mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了6月13日(日) 漁師町の面影残す浦安とディズニーランドの夜景

詳細

2010年06月08日 20:45 更新

浦安といえばディズニーランドを思い浮かぶ人も多いでしょう

しかし浦安には古き良き漁師町の風情が多く残っているのです

昔ながらの家並みや往時を思い浮かべることができる寺社仏閣

郷土博物館はかなりの規模で水郷風景や昔の街並みを再現しています。

都県境の妙見島に立ち寄りながら舞浜方面を目指そうと思っています

散歩のゴールでディズニーランドの夕景や夜景が見られたらよいなと思っています

浦安駅〜浦安魚市場〜稲荷神社〜妙見島〜清瀧神社〜宝城院〜大蓮寺〜猫実の庚申様〜旧大塚家住宅〜旧宇田川家住宅〜豊受神社〜左右天命弁財天〜べか舟〜郷土博物館〜しおかぜ緑道〜東京ディズニーランド、ディズニーシー〜イクスピアリ〜舞浜駅

参加費 500円  途中合流、途中抜けOK

当日ですが11:50には集合して12時にはスタートしましょう。

宇田川家住宅や大塚家住宅では解説を聞く予定になっています(無料)

途中合流の方(浦安の漁師町、古民家は見られません)は浦安郷土博物館に15:30集合です。歩く速度によって到着が遅れる場合がありますので、その時は先に博物館を見学していて下さい、昭和初期の浦安の街が大規模に再現されていて見ごたえがあります。見学無料

この郷土博物館で合流も帰ることもできます

郷土博物館へのアクセス

地下鉄東西線浦安駅からベイシティバス6系統で「市役所前」下車徒歩2分
•おさんぽバス舞浜線で「市役所・健康センター」下車徒歩3分。1.JR京葉線 新浦安駅下車
•ベイシティバス7系統で「市役所前」下車徒歩2分
•おさんぽバス医療センター線で「健康センター・郷土博物館」下車徒歩2分

市役所に併設されています

ここから舞浜に向かって歩きますが、疲れた方は市役所・健康センターからおさんぽバス舞浜線で舞浜駅までショートカットして小休止しても構いません。バスは20分おきに走っていて、料金は100円です。バスに乗らなかった場合は1時間ちょっと歩きます

舞浜駅まで歩いて帰っても構いません

最後まで歩く方はディズニーランドの外周を歩きます。外側から見るディズニーランドは新鮮かも?若洲海浜公園から中央防波堤埋立地に架けられている橋の工事風景や、房総半島の山々まで望むことができると思います

見学施設もあるので終了は少し遅めの18時半頃に舞浜駅を予定しています。日が暮れるのも遅いので、ライトアップ等見られるのはアンバサダーホテルやイクスピアリの辺りになると思います。

コメント(157)

  • [118] mixiユーザー

    2010年06月13日 09:16

    クバ様

    すいませんが、1名参加でお願い致します。
    (旦那単独参加なので何卒宜しくお願いします)
  • [119] mixiユーザー

    2010年06月13日 09:29

    郷土博物館合流は15:30でしたね。失礼しました。
  • [120] mixiユーザー

    2010年06月13日 09:43

    わっちさん

    了解です。宜しくお願い致します

    うささん

    旦那様単独参加了解いたしました。宜しくお願い致します
  • [121] mixiユーザー

    2010年06月13日 10:31

    歩くコースは住宅街でトイレが少ないので、駅でトイレは済ませて散歩スタートいたしましょう
  • [122] mixiユーザー

    2010年06月13日 11:16

    はじめまして!

    途中合流(15:30)から参加させて頂きたいと思います。

    急で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
  • [123] mixiユーザー

    2010年06月13日 11:34

    araminさん

    了解です。宜しくお願いいたします
  • [124] mixiユーザー

    2010年06月13日 11:43

    すみません、途中降りた駅のトイレに携帯を忘れて(爆)取りに戻ったため
    浦安到着が12時12分になります。

    浦安魚市場を目指して合流したいと思います・・・。
  • [125] mixiユーザー

    2010年06月13日 13:44

    急ですが、15時半合流から参加してもいいですか?
    可能でしたらご一緒させて下さい(^o^)
  • [128] mixiユーザー

    2010年06月14日 06:20

    昨日はお疲れ様です。

    僕はもう、飲み会に行く元気なかったです。
  • [129] mixiユーザー

    2010年06月14日 06:47

    『浦安市が、漁業権の放棄により、将来の展望が見えなくなった中で、浦安市には「東京ディズニーランド」計画によって全力で起死回生をかけた歴史がある。
    だから、浦安市そのものである「東京ディズニーランド」を理解するには、浦安市の歴史等も知りつくさねばならない』
    という、壮大なテーマを持った散歩だったわけですねえ。本当に良く理解できました。
    本日はありがとうございました。

    (クバさんの漁業権の放棄の話を聞いていて、「なぜ、大切な漁業権を放棄したのか??」と非常に疑問を持ちましたので、ネットで検索したら、公害・埋め立て・生活排水など様々な理由がありますねえ)

    また、実は、散歩の歩いたコースが、時系列的に浦安市の歴史であったことに気付きました。

    宇田川家・大塚家・境川の二千艘(そう)の船(漁業の絶頂期)⇒臨海工業地帯・住宅地化(魚場の環境悪化による水産物の水揚げの減少で漁業権の放棄)⇒東京ディズニーランド(浦安市の復活)⇒浦安市が日本でも有数の財政が良好な市に変身

    話は変わって、東京ディズニーランドに行くと、何かこう淡い光に包まれて、フワフワと浮いたようななつかしい浮遊感を感じるんですが、
    それは、浦安市が長い間、漁業という大自然の恵みとともに悠久の時の流れを歩んできた土地柄も影響してるなあと思いました。

    であるからか?、三か所あった浦安市の「富士塚」は、ディズニーの「ビッグサンダ―マウンテン」にそっくりですし、
    「妙見島」は、ディズニーシ―の「S.S.コロンビア号」にそっくりだし、
    「大塚家」には、漁業のもりとか、人型のお札?もあって、神秘的なとこがディズニーシ―の「海底2万マイル」に似てる(ちょっとマニアックですが)

    (注)写真は、「富士塚」と「大塚家の人型のお札?」
  • [130] mixiユーザー

    2010年06月14日 07:39

    みなさま。
    昨日はお疲れ様でした☆

    一つの市(浦安)にも実に様々な歴史あり、な感慨深さはもとより
    「ディズニーランドにおける、皆のあれやこれやのエピソード」を
    聞けた(話せた)のが実に興味深くもあり。

    なるほど、それほどの影響力と魅力を兼ね備えた施設なのですねぇ。
    流石、「夢の国」。


    郷土博物館での写真二枚に、HDRと言う加工を施しました。
    イメージは「座敷童子」と「行商マシーン」です☆
  • [132] mixiユーザー

    2010年06月14日 11:00

    お疲れ様でした!打ち上げのみ参加の、あにぃです(=゜ω゜)ノ
    また、突然参加するので絡んでください(=゜ω゜)ノ
  • [133] mixiユーザー

    2010年06月14日 11:13

    今回もありがとうございましたm(_ _)m

    最初、最後まで歩くのは無理かな?と思っていたのですが、
    途中、ハイが入った事もあり、楽しく歩く事ができました。

    古民家など、説明もしてもらえて、家自体にからくりもあったりして
    びっくりする部分等もあったので、
    また、ゆっくりとまわってみたいなと思いました。

    そこかしこにある細い路地に、昭和の町並みが残っているように感じられて
    また、最後の土手も、どこまでも続くような長ーい土手を歩いて
    ちょっと懐かしい感じがする散歩でした(^^
  • [134] mixiユーザー

    2010年06月14日 12:04

    お疲れ様でした。久々のロングお散歩でした。長く歩いたからか、打ち上げで遅くまで飲んだからか、け怠さに襲われてます。

    浦安は家から近いものの、普段はイクスピアリとディズニーリゾートにしか行ってませんでしたが、妙見島への初上陸、保存家屋に施された技、ディズニーリゾートと東京湾の夕景どどれも楽しかったです。

    郷土資料館では童心に帰って独楽やケンダマで遊んだのもいい思い出になりました。

    一日天気がもって良かったですね。
  • [135] mixiユーザー

    2010年06月14日 15:36

    blackteaさん

    私も日焼けしましたよ。縁日は予想外でしたが楽しかったですね。玉子フライも食べられるとは思いませんでした。私もたっぷりガソリン補給できましたし、縁日は良いですねえ。浦安の歴史も調べていくと面白いものですよ。クイズは家に帰ってからやってみようかな。名刺の発注の件で一仕事お願いしようと思うので、決まりましたら連絡しますね。お疲れ様でございました

    たれぱんださん

    たくさん歩きましたからね。ショートカットすればよかったのに(笑)ショートカットする人が意外に少ないのでびっくりしました。博物館で約半分でしたからね。今晩はゆっくり休んで下さいませ。また今度、みんなで飲みましょう。お疲れ様でございました

    かぶをとこさん

    漁業権放棄からディズニーランド建設までの話は会員に渡した資料には書いたのですが、話は簡単に済ませてしまいました。お疲れ様の書き込みがひと段落したら、浦安市のHPから転載したいと思っています。どの散歩もテーマがあるのです。そういう意図を理解して頂いて嬉しく思います。富士塚がビックサンダーマウンテンとは想像力が豊かですね〜。お疲れ様でございました
  • [136] mixiユーザー

    2010年06月14日 15:47

    Naitongさん

    え?Naitongさんがミッキーの耳を付けてはしゃいだエピソードとか聞きそびれてしまいましたよ。Naitongさんをそんな姿に変えてしまうのは夢の国の力?郷土博物館も面白かったですね。そういえば着物の子供がいましたねえ。お疲れ様でございました

    きらりさん

    玉子フライが食べられるとは。先を急がぬ散歩だったので縁日でのんびりできました。近くでもなかなか行ったことが無い場所も結構あったりしますよね。私は近所ではありませんが、あれこれ調べ歩いて浦安という街に親しみを深く感じるようになりました。会員証送付ですが1週間ちょいぐらいかかるので、しばしお待ち下さいませ。お疲れ様でございました

    あにぃさん

    けーこさんと烈君に会うのは何年ぶりだったでしょう?烈君はかわいいですね。小学校に上がると急に小生意気(笑)になったりするから、小学校前はかわいらしい感じがしますよ。また子供たちも参加できるようなイベントがしたいですね。また近いうちに飲みましょう。お疲れ様でございました
  • [137] mixiユーザー

    2010年06月14日 15:54

    ゆずくん

    東京湾の色をずっと気にしたり、ライトアップされたイクスピアリ等を見て、これはヤバいと連発する姿が印象に残りました。ゆずくんは明るくて楽しいねえ。今回もあれこれ見どころがあって楽しんで頂けたようなので嬉しく思います。お疲れ様でございました

    ばんさん

    博物館ではあれこれ遊ばれたのですね。私は刊行物を買いあさってました(笑)ディズニー以外の浦安も見所満載で遊びに行くにも良い場所ですよね。景色も普段は見ないような場所から見ることもできましたね。今回もありがとうございました。お疲れ様でございます
  • [138] mixiユーザー

    2010年06月14日 20:34

    > クバさん

    いただいた資料を読み返し、浦安の歴史も少し調べました。

    猟師町の形勢、養殖事業の繁栄、工業化による水質汚染と漁業の壊滅、工場ではなく環境を汚さない遊園地に未来を賭けた町、延々と続いた高潮や洪水との戦いなど、とても興味深いものがあります。

    なぜ浦安にディズニーランドが出来たのか、開業から四半世紀を迎え、多くの人に知ってもらいたいと思いました。
  • [140] mixiユーザー

    2010年06月14日 22:46

    玉子フライが200円は高いexclamation ×2と思いつく前に買っていたアタシです。
    おうちで、子供のおやつに作ってみたいですね。あぁ、ソースの旨味は出せないなぁ・・・
    テキヤのおばちゃん、大忙しで生地延ばしてました。。。多分、このコミュの行列のおかげで、10分で大もうけしたものと思われますウッシッシ


    浦安の再発見、とても面白く参加させて頂きました。
    富士塚もしっかり登り、夏の初富士登山の練習になりました(笑)
    街を流れる川、お寺、庚申塔、古民家、博物館、妙見島、江戸川沿い、ディズニー外周・・・どれも見応えがありました。

    クバさんの知識には脱帽です。

    地図、読めないので、最後まで分かっていなくてすみませんあせあせ(飛び散る汗)
    トピ読み直して、地図見ながら復習しています。

    クバさん、皆様、お疲れ様でした。
    そして、ありがとうございました。

  • [141] mixiユーザー

    2010年06月14日 23:59

    こんばんは

    クバさん、みなさんお疲れ様でしたわーい(嬉しい顔)

    初参加でしたが、とっても楽しく、充実した1日でした。

    クバさんの説明をきいて、学生の時に、もっともっと日本史を勉強しておけばよかったなぁ〜とちょっと後悔しました。
    これから少しずつ、再発見を通して勉強できたらよいなと思います。

    たくさんの町をいろんな角度から見てみたいですし、たくさんの町に逢いたいです。
    また、お休みがあったら、参加させてください。
  • [143] mixiユーザー

    2010年06月15日 01:21

    クバさん、皆様、お疲れさまでした。

    古民家、郷土博物館、川沿いの散歩、いろいろと見所が
    あって楽しかったです。ありがとうございましたです。
  • [144] mixiユーザー

    2010年06月15日 05:12

    ばんさん

    私が博物館で購入した「ハマん記憶を明日へ」という聞き書きをまとめた一冊がおもしろいですよ。海の汚染、漁業の話、漁業権放棄について、水産関係者の生の言葉で書かれています。調べれば調べるほどに奥が深い

    芙美子さん

    古民家に博物館を楽しんで頂けましたね。ちょっと宇田川家の方は説明の方が慣れてない感じがして全員に説明が行き届かないような部分が残念だったり。海風は気持ち良かったですねえ。外から見るディズニーもあまり体験できないと思いますよ。てんどんどんさんの赤ちゃんは可愛かったですね〜〜。お疲れ様でございました

    mama(^o^)/ さん

    庚申様の縁日は地元の方の実演なので80円なのですが、テキヤはやるなら儲けを出さなければいけないので200円は仕方が無いかな?私の食べた焼鳥も一本200円で高めですよね。ソースは専用ソースがあるみたいです。復習とは素晴らしいですね。行った場所が思い出に残ってくれると嬉しいです。お疲れ様でございました
  • [145] mixiユーザー

    2010年06月15日 05:38

    あやっぺさん

    学校の歴史の授業って面白くないんですよね。年表の暗記のようで、自分にとって身近に感じられない。自分で歩いて、感じた方がより一層歴史が身近の思えて知る喜びも増えると思いますよ。知る喜びは生涯続きますからね。学生の頃より、社会感覚を知った今の方が歴史を面白く感じられるかもしれません。お疲れ様でございました

    有記さん

    武家屋敷も襲撃に備えて仕掛けが多いのですが、宇田川家も商家でありながら、まさにそんな感じでしたね。説明を聞かないと気付かないような仕組みがたくさんで楽しいです。玉子フライは好評ですね。よそでは食べられないから貴重な体験をしましたね。お疲れ様でございました

    志輝さん

    浦安にはディズニー以外でも多くの方に訪れて頂きたいですね。のんびりとした静かな時間が流れています。都心でせかせか働いた後に行けば癒されるかもしれません。見どころが多くて私も調べれば調べるうちにハマってしまいました。お疲れ様でございました
  • [146] mixiユーザー

    2010年06月15日 05:44

    クバさん、皆様ありがとうございました。

    ディズニーでしか知らない浦安の歴史や街並みに触れ、
    驚かされる事ばかりでした。
    途中でリタイアかと思ってましたが、最後までがんばれて良かったですクローバー

    たまごフライに焼き蛤&ビール、食べ歩きも堪能できましたうまい!
    また次回も、よろしくお願いします。
  • [147] mixiユーザー

    2010年06月15日 07:28

    深雪さん

    最後までよく歩きましたね。よく歩いたのでお酒も美味しかったです。焼蛤は素朴な感じでビールに合って美味しかったですよ。玉子フライにしても、あの素朴な味わいこそが浦安の味なのでしょうね。お疲れ様でございました
  • [148] mixiユーザー

    2010年06月15日 07:45

    古民家を見学した際の説明で、黒潮に乗って阿波や紀州の人達が多く移り住んで、浦安の沿岸の村々が形成された。肥後の細川から細川流の漁法が伝わったと聞いて、時系列的に矛盾を感じ、説明の方が間違えているのでは無いかと考えました。江戸初期かそれ以前に肥後から漁民が船に乗って移り住んで来ることは考えられないし、関ヶ原以前でしたら細川家は肥後の国に居ません。細川家は戦国期以前は足利政権の重鎮として四国や紀州などの守護大名でした。そのころに黒潮に乗って四国や紀州の漁民がやってきて細川流と呼ばれる漁法を伝えたのではないかと思ったのですが、調べてみたら漁民の移動と漁法は無関係でした


    江戸末期に細川藩邸に庇護されていた政という人物が肥後国で行われている漁法を伝えたので、細川流と呼ばれたそうです。細川の政と呼ばれたその人物は浦安に移り住み、墓所も浦安にあるそうです。

    説明の方がおっしゃった西国からの移民と細川流の漁法は別の話だと捉えてもらった方が良さそうです
  • [149] mixiユーザー

    2010年06月15日 09:35

    クバさん、皆さん、お疲れ様でした!

    浦安の町は、東京ディズニーランドという現代の施設を受け入れながらも、
    旧民家を残したり、市役所併設の博物館に昔の町並みを再現したりと、
    歴史を語り継いでいくことに積極的なんですね。
    古いものと新しいものとが融合していく姿を徒歩で追いかけていった今回の散歩は
    キョリだけでなく見所も満点でボリュームたっぷりでした!(玉子フライも)

    このたびも楽しい企画をありがとうございました♪
  • [151] mixiユーザー

    2010年06月16日 18:53

    エゾさん

    浦安は開発が遅れた分、現代まで昔のものが残っていたと想います。ここ30〜40年で急速に近代化した感じがあります。失われたものも大きいのかな?しかし語り継ぐべきものがたくさんある町だと思いますね。お疲れ様でございました。

    rochasさん

    あれだけ歩けば立派です。大いに自信が付いたことでしょう。歴史ある寺社を巡って心安らかになれたことも幸いだと思います。歴史も風景も楽しみながら、また散歩を楽しみましょう。お疲れ様でございました
  • [152] mixiユーザー

    2010年06月17日 04:06

    浦安が漁業権を放棄してディズニーランドを受け入れるまでの経緯を書いたものを転載します

    豊かだった浦安の海

    いま、ディズニーランドやディズニーシー、ホテルが建っている舞浜地区は、江戸時代は冬になると鶴(つる)や白鳥も飛来(ひらい)していました。そこは1963年まではアシの茂った湿地帯(しっちたい)になっていました。アシは浦安の特産品(とくさんひん)である「浅草のり」を天日(てんひ)干し(ぼし)するときに用いる「ヨシズ」を作りの原料となっていました。
    この湿地帯はおむすびのような形をしていたので「大三角(おおさんかく)」とよばれていて、誰でもヨシを切り出せる町有地になっていました。この大三角につながる海は江戸川が運んできた土が堆積(たいせき)して遠浅になっていて潮が引くと沖合い2キロメートルも先まで干潟(ひがた)が現れました。そこでは、ハマグリやアサリの養殖が行われていました。江戸川は上流から栄養分を運び、貝をまるまると太らせていました。そこは、まるで地中から湧き出してくるように貝がとれる豊かな海でした。その遠浅の海には秋になるとのりを養殖(ようしょく)するための網(あみ)がはられました。江戸川の栄養に富んだ水は、香りのよいのりを育ててくれていました。

    まちの決断

    江戸川の水に異変がおきはじめたのは1940年代からです。江戸川のそばにはでん粉工場や製紙(せいし)工場が建てられるようになり、そこから汚れた排水が垂(た)れ流されるようになっていきました。千葉県で上位にあったイワシやイカの漁獲量(ぎょかくりょう)も年々下がっていきました。のりの養殖網(ようしょくあみ)にも工場から流された廃油(はいゆ)が付着するようになり品質も低下していきました。
     そこに大事件が起きたのです。昭和33(1958)年のことです。新しく造られた製紙工場から流された排水によって江戸川は真っ黒にそまり、わすか一ヶ月たらずで江戸川の魚は死んでしまいました。そればかりか、育てていたの貝の70パーセントもが死んでしまいました。もちろん、浦安近海からは魚もいなくなってしまいした。
     この事件をきっかけに浦安の人たちは、このまま漁業で生活していくのがむずかしいのではないかと考えるようになりました。漁業にかわる町の産業を創(つく)らなければと考えはじめたのです。しかし、川を汚す工場はこりごりでした。浦安は1925年以降、何度も江戸川を汚す者と闘(たたか)わなければならなかった苦(にが)い歴史(れきし)があったからです。いろいろ考えて、大人も子どもを楽しめる大きな遊園地を造ることを決めました。遊園地ならば空を汚す煙(けむり)も、魚や貝のすめなくなるような汚れた廃液(はいえき)も流しません。それなら安心です。この遊園地をつくることを決めたのが昭和34(1959)年です。その翌年遊園地を造るための会社であるオリエンタルランドが京成電鉄と三井不動産とでお金を出し合い東京・上野につくられました。同じ年に浦安町は大三角をオリエンタルランドに譲渡(じょうと)し、大三角につながっている干潟の海の漁業権(ぎょぎょうけん)を放棄(ほうき)しました。浦安町は漁業やのりづくりに大切な土地と権利(けんり)を手放してまで遊園地づくりをすすめることを決めたのです。一般的には、町を発展させるために工場をつくりますが、浦安町ではきれいな海、澄んだ空を優先し遊園地づくりをつうじて町を発展させることにかけたのでした。そんなことを考える町は日本中探してもどこにもありませんでした。

  • [153] mixiユーザー

    2010年06月17日 04:08

      きれいな空を残そう

    こうして昭和38(1963)年から埋め立てが始まりました。昭和40年には浅瀬(あさせ)の海は埋め立てられ大きな陸地(りくち)に姿をかえていきました。それを待ちかねたように、国は浦安町に何の連絡もなく突然にその埋立地に第二国際空港をつくることを発表したのです。国は、空港をつくれば町の人たちの働くところも増えるし、町も貧乏(びんぼう)から抜け出せ裕福(ゆうふく)になるいい計画だと浦安に説明しました。
    世界中探しても遊園地で町を発展させるなど聞いたことがないと考え方を変えるよう説得(せっとく)につとめました。
    しかし、浦安の人たちは、この話にはなびきませんでした。それどころか、騒音(そうおん)から町を守ろう、きれいな空を子どもたちのために残そうと大反対運動が起きたのです。浦安町はお金よりもきれいな環境のほうが大切だと、このときも結論を出したのです。それで国際空港の話は二転三転して成田につくることになりました。

    なんども書きなおされたオリエンタルランド計画

    第二羽田空港の騒動(そうどう)がおさまってまもなく、遊園地のおおまかな内容がオリエンタルランドから発表されました。会社の名前でも分かるように(オリエント=東洋)東洋的な大型遊園地を森の中につくり、その周りにはいくつものホテルや大きい駐車場を配置するという内容でした。外側の海辺には日本各地の特産品を売る店を並べ、遊園地のとなりには、当時はみんなが欲しかったトランジスターラジオをつくる工場やキャラメル工場をたてて見学できるようにすることも含まれていました。
    しかし、この内容では大人の人たちを楽しませることができないと考えて、次の計画が発表されました。昭和48(1973)年のことです。その内容は、ゴルフコースやテニスコート、アスレチックジム、プールなどが中心の内容に変わっていました。これは大人を呼ぶことができますが子どもたちには人気がありそうにもありません。
    また、オリエンタルランドは考え直すことになりました。いろいろ考え、家族がみんな楽しめる遊園地はディズニーランドしかないと結論をだしたのです。
    昭和49(1974)年のことです。
  • [154] mixiユーザー

    2010年06月17日 04:10

    浦安をほこれる町に

    すぐにウオルトディズニー・プロダクション(ディズニー運営会社)に、日本にティニーランドをつくることができないか聞いてみました。それで昭和49年の12月にディズニー運営会社の幹部(かんぶ)が日本に調査にやってきました。そして、浦安のほかにも、大阪や富士山のふもとを見て回りました。このときはディズニーランドを浦安につくることが決まっていたわけではありません。浦安の埋立地を見に来たディズニー運営会社の幹部に浦安町は「もし浦安に決定されたならば、町をあげて協力します」と伝えました。
    ディズニー運営会社は、東京に近いことや羽田空港、成田空港からくるにも便利なことから浦安にディズニーランドをつくることをきめたのです。昭和50(1975)年のことです。
    その後、2年たっても計画はなにも進まなくなってしまいました。ディズニーランドを造ろうとすれば1000億円以上もかかることが分かってからです。オリエンタルランドはディズニーランドを早くつくろうという意見とそんなに大金を使って大きな遊園地を造っても成功しないという意見に分かれてしまったのです。
    浦安町も困ってしまいました。大型の遊園地を造るという約束で大三角をほとんどただ同然でオリエンタルランドに譲渡(じょうと)したのです。それができなければ町を発展させるという計画は泡と消えてしまうことになるからです。このまま放置(ほうち)できないと考えたのです。そこで、町の代表が直接ディズニー運営会社に「早く来て欲しい」とお願いに行くことにしたのです。昭和53(1978)年2月に浦安町の代表はアメリカのディズニー運営会社を訪問しました。
     そのとき千葉県知事からあずかってきた「浦安町にディズニーランドをつくるならば千葉県民をあげて協力します」という親書をディズニー運営会社の首脳に渡しました。首脳たちは千葉県と浦安町の全面的な協力に、ディズニー側も「全面的に協力して東京ディズニーランドを成功させる」と約束したのです。もう一つディズニー側は浦安町民に約束したことがあります。それは、さびれた漁師町をアジアで一番の観光都市にするという約束です。そして、「このことはあなた方にとっても誇(ほこ)れることになるはずです」と伝えたのです。自分たちの大切な生活の場を提供してまでディズニーランドをつくろうとしている町民の願いが感動をともなってディズニー側の心を動かしたのでした。
     このことがあってからディズニーランド実現に向けて動き出しました。千葉県も浦安町もディズニーランド実現に協力をおしみませんでした。浦安の中央を南北に走る道路である大三角線(おおさんかくせん)は地下鉄「浦安駅」から「ディズニーランド」に最短(さいたん)距離(きょり)で結ぶためにつくられた道路です。
    こうして浦安町民が町をあげて協力したディズニーランドは昭和58(1983)年4月にオープンしました。
    その1年前の昭和57年に浦安町は浦安市に衣替(ころもが)えをしました。オープン後の話はいろんな本に書かれていますので、話しはこれでおしまいです。

    おわりに

    ディズニーランド誘致(ゆうち)には、美しい水辺で、きれいな空の下で、笑顔がたえない街(まち)をつくりたいという多くの人たちの願いが込められているのです。ディズニーランド計画は昭和34(1959)年にスターとしました。そのとき浦安は全国に6400ある市町村の中でもっとも貧しい町の一つでした。いまは豊かさでは五本の指の中に入る都市になりました。これは偶然(ぐうぜん)にそうなったのではありません。多くの人たちが努力した結果であるということを私たち市民は忘れてはなりません。
  • [156] mixiユーザー

    2010年06月17日 04:17

    ここにははっきりと書かれていませんが、大株主の三井不動産が1000億円以上の投資に渋り、計画が頓挫しかけたのを、三井不動産の意向を無視する形で進められ成功したことや、ディズニー側も有利な条件を引き出すために静岡県清水市と浦安を天秤にかけていたことや、色々と紆余曲折あって誘致が成功したのですねえ。川が汚され浦安の漁民たちが殴り込みをかけた製紙工場っていまでも篠崎で操業しているようです。もちろん垂れ流しはしていませんが
  • [157] mixiユーザー

    2010年06月18日 21:51

    博物館では欲しい刊行物がたくさんあったのですが最低限に絞りました。「文化財マップ」では今回まわれなかった史跡を個人的に回ってみようかと思っています。「文化財めぐり」にはその解説が書かれています。「常設展示解説書」は復習にぴったりです。「ハマん記憶を明日へ」は面白いです。海の汚染や漁業放棄の頃の話を地元の人の言葉で聞き書きしたものです。当時の状況が詳しくわかりますし、浦安のみならず対岸の葛西の様子や風俗も知ることができます。第5集になっているから、1〜4があるのかな?読んでみたいです
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年06月13日 (日)
  • 千葉県 浦安市
  • 2010年06月13日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
23人