mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了6月10日 歌舞伎を見に行こう

詳細

2006年05月16日 04:10 更新

歌舞伎を見に行こうというオフです

6月10日スケジュール

集合:6月10日
  16:00
歌舞伎座前に集合
(日比谷線/都営浅草線
 東銀座駅下車)

16:30開演
【演目】
1.暗闇の丑松
序幕〜二幕目

(休憩:5分)

2.暗闇の丑松
大詰

(休憩:30分)

3.身代わり座禅

(休憩:20分)

4.二人夕霧

終了予定時刻
21:10分頃

と、いう訳で今回の
ツアー、キャンセルを
本日より受け付けます。
締め切りを今月いっぱい
としますので、上記URL
に書き込みをお願い
しますデス。


因みに、現在参加希望者
・samurai_guan
・クバさん
・しょうさん
・犬公(アニキ)さん
・シンイチロウさん
・ゆめこさん
・Yocchiiさん
・のんびり小町さん
・さてなさん

コメント(63)

  • [24] mixiユーザー

    2006年05月06日 05:42

    timpuiさん

    残念です。また機会があれば第二段でも・・・
  • [25] mixiユーザー

    2006年05月07日 12:29

    こんにちは、参加させてください。
    よろしくお願いします。
  • [26] mixiユーザー

    2006年05月07日 19:30

    Yocchiiさん

    歌舞伎を楽しみましょう。宜しくお願い致します
  • [27] mixiユーザー

    2006年05月07日 20:54

    参加者各位

    オフ開催に関する
    メッセージを送信
    いたしました。
    ご協力をお願い
    しまつ m(_ _)m

    そしてまだまだ
    参加者受付中です。
    よろしくですょ。
  • [28] mixiユーザー

    2006年05月07日 21:09

    昼の部・夜の部どちらかなんですよね?
    めっさ悩みます。。。
    主目的は昼ならば昼で行くかなぁと思ってはいるんですが。
  • [29] mixiユーザー

    2006年05月08日 05:09

    ていくちゃん

    参加者にのんびり小町さんを追加お願いします
  • [30] mixiユーザー

    2006年05月09日 04:29

    歌舞伎オフは席の予約があるので参加表明はお早めにお願い致します。
  • [31] mixiユーザー

    2006年05月10日 18:49

    今日和。samurai_guanです。

    参加希望を頂き、ありがとうございます。
    予約やスケジュール整理の関係上、参加申し込みは、
    現時刻をもちまして、一旦締め切らせていただきます。

    最終決定のテンプレは、改めて掲示しますので
    そちらを参照してください。

    尚、参加(不参加)他、お問い合わせに関しては、
    こちらかsamurai_guan宛でお願いいたします。
  • [32] mixiユーザー

    2006年05月12日 12:33

    ていくちゃん

    参加者にさてなを追加お願いします
  • [33] mixiユーザー

    2006年05月15日 10:49

    ども、今回
    『色々やってる係』の
    オイラです。

    えーっと、スケジュール
    を発表します。
    お待たせしました。

    6月10日スケジュール

    集合:6月10日
      16:00
    歌舞伎座前に集合
    (日比谷線/都営浅草線
     東銀座駅下車)

    16:30開演
    【演目】
    1.暗闇の丑松
    序幕〜二幕目

    (休憩:5分)

    2.暗闇の丑松
    大詰

    (休憩:30分)

    3.身代わり座禅

    (休憩:20分)

    4.二人夕霧

    終了予定時刻
    21:10分頃

    え?昼の部ですか?
    詳しくはこちらを
    どうぞ↓
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=135064385&owner_id=751109

    力及ばずで
    ホント申し訳ない。

    と、いう訳で今回の
    ツアー、キャンセルを
    本日より受け付けます。
    締め切りを今月いっぱい
    としますので、上記URL
    に書き込みをお願い
    しますデス。


    因みに、現在参加希望者
    ・samurai_guan
    ・クバさん
    ・しょうさん
    ・犬公(アニキ)さん
    ・シンイチロウさん
    ・ゆめこさん
    ・Yocchiiさん
    ・のんびり小町さん
    ・さてなさん

    以上、緊急報告でした。
  • [35] mixiユーザー

    2006年05月16日 04:08

    ということで決定ですかね?

    ていくちゃんご苦労様
  • [36] mixiユーザー

    2006年05月22日 00:20

    歌舞伎終了後に軽く飲みたいと思います
  • [38] mixiユーザー

    2006年05月25日 20:29

    今日和
    「歌舞伎を団体で見に行こう(仮)委員会」の
    オイラです。

    >あきさん
     メッセージも送りましたが1名分確保でき
     ましたので今日現在で「参加」とさせて
     貰います。
     
    と、いうわけで
    参加者の変更がありましたので、お知らせいたします。
    現在、6月10日参加者は下記のとおりです。

    ・samurai_guan
    ・クバさん
    ・しょうさん
    ・犬公(アニキ)さん
    ・シンイチロウさん
    ・ゆめこさん
    ・あきさん
    ・のんびり小町さん
    ・さてなさん
    ・トモシ コサコさん
    ・カープファンたっくん(仮)

    夜の部の演目内容等は、改めてUPしますので
    よろしくデス

    以上、お知らせでした。
  • [40] mixiユーザー

    2006年05月26日 02:46

    samurai_guanさんにも連絡しましたが、行けなくなってしまいキャンセルしましたので、
    あきさん、楽しんできてください。
  • [42] mixiユーザー

    2006年05月26日 03:54

    >ていくちゃん

    ご苦労様でした

    >あきさん

    宜しくです

    >Yocchiiさん

    また別な機会にお待ちしてますね〜

    >ゆうさん

    状況的に厳しいですが大丈夫なようであれば是非

  • [43] mixiユーザー

    2006年06月02日 20:11

    今日和。オイラです。
    いよいよ来週に迫った歌舞伎オフですが、
    最終参加者が決定いたしましたので報告します。
     〆切ギリギリにも関わらず
    「席あいてますか?」なラブコールを沢山頂き
    うれしい限りですが、何分席も限られておりま
    すので、先着順とさせていただきますた。
     問い合わせてくれた皆様、ホント申し訳ない。

    と、いうわけで参加者は下記の通りデス。

    ・samurai_guan
    ・クバさん
    ・しょうさん
    ・犬公(アニキ)さん
    ・シンイチロウさん
    ・ゆめこさん
    ・あきさん
    ・のんびり小町さん
    ・さてなさん
    ・カープファンたっくん(仮)
    ・ゆうさん

    で、当日の日程デス。
    6月10日スケジュール

    集合:6月10日
      16:00
    歌舞伎座前に集合
    (日比谷線/都営浅草線
     東銀座駅下車)

    16:30開演
    【演目】
    1.暗闇の丑松
    序幕〜二幕目

    (休憩:5分)

    2.暗闇の丑松
    大詰

    (休憩:30分)

    3.身代わり座禅

    (休憩:20分)

    4.二人夕霧

    終了予定時刻
    21:10分頃

    【予算】
    観劇料:4,200円
    お弁当代:1500円
    (集合時に徴収します)

    交通費:各自、自費で。

    【あてんしょん】

    samurai_guan取り仕切
    りは基本的に観劇終了
    までとなりますので、
    終了後の行動は、次の
    幹事様+各自の良心に
    したがって動いて下さい。

    遅刻、ドタキャンは一切
    認めません。
    というよりドタキャンの
    場合、観劇料を後々頂き
    に伺います。
    事情がある場合は前もって
    オイラかクバさんまでお願い
    します。

    オフ開催中は参加者以外の
    方もいらっしゃいますので
    「大人の振る舞い」でお願
    いします。

    それでは、参加者の皆様、
    当日はお待ちしております。
  • [45] mixiユーザー

    2006年06月06日 20:40

    あぁ歌舞伎の勉強もしないと!下調べがいっぱいあるなぁ・・・・
  • [46] mixiユーザー

    2006年06月07日 19:34

    【演目】暗闇の丑松
    (以下、案内チラシより柔らかく解説)

    お米は料理人丑松と恋仲にあったの
    だが、お米の母お熊は、そんな2人の
    仲を認めたくない。
    ある時、お熊はお米を欲しがっている
    金持ちの妾になる様、お米に話す。
    が、お米の心が揺らぐはずもなく、
    お熊はお米を監禁してしまった。

    そこへやってきた丑松。お熊とお熊が
    差し向けた浪人を殺害。
    お米と屋根伝いに逃走する。
    その後、お米を兄貴分の四郎兵衛に
    預け、旅に出て行く。

    1年後、お米恋しさに舞い戻ってきた
    丑松。偶然立ち寄った女郎屋で、
    お米の姿を見るのだが…


    人生の暗闇の部分を歩き続けて
    しまった男の物語。
  • [47] mixiユーザー

    2006年06月07日 19:54

    【演目】身代わり座禅

    京の郊外に住む山蔭右京は
    東へ行く途中に出会った花子
    の事がどうしても忘れられず
    に居た。
    花子の方も右京を追いかけ、
    「今、白川の宿にいます。
    どうしても会いたい…」
    という手紙を右京によこす。

    手紙を見た右京。居てもたっ
    てもいられない心境ではあっ
    たものの、嫉妬深い妻玉の井が
    右京を話そうとしない。
    そこで右京は考え
    「最近、夢見が悪いから仏詣
    に行って座禅を組む」と
    玉の井に持ち出すが、承知して
    もらえるはずも無い。
    何とか拝み倒し、1晩だけなら
    という許しを得る。
    しめたとばかりに右京は太郎冠者
    (召使)を呼び、自分の身替りを
    命じる。

    出かけてしまった右京に替わり
    座禅を組む太郎冠者。
    と、そこへ「見舞いに」とお茶
    を持って来た玉の井のしつこさに
    とうとう身替りがばれてしまう。



    原作は、能狂言「花子」から
    きており、岡村柿紅の手により、
    明治43年より公開されている
    作品です。
    上記の「暗闇の丑松」にある
    暗いイメージを払拭するような
    笑える仕上がりになっている
    様です。
  • [49] mixiユーザー

    2006年06月09日 18:12

    ジャバさん!私も初体験なのですよ。第二段をやる機会がありましたら一緒に見ましょうね。


    いよいよ明日になりました。歌舞伎初体験ドキドキです。集合時間、場所など間違えないように。遅刻しないようにお願いしますよ。見終わったら、お酒でも軽く飲みながら感想でも語り合いますかね?
  • [51] mixiユーザー

    2006年06月09日 20:23

    【演目】二人夕霧
    (ににんゆうぎり)

    時間が無いので以下、チラシより転載

    傾城(遊女でも地位が上の者)である
    夕霧に入れあげて身を潰し、勘当され
    た大店の若旦那・藤屋伊左衛門。
    夕霧に先立たれ、今は二代目である
    「夕霧」と「傾城買指南所」を構える
    夫婦です。

    のんきに弟子の「いや風」らに傾城買
    を伝授していると、借金の取立てが
    現れ、伊左衛門は身包みを剥がされ、
    紙衣(かみこ:和紙を張り合わせただけ
    の服)姿に。
    そこへ吉田やの女将「おさき」が来訪
    します。
    共に亡き先の夕霧を偲んでいると、
    死んだと思われていた先代の夕霧が、
    忽然と2人の前に姿を現したでは
    ありませんか。

    夕霧伊左衛門の再来を描く、「廓文章」
    の後日談です。



    と、いうことなんですけど、
    元々は浄瑠璃の為に1700年代後半に
    成立した、上方「和事(わごと)」の
    一種です。
    更に作品をさかのぼれば、近松門左衛門
    の「夕霧阿波鳴渡〜吉田屋の段」を元に
    編纂されたものだそうで…。
    歌舞伎としての初演は1808年とされている
    デス。

  • [52] mixiユーザー

    2006年06月09日 20:53

    【比較文化】「和事」「荒事」

    さてさて、先の演目解説で
    出てきたので簡単に説明
    しますデス。

    和事:わごと
    荒事:あらごと

    と読みます。

    これらは何れも歌舞伎の種
    類を指す用語となっており
    まして、派生から内容まで
    対照的なものになっています。

    普段、歌舞伎のイメージ
    として挙がる「隈取模様」
    「見得をきる」「誇張され
    たド派手な衣装」というの
    は、荒事の部類に入ります。
    荒事が広がったのは元禄時
    代の江戸。
    初代・市川団十郎が創始と
    されます。
    演目に関しても、合戦もの
    をはじめ荒々しい主人公を
    持ってくる事が多いのも
    荒事の特徴といえます。

    それとは対照的な位置に
    ある「和事」は元禄時代
    の上方(関西方面)で初代
    ・坂田藤十郎が創始した
    とされます。
    元々は「傾城買狂言」と
    呼ばれるものが始まりで、
    お家騒動モノ等で、傾城
    を買うという場面が多用
    される事で次第と世間に
    浸透していった種類です。

    荒々しい/勇猛な役柄を
    演じる荒事に対し、和事
    の主人公は、どこか女性
    っぽさ(中性的)なやさし
    い演技をするという点が
    特徴です。
    演目の中にも、高貴な人
    物が何らかの事情でその
    身をやつしているという
    演目もおおいようです。

    この2つを踏まえて見比
    べるのも面白いのかもし
    れません。
  • [53] mixiユーザー

    2006年06月10日 04:36

    ていくちゃんありがとう。いま色々調べたりお勉強してます。所詮、付け焼刃だから、色々と教えてね。今日は無理矢理、仕事を休みました。楽しみだなぁ
  • [54] mixiユーザー

    2006年06月10日 14:42

    今日和。samurai_guanデス

    最後の最後で緊急告知です。
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=152027471&owner_id=751109

    参加者の皆様にはメアドを土壇場でお送りしましたので、判らなければ、上記URLかメールアドレスのほうへ連絡お願いします。

    それでは、現地でお待ちしております。
  • [55] mixiユーザー

    2006年06月10日 16:35

    すいません。家庭の事情で急遽、参加できなくなってしまいました。楽しみにしていたのですがどうにもできない事情が出来てしまいました。参加者の皆さんは無事に合流できたようですが混乱させてしまいすいません。歌舞伎を楽しんで来て下さいませ
  • [56] mixiユーザー

    2006年06月11日 07:00

    お疲れ様でした、怪しいサングラスの人です。
    今回、初参加でしたけれど、面白くのめり込みそうでした。
    演目にもよるのかもしれない?

    また次回あれば参加したい

    >>クバさん
    残念でした・・・二次回から?とも思ったけど。
    来るのかな〜?と期待しつつ自分はがんばって呑みました(笑)

    携帯の写真ですが、適当に日記にでも使ってください。
    演目等々也。
  • [58] mixiユーザー

    2006年06月11日 13:09

    アニキ  

    ギリギリまで参加の準備ができていたのですが、急に降って湧いたような出来事に見舞われ残念ながら参加できませんでした。歌舞伎も見たかったし、一緒に飲みたかったのに残念・・・・男飲みをしましょうね

    しょうさん

    ちょっと色々ありましてメールを頂いていたのに気付かずにすいませんでした。第二段はやりたいですね。ていくちゃんは寄席オフもやりたいと言ったたし、伝統芸能をみんなで知っていくのもいいかもしれないですね。
  • [60] mixiユーザー

    2006年06月13日 05:34

    あきさん!すいません・・・・ていくちゃんには「連絡したのですが、外に出ていたので個別に連絡する時間がなくて・・・歌舞伎も見たかったし、久々にあきさんとも飲みたかったのですが今回ばかりはなんともできずに残念でしたよ。お疲れ様でございました。
  • [61] mixiユーザー

    2006年06月14日 05:36

    歌舞伎オフ参加の皆様お疲れ様でございました。寸前まで行く準備をしていたにもかかわらず、急遽、家庭の事情で参加できなくなってしまってすいませんでした。幹事には連絡したものの個別に連絡する時間もなくて集合で混乱させてしまいましたね。ごめんなさい。私も歌舞伎初体験で楽しみだったのに・・・第二回を是非やりたいものです。

    ていくちゃん!チケット手配から段取り、当日のあれこれまで色々とありがとう。感謝感謝でございます。さっちん!久しぶりにツッコめると思ってたのに残念でした。あきさん!一緒に飲めるのを楽しみにしていただけに残念です。アニキ!朝までオールなんて・・・私もとことん飲みたかったかも。小町さん!また観劇がありましたら是非行きましょう。しょうさん!歌舞伎や江戸検定の話などしたかったですよ〜。ゆめこさん!久しぶりにお会いできるとことを楽しみにしていたのに残念です。シンイチロウさん!待ち合わせがうまくいかずにすいませんでした。ゆうさん、カープファンたっくんさんもありがとうございました。

  • [63] mixiユーザー

    2006年06月15日 03:35

    あきさん

    あまりにも突然だったのでバタバタしてしまいました。ケータイは壊れていて通話できないので、他の電話にFOMAカードを移して使ったのですが、メモリーが入ってないからこちらから連絡できないし・・・個性豊かな集団だったのですね。また次回は宜しくお願い致します
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年06月10日 (土)
  • 東京都 中央区
  • 2006年05月15日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人