mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【SVA】2010年海外研修生募集!

詳細

2009年12月01日 10:04 更新

世界の子どもたちの教育(識字率向上)を「絵本」で応援するNGO、社団法人シャンティ国際ボランティア会(SVA)の広報担当で自覚と申します。


SVAでは次世代の国際貢献の担い手の育成めざし、SVA各海外事務所でのインターンを2010年春に受け入れます。締め切りが12月4日となりました!

★★「NGO海外研修プログラム」募集要項★★

SVAでは以下の通り、「NGO海外研修プログラム」の参加者を募集します(2009年10月現在)。

1.目的
国際協力活動に関わろうと考えている方を対象に、SVAの海外事務所において、研修、インターンをする機会を提供し、国際貢献の担い手の育成を目指します。

2.受入が可能な事務所、定員
<1>受入事務所:カンボジア事務所(プノンペン)、ラオス事務所(ヴィエンチャン)、ミャンマー(ビルマ)難民事業事務所(タイ・メーソット)、タイ事務所(バンコク)
<2>定員:カンボジア、ラオス、ミャンマー(ビルマ)難民事務所2名まで。タイ事務所(バンコク)1名。

3.受入期間
<1>受入期間は、原則として、2月中旬から3月の間の4週間(バンコクは3月中旬まで)。ただし、事務所によっては変更の可能性があります。
<2>受入期間は、4週間ですが、希望者は研修を評価した上、最長で3ヶ月まで延長できます。
<3>次回は2010年夏季(8月)頃を予定しますが、2010年3月以降に募集する予定です。

5.募集日程
<1>募集締切日:12月4日必着
<2>書類審査:12月初旬までに書類審査の結果をご連絡します。
<3>面接日:*ご都合の良い日時を相談いたします(書類審査に合格した方のみ)。
<4>決定通知:12月19日(金)までに結果をご連絡します。
<5>事前研修会:2009年1月16日(土)*必ずご参加いただきます。ご都合の悪い方はご相談。
<6>SVA東京事務所でのボランティア体験研修:2009年1から2月中出発前の1日。
<7>研修実施:2009年2月中旬から3月(バンコクは3月中旬まで)
<8>修了後活動報告会:2009年4から6月の間予定。

6.応募資格
原則として応募は、以下の条件をすべて満たす方に限ります。
<1>18歳以上30歳未満の方で、心身ともに健康で異文化の中で生活が可能であること。健康診断書を提出すること。
英語のコミュニケーション能力が、TOEFLスコアPBT477点以上(CBT153点以上,iBT53)、TOEIC520点以上、英検2級程度以上のいずれかのレベルにある方か派遣国の言語能力があること。
<2>出発日までに当会会員にご入会いただくこと。(年会費、学生5,000円、一般12,000円)
<3>パソコン能力(ワード、メール、エクセル等)をお持ちで自分のパソコンを現地にお持ちいただけること。(研修生用のパソコンがないため)

7.研修内容
各国事務所では、初等教育改善を中心に教育支援活動をしています。
原則として、スタッフのサポートとして活動に関係した業務をしていただきます。ご参加者のご関心に合わせた調査活動を行うことはできません。(事務所と現地での活動については、当会のホームページをご参照下さい)。
ラオスに関しては、テーマをお考えいただきます。下記をご参照いただき、申込書にテーマ設定を記載してください。
【ラオスで設定可能なテーマ】首都ヴィエンチャンにある事務所を中心にラオスにおける子どもたちの教育事情を学習できます。特に子ども図書館、移動図書館車、またアジア子どもの家等で子どもたちの活動を見ることができます。スタッフがクラスター(学校群)支援等で地方方出張に行く際に同行することも可能です。ローカルNGOが存在していない社会主義国での国際NGOの現状と課題を学ぶことができます。

8.参加費用(月額)
1ヶ月目7万円/月
2ヶ月から3ヶ月目5万円/月
【参加費用に含まれるもの】
海外事務所・東京事務所担当者間の連絡、調整費用、海外事務所の研修準備、交通・宿泊など受入れ全般の調整費用、研修指導・助言に関る費用、東京事務所での事前研修費。
*上記以外の費用(渡航費、派遣国国内交通費、海外旅行傷害保険、宿泊費、食費、語学研修費等)は自己負担となります。
9.渡航、滞在に関して
<1>渡航費は、時期によって異なりますので、旅行代理店などでご確認ください。
<2>ビザの取得は、参加者各自で行っていただきます。
<3>特定の宿泊施設はございませんので、事務所近くのホテル、ゲストハウスをご紹介致します。
<4>1ヶ月の滞在費(食費、市内交通費、宿泊費)の目安は、以下のとおりです。
プノンペン(カンボジア):10万円、ヴィエンチャン(ラオス):10万円、
メーソット(ミャンマー難民キャンプ):7万円、バンコク(タイ):10万円
<5>海外旅行傷害保険には必ずお入り下さい。

10.手続き
1)当会指定の申込み用紙をダウンロードしてご記入いただき、添付ファイルにて下記宛先へ電子メールでお送り下さい。(海外事務所へ送付するため)。
*申込用紙は、当会HPからダウンロードするかメールでご依頼下さい。
2)お申込書とは別に、履歴書(指定なし、直筆、顔写真付き)を東京事務所まで郵送にてお送り下さい。
1)、2)の2点ともに11月20日(金)必着でお送りください。

申込用紙ダウンロード(MS-WORD形式)
11.ご質問、プログラム応募お申込先
当会の活動、過去の参加者の報告書については、ホームページをご覧ください。http://www.sva.or.jp
電話:03-6457-4586 FAX:03-5360-1220 電子メールinternational@sva.or.jp
〒160-0015東京都新宿区大京町31慈母会館3階
(社)シャンティ国際ボランティア会 東京事務所海外事業課 伊藤・中原 宛

参考:NGO海外研修プログラム参加者の声、レポート

タイ http://sva.or.jp/thailand/report/training/
カンボジア http://sva.or.jp/cambodia/report/training/
ラオス http://sva.or.jp/laos/report/training/
ミャンマー(ビルマ)難民キャンプ http://sva.or.jp/myanmar/report/training/

コメント(2)

  • [2] mixiユーザー

    2009年12月01日 10:07

    締め切りが近づいてきました!
    まだ若干名空きがありますので、
    興味とやる気のある方はご応募ください。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年02月10日 (水) から春休み期間
  • 海外
  • 2009年12月04日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人