mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了6月1日(日) 東京に残る水郷。水元に菖蒲の花を見に行こう

詳細

2008年05月28日 04:21 更新

貸切都電の予約が取れなかったので6月イベントとして復活させました。


東京都と埼玉県の県境に広がる水元公園。ここには東京にはなくなってしまっている水郷風景が残されています。ここには都内最大級の花菖蒲園もあり菖蒲の花が楽しめます。また都の天然記念物「オニバス」や絶滅危惧種「アサザ」の自生地としても有名です。 大岡越前の大岡裁きの逸話で知られる縛られ地蔵なども見てみましょう

9時 JR常磐線金町駅集合(地下鉄千代田線乗り入れ電車しか停車しませんご注意下さい山手線方面から来られる方は西日暮里か北千住で千代田線に乗り換えてください)

金町駅〜金蓮院〜葛西神社〜光増寺〜半田稲荷〜萩原竹製品製作所〜金町松戸関所跡〜葛飾橋〜水元公園〜ゴンパチ池〜オニバス自生地〜水元さくら堤〜瑞正寺〜大下稲荷〜はなしょうぶ園〜睡蓮池〜内溜〜香取神社〜水元大橋〜ポプラ並木〜メタセコイヤの森〜バードサンクチュアリー〜中央広場〜水元かわせみの里〜閘門橋〜法林寺〜水元神社〜遍照院〜熊野神社〜日枝神社〜教育資料館〜延命寺〜長伝寺〜南蔵院〜東江寺〜常光寺〜金町駅


昼食ですが

公園内の広場でみんなで楽しくおしゃべりしながら食べましょう

お弁当持参です(手作りでも良し、コンビニ購入でも良し。途中で調達しても良いです)

ゴミは自己責任で片付けて下さい。ゴミ箱に捨てるなりしてその辺に捨てたりしないように

飲酒可(自己責任で)

敷物持参  ビニールシートでも、新聞紙でも構いません。私も数人座れるものを持参していきますのでどうしても用意できない人はそこに座って下さい

打ち上げのお店

「海風 UMIKAJI」
http://r.gnavi.co.jp/p725900/
沖縄料理のお店です。

参加費は一人100円以上となっております。運営への寄付ということでサービスの対価ではないことをご了承下さいませ。

コメント(174)

  • [135] mixiユーザー

    2008年06月01日 22:42

    みなさんお疲れ様でした。
    疲れはしましたが風が心地よく、楽しく歩くことができました。
    本当に水元公園は広かったですねー。
    今度は早朝歩いてみたいです。
    カフェも行かなくちゃハート

    ありがとうございましたー。
  • [136] mixiユーザー

    2008年06月01日 23:07

    お疲れ様でした。
    好天に恵まれて、楽しく散歩ができました。
    「体力が落ちているので、最後まで行けないかも」なんて言いながら
    結局最後まで歩けました。

    水元公園は見どころ満載でしたね。
    水のある風景の中を歩いていると気持ちが癒されます。
    近いので、また個人的にも行ってみようと思います。
    クバさん、皆さん、ありがとうございました。
  • [137] mixiユーザー

    2008年06月01日 23:19

    初参加でしたが、皆さんが暖かく迎えて下さり安心して楽しめました。
    公園も爽やかですごく気持ちよかったですぴかぴか(新しい)
    下準備や当日の運営に尽力していただいたクバさん、皆さん
    本当に感謝です。ありがとうございました晴れ
  • [138] mixiユーザー

    2008年06月01日 23:29

    クバさん、皆さん、ありがとうございました。
    顔が日焼けの感触です。
    水元公園は本当に広いですね。水辺あり、野原あり、林ありで感心しました。水路で遊ぶ子供たちの姿から、小学生の頃にそちこちでアメリカザリガニをとったことを思い出しました。南蔵院はぎりぎり入れてもらって良かったですよね。
    また、よろしくお願いいたします。
  • [139] mixiユーザー

    2008年06月02日 00:41

    今日はみなさまお疲れ様でした!
    今回はちゃんと3次会のお金払いました!

    クバさん毎度本当にご苦労様です!
    このオフは最高です!

    またよろしくお願いします。
  • [140] mixiユーザー

    2008年06月02日 10:59

    お疲れ様でした〜手(パー)
    水元公園はまさに水郷というべき、水と緑に溢れたところでしたね。
    自分の家の近くに「こんな公園が1つほしいな〜」と心底思いましたよわーい(嬉しい顔)
  • [141] mixiユーザー

    2008年06月02日 12:38

    参加されたみなさん、
    お疲れさまでした&ありがとうございましたハート達(複数ハート)
    都内にあんな大きな公園があるとは思いませんでした。
    木々の緑と水辺の風が気持ちよい散歩でしたねぴかぴか(新しい)
  • [142] mixiユーザー

    2008年06月02日 12:44

    おつかれさまでした。
    誕生日サプライズありがとうございました。
    家に帰ってからゆっくり中身を見せていただいて、
    大変感動しています。
    ごうそっきゅうさん、あのときの写真あとでくださいね。

    会社に出てきたらみんな口々に「黒い」とか「焼けたね」と言ってきます。
    天気がよくてよかったですね。

    【業務連絡】
    哺乳瓶と旗は私が責任もって預かっています。
  • [145] mixiユーザー

    2008年06月02日 15:39

    よっちゃん☆さん

    すみません書き込み読み逃していました。

    nonoさん

    家族で遊ぶにはいい公園ですよね。私も子供と行こうと思っています。nonoさんがプリキュアのシートを敷かれているのを見て、家では優しいパパなのだなと思いましたよ。今度はぜひ飲みましょう。杯を交わす日を楽しみにしております。お疲れ様でございました

    チャリ俺さん

    水元公園は良かったでしょう?緑に身も心も癒される感じがしますよね。アキバはいろいろと交渉したり、プランを練ったり本当にご苦労様です。遠慮せずにおススメな部分をどんどんと発信したりアピールして下さいね。楽しみにしています。お疲れ様でございました

    ひろのすけさん

    都内には新宿御苑や明治神宮などの広大な緑がありますが水元公園はケタ違いですね。ホームレスも居ないし、とても環境が良いと思いますよ。都内にもこんな公園があるのだということを多くの人にも知ってもらいたいですね。お疲れ様でございました
  • [146] mixiユーザー

    2008年06月02日 15:47

    雅堂さん

    お昼には美味しいオツマミを頂いてしまいありがとうございました。タチアオイは全然気にしてませんでしたよ。もっと草花の勉強もしなければ。フジバカマもわからなかったし。遠くまで自転車でご苦労様でした。お疲れ様でございます

    Tomoさん

    早朝散歩は街歩きでも、公園歩きでも気持ちがいいものですよ。お店などはやっていませんが、人が少なくてゆっくりできますし、水元公園のバードサンクチュアリではたくさんの鳥も見られますし、水鳥達の鳴き声がものすごいですよ。休日の朝はのんびり寝坊もいいのですが、私は早朝散歩がおススメです。お疲れ様でございました

    debbieさん

    いつも歩けないかもと仰いつつ歩き切ってますね。駅からハイキングなどで鍛えてらっしゃってるからではないですか?松戸のすぐ対岸には水郷風景のある気持ちの良い公園がありますから、ぜひまた行ってみて下さいね。お疲れ様でございました
  • [147] mixiユーザー

    2008年06月02日 17:14

    クバさん皆さんありがとうございましたわーい(嬉しい顔)

    初参加でしたが優しくして頂き、色々と気を遣って頂きましたぴかぴか(新しい)
    おかげさまで、最後まで楽しく歩けましたexclamation
    クバさんの説明には感心するばかりでしたウッシッシ
    また、参加させて下さいねぴかぴか(新しい)宜しくお願い致しますexclamation & question
  • [149] mixiユーザー

    2008年06月02日 18:13

    昨日はお疲れさまでしたexclamation ×2天気も晴れで緑も眩しく風も心地よく気持ちよかったですウッシッシ水元公園が広くてちょっとビックリです!打ち上げの沖縄料理もおいしかったです!参加の皆様ありがとうございましたexclamation ×2今朝きがついたのですが顔がしっかり日焼けしていて会社でも笑われましたわーい(嬉しい顔)また参加したいのでこれからもよろしくお願いしますexclamation ×2
  • [150] mixiユーザー

    2008年06月02日 18:25

    yurikaさん 

    初参加でしたがすぐに馴染んで下さいましたね。半日とはいえたくさん歩いて疲れませんでしたか?お酒を飲みながらあれこれ話せて楽しかったですよ。また参加して下さいませ。お疲れさまでございました。 

    ブクさん 

    南蔵院はなんとか入れて良かったですよ。見学のメインの一つでしたから。子供の頃は山手線の側溝でザリガニを取ったことがありましたよ。ブクさんもだいぶ日焼けをしていましたね。お疲れさまでございました。 

    そんさん 

    部長から改名命令が下っていたとは?今回はソロデビューでございました。私は三次会のお金は払ったかな(記憶が飛んでいる)今回はそんさんにも励まされた感じですね。ありがとう。お疲れさまでございました。
  • [153] mixiユーザー

    2008年06月02日 21:31

    みなさま、お疲れ様でした。

    今回は、風の心地よさが印象に残っています。

    前回の参加から1年以上経っていますが、皆様に憶えて頂いて有難いなぁーなんて思っています。次はいつ参加するか分かりませんが、またよろしくお願いします。
  • [154] mixiユーザー

    2008年06月02日 21:37

    昨日はお疲れ様でした。
    天気がよくてよかったですね。
    またよろしくお願いします。

  • [155] mixiユーザー

    2008年06月02日 22:37

    あるくさん 

    前日は遅くまで歩いていたようですが、ちゃんと来て下さってありがとうございます。常磐線の駅にはJRの駅ながらJRの電車が停まらない駅があるのですよね。私も家の近くに水元公園が欲しいですよ。お疲れさまでございました。 

    しのりんさん 

    水辺の木陰で読書をしたくなりますよね。吹く風もまた心地よかったです。焼き豚は美味しかったですよ。しのりんさんはお料理上手なのですね。お疲れさまでございました。

    かーくん 

    お誕生日おめでとう。といってもまだ誕生日前だけどね。お祝いできてよかったです。こちらでやるかアキバでやるか悩みましたよ。色々とありますが心配掛けてすまんね。今回の収支の報告をメッセージでお願いします。お疲れさまでございました
  • [156] mixiユーザー

    2008年06月03日 01:05

    クバさま、参加のみなさま、幹事のみなさま、昨日は大変おせわさまでした。

    のさか☆元帥さま、誕生日おめでとうございます〜わーい(嬉しい顔) 遅くなりましたが、リクエストのありました写真、先ほどご送付させていただきました。
    誕生日パーティの演出、とってもよかったですよ〜
     

    散歩ですが、日差しは強かったですが、からっとしたので、すごく歩きやすかった一日でした。水元公園、あそこまで広いとはおもわなかったですが、ひさしぶりに緑の中を散策できましたわーい(嬉しい顔)

    とおもったら、ただいま夜ですが、千葉県北西部は、土砂降り・・。。
    梅雨にはいったようで、つくづく今回の散歩は滑り込みセーフでよかったなあと実感。
  • [157] mixiユーザー

    2008年06月03日 01:24

    みなさんお疲れ様でした。

    前日の寒さとは打って変って、快晴になってよかったです。
    暑かったけど水辺が気持ちよかった〜ぴかぴか(新しい)

    けど案の定、日焼けがヒリヒリしてしまいました…
  • [158] mixiユーザー

    2008年06月03日 02:54

    昨日はお疲れ様でした。クバさん、幹事の皆さん有難うございました。
    梅雨入りの前に気持ちの良いお散歩をさせて頂きました。睡蓮の花がとても綺麗でした。
    それから道中、お世話になりましたみやびどうさん、あるくさん、mizuhoさん、まーごさん有難うございました。
    お陰様で何とか最後までたどり着きました。
    次の都電の会には、暑さ対策をこうじようと思います。
  • [159] mixiユーザー

    2008年06月03日 05:37

    yyiさん

    のんびりと寛げる公園でしたね。暑くない時期に広場で遊ぶようなゆったりオフをやってもいいかななんて思いましたよ。交通の便が良くないですが、それだからこそ混雑しないし、ホームレスも居ないのでしょうから。うちなー料理も美味しいですね。お疲れ様でございました

    たつやさん

    水元公園は広いのですよ。縦断するだけでも数キロありますから。水辺あり、森や林ありでいい感じですよね。泡盛を一気させられるって夢ですか・・・・・それは夢ではありません。正夢です。次回は覚悟しておいて下さい。泡盛一気ですよ・・・ふふふふふ?お疲れ様でございました

    オジ象さん

    最後の方は先頭集団に出てきましたが、お疲れのようかなと心配したのは杞憂で、飲み会では元気にお酒を飲まれてましたね。しかしたつやさんのカラーに染められていくようで心配です(謎)たくさん歩いて気持ちよくお酒が飲めましたね。お疲れ様でございました
  • [160] mixiユーザー

    2008年06月03日 05:46

    minsさん

    急遽、参加していただきまして嬉しかったですよ。ドタキャンは困りますが、ドタ参は歓迎致します。水元公園は都内の公園らしからぬ所が良いですね。こんな公園が幾つもあったらいいのになぁと思ってしまいます。釣りのおっちゃんと話しているminsさんを想像するとなんだかほのぼのとしたイメージが湧いてきますね。お疲れ様でございました

    ユキさん

    人にとって緑がどれだけ重要なものかと感じるぐらいに気持ちがよかったですね。天気もよくて助かりました(その分日焼けはしたけど)ソーミンチャンプルーは食べましたか?うちなー料理はヒージャー以外は好きなものが多いですよ。ゴーヤもたくさん食べましたか?お疲れ様でございました

    mizuhoさん

    無理せずに体力に合わせて参加して頂ければ何よりです。他のコミュよりも多く歩くので、休憩したり、ショートカットしながら体力に合わせて参加して頂けたらよいかと思います。お日さまと緑の恩恵を体の隅々までというのは本当に実感いたしますね。お疲れ様でございました
  • [161] mixiユーザー

    2008年06月03日 05:57

    T.Uさん

    吹く風に心和まされ感じることも多かったと思います。T.Uさんはキャラが濃いので忘れることはないと思います。朝まで飲んだり密度の濃いやり取りもしてますからね。いつでもまた参加して下さい。お待ちしております。お疲れ様でございました

    旗の人

    入梅前を狙って企画したのですが、なんとか雨は免れてよかったですよ。今年に入ってからは荒天続きだったから・・・・今後もオフ当日の天気が良いといいのだけどね…前回に引き続き優等生だったようなので、ボロが出ないように頑張って下さい(謎)お疲れ様でございました

    ごうそっきゅうさん

    入梅をうまく避けることができました。6月前半はまだ大丈夫かなと思いつつなんとか天気の良い日に開催することができましたね。しかしこれからの時期は台風も多く予定を消化していくのに難しい時もあるかもしれないのですが・・・三次会ではご心配をおかけしましたね。お疲れ様でございました
  • [162] mixiユーザー

    2008年06月03日 06:05

    ceelさん

    寒かったり、雨が降るよりはいいかなと思いつつ、皆さん日焼けしてましたよね。説明しながら皆さんの顔を見ると赤くなっていたのが印象的でした。ceelさんも色が白いから日焼けすると大変では?ひりひりしてそうですね。泡盛も美味しくまた飲みたいですね。お疲れ様でございました

    鮎さん

    睡蓮の花は派手さはないですが可憐な感じが良いですね。これからの季節は暑さ対策が必要になってくると思います。7月、8月は暑さ対策をして乗り切っていきたいですね。あれこれと励ましありがとうございました。千軍万馬の援軍を得た気持で嬉しく思いますよ。お疲れ様でございました
  • [163] mixiユーザー

    2008年06月03日 06:22

    花菖蒲はまだ少し早くてたくさん見られませんでした…言い訳を書かせてもらうと、以前に潮来オフをやった時は、アヤメ、ハナショウブ、カキツバタのどれかが咲いていたので(似たような花ですがみな開花時期が違う)水元でもいずれかが見られるかと思ったのですが、ハナショウブがメインのようなので時期が早く沢山は咲いてませんでした。まあ所々で見られたので勘弁して下さい

    教育資料館(水元小学校旧校舎)では時間がなくて説明できなかったのですが

    大正時代の木造校舎が見どころでしたが、中にある黒板や机なども当時のものだったり、窓が上下に開くものだったのは、関東大震災後に建てられた建物の特徴で地震で窓が開かなくならないようにしたものだそうです

    展示物では「市原学校教科書認知通知書」というものが葛飾区の文化財に指定されています。明治時代には公立学校が少なく私塾で読み書きを教えていたところが少なくありません。明治初年にひらかれた飯塚村(水元)の市原学校もその一つで、文部省が市原学校の教科書を認知した通知書であり、教育制度が整っていくまでの過程を知る貴重な資料になっています

    日本で初めて米軍の機銃掃射で亡くなった方に打ち込まれた弾丸も展示してありました

    明治時代から現代までの教科書が展示してあったと思います。古い物の方が真っ白できれいだったと思いませんでしたか?明治の初めの頃の教科書は和紙でできていました。和紙は丈夫なもので色あせせずにしっかりとしているものなのです。明治の中ごろになると、教科書は洋紙に変わり、大量印刷されるようになりました。明治の半ば以降の教科書は黄色く色あせてませんでしたか?戦時中の教科書は資材が少なく紙の品質も悪くて今にも破けそうでロボロでしたね。現在の教科書はカラーが多く技術の進歩がわかります。教科書から見た教育史も学ぶことができます

    教育勅語を入れていた箱が展示されていましたが、これは戦後に壊されてしまったものが多く、きれいな状態で保存されているのは数少ないそうです
  • [164] mixiユーザー

    2008年06月03日 12:44

    水元公園の散策に初参加させていただき
    ありがとうございました。

    昨日は国連親善大使の田中氏とイルカ(歌手)さん
    の地球環境のトークショーに行きましたが
    群馬の上毛三山や水元公園の環境の貴重さを
    痛感いたしました。




  • [165] mixiユーザー

    2008年06月03日 15:05

    お疲れ様でした&今回もありがとうございました。
    好天に恵まれたけど本当に暑かったですね。
    今回は水元公園の森林の雄大さもよかったし、何より食事中に近寄ってきた猫などで、猫に恵まれたのも良かったです。
  • [166] mixiユーザー

    2008年06月03日 22:45

    クバさん、スタッフの皆さんありがとうございました。
    途中参加でしたが、水元公園とっても良かったです。
    とても23区内の下町にいるとは思えないくらい!
    ちょうど日曜日は天気も良かったし、皆様のふだんの行ないがいいのでしょうね◎
    飲み会で一足お先に失礼しましたが、もしかしてその頃クバさんが睡眠中だったようで、お別れのごあいさつしてなかったかもしれませんので、すみませんあせあせ(飛び散る汗)
  • [167] mixiユーザー

    2008年06月04日 00:52

    遅くなりましたが、ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)

    また新たな発見ができてよかったです指でOK酒の席の記憶が少しありませんが。。。(笑)

    また次回お願いいたします

    わーい(嬉しい顔)
  • [170] mixiユーザー

    2008年06月04日 01:35

    水元オフお疲れ様でした。
    久しぶりに暑いなか散歩しましたが、水元公園の存在を知ることができてよかったです。
    都内にあんな公園があるんですね・・・。


    打ち上げに参加された方々ありがとうございました。

    打ち上げ担当として沖縄料理に皆さんが満足していただけたことが何よりよかったです。
    打ち上げ担当としてホッとしております。

    また、のさかさんの誕生日祝いにご協力をしてくれた方々ありがとうございました。
    こちらもうまくいってホッとしています。

    会計時、私のミスで何人かの方にご迷惑をおかけしたところがありました。申し訳ございません。
    このことを反省し次はきっちりやりたいと思います。

    打ち上げに参加された22人の皆様、ありがとうございました。

    打ち上げに参加できなかった方々、次回ぜひ参加をお待ちしております。

    〜今回打ち上げに参加された方々〜
    のさか☆元帥さん
    ユキさん
    オジ象さん
    yyiさん
    クバさん
    yurikaさん
    そんさん
    たつやさん
    B★3784さん
    鮎(kin9)さん
    ceelさん
    しのりんさん
    TOMOさん
    あんさん
    あるくさん
    ごうそっきゅうさん
    チャーリーブラウンさん
    mmさん
    東京都無所属木下次郎さん
    ZOFFYさん
    鹿丼さん
    マックさん

    それでは次回の秋葉原オフも宜しくお願いします。
  • [171] mixiユーザー

    2008年06月04日 06:47

    まーごさん 

    遠くからおいで下さいましてありがとうございます。朝の5時半に家を出ると聞いてびっくりしたのですが、まさかそんなに遠方からとは。参加者の中にも群馬県出身の方々が何人か居りましたよ。貴重な自然は守ってゆきたいものですね。お疲れさまでございました 

    次郎ちゃん 

    水辺から見て木々が屹立する姿は圧巻だったし、森の中に入ると昼なお暗く、東京とは思えない程で気持ち良かったね。今回は猫に恵まれてよかったですね。この勢いで青いメイド服の猫耳ゲットーーー?かな??お疲れさまでございました。 

    あんさん 

    東京下町には貴重な緑です。しかしあの辺りはつい最近まではのどかな田園風景画広がっていたことでしょうね。飲み会では・・・起きてましたよ。心の目を開いて。あれ?気付かなかったですか。おかしいなぁ・・・???お疲れさまでございました。
  • [172] mixiユーザー

    2008年06月04日 07:01

    Bさん 

    今回は神出鬼没でしたね。とりあえず顔を見られて嬉しかったですよ。記憶が無くなるまで飲んだ?私とはそんなに杯を交わしてないような気がする?なんて私も記憶が部分的にどこかに散歩に行ってしまったようです。お疲れさまでございました 

    ryoちゃん 

    うちなー料理は良いよね。馴染みがなくて敬遠する人もいるようだけど、知ると好きになる人も多いみたい。また打ち上げでうちなー料理の店を使いたいね。楽しい時間を過ごしました。打ち上げ、その他諸々で立て替えた分を請求して下さい。請求しないとオフ会当日は考え事が多すぎて忘れてしまうので、必ず請求してね。お疲れさまでございました。
  • [173] mixiユーザー

    2008年06月04日 23:10

    こんばんは。
    遅ればせながら…呑み会、お世話になりましたm(__)m
    貴重な楽しいひとときでした。

    あの辺は、毎週日曜にラジオを聴きに行ってたのを思い出しました。
  • [174] mixiユーザー

    2008年06月05日 03:24

    ZOFFYさん

    ラジオですか?文化放送の話は前に聞きましたが金町まで行っていたとは?今はエフエムかつしかなんて言うのもあります。最後は酔っぱらいですみませんでした。ZOFFYさんの言葉が励みになりましたよ。ありがとうございます。お疲れ様でございました
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年06月01日 (日)
  • 東京都 葛飾区
  • 2008年06月01日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
32人