mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了突発的にトミンモーターランドへGO!!

詳細

2010年04月28日 19:15 更新


突発的にトミンモーターランドに行くことになりました。
お暇な方ご一緒しません?
以下、走行規約等コピペ
初回のみスポーツ走行誓約書を記入し、ライセンス登録をしていただきます。
ライセンスカード発行手数料として別途¥1,500円かかります。
有効期限は1年間、カード紛失の場合、再発行手数料として¥1,500円いただきます。

初回の方は必ず印鑑、証明写真、身分証明書をご持参下さい。。

ライセンスカードはスポーツ走行誓約書提出の証になるものですから、ご提示頂くと次回より誓約書を記入しなくても受付できるようになります。
ライセンスカードはお忘れないようにお願いします。

ヘルメットはフルフェイス型又はジェット型を着用して下さい。
• レーシンググローブ(皮製で指の出ないもの)を着用して下さい。
• レーシングブーツを履いて走行すること。ふくらはぎまである ひも無しブーツ(ツーリングブーツ)その他は、不可
• レーシングスーツ(革ツナギが原則ですが、上下プロテクター入りの革製品 及び同様のライディングウェアでセパレートタイプでも
可とします

周辺地域への騒音防止のため、当社測定法に基づき音量測定値を100db以下とさせていただきます。
社外マフラーでエンドバッフルが付く ボルト穴があるものは必ずバッフルを装着して走行して頂きます。
ボルト穴が無いものは、穴あけ加工をした上 排気出口に25?以下のバッフルを必ず装着して走行して頂きます。
2サイクル車の社外チャンバー装着車両のものは、空き缶などでサブチャンバーを作製装着して走行して頂きます。
100db以下のものであっても音質的に大きいもの(JMCA認定プレート)は上記対処を、して頂きます。
消音効果のあるマフラー、サイレンサーを装着しているもの。インナーサイレンサー外しなどの直管仕様の禁止

レンズ類及びミラーの飛散防止として、前後ライト・ウインカーのテーピングとミラーの取り外しを必ず行って下さい。
テーピングの確認がしにくい為、透明・半透明なものは禁止します。色付のものに限る。
又ビニールテープを使用の際は太めに貼る事とします。
近年のカウル車でミラーにウインカー付のものがありますが、取り外しが前提になります。
暫定措置としてミラー・ウインカーにテープを貼り折畳む事は認めます。



補足。1000Fは社外マフラー入れると、車検通るものでも結構トミンローカルルールに引っかかります。社外の方はバッフルの装着が望ましいでしょう。

トミンモーターランドURL↓
http://www.tomin-motorland.com/

コメント(5)

  • [1] mixiユーザー

    2010年04月28日 19:37

    行ってみたいんですが…
    ブーツが無いので今回は断念します。
    いってらっしゃ〜い(/_;)/~~
  • [2] mixiユーザー

    2010年04月28日 19:43

    行きたいですが仕事が・・・
    お気をつけて
  • [3] mixiユーザー

    2010年04月28日 20:42

    流石にオイル漏れ車両はマズイでしょう(爆)

    あ、装備もないやあせあせ(飛び散る汗)
  • [4] mixiユーザー

    2010年04月28日 23:56

    さすがに、いきなり明日とか言っても、誰もこれませんヨネwww
    次回からは、雑談板にあげます。

    って、実は私も行くのはトピ上げ10分前に急に仲間から連絡があり決まったんですよ。
    さっき、ガレージでラップショット装着してきました。
    こんな、感じでトミンに行くときは結構突破的にいってしまってますwwwwwww

    装備は皮製品でなくても、プロテクター入りのライジャケ、ライパンであれば結構OKだったりします。
    なければ、量販店でプロテクターだけ買って用意するとか?って、手もありますが、やはり皮ツナギが最善の選択だとおもいます。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年04月29日 (木)
  • 茨城県 かすみがうら
  • 2010年04月29日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人