mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了9月27日(土)隅田川ライトアップ橋めぐり

詳細

2008年08月28日 11:43 更新

ロンドンにはテムズ川、パリにはセーヌ川があるように東京には隅田川があります。隅田川は江戸時代から現在に至るまでその風物が愛され続けています

隅田川には個性的なデザインの橋が架かっています。どれもひと眼見てどの橋か分かるようなデザインになっています。夜にはライトアップされて昼とはまた違った雰囲気に胸ときめいたりします

夕方から夜にかけてライトアップされた隅田川の橋を見て歩きませんか?

16:30 浅草駅集合

吾妻橋、駒形橋、厩橋、蔵前橋、両国橋 新大橋 清洲橋 隅田川大橋 永代橋 中央大橋 佃大橋 勝鬨橋

たまには夜の散歩もいいでしょう?

ゴールは勝鬨橋なので築地駅、勝ちどき駅が使えます

軽く築地界隈で打ち上げをしましょう

参加費は一人100円以上となっております。運営への寄付ということでサービスの対価ではないことをご了承下さいませ

コメント(331)

  • [292] mixiユーザー

    2008年09月29日 08:30

    ナツさん 

    いきなり表示も無しに行き止まりになったりするのはやめてほしいですよ。下見の時は行ったり来たりしました。美しい橋は一人で見ている場合なら見惚れてしまいそうです。殺伐とした時代に粋な都市設計をしてくれた先人に感謝です。班長ありがとうございます。お疲れさまでございました。 

    セントラルパークさん 

    地味に見える橋も色々と考えられてデザインされていたり、当時としては斬新な工法で築かれたりしているのですよね。夜景は美しくてそれはそれでよいのですが、昼の風景も見てもらいたいのでまた企画したいと思っております。お疲れさまでございました。 

    ひねもすりんさん 

    頂き物をしてしまい申し訳ありませんでした。8は私の最も好きな数字なので縁起が良くて喜んでいたのですよ。お誕生日をみんなでお祝いすることができて本当に良かったと思います。お友達にも宜しくお伝え下さいませ。お疲れさまでございました。 

  • [293] mixiユーザー

    2008年09月29日 08:35

    かずのこさん 

    隅田川を身近に感じていただけたようですね。上流から下流に向かって様々な様子が見られて面白いもんでしょう。勝鬨橋が川面に映る姿が印象的でしたか?一年前にこの企画を思いついたのも、勝鬨橋の夜景をみたからなのですよ〜。橋の上り下りがあったので疲れたでしょうね。お疲れさまでございます。

    あおさん 

    今が一番散策に向いた季節かもしれませんね。暑くもなく寒くもなく気持ちが良いぐらいで。夜風がまた心地よかったりします。夜の風景もまたよし。明け方もきれいだったりしますよ。お友達にも宜しくお伝え下さいませ。お疲れさまでございます。 

    舟さん 

    聖路加タワーはせっかくご提案頂いたのに行けずに残念でした。来年はあの辺りを散策するのでその時は行けそうです。飲み会ではたくさん乾杯しましたね。楽しかったですよ。お疲れさまでございました。
  • [294] mixiユーザー

    2008年09月29日 09:05

    blackteaさん  

    美しい建築物はたくさんありますが、橋もなかなか良いものでしょう。私は川や橋を見るのが好きで昔からよく川沿いを散歩していました。隅田川の橋の造形美はblackteaさんの感性を刺激したようですね。王子には音無橋があったり、東京中には美しい橋がたくさんあるので見て歩くのもよいかもしれませんよ。お疲れさまでございます。 

    チャーリーさん 

    東京の昼の顔を見るのも、夜の顔を見るのも、またそれぞれで楽しいもんですね。昼には見えなかったものも見えてきたりします。チャーリーさんなら、いろいろな発見をしているでしょうね。バーベキューは残念でしたが、今回はなんとか間に合ってよかったですよ。ベンチに座っていたチャーリーさんが遠くから見て旗を掲げているように見えました?激務の中、お疲れさまでございました。 

    ひろのすけさん 

    橋って色々な角度で見てみると面白いですよね。普段は平板にしか見ていないものを下から見上げてみたり、橋の裏を見たり、歩いて渡るのも、今まで見えていなかった部分がわかって面白かったりします。橋の個性を楽しんで頂けたら嬉しいですね。お疲れさまでございました。
  • [295] mixiユーザー

    2008年09月29日 09:27

    まなみどりさん 

    夜景も美しいのですが、昼間も周囲の風景が見られたり、遠望がきいて良いもんですよ。かなりオススメです。自由に楽しい時間を過ごすことができましたか?そう言ってもらえると嬉しく思います。お友達にも宜しくお伝え下さいませ。お疲れさまでございました。 

    ユキさん 

    個人では夜に散歩はよくするのですが、団体ではどうかなと思いきや、なかなかイケるかもしれませんね。夜景や、昼と夜の街の表情の違いなど見てみるのもよいかもしれない。夜景の美しさ、潮の香、虫の音と五感に感じる散歩もよいものですね。お疲れさまでございました。 

    こーさん 

    男性の場合なら東京では盛り場以外なら夜の散歩もそう危険ではないと思いますよ。大勢で歩けばどなたでも安心して散歩ができますね。今度、ダーティーな夜の街を歩く散歩も企画してみようかな?また楽しく歩きましょう。お疲れさまでございました。
  • [296] mixiユーザー

    2008年09月29日 10:20

    おはようございます。
    皆さん、お疲れさまでしたm(__)m
    呑み会からの参加で殆どの方と話せませんでしたが楽しい時間を過ごす事が出来ました。ありがとうございましたm(__)m
    また宜しくお願いします。
  • [297] mixiユーザー

    2008年09月29日 11:45

    遅くなりましたが、土曜日はありがとうございました。
    お散歩初参加で不安でしたが、皆さんとお喋りしながら、
    楽しく歩くことができました。
    高層ビルとライトアップされた橋のコントラストに感動すら覚えました。
    橋1つ1つに個性があって、クバさんの解説も為になりました。

    二次会では新参組にも気を使って声かけて頂いて、
    幹事様ありがとうございました。
    正直東京に出てきてから、あまりお刺身が美味しいと思ったことなかったのですが、
    さすが築地、安くて美味しくて良いお店でした。
  • [299] mixiユーザー

    2008年09月29日 13:23

    遅くなりましたが
    クバさん、ryotaさん、班長さん達、
    土曜はお疲れ様でした!
    気候も涼しくてとても歩きやすかったです。
    打ち上げも相変わらず楽しかったです!

    またよろしくお願いします!
  • [300] mixiユーザー

    2008年09月29日 18:51

    ヘタレ班長・その2、しのりんです。
    みなさん、お疲れさまでしたー。
    ライトアップされた橋は大変趣があり、
    東京のあらたな一面を見ることができました。
    打ち上げも色々な人と話すことができて、とても楽しかったです♪
    また、よろしくお願いします。
  • [301] mixiユーザー

    2008年09月29日 18:52

    ティエンビエンさん

    震災や空襲の影響が無くとも明治に架けられた橋であればそろそろ架け替えの時期になっていたかもしれませんよ。現在架かっている橋も架け替えとなったらかなりさびしいものがあります。浅草は9;00〜15:00ぐらいで、メジャーなものを中心にあれこれ考えて頂ければ。たぶんメジャーなものの方が解説が難しいかもしれませんよ?お疲れ様でございました

    ブルーさん

    お仕事の都合でご無沙汰だったのですね。久しぶりにお顔を拝見して元気そうだったので何よりでした。事前準備は絶対に欠かせませんね。しかし、ときどきおっちょこちょいで見るべき所を飛ばしたりするのですが・・・みんなに内緒にしてたりします?二次会も楽しく過ごすことができました。お疲れ様でございます

    西郷@カズ・ドンセゴさん

    お散歩初参加にもかかわらずあちこちから「西郷さんだ!」と声がかかり、中には本物の西郷さん?なんて言われたりしてましたね。なかなかオイシイなぁという感じでした。これで宴会芸を磨いたらスーパースターになりますよ。横須賀からでは遅くまでは居られませんよね。今度はゆっくり飲みましょう。お疲れ様でございました
  • [302] mixiユーザー

    2008年09月29日 19:39

    土曜日はクバさん皆さんお世話になりました 初参加で少し足が張りましたが 良い気候の中最後まで歩けて良かったです クバさんの説明を聞き逃さないように なるべくくっついて歩きました 早かったなぁー走る人走る人走る人走る人
  • [303] mixiユーザー

    2008年09月29日 19:40

    dさん

    ライトアップされた橋は美しいですよね。一人たそがれて眺めるのもいいかも。お酒を片手に風景を見入っていたくなります。昼に歩くと川沿いのテラスで本を読みながら時間を過ごしたくなります。宴会も楽しかったですね。また宜しくお願い致します。お疲れ様でございました

    はっしー(*^-^)b さん

    今の時期が最も散歩に適した季節と言えるかと思います。暑さから解放され気持ちよく散歩ができますし、食べるものも飲むものも美味しく感じます。どんどん街へ繰り出してきましょう。なんだかんだでアップダウンもありたくさん歩きました。お疲れ様でございます

    ryoちゃん

    入り組んだ路地に入るわけではなく道も単調だったから迷う人はいなかったけど、列が長ーーくなってましたね。最後尾は大変だったことでしょう。打ち上げもスタートが遅かった割には多くの人が参加して交流を深められたようでよかったですよ。あれこれお疲れ様でございました。今回はかーくんの分まで頑張りましたね
  • [304] mixiユーザー

    2008年09月30日 00:14

    お疲れ様でした。
    夜の散歩も昼の散歩とは趣が違ってよかったですね。普段何も考えずに通過してしまっていた橋も、よく見ると凝った装飾が施されていたり夜はライトアップされたり、それぞれの橋の個性が際立っていて、非常に見どころがありました。
    夜はあんな遅くまでお付き合いすることになるとは思ってもいませんでしたが、眠くなりながらも楽しめました。
  • [305] mixiユーザー

    2008年09月30日 04:30

    masa★さん

    なんだかんだでお久でしたね。事前の天気予報では雨が降るかもしれないとも言っていたのでドキドキだったのですが、何も問題なくサンセットから夜景まで楽しむことができました。また夜にも歩きたいですね。ぼちぼち参加お待ちしてますね。お疲れ様でございました

    ちょもさん

    あの日の朝は風が強く、早朝の隅田川沿いは暑がりの私でも肌寒く感じましたが、夕方の川風は心地よく気持ちよく散歩ができましたね。やはりこの時期は体を動かすにはちょうど良い季節かと。打ち上げではたくさん飲まれましたか?ちょもさんというと酒豪のイメージなので。お疲れ様でございました

    minsさん

    昼間にぜひ佃島に行ってみて下さい。下町風情が残っていていい感じですよ。江戸の風情を思い浮かべてくれる感性が素敵です。今回も到着するまでに様々な出会いがあったとは?打ち上げではあれこれお話できて楽しかったですよ。また色々なお話がしたいですね。お疲れ様でございました
  • [306] mixiユーザー

    2008年09月30日 04:40

    芙美子さん

    あれでも10km以上ありますから。それをあの時間で歩いたのですから、足には自信を持っていいかもしれませんよ。そしてシメのお酒も堪能されたのですものね。隅田川の夜景もいいものでしょう。時間があれば東京湾までも行ってみたかったですよ。お疲れ様でございました

    芝どんさん

    いつもながらに常に先頭でしたね。打ち上げではお手伝いありがとうございました。助かりましたよ。遅くまでお付き合い頂いてしまってすみませんでした。時間もそうですし、散財もさせてしまいました。たくさん話ができて、みんなでいろいろな話もして楽しかったです。またみんなで楽しいお話をしましょうね。お疲れ様でございました

    miffyさん

    テラスは整備が終わってないところ、支流の河口があるところでブツっと切れてしまうので事前に大きく書いてくれないと歩いている人は無駄足になったり、大回りしなければいけないから大きく表示して欲しいものですよね。昼と違う隅田川と橋の様子もまたいいもんでしょう。お疲れ様でございました
  • [307] mixiユーザー

    2008年09月30日 04:50

    ぷくさん

    美しい橋や行きかう船に風情を感じる。これがお江戸大川の風情であったりしますね。昼の顔も夜の顔もまた良し。歩くのは普段歩かなくても、徐々に歩いていくと足や体が慣れてしまうのですよ。またみんなで歩きましょう。いつもご丁寧な物腰で接して頂いてすみません。お疲れ様でございました

    ごうそっきゅうさん

    班長ありがとうございます。助かりましたよ。写真はよい写真がたくさん撮れましたか?清洲橋も綺麗に撮れてますね。私の写真なんかみんなぶれてしまって、ちゃんと撮れてるものの方が少なかったです。三脚があった方がきれいに撮れますね。ぶれないように手摺に置いて撮ったら手摺が写ってしまうし・・・お疲れ様でございました

    ばんさん

    後藤新平のスケールの大きさには改めて驚かされます。そのもとで太田圓三というスペシャリストが腕を奮い、今の東京の基礎ができたかと思うと感無量であったり致します。打ち上げではお手伝いありがとうございました。私も翌日は睡眠不足で家族サービスがきつかったかも・・・?お疲れ様でございました
  • [308] mixiユーザー

    2008年09月30日 05:00

    てんどんどんさん

    日常生活で橋を渡る時はじっくりと橋を見たり、橋の由来について考えることも少ないでしょうから、改めて機会を作って橋めぐりというのもいいかもしれませんよ。眺望を9楽しんだり、橋の意外な歴史を知るのも面白かったりしますね。お疲れ様でございました

    チャリOrangeさん

    数名の方が夜行性だったようです?私は朝が早いので夜は深夜のようになってしまいます…2時半に起きるので、21時、22時とか深夜のようなものです。飲み会ではいつも眠くなってしまうのですよね。今度、また通院・・・じゃなかった痛飲致しましょう。お疲れ様でございました

    まめたさん

    隅田川以外の橋にも意外な歴史があったり、こんな工法で作られたのかとか、隠れた意匠があったり面白いものですよ。橋を渡るたびに見てもらったら楽しいかもしれません。私は橋だけ見て回ったりすることもありますよ。川とか橋とか結構楽しいですね。お疲れ様でございました
  • [309] mixiユーザー

    2008年09月30日 07:01

    朝のあじさいさん 

    永代橋から見る石川島の高層マンション群は綺麗でしたね。私は以前、永代橋など武骨過ぎるように感じ、あまり好きではなかったのですが、橋マニアになるに及んで好きになってゆきました。清洲橋と対になる様は美しいものですよね。四十七士も渡った橋ですから古に思いを馳せるのもよいでしょうね。お疲れさまでございました。 

    鮎さん 

    私も川や水辺が好きですねぇ。東京には自然の川や人工の水路も含め、多数の川がありました。経済成長の代償として排水路にされ埋め立てられてしまったものも少なくありません。しかし水路が街に潤いを与える効果を考えると都市と水の関わりをもっと考え、水辺にもっと親しんだほうがよいかもしれませんね。お疲れさまです。

    志輝さん 

    夏のお散歩では汗だくだくで辛そうだった志輝さんですが散歩に最適のシーズンがやってきました。さらに夜ともなれば暑さから逃れ快適な歩けますね。私自身も夜の散歩も悪くないなぁと思いましたよ。ただサングラスをかけていると遠望がきかないような?お疲れさまでございました。
  • [310] mixiユーザー

    2008年09月30日 07:19

    ZOFFYさん 

    二日連続でお疲れさまでした。前日は昔話、バカ話に花が咲き、翌日も楽しく長い時間、飲んだり話したりできましたね。たまにはこういうのもいいかもしれない。色々な話題が出て楽しかったですね。またとことん飲みましょう。お疲れさまでございました。 

    mamiさん 

    橋は一つ一つデザインや色も違い、一つ一つに歴史あり、エピソードあり。見て、知って楽しめます。橋に連なる街もそれぞれ個性があって面白いですよ。東京の街って歩けば歩くほどに、知れば知るほどに楽しみが増えますよ。お疲れさまでございます。 

    murasakizukin-hideさん 

    東村山以来の参加でしたね。中央大橋は近年に入ってから架けられた橋でもデザイン的にも秀逸なものです。橋に掲げられた彫刻はフランスから贈られたもの。こちらからはお返しに屋形船を贈ったそうです?上り下りが多くて大変だったでしょう。お疲れさまでございました。
  • [311] mixiユーザー

    2008年09月30日 10:14

    そんさん 

    マーシーさんはボケ、そんさんはツッコミかな?辛辣な?ツッコミが面白かったかも?お誕生日はデートだったようで、乾杯できなかったけど、今回は乾杯できてよかったかも。しかし、何度、乾杯したことやら。また楽しく飲みましょう。お疲れさまでございました。 

    しのりんさん 

    班長、お手伝いありがとうございます。毎度、毎度、助けて頂いて感謝しております。夜と昼、また角度を少し変えて見ただけでも街の違った表情が見られるかもしれませんね。美しいもの、面白いもの、美味しいものなど探しながら街歩きを楽しみましょう。お疲れさまでございました。 

    ミルバさん 

    本当はもっとゆるゆるに歩こうと思っていたのですが、予約の時間があったために忙しなくなってしまいました。まさかこんなに人数が多くなるとは思ってませんでしたからね。慌しくなってしまいすみません。説明を一生懸命聞いてくれて嬉しく思います。お疲れさまでございました。 

    次郎ちゃん 

    月明かりに照らされる橋、マンションに灯る明かりにもそれぞれの人生があるのではないかと様々な想いが胸に去来して感傷的になったりします。夜の風景は人の心を惑わす力があるのかも知れません。久しぶりにとことん飲めて嬉しかったよ。遅くまでお疲れ様です
  • [312] mixiユーザー

    2008年09月30日 12:19

    どなたか上着を打ち上げの店に忘れませんでしたか?保管しておりますので、お心当たりの方は申し出て下さい。
  • [313] mixiユーザー

    2008年09月30日 20:40

    遅くなりましたが、先日は、楽しい時間をありがとうございました。
    いつもながら、クバさんやryotaさん、お手伝いして下さる皆さんのテキパキとした動きや気配りには感謝感激です。お疲れ様でしたムード
    携帯の万歩計2万5,722歩でした。私としては、久々の2万越えですが、知り合った方々とおしゃべりしながら何とか最後まで歩きとおせました。
    橋それぞれの歴史ばかりでなく住む人々の橋への愛を知ることもできた様におもいます。ハート達(複数ハート)少しづつですが、又参加したいです!今度は東京で一人暮らしをしている、若いお友達も誘ってペンギン
  • [315] mixiユーザー

    2008年09月30日 23:04

    遅くなりましたが、先週土曜日 お疲れさまでした。
    個性的にライトアップされた隅田川の橋を見ながらのクパさんの詳しい解説、楽しい散歩でした。

    歴史ある橋を見ると、関東大震災、東京大空襲の生き証人な存在なんだと感じました。
    清洲橋を渡る時、「男女7人夏物語」で明石家さんまが住んでいたマンションはどこ?なんて探したりしましたあせあせ

    今回で2回目の参加となりましたが、打ち上げでクパさんはじめ沢山の方とお話できて楽しかったです。
    これからも皆さんと交流していきたいと思います。ありがとうございました。

  • [316] mixiユーザー

    2008年10月01日 00:34

    遅ればせながら、土曜日はお疲れさまでした!
    ちょっと風邪をひいていて体調的には辛かったのですが、
    いつものクバさんの解説を楽しく聞かせていただきながら、
    お陰様でゴールできました。
    打ち上げも、あれだけの大人数で楽しく飲んだのは久しぶりで、
    それを見事に捌ききったryotaくんには感謝しきりです。
    みなさま、このたびもありがとうございました。
    是非ともまたよろしくお願い致します。


  • [317] mixiユーザー

    2008年10月01日 04:31

    ぬまっちさん

    住民たちの思いや愛着を感じ取ってくれる気持ちが嬉しいですね。そして、このように散歩などで訪れる多くの人に愛される隅田川であって欲しいです。参加形態は自由です。歩けるところまで歩いても構いませんし、途中からの参加もOKですので、体力に合わせてボチボチ参加下さいませ。お疲れ様でございました

    芙美子さん

    ああ、持ち主がわかってよかった。メッセ返信します

    にしやんさん

    関東大震災では橋がほとんど壊滅し、東京大空襲では深川地区の街が全滅するほどの大惨事となりました。そういった歴史も忘れてはなりませんね。男女七人夏物語も20代前半の方だと知らなかったりもするのかな?思い出すとあの頃が懐かしいですね。あの頃に戻りたい気もします?またみんなで仲良く飲みましょう。お疲れ様でございました

    エゾさん

    風邪ひきだったのですか?道理で少し目が赤い気がしたのですが、飲みすぎかな…・なんて思ったりしていました。涼しい川風にあたりながらの散歩は真夏の散歩に比べると楽になった感じがします。大勢で飲むのも楽しいものですね。また次回以降も楽しく飲みましょう。お疲れ様でございました
  • [318] mixiユーザー

    2008年10月01日 04:32

    たまっていたレスや更新が終わりつつあります。メールやメッセージの返信もこれからやっと遅れると思います。遅くなって済みませんでした
  • [320] mixiユーザー

    2008年10月01日 19:09

    遅くなりましたが、夕暮れの隅田川散歩ではありがとうございました
    この川は今まで横断することしかなかったのですが、縦方向に下流へと歩くことができ全く違った角度から体感できました
    潮の香りが徐々に強くなっていくのが歩きながら感じられました
    また、時間帯もよく、太陽光に映し出される橋から、たそがれ時、そしてライトに照らされ浮き上がる橋や水面、と移り変わるさまが見ることができました
    また、川端には広重の絵がまさにその場所にいくつも並んでおり、現在と江戸の世を並べて見られるのが面白い趣向でした。広重の絵は今の感覚で見ても構図が斬新で、瞬間の切り取り方に切れ味があります
    ただ、橋のライトアップの色はピンクや緑で華美に過ぎるようにも感じられました。もう少し歴史的な年輪や重みを感じられるような光でもよいかな、と
    では、またよろしくおねがいします
  • [321] mixiユーザー

    2008年10月02日 04:51

    金沢支店さん

    ライトアップの色も難しいでしょうね。あまり渋すぎても闇夜に映えるかわかりませんし、同じような色ばかりだとつまらないので様々な色を使わねばならないのでしょうし、今風に迎合するしかない部分もあるのかもしれませんね。江戸、東京の両者の粋を感じられていたようで嬉しいですね。川は横断してばかりでもつまらないですから縦断というのもいいものです。お疲れ様でございました
  • [323] mixiユーザー

    2008年10月03日 03:50

    mizuhoさん

    女性は夜の散歩は厳しいですよね。みんなで歩けば怖くないという感じであれこれ企画してみようかな?冬は厳しいでしょうけど。足はお大事にして下さいませ。今回もゆるゆるのつもりで企画したのですが、予約の都合でペースを速めた散歩になりました。足の具合がよくなったらいつでも参加下さいませ。お待ちしておりますね〜
  • [325] mixiユーザー

    2008年10月03日 18:35

    マーシーさん 

    よこあみの話ね。それはネタとして話そうと思っていたのですが、ついつい忘れて通り過ぎてからハッと思い出しましたよ。今度からネタ帳を持って歩こうかな?
  • [327] mixiユーザー

    2008年10月04日 00:02

    クバさん、ちょっと、質問です。

    新大橋の色なのですが、お散歩の時は、緑色の橋と黄色の柱でしたが、今日、見に行ったら、橋も柱も黄色でした。

    緑色の橋と黄色の柱にライトアップされるのは、どの様な時なのでしょうか?
    御存知でしたら、教えて下さい。
  • [328] mixiユーザー

    2008年10月04日 04:30

    マーシーさん

    結構、定番的なものですが知らない人は知らないものですよね。網と綱なんて本当にわかりづらいし。マーシーさんも色々と調べてますね〜。日本橋の位置は覚えましたか?

    舟さん

    わかりません。この配色になったのも最近ではないでしょうかね。以前はライトアップの仕方が違っていたと思うので。

    隅田川の散策マップを作成している

    東京都建設局 河川部 計画課 低地対策係
    電話 03-5320-5413

    にお尋ねになってみたらいかがでしょうか?
  • [329] mixiユーザー

    2008年10月04日 04:42

    隅田川をよく間違えて墨田川と書かれている人が多くて非常にがっかりさせられます。墨田区があるのだから墨田川だっていいじゃないかと仰る方も居るかもしれません・・・・

    もともと隅田川にはいろいろな当て字があてられ、角田川、墨田川とも書かれたりもしました。現在は正式には「隅田川」が正しいのです。

    墨田区の「墨田」ですが、向島区と本所区が合併した時に新しい区名として挙がったのが「すみだ」という名前でしたが、その当時は「隅」の字が常用漢字になく、桜の名所の墨堤の@「墨」と隅田川の「田」を合わせて墨田の地名を作ったということです

    間違えずに「隅田川」と書いて下さいね。たぶんケータイでもPCでも「すみだがわ」と変換すると「隅田川」にしかならないはずです。それをわざわざ「墨田」と「川」に分けて「墨田川」に変換するのは大変であるとも思うのですが・・・

    昔の人は隅田川と呼ばずに「大川」と呼びました。時代劇でもよく言いますね。私の母や祖母も「大川」と呼びます。以前、バスに乗っていて隅田川を渡った時に、子供に「大川」だよと教えたら、近くに座っていた女性が隣席のおじさんに「あれは隅田川ですよね」と私に聞こえるかのように確認していたのにはがっかりしました。隅田川を大川と呼ぶのですけどね
  • [330] mixiユーザー

    2008年10月06日 00:20

    このオフ、すっごく参加したかったのに、
    仕事のため参加できず・・・。
    諦めきれなかったので、自分で歩いちゃいました。
    散歩コースをいつもネットにあげてくださり、
    本当に嬉しいです。
  • [331] mixiユーザー

    2008年10月09日 04:21

    おーもりさん

    地図を参照して頂けましたか?闇雲に歩くと行き止まりがあって引き返さなければいけなかったりするのですよね。夜に歩くのもいいのですが、昼の景色もまたいいですよ。昼は桜の季節に歩こうかと思っています。その時はぜひ参加して下さいね
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年09月27日 (土)
  • 東京都
  • 2008年09月27日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
56人