロユニット。レーベル「cubic music」の設立者であり、アメリカの12kのほか海外でのリリースも勢力的に行なっている。そのサウンドはエレクトロニカのフォーマットに区分されがちだが、ギターを中心に多彩な音色を紡ぎ出すライブパフォーマンスはエモーショナルで、体温を感じさせる。

●DJ:オッチー(バロムワン)
殺害塩化ビニールからリリース歴のある、ノイズ〜ジャーマン・ニューウェーブユニット「バロムワン」ボーカル。DJとしても「伊達男ナイト」「岡村靖幸ナイト」など邦楽系から、ニューウェーブ、ノイズイベントまでをフォローする。常に「お客さんの笑顔がみたい」と、先鋭的ながら親近感を忘れない、絶妙なセレクトとキャラクターがイベントを支える。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
URL
DEADPHONES  http://www.eonet.ne.jp/~tubadisk/DEADPHONES/top.htm 
      http://www.myspace.com/deadphones1 
坂本弘道 http://home.catv.ne.jp/dd/piromiti/ 
あらかじめ決められた恋人たちへ http://www.arakajime.com/index.html
FourColor frolicfon.com/
バロムワン(DJ:オッチー) http://www.myspace.com/baromone 
青い部屋 http://www.aoiheya.com/ 

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年02月17日 (日) 開場:18:00
  • 東京都 渋谷青い部屋
  • 2008年02月17日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人