mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了10月7日(日) 下町の昭和遺産 青戸〜立石

詳細

2007年09月22日 07:06 更新

昭和の下町風景を色濃く残す立石。しかし京成線の高架化を機会に周辺地域も再開発される可能性があります。再開発はまだ先の話ですが、今のうちに立石界隈を散歩してみましょう

9:30 京成線青砥駅集合

青砥駅〜中原八幡神社〜福森稲荷〜あおと鬼子母神〜青砥橋〜中川〜 高砂橋〜慈恵医科大付属青砥病院〜法問寺〜観音寺〜青砥神社〜葛西城址公園〜御殿山公園〜中川大橋〜延命寺〜宝持院〜修徳高校〜テクノプラザかつしか、おもちゃ博物館トイランド〜タカラトミー本社〜青戸平和公園〜葛飾区役所〜エフエムかつしか〜梅田稲荷〜積善寺〜証願寺〜シンフォニーヒルズ〜島田家跡〜宝泉寺〜熊野神社〜棘抜地蔵〜南蔵院〜立石祀〜仲通り子育地蔵〜子育地蔵馬頭観世音〜本奥戸橋〜看板建築など〜喜多向観音〜中川右岸緑地(東立石公園予定地)〜石仏〜宮田家大師堂〜佐野家五輪塔〜川端稲荷〜正覚寺〜真禅寺〜川端水神社〜平和橋〜かつしかハープ橋〜平和橋クレーン教習所〜川端諏訪神社〜安養院〜渋江公園、葛飾セルロイド工業発祥記念碑、石毛慶次朗像〜洋食工房ヒロ〜やなぎや〜蘭州〜鳥房〜呑んべ横丁〜もつ焼き江戸っ子〜葛飾伝統産業館〜立石諏訪神社〜原稲荷〜立石駅通り商店街〜仲見世〜鳥善〜鈴屋食品〜栄寿司〜宇ち多〜ミツワ〜丸忠かまぼこ店〜おおうら薬局仲見世店〜奥戸せんべい〜京成立石駅


参加費は一人100円以上となっております。運営への寄付ということでサービスの対価ではないことをご了承下さいませ。

コメント(145)

  • [106] mixiユーザー

    2007年10月07日 01:25

    うう、ミクシィのフォーマット変更がもろ名簿作りに影響してます。

    一覧表の画像をコピーできなくなっていたので、参加者それぞれのトップページから画像をコピーしてきました。足跡つけてごめんなさい。

    今回の名簿は手元にMSオフィスがなく、OpenOfficeで悪戦苦闘してずいぶんデザインが変わってしまいました。ご了承を。

    >クバさん
    地図ありがとうございます。
  • [107] mixiユーザー

    2007年10月07日 04:57

    ryoちゃん

    もちろん大丈夫ですよ

    のさかさん

    ご苦労様です。私も印刷したら画像が印刷されませんでした。地図、資料とも、今回は前日に作業終了できましたよ
  • [108] mixiユーザー

    2007年10月07日 05:03

    本日のお散歩は勿論、催行でございます。天気は晴れで25度となるようで秋のお散歩日和になりますかね。川沿いを気持ちよく散歩しましょう

    初参加の方は集合場所に東京再発見の旗を持った人がいますので(飛行機が墜落していなければ)そちらを目印に集まって下さい。

    昼食は立石駅近くのお蕎麦屋さんを予約することができました。

    打ち上げは立石付近で行います。私は東京再発見メンバーの結婚式二次会出席のために横浜まで行かねばならないので中座すると思います

    何かわからない点があったり、集合に遅れるようなことがありましたら連絡して下さいませ。

    いまから自転車で立石付近をぶらりとして来ます
  • [109] mixiユーザー

    2007年10月07日 07:35

    ただいま、いったん帰宅しました。全速力で駆け回ってきたので疲れたかも。川風が涼しくて気持ち良かった。これから準備して青砥に向かいます。京成で行かれる方は、青砥は特急も停まりますから、特急で行っても大丈夫ですよ。
  • [110] mixiユーザー

    2007年10月07日 17:40

    おつかれさまです。

    夏の暑さが過ぎ歩きやすく天気が良かったので気持ち良かったです。

    たくさんのエルムの看板があって出身地にしようか考え中です(笑)
  • [111] mixiユーザー

    2007年10月07日 19:07

    日頃、2時間以上の散歩をしたことがないので、午前中で息が荒くなってしまい、昼食を食べて中途離脱となりました。今日のコースのいくつかは、たまにサイクリングするコースでしたが、歩くと知らないことばかりでした。
    非常に良い運動になりました。どうもありがとうございました。
  • [112] mixiユーザー

    2007年10月07日 20:55

    おつかれさまでした。

    2次会組も先ほどさわやかに解散いたしました。
    あまり居座るので追い出された感じでしたが。
    もうちょいで帰宅です。

    今回は23区内でも寺社の多い散歩で、武生君も多く、小岩の散歩を思い出しましたよ。

    クバさんのナイスおやじギャグも楽しかったです。
  • [114] mixiユーザー

    2007年10月07日 22:40

    お疲れ様でした!
    季節を感じながらのお散歩、楽しかったです。ありがとうございました。

    みなさんとお別れしてから疲れがダーッと出てきました。
    明日は痛いのかな。。。

    またご一緒できる日を楽しみにしていますわーい(嬉しい顔)
  • [115] mixiユーザー

    2007年10月07日 22:44

    本日はお疲れ様でした。

    今回の散歩は近場ということで朝がホント楽だったです。

    下町ならではのお店や珍しいお寺も見れたし、いつも以上に今回は満喫できました。

    打ち上げもおいしい料理とおいしいお酒で大変楽しかったです。

    また次回新たな発見ができる散歩が楽しみにしたいと思います。
  • [116] mixiユーザー

    2007年10月08日 00:06

     お疲れ様でした。

     pm6:00過ぎに帰宅して、夕食後爆睡。

     こんな時間に起きたのは、時差呆けではなく、蚊の羽音で起こされたため・・。

     せっかく、熟睡できていたのに、蚊取り線香に火をつけて、また寝ます。
  • [117] mixiユーザー

    2007年10月08日 00:28

    クバさん、皆さんお疲れ様でした。

    きょうは熱くも無く寒くも無く、歩きやすかったですね。
    めずらしくグロッキーモードにならなくて済みました(笑

    個人的には生活感あるような所が好きなんで、最後の商店街辺りが色々興味深かったです。
    また宜しく御願いします。
  • [119] mixiユーザー

    2007年10月08日 02:26

    うーん。 
    せっかく九州から都内に来ているのに、今日の夕方まで仕事だったから参加できませんでした。 

    しかも仕事の帰りに青戸を通っただけに、残念でなりません。 

    またの機会に参加させてください。
  • [120] mixiユーザー

    2007年10月08日 07:40

    皆様お疲れ様でした
    天気もちょうどよくいい感じで散歩できましたね
    またよろしくお願いします。



    ボソ、、、鳥房の若鶏のから揚げには脊髄までついてきてちょっとギョッとしますが600円であんなに大きな鳥半身はすごかった!
  • [121] mixiユーザー

    2007年10月08日 08:46

    クバさん、エルムさん、のさかさん、参加の皆さんお疲れ様でした。

    青砥周辺は全く土地勘がありませんでした。
    何せウチからは遠いいです。行きは中央特快だったので2時間でしたが、帰りは2時間半。

    3時半に皆さんと別れてから、教わったとおりに立石駅前の路地裏商店街?へ。
    おでんの店で薩摩揚げがおいしそうだったので、酒のつまみに、人形焼もおみやげにしました。ここで飲みたい。(笑)
  • [122] mixiユーザー

    2007年10月08日 11:06


    クバさんをはじめ皆様にはお世話になりました。

     今回初参加でしたが、楽しかったですexclamation ×2

     また、次回も楽しみにしています。
  • [124] mixiユーザー

    2007年10月08日 12:51

    クバさん、運営の皆様、お世話になりました。
    参加の皆様、お疲れさまでした。

    今回は夕方あたりに周った昭和情緒の飲み屋街に絶句!でした。
    今度行ってみた・・・くは無いかなぁ(w

    次回の屋形船に参加させていただくので、
    またそちらでよろしくお願いしまーす。
  • [125] mixiユーザー

    2007年10月08日 14:05

    エルムさん

    やっぱり秋の散歩は気持ちいいですね。晴れていても汗もあまりかきませんし、1年間この気候でいて欲しいぐらいです。秋の良い散歩ができました。青戸はエルムの街ですね(笑)ユアエルム、貴方のエルム?皆のエルムということで、みんなに愛されるエルムさんでいて下さい。短気は損気(説得力なしですが)お疲れ様でございました

    かぶをとこ+さん

    やはりいっぺんにたくさん歩くのは厳しいかもしれません。体を徐々に馴らすことが必要なのでしょうね。竹ノ塚からあそこまでサイクリングするのであれば体力はかなりあるのでしょうから歩くのも鍛えるのも健康にいいかもしれませんよ。日暮里舎人ライナーが開通したら舎人公園やあの辺りも歩いてみたいと思っています。お疲れ様でございました

    のさかさん

    爽やかに解散?それはようございました。10分参加は後ろ髪を引かれる思いでしたが、その分、横浜で飲んできましたよ…武生の行ってない場所も多かったですね。我々は路傍の石仏から小さなお稲荷さんまで調べたり、歩いて発見して行きますから。おやじギャグ?あぁ蒲団が吹っ飛んだとか?ウケましたか。のさかさんに教わった新しいギャグこの塀かっこいいねも使った方がいいですか?バーベキューは話した通りにやっていきましょうか。お疲れ様でございました
  • [126] mixiユーザー

    2007年10月08日 14:08

    お疲れ様です〜。
    目覚ましの設定時間を1時間間違えて遅刻したあるくです。
    途中からの参加となりましたが、ちょうど良い気候で歩きやすかったですね〜。

    下町の飲み屋街も「これぞ昭和!」という感じで、個人的には新鮮でした。
  • [127] mixiユーザー

    2007年10月08日 14:18

    初めて参加させていただき、
    楽しく歩かせていただきました。
    ありがとうございました。

    今後ともよろしくお願いいたします。
    立石にはまた行こうと思います。
  • [128] mixiユーザー

    2007年10月08日 14:24

    ともさん

    青戸、立石のあれこれを楽しんで頂けたようで嬉しく思います。体力は案外、男性よりも女性の方が強い気がします。歩いているうちに体力がついたり、体力以外の歩き方のコツや慣れも習得したりしますよ。人間の体って不思議なものですね。またの参加をお待ちしております。お疲れ様でございました

    Tomoさん

    疲れは出ましたか?前方をドンドン歩いてらっしゃったから足はお強いと思いますよ。青戸と青砥はいろいろな伝説や地元の思いもあるようですね。その話を多くの人に伝えていきたいとも思っておりますよ。今度はみんなで乾杯致しましょう。花火だけで終わってしまい散歩に来て頂けない人が多い中、散歩にも参加して頂けたことを嬉しく思いますよ。お疲れ様でございました

    ryoちゃん

    近くて楽だったようで葛飾辺りもいい所がたくさんありますから企画したいところはあれこれありますよ。打ち上げは10分しか参加できずに残念でしたが、みんなで楽しく飲めた様で良かったね。次回以降も新たな発見が増えるように頑張って色々と発掘して来ますから楽しみにしていて下さいね。お疲れ様でございました
  • [129] mixiユーザー

    2007年10月08日 14:37

    雅堂さん

    珍しく飲みに参加されないと思ったら旅の疲れと睡眠不足だったのでしたね。私も疲れがたまっていたので今日は完全休養です。立石散歩も良いですが、立石飲みツアーも企画したら楽しいかもしれませんね。でも日曜日は休みの店が多いかな。ゆっくり休んで体力回復して下さいませ。お疲れ様でございました

    ceelさん

    夏の暑い時期を歩いてきましたが、あれを乗り切った後だと秋の爽やかさが殊更にありがたく感じますね。秋はやっぱり散歩にはいい季節です。生活感のある商店街などいいでしょう。東京のああいう部分もみんなに知ってもらいたいと思っているのですよ。日曜なので閉まってる店が多かったので、平日に行くとその活気をもっと感じることもできると思います。お疲れ様でございました

    ZOFFYさん

    昨日はたくさん飲めましたね。また別口で我々だけでおちゃ君を呼んでお祝いをしましょう。あまりぶっちゃけた話もできませんでしたし。帰りは健ちゃんのおかげで寝過さずに済みました。しかし、帰ってからカップラーメンにお湯を入れて3分持たずに寝てしまいました・・・屋形船は参加表明して下さいね。お疲れ様でございました。
  • [130] mixiユーザー

    2007年10月08日 14:57

    酒好きまこまこさん

    青戸を通ったのですか?それならば打ち上げだけでも参加されればよかったのに(笑)新幹線の時間をずらして飲みだけでも参加して下さいませ。お待ちしております〜

    もりもり


    昨日は叱られずにちゃんと帰りましたか?途中で寄り道とかだめですよ???私は山下町から無事に帰還しましたが…・やっぱり秋の散歩はいいですね。過酷な夏を過ごした後だと秋の快適さを殊更に感じます。唐揚げの脊髄???鶏のから揚げって身だけのやつとか、ケンタッキーみたいなのしか食べたことが無いの?あれケンタッキーでも脊髄のようなものがあったような?鳥は時価で数種類あるようですよ。お疲れ様でございました

    テツさん

    東京縦断のようなものですからねえ。私も御嶽通勤の時は2時間以上かかっていましたし。おでんは丸忠かまぼこ店ですかね。あの隣にある二毛作というお店で、おでんを肴に飲めたりするのですよ。閉まっていたでしょうけどミツワとか宇ち多とか、あそこで飲みたくなるお店もありますね。リーズナブルで美味しい店がたくさんあります。お疲れ様でございました
  • [131] mixiユーザー

    2007年10月08日 15:40

    モモさん

    朝は大変でしたね。お疲れ様でございます。初参加でもみなさんに馴染んで頂けて嬉しく思います。楽しんで頂けると企画した甲斐もありますから。またぜひぜひ参加して下さいませ。お待ち申し上げております

    ゆちさん

    ゆちさんも近かったのですね。美味しい店が多いので食べて飲んでもいいですし、お土産に持ち帰って家で食べてもいいかもしれませんね。私は最後の最後まで居ることはできませんでしたが、触りだけでも打ち上げに参加できてよかったかな。お疲れさまでございました

    みほちゃん

    昭和の風景もいつの間にか少なくなりました。あの飲み屋街も独特の雰囲気があるでしょう。見た目は悪いけど味は保証付きですよ。女の子子一人じゃ行きづらいかもしれないけどね。餃子や唐揚なら持ち帰りもできるかな。屋形船参加表明お待ちしておりますね。お疲れ様でございました
  • [132] mixiユーザー

    2007年10月08日 17:07

    遅くなりましたがお疲れ様でした!
    運動不足が祟り、案の定足がもげるほど痛いです(笑)靴の相性もよくなかったかも・・・
    しかし、秋風の涼しさ、金木犀と下町の懐かしい匂い、
    今でも寺社が大切にされている風景は素晴らしかったです。
    呑んべえ横丁の雰囲気が凄くよすぎて興奮してました・・・勇気があれば入ってみたい!
    2次会では、ひさびさに美味しいお酒が飲めてよかったです。
    帰りの電車を乗り越してしまったのは大変でしたが(汗)。

    クバさんはじめ、下準備をしてくださった方々にはほんとに感謝です。
    独りならあれだけ回るのは難しいですよね。
    是非また参加したいです!では。
  • [134] mixiユーザー

    2007年10月08日 17:58

    クバさん、参加された皆さん、お疲れ様でした!。
    久方ぶりでしたが、なんとかスムーズに歩いていけました。
    アフターにまた?立ち寄ってしまったお店は是非ともリピートしたくなってしいまいました。
  • [135] mixiユーザー

    2007年10月08日 19:47

    遅くなりましたが、みなさん、昨日はお疲れさまでした!
    久しぶりにたくさん歩いたので
    今日は筋肉痛で大変かも・・・と思っていたのに意外と大丈夫でした。
    なーんて言ってたら明日激痛だったりして(笑)

    全く土地勘のないところを歩くのは新鮮で楽しかったです。
    天気もよくて気持ちよかった♪
    いち早く秋の気配を感じることができました。
    2次会も楽しかったです!
    あのお店はおいしいし盛りもよくて、当たりでしたねー。

    クバさんをはじめ準備をしてくださったみなさん、ありがとうございました。
    また参加して沢山の人とお話したいと思ってます。
    ではまた!



  • [136] mixiユーザー

    2007年10月08日 21:18

    クバさん、ありがとうございました。
    のさかさん、mmoritaさん、エルムさん、お世話になりました。

    陽射しは強かったですが、やっぱり秋でしたね。
    お散歩日和で、とっても気持ちが良かったです。

    慈恵医大青戸病院には、私が赤ちゃんの頃からお世話になっている
    大事な方が入院中で、ちゃっかりお見舞いも兼ねてしまいました。
    怪しくないです、念のため(^_^;)

    今回ご一緒させて頂いた皆様、お疲れ様でした。またご一緒して下さい。
  • [137] mixiユーザー

    2007年10月08日 22:15

    お疲れ様でした。
    下町情緒溢れる散歩でしたね。無念の途中までの参加でしたが、個人的に興味のあるスポットも多く楽しめました。
    帰り道に立石駅前の愛知屋でコロッケを食べて猫写真を撮ってきました。
  • [138] mixiユーザー

    2007年10月08日 22:30

     昨日は、お疲れ様でした。
     本当にいいお天気で、歩くと汗ばむ感じで最高!!のお散歩日和でした。
     次回の青山は、会社の都合でもしかしたら、無念の不参加になるかも
     しれませんが、都合がつくようでしたら、参加させていただきます。
     次回も宜しくお願いします。
  • [139] mixiユーザー

    2007年10月09日 03:48

    あるくさん

    だいぶ待たしてしまってすいませんでした。丁度、駅から遠いところでしたし、途中寄り道をしながらの進軍でした。秋は散歩にいですね。毎週でもどこかに出かけたいぐらい。昭和の風景もだんだん少なくなってきていますよ。お疲れ様でございました。

    ブクさん

    健脚ですね。立石には美味しい店や、いい酒場が多いので改めて訪れてみることをお勧めします。平日に行かれたらいろいろなお店がやっていてハシゴするのもいいかもしれませんね。個性的なお店も多いですし。楽しい土地ですよ。お疲れ様でございました。

    エイギさん

    靴は大事ですよ。私は歩くのが強い方だと思っているのですが、合わない靴を履いて歩いたらいつもの半分も歩かないうちに足が痛くなったことがあります。路傍の小さな石仏も土地の人は一生懸命拝んでいる姿をよく見かけました。エイギさんはよく色々と観察していますね。金木犀の香りも散歩に彩りを添えてくれました。お疲れ様でございました
  • [140] mixiユーザー

    2007年10月09日 04:36

    遅くなりましたが、クバさん、皆様お疲れさまでしたです。

    私が午前中に居ても驚かないで頂けると助かります。そんな日もありますよ(汗
    久々にほぼフル参加だったので足がかなり痛かったですが…でも楽しかったです。

    次の屋形船でも宜しくです。
  • [141] mixiユーザー

    2007年10月09日 05:51

    めがねぼーずさん 

    東京には奥の深い街がたくさんあります。興味本位でちら見するだけでなく、街の素顔を知ってもらおうと思っています。虚像の東京ではなく等身大の東京を見てもらいたいですね。海外のお友達もぜひご一緒ください。果汁入り蕎麦って麺に練り混んであるのですよね?まさか汁に???お疲れさまでございました。

    カゴちゃんさん 

    参加して一年以上が経ちますから、長距離散歩はもう手慣れたものでしょう。少し歩けば体が思い出すのではないですか。あの後どこで飲んだのだろう?ミツワかな?鳥房?休みが多かったですから、平日に宇ち多などに行ってもいいですね。お疲れさまでございました。

    しのりんさん 

    足は大丈夫でしたか?案外、なんとかなったりしますよね。知っている街を歩くのも良いですが、知らない街を歩く発見の散歩もまたいいですね。秋を感じられる散歩になりました。お疲れさまでございます
  • [142] mixiユーザー

    2007年10月09日 06:17

    deerさん 

    夏の日差しと違って汗ばむこともなく心地よかったですね。病院は治療に行かれたのかと思ってましたがそうだったのですか。怪しいって???公園ではだいぶお待たせしてしまいましたね。昼食のデザートは美味しかったですか?お疲れさまでございました。

    次郎ちゃん

    よく街を観察していますよね。さすがです。下町の情緒があってのんびりしたところがいい街です。かつしかFMにも通っていたのですね。最後の〆に美味しいコロッケとニャンコに会えてよかったね。お疲れさまでございました。 

    ふ〜ちゃんさん

    夏は暑さとの戦いでしたが快適な散歩になりましたね。川の風も心地よかったですし。11月散歩はまだ未定なのですか。予定があうといいですね〜。日曜日にお仕事とはお忙しいのでしょう。お体に気を付けてお過ごしくださいね。お疲れさまでございました。

    浅葱さん

    午前中にいても驚きませんよ。鹿島鉄道の時は朝早くにもいらっしゃいましたしね。でも中には見慣れない?人も居るのかなぁ?屋形船も宜しくお願いしますね。船で飲むのもなかなか風情があっていいもんですから。お疲れさまでございました。
  • [143] mixiユーザー

    2007年10月10日 05:21

    コメント遅くなりました。

    今回の散歩は珍しく1日中体調不良で,2次会も辞退しました。歳かねぇ(^^;

    中川の「カミソリ堤防」を今回改めて見て,もし大地震がきたら
    堤防破壊による「地震水害」は免れないだろうな,と思いました。

    それにしても,やっぱり江戸切子はすばらしいですね。
    江戸の伝統産業を後世に伝えていかなくてはいけませんね。
  • [144] mixiユーザー

    2007年10月10日 05:28

    玩具メーカー1位の話が出ましたが玩具の部門はタカラトミーが1位のようです

    http://www.animegif.net/blog/current_events/takara-tomy.html

    アミューズメント部門はバンダイなどには及ばないようです。

    タカラトミーは売上高世界4位だそうです

  • [145] mixiユーザー

    2007年10月11日 05:21

    チャーリーさん

    歳って…・えぇ・・・・・・・・・・18歳でしょう。18歳・・・。そんな弱気ではいけません?お酒を飲まないチャーリーさんも珍しいです。それこそ中川が決壊するぐらいの驚きでした。どのぐらいの地震で堤防は決壊してしまうのでしょうね。土木工事の鉄筋コンクリート造だと信じられないぐらいぶっとい鉄筋が使われていたりしますよ。江戸切子で冷酒なんていいですねえ。お疲れ様でございました
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年10月07日 (日)
  • 東京都 葛飾区
  • 2007年10月07日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
23人