mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了10月23日(日) 東京ゲートブリッジの威容 新木場散歩

詳細

2011年10月12日 06:32 更新

東京湾に新たな名所が出来ようとしています。その名も「東京ゲートブリッジ」

全長2933m(陸上部を含む)高さ87.8mのトラス橋で、水面から橋梁最上部の高さが87.8m、海上を跨ぐ区間の長さが約1618m(レインボーブリッジの約2倍)という威容で最新技術が駆使されています。その形状から恐竜とも呼ばれています

レインボーブリッジのように歩いて渡れるので、本来ならば開通後に歩いて渡るイベントを開催しようと思っていたのですが、開通が遅れています。寒い時期に開通しても歩いて渡るにはきついと思いますので、歩いて渡るイベントは来春以降。今回は周辺から橋の威容を眺めようという企画です

周辺には木材の集積地である新木場や、巨大風車や水辺でのんびり出来る空間である若洲海浜公園、東京へリポートなどあります。ゆるゆるとお散歩を致しましょう

集合 9:30 JR京葉線、地下鉄有楽町線新木場駅

昼食 若洲海浜公園でお弁当など持ち寄りハイキング気分で食べましょう

解散 17時 新木場駅

参加費 500円

散歩コース

新木場駅〜材木問屋街〜木の博物館〜木材、合板博物館〜新木場タワー〜日本クレーン協会〜荒川河口〜葛西臨海公園、東京ディズニーランド遠景〜地下鉄新木場車庫〜東千石橋〜東京ヘリポート〜若洲橋〜若洲海浜公園〜東京ゲートブリッジ〜お台場、中央防波堤埋立地遠景〜砂町南運河〜貯木場〜千石橋〜夢の島競技場〜夢の島公園〜第五福竜丸〜夢の島熱帯植物園〜東京スポーツ文化館〜新江東清掃工場〜夢の島マリーナ〜新木場駅

コメント(120)

  • [81] mixiユーザー

    2011年10月23日 00:43

    昼離脱予定ですが、参加します。

    よろしくお願いします
  • [82] mixiユーザー

    2011年10月23日 02:11

    ryoちゃん

    2連荘お疲れ様です。飲みすぎてないかな?宜しくお願い致します

    ceelくん

    了解しました〜。宜しくお願いいたします
  • [83] mixiユーザー

    2011年10月23日 02:14

    ゲートブリッジ架橋時の画像

    真中がつながってない状態のときは本当に恐竜みたいでした。

    真中を繋いだときは巨大なクレーン船を使用してかけました。なかなかダイナミック
  • [85] mixiユーザー

    2011年10月23日 06:18

    おはようございます。
    昨日はお疲れ様でした。

    本日のお散歩参加したいと思います。


    よろしくお願いいたします。
  • [86] mixiユーザー

    2011年10月23日 06:18

    サトシさん

    詳細送りました。宜しくお願い致します
  • [87] mixiユーザー

    2011年10月23日 06:24

    準備が遅れてあれこれ書きたいことがあったのが書く時間が無くなってしまいました。

    夢の島にも行くのですが、夢の島のエピソードも書いておきます

    夢の島 1939(昭和14)年に飛行場建設のために埋め立てが開始される。昭和16年には資材不足で埋め立てが中止され海水浴場としてにぎわった。1957(昭和32)年からごみ処分場として再び埋立てが開始され、1967(昭和42)年まで埋め立てが続いた。戦後まもない頃など保養地にする計画や遊園地建設などが計画されるなどしてマスコミなどに「夢の島」などと呼ばれたのが定着し、1969(昭和44)年に江東区の正式な町名になった。ごみ埋め立て地としての悪いイメージを隠すために命名されたわけではない。ゴミ戦争などで一躍有名になり、ごみの埋め立て地の代名詞のように呼ばれる。14号埋立地で、区域のほとんどが公園などで湾岸道路から先は新木場になる。1978(昭和53)年に夢の島公園が開園した。」都心部では標高が高く30mの山になっている。ハッテンバとしても知られる

  • [88] mixiユーザー

    2011年10月23日 06:26

    夢の島公園 ごみの最終処分場であったが昭和53年に開園し、様々な施設が建てられている。日本最大のユーカリ林もある。東京ゴミ戦争は江東区がごみの最終処分場となり、23区内から毎日5000台以上の清掃車がどんどん入ってきて、交通渋滞、悪臭、ハエの発生に江東区民は悩まされ、新夢の島(15号埋立地)建設の際には反対運動が起き、東京都は1970年までに埋め立てを終了し、以後は全て焼却処分するという約束をしたが、杉並など、地域住民の反対によって清掃工場の建設が中止され、1973年まで埋め立ては行われた。1972年に杉並区でゴミ集積場の工事を住民が実力阻止したことを見て、杉並区は都全体のゴミ問題の解決に積極的ではないとみて、江東区は区長自ら先頭に立って、杉並区からの清掃車を止めた。1973年に和解が成立するまで、幾度も杉並区からの清掃車は阻止された。これを東京ゴミ戦争と呼んだ
  • [89] mixiユーザー

    2011年10月23日 06:42

    おはようございます

    本日は予定通りに催行いたします。雨が9時ぐらいまで残るようで8時前後には少々雨が強まるものの、9時以降は雨雲は東へ去っていく最新の予報になっています。9時以降天気は回復し、晴れて25度まで上がる予報です。公園でランチを食べますので、なるべく敷物は持参ください。舗装路ばかり歩くとは限らないので滑りにくく、濡れても構わないような靴でおいで下さい

    若洲海浜公園でのランチは12:30〜13:30で予定しています。お昼で合流、離脱する方はそれを目途に動いて下さい。昼から合流の方は風車の下に来て下さい。12時ぐらいに一度、私までご連絡いただければ状況をお知らせします。日曜日は本数減で1時間に1本しかありませんでした

    新木場駅 若洲キャンプ場行 1番バス乗り場から。11:33 12:17 13:40

    1本逃すとえらいことになりますね

    若洲キャンプ場から新木場駅方面東陽町駅行

    12:33 13:56 14:43

    途中合流、途中抜けの方は事前にチェックお願いします

    画像はランチを食べる若洲海浜公園を上空から撮影したもの 

  • [90] mixiユーザー

    2011年10月23日 06:44

    araminさん

    昨日はお疲れ様です〜詳細送りました。宜しくお願い致します
  • [92] mixiユーザー

    2011年10月23日 07:08

    直前ですいません
    参加できますでしょうか
  • [93] mixiユーザー

    2011年10月23日 07:32

    さくさん、チョリンさん

    大丈夫ですよ〜。宜しくお願い致します
  • [95] mixiユーザー

    2011年10月23日 08:04

    ごめんなさい!

    遅くまで仕事していたら寝坊しました。
    間に合いそうにないのでキャンセルします。

    すいません涙
  • [96] mixiユーザー

    2011年10月23日 08:51

    すみません、途中合流します。
  • [98] mixiユーザー

    2011年10月23日 18:48

    みなさん、おつかれさまでした。
    クバさん、ガイドありがとうございました。

    ゲートブリッジは、道路の薄さに驚きました。
    あと、風力発電の巨大風車を間近でみたのも初めてでした。新木場駅からすでに見えてたので、そんなに距離はないものだろうと思って歩いたら、実際はえらい遠かった(笑

    一方、第五福竜丸の展示は、パネルの内容が誤りだらけでしたね。
    放射性物質について興味を持っている人が多いこのご時世ですから、うまく展示すれば、第五福竜丸の事件もより身近に感じてもらえるよい機会だと思うのですが・・・。
    残念でした。
    係の方にも伝えはしましたが、放射線と放射能を混同したり、誤った単位を用いているなど、あまりにもひどいので、後ほどメールを送るつもりです。
    係の方も、展示に問題があることはある程度認識していました。
    ウソだと知っていながらそれを放置するのは、よくないと思う。
  • [100] mixiユーザー

    2011年10月23日 22:05

    クバさん、参加された皆さん、今日はお疲れ様でした!

    今までとは違った海辺の散歩は今回が初めてでした。やはり木の芳しいにおいは新木場ならでは、でした。

    第五福竜丸には現在起きていることを思いながら見学しました。歴史は繰り返される、というか…。


    次回も宜しくお願いしますexclamation
  • [101] mixiユーザー

    2011年10月23日 23:42

    kAZUOくん

    お仕事お疲れ様〜

    まかせなさいさん

    短っ!どちらかと言えば濃いキャラクターだったような?お疲れ様でございました。葛西は千葉県ではなく東京都江戸川区になります。荒川の向こう側はまだ東京都です。江戸川を越えると千葉県になります。今日、歩いた場所は東京都江東区になります。お疲れ様でございました。

    はこだ手くん

    巨大風車の迫力はみんなに見てもらいたかったですよ。第五福竜丸の掲示ですが、今ほど放射能や放射線への意識がまだ高くない時期に、あまり詳しくない人が書いたのではないでしょうか?意図して嘘を書いたというわけではなく、専門家でもない、役所の方がお仕事で文献をもとに書いたのでしょうね。係りの人も、実はあまり詳しくないとか?提言するような権限が無いとか?いずれにしろ、正しい表示がなされた方が良いと思うので、管理団体に問い合わせてみて下さい。お疲れ様でございました。
  • [104] mixiユーザー

    2011年10月24日 06:32

    充実した一日
    ありがとうございました

    ゲートブリッジ
    なんとなく不気味でイイカンジ!
    歩きたいですね

    風車カッコよかったです。



    若洲海浜公園ではずいぶん前に
    ヨットの訓練をしていたことがあり
    懐かしかったです。

    また参加させてください
    (^-^)
  • [107] mixiユーザー

    2011年10月24日 11:30

    今回もありがとうございましたm(__)m

    久しぶりの通しでの参加でしたが、最後まで楽しく歩くことができました(^_^)

    初めてのゲートブリッジや
    風車の真下の避けなきゃ感(笑)
    変わって第五福竜丸など

    思った以上に色々変化の富んだ一日でした。

    また、よろしくお願いしますm(_ _)m
  • [108] mixiユーザー

    2011年10月24日 18:45

    昨日は、ありがとうございましたm(._.)m

    とても、楽しく、充実した、一日になりましたるんるんぴかぴか(新しい)

    また、ぜひぜひ、よろしくお願いしますm(._.)m
  • [110] mixiユーザー

    2011年10月24日 21:39

    クバさん、ワイルドな外見とお酒飲みつつなのにとっても紳士〜なガイドをありがとうございました眼鏡ぴかぴか(新しい)ビール
    楽しく一緒に歩いて下さった皆さん、ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
    天気にも恵まれてのんびり海を散歩できて良かったです船
    また参加させてくださいほっとした顔
  • [111] mixiユーザー

    2011年10月24日 21:52

    昨日はありがとうございました。

    長い道のりでしたが、とても楽しめました。晴れてよかった^^

    次は歩いてわたりたいです!
  • [112] mixiユーザー

    2011年10月25日 00:37

    お疲れ様でした、帰りのバスには無事乗れました。

    またよろしくお願いします
  • [113] mixiユーザー

    2011年10月25日 02:54

    azukiさん

    今は未開の地でも、これからどんどん変わっていくでしょうね。それを楽しむのも東京散歩の醍醐味です。距離数を聞くと、えっ?と思うかもしれませんが意外に歩けてしまうものなのですよね。ランチも楽しいひと時でした。またの参加をお待ちしております。お疲れ様でございました

    コジコジさん

    駅前の降り立つと木の香りがしましたね。新木場ならではの特徴を目だけではなく、香りからも感じ取れるのが良かったですね。水辺の散歩は気持ちが良いものです。特にこの季節は本当に気持ちが良いものですね。原子力など科学の進歩が人類の及ぼす影響・・・・風車には手塚治虫さんのキャラが描かれてましたが、生前の彼の懸念が払拭されるような社会を作って行かないといけませんね。お疲れ様でございました

    ミッキーさん

    あそこでヨットの訓練をなさっていたのですか。平日や早朝には見られない練習風景を今回は見ることが出来ました。ゲートブリッジは「恐竜」の異名があるようです。風車は遠くから見るのと、近くから見るのでは迫力が全然違いますね。またおいで下さいませ。お疲れ様でございました
  • [114] mixiユーザー

    2011年10月25日 03:05

    オハナさん

    夢の島公園には何度か行っているのですが、第五福竜丸は33年ぶりぐらいに見ました。当時はどうだったかよく覚えていません。オハナさんは記憶が良いのですね。夢の島マリーナもなかなか良い感じの風景でしたよね。お疲れ様でございました

    ゆずくん

    そういえば、ゆずくんが朝から居たのも珍しいですよね。距離はあったけど案外サクサク、予定より早く終わりました。実は風車の真下でお弁当を食べようかとも思ってたのだけど、落ち着かなかったかもしれませんね。意外に単調なようで変化も感じられたでしょう。お疲れ様でございました

    トトロさん

    集合時に距離の話をしたら、皆さん「えっ」という感じだったので、お昼ぐらいで抜ける人も多いのではないかと思ったのですが、所用のある方以外は全員歩ききりましたね。たくさん歩ききった充実感もあるのでしょうね。こちらこそまた宜しくお願い致します。お疲れ様でございました
  • [115] mixiユーザー

    2011年10月25日 03:13

    チョリンさん

    外見は水嶋ヒロとよく言われます(汗)お酒は…・ジュースですよ。一時はどうなることかと思った天気ですが、汗ばむぐらいの陽気になりましたね。海沿いを歩くには気持ちの良い気候になりました。暑くもなく寒くもなく。またの参加をお待ちしております。お疲れ様でございました

    アラタさん

    本当に晴れて良かったです。雨で延期したら寒い時期になってしまうので外でお弁当を食べるのにも辛かったでしょうし。ラッキーでした。歩いて渡る企画もしますので、是非歩いて渡りましょう。開通が待ち遠しいですね。お疲れ様でございました

    ceelくん

    ツッコまれたり、ツッコんだり。傍から聞いていて面白かったです。1時間に1本のバスに無事に乗れて良かったですね。和気藹々とお散歩もできました。また宜しくお願い致しますね〜。お疲れ様でございました
  • [117] mixiユーザー

    2011年10月26日 21:28

    さくさん

    日曜日はたくさん歩いて疲れませんでしたか?またぜひおいで下さいませ。お疲れ様でございました
  • [118] mixiユーザー

    2011年10月29日 18:55

    今から23年前に起きて騒然となった女子高生コンクリート詰め殺人事件の遺棄現場の前を通りました。当時の若洲は今と違って雑草がボウボウに生えた空き地だらけで一般の人は立ち寄らないような場所でした

    事件の概要としましてはhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%B3%E5%AD%90%E9%AB%98%E7%94%9F%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E8%A9%B0%E3%82%81%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6

    もっと詳しく内容が書かれたサイトもありますが、読めば読むほどに憤りを感じたり、人によっては気分を害すると思うので、お勧めはしません

    酷い事件なのですが、少年法について深く考えさせられる部分があると思います
  • [119] mixiユーザー

    2011年10月30日 21:33

    今回は残念ながら参加できなかったのですが。

    最新技術が駆使されているという東京ゲートブリッジが
    とても楽しみですね。
    巨大風車も、観てみたかった。
    次のクバさんのゲートブリッジ徒歩企画を
    ぜひ
    楽しみにしています(*^_^*)
  • [120] mixiユーザー

    2011年10月31日 12:25

    セントラルパークさん

    百年耐用する作りだそうですよ。武骨なフォルムが素敵ですね。巨大風車も真下から見たら大迫力でした。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年10月23日 (日)
  • 東京都 江東区
  • 2011年10月23日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
21人