mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了シャプラニールが問う海外協力の今〜創立35周年記念フォーラム

詳細

2007年08月08日 16:25 更新

★シャプラニールが問う海外協力の今〜創立35周年記念フォーラム★

1972年に生まれたシャプラニールは、これまで多くの方々に支えられ、
南アジアで貧困問題の解決に取組んできました。

そして、2007年9月1日に創立35周年を迎えるにあたり、記念フォーラム
を開催します。
http://www.shaplaneer.org/event/35forum.htm

フォーラムでは「シャプラニールの"今"を伝える」をテーマに、農村開発や
マイクロファイナンス、ストリートチルドレン支援やフェアトレード活動
など現在のシャプラニールの取組みとこれからの活動方針をお話しし、
みなさんと共有したいと思います。ぜひご参加ください。

-☆転送歓迎☆---------------------------------------------------------

◆基調講演(11:15〜12:30予定)
「シャプラニールが問う、海外協力の今」
【講演】中田豊一(シャプラニール代表理事)

◆分科会(13:30〜16:00) ※どれか一つにご参加ください。
1.バングラデシュの農村開発とマイクロファイナンス
【スピーカー】
・下澤嶽氏(評議員・前事務局長)
・長畑誠氏(理事、いりあい・よりあい・まなびあいネットワーク代表)
・筒井哲朗 (事務局次長)
・白幡利雄(海外活動グループチーフ)

2.ストリートチルドレン支援から見える貧困の原因としてのジェンダー問題
【スピーカー】
・竹中千春(明治学院大学国際学部教授・当会評議員)
・中森あゆみ(海外活動グループ・前ダッカ駐在員)
【進行】磯野昌子(理事、かながわ開発教育センター理事)

3. シャプラニールから発信するフェアトレード
〜いちばん身近な海外協力の今〜
【スピーカー】
・長坂寿久氏(拓殖大学国際開発学部教授)
・小松豊明(クラフトリンクグループチーフ)

◆全体会(16:30〜18:00)
NGO業界をはじめ、さまざまな分野からパネリストをお呼びし、
シャプラニールの将来について意見をいただくパネルディスカッション。
【パネリスト】
・寒川富士夫氏(外務省国際協力局民間援助連携室長)
・秦辰也氏(シャンティ国際ボランティア会専務理事)、
・長沢恵美子氏(評議員、日本経団連1%クラブ・コーディネーター)
・遠藤絵理子氏(会員、大阪連絡会代表)
【進行】
坂口和隆(事務局長)

◆35周年記念パーティ(18:00〜)
パーティのみの参加も可能です。

【イベントHP】http://www.shaplaneer.org/event/35forum.htm
【日時】2007年9月1日(土) 11:15(開場10:45)〜18:00 
【場所】独立行政法人 国際協力機構JICA地球ひろば(東京都渋谷区広尾4-2-24)
東京メトロ日比谷線広尾駅徒歩2分
http://www.jica.go.jp/hiroba/about/map.html
【参加費1,500円(35周年記念パーティー 4,000円)
【定員】100名
【お申し込み】
下記担当あて電話、FAX、E-mailによりお申込ください。
1)お名前(フリガナ)、所属(あれば)、住所・電話番号・メールアドレス
2)参加希望の分科会、パーティへの参加・不参加
【締切】8月25日(土)
【申し込み・問合せ先】
シャプラニール=市民による海外協力の会 事務局 35周年フォーラム担当
TEL:03-3202-7863 FAX:03-3202-4593  E-mail:event@shaplaneer.org
http://www.shaplaneer.org/
(日月祝休み・10:00〜18:00)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年09月01日 (土)
  • 東京都 新宿区西早稲田
  • 2007年08月25日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人