mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了定例会(?)ウォーターフォード

詳細

2007年03月04日 17:47 更新

毎週日曜日に開催されているS芽杯。
将来的にはそのメンバーにもこのコミュに参加して貰い、その参加者の交流を深める為のイベントにしたいと考えております。
とは言うものの、現時点でS芽杯の旧幹事役のO氏が帰国し、新幹事役のF氏に変わったばかり。
また当コミュの管理人である私も一時帰国中なのですが・・・

当面の間は副管理人の「レンジのヤマちゃん」さん主導の元、このイベントを盛り上げて頂ければと思います。

2007年2月25日を第1回目とし、毎週の参加者・天候・競技結果・その他連絡事項・総評等を出来る限りご報告頂ければと思います。
(参加したくても出来ないO氏と管理人の私の為にも・・・)

コメント(123)

  • [84] mixiユーザー

    2007年08月13日 16:51

    8月12日 晴れ時々曇り

    朝から涼しい風が流れるWF。
    スタート前は少し肌寒く感じられた様な気がします。

    同乗させて頂いたH氏の車が到着した際、既にクラブを乗せたカートが15台程度。
    ツアー客なのか、可愛いガイド付きで1ボックス車で次から次と来場。

    奴らより先に出ようと話していた矢先、YA-MAさんからの電話が。
    「ゴルフバッグを積み忘れたので今から取りに帰る」との事。
    WFまで10分位の場所まで来てたらしいのですが・・・
    その時点まで気付かないYA-MAさん。
    憎めない存在です。

    そのYA-MAさんを待っていると団体が前に入ってしまうので、YA-MAさんには途中から入って貰う事にしていつも通り8時前にティーオフ。

    組み合わせは
    A組
    ひーさん・Hさん・私
    B組
    M組長・Fさん・Gさん・Tさん

    まずは、ひーさん。
    珍しく左に引っ掛け、その後もミスが続きまさかのトリスタート。
    2番3番をパーで切り抜けたものの、4・5と連続ダボ。
    ローハンデの為優勝戦線から離脱か?と言う状況。

    続く私は更に左奥の林に打ち込み、セカンドで戻せず、ダボ。
    2番ボギー・3番パーと凌ぐも、4番でチョロチョロやってトリ。

    Hさんは無難にボギースタートでしたが、2番でダボ、4番でトリと大荒れ。

    優勝候補の3人でしたが、5番を終わって揃って7オーバー。

    しかし、ここで実力の差が・・・

    ひーさんはここから3連続パーで持ち直し、前半44点。

    私は6番でグリーン手前のバンカーからチョロチョロやってトリ。
    8番ロングでも1発目を右に曲げてしまい、打ち直し。
    何とかボギーで踏ん張るも、
    9番で右のバンカーに入れ、そこからレイアップするつもりが左の林に打ち込みダボで49点。

    Hさんは短い7番9番の3Wでのティーショットが裏目に出て両方ともトリで50点。

    後半で踏ん張ればひーさんと私には優勝のチャンスも。
    で、この時点で途中3ホールを飛ばしてきたYA-MAさんが合流。
    このYA-MAさんの合流で良い流れに変わるのでは?と思っていた10番ティーショット。

    まずひーさんは左のOBを嫌ったのか、かなり右に。
    それを見た私は逆に左のOB方向に。
    続くH氏も引っ掛けOB方向に。
    更にはYA-MAさんもOB方向に。
    打ち直しもOB方向だった私は更にもう1回暫定球。

    結局H氏の1発目はセーフ。
    私とYA-MAさんのはOB。
    私のは2発目がセーフ。

    で、結局YA-MAさんがトリで他の3名もダボ。

    この後私はダブルパーを4回も叩き大崩。
    YA-MAさんとHさんは調子が上がらずそれぞれ46点。

    で、ひーさん。
    流石はトップハンデ。
    13番のチップインバーディーに続き、15番の長い(197Y)ショートホールでもあわやホールインワン(ピン横12〜13センチ)では?と言うバーディー。
    18番でダボを叩くも40でまとめトータル84点。
    ハンデが13で、1アンダー。

    B組は全員オーバーだったので実力者ひーさんの優勝。
    (今季初)

    この調子で今日のマイ狂との交流戦に挑んで貰いましょう!

    で、ちなみに結果は

    A組
    ひーさん  44+40=84  HC 13 −1
    Hさん   50+46=96  HC 15 +9
    YA-MA さん 45+46=91  HC 14 +5
    私     49+58=107 HC 18 +17

    B組
    Gさん  91 HC 15 +4
    M組長  93 HC 15 +6
    Fさん 108 HC 22 +14
    Tさん 119 HC 44 +3

    と言う結果でした。
    ネットで最下位のサンティでした。
  • [85] mixiユーザー

    2007年08月14日 22:20

    サンティさん
    お疲れ様です!
    掴んだと思う、ゴルフのコツは
    蜃気楼見たいなものですねー。
    でも、目指しましょう
    改名 新サンティ@7?
  • [86] mixiユーザー

    2007年08月14日 23:42

    >てつ さん

    実は去年の8月15日に82を出して以来、ベスグロが更新出来てないんです。
    つい先日のハーフでのベスト38。
    これもまた蜃気楼だったのでは?
    と言われない為にも頑張りたいところです。
    改名、目指しては居ますよ、勿論。
  • [87] mixiユーザー

    2007年08月19日 23:34

    8月19日

    曇り⇒快晴れ

    昨夜の夜気温が下がったのか、私のアパートに迎えに来てくれたトットさんの車にはたっぷりと朝露が。
    で、YA-MAさんも車の調子が悪いと言う事で同乗しWFへ。

    向かう途中なんか変な天気。
    晴れている部分もあるのですが、全体的に靄が掛かっている様な感じ。

    WF到着後徐々にその靄も晴れ、問題無くいつも通りの時間にスタート。

    本日は先々週より一人多い11名が参加。

    A組
    ポーさん
    T田さん


    B組
    YAMAさん
    トットさん
    Gさん
    Fさん

    C組
    ひーさん
    コスチャンさん
    M組長
    タナカ〜ンさん

    A組総評

    T田さんは暑さからかショットが安定せず前半は厳しいゴルフで61点。
    以前途中棄権した際の腰痛も完治してないようで辛そうでした。

    ハンデ的にはポーさんと私が有利なはず。

    二人とも出足はボギーで凌いだものの、2番で揃って右の山に打ち込みその後も挽回出来ず、ポーさんがトリで私はお約束の9点。

    あ〜あ。
    と思っていましたが、その後7ホールを
    ボーさんはパー4個で3オーバーでネットで−3。
    私はバーディーとパー1個ずつで4オーバーとEVEN。


    この時点でC組には更に上が居る事を知らなかった私達は何となく優勝を意識。

    私は10・11とパーであがり−2ペース。
    12番もマズマズのティーショットで残り200弱。
    どうせ当たらないから丁度良いだろうと持った5Wが今までで1度も無かった様な馬鹿当たりでピンを30ヤードほどオーバー。
    寄らず入らずで+1。

    13番の短いミドルもドライバーだけは真っ直ぐ。
    残り100ヤードでしたがアゲインストだからとマン振りしたらトップしてグリーーン奥にオーバー。
    3駄目をチョロって寄らず入らず、痛恨のダボ。

    14番の長いミドルもセカンドでエッジまで持って行くも+1。
    この時点で−1ペース。

    対するボーさんは5連続ボギーで凌いで、−4ペース。

    間違いなく二人とも優勝をかなり意識していたのでは?


    ところが残りの4ホールで、二人して大崩れ。
    私は16番はパーにしたものの他の3ホール全てダボオンの3パットでトリ・鳥・ひよこ

    対するぼーさんは更に崩れて4ホールで+12。

    結局二人して+4。

    そんな二人を見て力が抜けたのか?T田さんは最後3ホールを+1+2+1と、次回につながる良い感じ。
    ですが、それまでの辛いゴルフをが響いて62点。

    で、ホールアウト後故障の為途中棄権のB組のトットさんから「C組のM組長が良いらしいよ!」
    「前半は39だったらしいし、多分優勝スコアは−7位じゃない?」との事。

    何と!
    それを知ってれば私もボーさんも意識しないで楽に戦えたのに・・・

    って、これもタラレバですけどね・・・


    で、結局の所M組長も崩れたらしく、後半は47で86=1アンダー。

    じゃ〜優勝は誰?と思いきや、
    何と先週も腰痛明けからの復帰で優勝し、
    だが、チェンマイ遠征で乱調だった、
    その後体調を崩していて2日ほど寝込んでいた、
    ハンデも10に減っている、あのお方。

    そうです、ひーさんの連続優勝との事。
    そのスコアもお見事。
    39+40=79
    ネットで3アンダー。

    ブッチ切りの優勝でした。
    おめでとうございます。


    結果

    A組
    ポーさん  43+53=96  HC 20 +4
    T田さん  61+62=123 HC 43 +8
    私     45+49=94  HC 18 +4

    B組
    YAMAさん  44+49=93  HC 14 +7
    トットさん 40+リタイヤ   HC 15 ??
    Gさん         95  HC 15 +11
    Fさん         99  HC 22 +5

    C組
    ひーさん  39+40=79  HC 10 −3
    コスチャン       119 HC 35 +12
    M組長   39+47=86  HC 15 −1
    タナカ〜ン       106 HC 32 +1
    (ひーさんのスコアは前後半数字が逆かな?)

    これでひーさんのハンデは2つ減って8だし、3連勝は厳しいでしょうね。


    画像・左 到着直後の怪しい天気。
    画像・中 スタート直前のメンバー達。
    画像・右 ランベルツアーさんのワゴン発見
  • [88] mixiユーザー

    2007年08月20日 00:14

    次回こそは・・・
  • [89] mixiユーザー

    2007年08月20日 00:40

    >YA-MAさん

    あれ?
    B組の総評は???
  • [90] mixiユーザー

    2007年08月20日 01:35

    ひーさんがご自身の日記でC組の総評を。
    私の記録違いがあった様なので訂正させて頂きます。

    M組長    39−47=86H15、  71. ー1
    タナカ〜ン  56−49=105H32  79. +1
    コスチャン  61−53=114H35  79. +7
    ひーさん   40−39=79H10   69. ー3

    ひーさんの優勝には間違いありません。
  • [92] mixiユーザー

    2007年08月28日 04:59

    8月26日 雨晴れ

    先週の水曜日から日本の梅雨の様に雨が降り続いていたチェンライ。
    日曜日の未明もその雨が降り続いていました。
    6時前位から小降りになり、
    「この位の雨なら大丈夫では?」
    と思ったゴルフ馬鹿9名はWFへ。

    そのゴルフ馬鹿たちの日頃の行いが良いのか、WFに近付くにつれ天気は回復。
    到着した時には青空が見え始めていました。(画像・中)

    が、結構気温が低く、短パン&半袖の私は少し寒い位でした。
    レストランの女の子の格好(画像・右)を見て貰えば判るかも?
    (1時間もしない内に徐々に暑くなりましたが・・・)

    いつも通り8時前にティーオフ。
    が、この日は韓国人ツアー客が大勢来ていてinからのスタート。

    A組
    ひーさん
    重鎮M組長
    T田さん

    B組
    YA-MAさん
    Gさん


    C組
    コスチャン
    トットさん
    Fさん


    B組総評

    悪友YA-MAさんとこのS芽杯(ライ馬鹿定例会)で同一組になるのは今季初。
    (先々週ハーフだけは一緒になりましたが・・・)
    WFでの久々の直接対決に気合が入りました。

    が、
    いきなりダボスタートのGさん&私。
    それを尻目にYA-MAさんはパースタートで1ホールおきにパーで16番まで4オーバーと優勝可能性大。
    ちなみにGさんは+7。
    私は+6。

    17番ロング。
    ここで私がラッキーにもバーディー。
    他の二人はボギー。
    これでYA-MAさんと同点。

    続く18番ミドル。
    Gさんと私のティーショットは今ひとつ。
    YA-MAさんのは狭いフェアウェイのど真ん中。
    これで勝負ありかと思ったのですが、YA-MAさんはセカンドを引っ掛けてしまい左のバンカーへ。
    それが1回で出ず、3パットのおまけ付きでトリ。44点。

    Gさんは押し出してしまい右のバンカーへ。
    ところがスーパーショットで寄せてほぼOKパー。44点。

    私はエッジから寄せて難なくパー。41点。
    この3人の中で1番ハンデの多い私は残りのハンデ13個。
    後半ボギーペースで行けばほぼ優勝と楽なペース。

    その余裕があったからこそ大崩れせず46点でトータル3アンダー。
    途中、この日誕生日のGさんの追い上げがあったのでちょっとプレッシャーを感じていましたが、私が崩れたホールでGさんもつられて崩れてくれたので助かりました。

    で、結果
    YAMAさん 44+45=89 HD 14 ⇒ +3
    Gさん  44+43=87 HD 15 ⇒ EVEN
    私    41+46=87 HD 18 ⇒ −3

    他の組にアンダーが居なかったとの事で私が今季初優勝手(チョキ)

    チェンマイゴルフ狂クラブのトピックで鎮守様からご伝授頂いた素手でのラウンドが功を奏したのかも知れません。
    (13ホール目からは汗で滑るのでグローブ付けましたが・・・)


    ちなみにA組の結果はひーさんの日記からこぴぺしておきます。
    M組長  50−44=94  H15で79  +7
    T田さん 62−62=124 H43で81  +9
    ひーさん 40−42=82   H8で74  +2

    で、すみません。
    C組の方のスコアを聞くのを忘れてしまいました。
    コスチャンさん、宜しければお知らせ頂けないでしょうか?

    ちなみに日本に帰国される方が数名居て、来週から暫くの間参加者が減るそうです。バッド(下向き矢印)
    が、来週は月初なのでボーさん&T中さん&Oぐチャンが参戦かな?
  • [93] mixiユーザー

    2007年09月02日 21:32

    9月2日 晴れ

    今日は画像無しです。

    M組長・Gさん・T田さんがお休みとなりましたが、月初と言う事でボーさん・タナカ〜ンさん・Oグちゃんが参加し、先週と同じく9名。

    A組
    ひーさん
    YAMAさん
    F田さん

    B組
    トットさん
    たなか〜んさん


    C組
    ボーさん
    コスチャンさん
    Oグちゃん

    以上9名。


    B組総評

    トットさん、いきなりのOBでトリスタート。
    右に出るショット連発でなかなかパーが取れず、4番でトリ・6番では痛恨の池ポチャ&チョロなどあって7点と前半52で戦意喪失。

    T中さんはティーショットは相変わらず正確なショットなのですが、その後の距離感が合わず、ダボペース。
    9番では乱れてダブルパーにしてしまい57点とこれまた戦意喪失。

    私はパースタート。
    2番でエッジからまさかの4打でダボにするも、3番でバーディー。
    4番のティーショットを右に曲げてしまい、5番経由でボギーを狙うもダボ。
    5番もエッジからの3打目が寄らずボギー。
    6番をパーで凌ぐも7番の簡単なセカンド(90Y)を引っ掛けてしまいアンプレして寄らずダボ。
    8番エッジからの4打目が寄らず入らずボギー。
    9番は完璧な攻めで2個目のバーディーで42点。

    後半に入ってもショットが安定しないひーさんはトリスタート。
    暫くはボギーで凌いでいたのですが、15番のショートで引っ掛け・トップ・チョロ・寄らず・入らずのトリとしてしまい、開き直りモード。
    それが良かったのか、17番のロングであのアゲインストの中ティーショットは右のバンカーを越え、セカンドも5Wが火を噴き難なくパー。
    が、時既に遅く49点。

    たなか〜んさんは10番で初ボギーで復活かと思われたのですが、11番で池に落としてダボ。
    その後もトリとダボが交互に。
    結局前半と同じ57点。

    私は10番を大きく右に曲げてしまい、バンカー奥の林方向に。
    が、これがラッキーな事にカート道で止まっていてくれて無事脱出。
    で、残り190位だったのですがアイアンが当たってくれてピン横3メートルにまさかのナイスオン。
    が、これを活かし切れずパー。
    それを引きずったのか11番で池に落としダボ。
    12番は残り190位まで飛んだのですが、木の根元の穴に入って出すのが精一杯。
    でも何とか3打目でピン横のエッジまで持って行ったのですがパーパットをちびってしまいダボ。
    13番もアゲの中残り110まで持っていたのですがセカンドが風に戻されショート。
    チップインを狙って力んだのか信じられないほど(5メートル位)オーバーし更に3パットでダボ。
    15番は今までで1飛び残り170。
    が、セカンドが右のエッジにこぼれて寄らずボギー。
    16番はショートし寄らず入らずボギー。
    17番右のバンカーからのセカンドを左奥にこぼし、アプローチはショートしカラーに。
    残り6メートルほどでしたが3パットでダボ。
    この時点でハンデ分を引いて2オーバー。
    優勝は諦めかけたのが良かったのかドラ&3Wが当たってくれて本日3個目のバーディーで1オーバーに。
    18番は右バンカー手前のあごの上のラフから。
    これがまさかの2オン。
    が、13メートルほどの長いバーディーパット。
    3パットも覚悟し、EVENにする為に強めに。
    これがカップに向かって1直線。
    今日4つ目のバーディーか?と思ったのですが、ちょっと強かった様でカップで跳ねて願い叶わずパー。
    で、45点。

    先に上がったA組は皆さん不調だった様でこの時点で私が暫定首位。
    C組の結果次第と言う事に。

    で、C組が上がってきて結果を聞いた所、ボーさんとコスチャンさんが1オーバーとの事。
    3人同点ですが、同点の場合はローハンデ者が優勝と言うルールなので私に優勝が転がり込んできました。
    これで先週に続き2連勝。わーい(嬉しい顔)

    この勢いで来週もあせあせ(飛び散る汗)と言いたい所ですが、来週はバンコクなので参加出来ません。
    その後帰国してしまうので
    「勝ち逃げジャン!」ぷっくっくな顔
    って怒られちゃいそうですが、どうかお許し下さい。

    で、スコアは
    A組
    ひーさん 52+48=100 H8⇒92 +20
    YAMAさん 43+50=93 H14⇒79 +7
    F田さん ??+??=102 H22⇒ 80 +8

    B組
    トットさん 52+49=101 H15⇒86 +14
    T中さん  57+57=114 H31⇒83 +11
    私     42+45=87 H14⇒73 +1

    C組
    ボーさん  ??+??=92 H19⇒73 +1
    コスチャンさん 50+58=108 H35⇒73 +1
    Oグちゃん ??+??=115 H36⇒79 +7

    以上です。
    ご覧の通りライ馬鹿長兄のひーさんがまさかの大・大・大乱調。
    ひーさんが100を叩くなんて事は1年に1回あるか無いかでは?
  • [94] mixiユーザー

    2007年09月02日 23:16

    ひーさんご立腹ですよ!
    「1年に1度」なんて失礼な。

    それにしても・・・
    ひーさんの100叩き・・・
    励みになります(笑)。
    ひーさんでもあるんだ。と。
  • [95] mixiユーザー

    2008年02月11日 04:50

    このイベントへの書き込み、5ヶ月ぶりとなってしまい申し訳ございません。

    その間に行われた定例会の結果はひーさんやYA-MAさんの日記でご確認下さいませ。
    (前回の滞在中に優勝に絡まなかった私は書いてなかった気が・・・)

    今年私が参戦したのは第4戦となる1月27日から。
    その第4戦はH先輩(JUNさん)も初参戦。

    確か9名の参加だったと思います。
    定例会メンバーに無理を言って同じ会社出身のJUNさん・YA-MAさん・私が同組。
    2週間前の事なので良く覚えてませんが、確か重鎮M氏が優勝だったのでは?
    (間違ってたらゴメンナサイ)

    我が組は
    JUNさんはその前の日と同じく前半は健闘したのですが、これまた前日と同様後半で崩れる事に。
    YA-MAさんも前半59回と大崩れ。
    後半は44と持ち直したのですが百叩きの刑。
    かろうじて私に勝ちが舞い込みました。

    翌週の第5戦。

    この週は1年以上タイを離れていたJUNさんの後輩で私とYA-MAさんの先輩であるTさんが久々の参戦。
    この日はあみだで決めたのに偶然にも同じ職場出身のYA-MAさん・T先輩・私の3名が同組。

    私は出足のミドル10点と乱れに乱れ、4番までで14オーバー。
    ほくそ笑むYA-MAちゃん&T先輩。

    が、5番から3連続パーで持ち直し前半何とか52点。

    その追い上げにびびったのか、YA-MAちゃんもお付き合いしてくれて52点。
    T先輩に至っては54点。

    ほくそ笑み返しの私。

    が、後半は大乱調で6ホールをトリペース。
    結局復調せず59点。

    YA-MAさんも不調で49点。
    T先輩は持ち直し46点。
    が、3人揃って100叩き。

    低いレベルの戦いでしたがT先輩の一人勝ち。

    このT先輩、以前はカモだったのに・・・
    今回は私がかもられる事に・・・

    この日の優勝は「T先輩が居るなら!」と普段なら有り得ない2週連続の出場となり、そしてベスグロに1打差だったOグちゃん。

    ちなみに私はそのOぐちゃんと成長めまぐるしいコスチャンにもグロスで敗退。


    そして、
    昨日10日に行われたWFでの今年6回めのライ馬鹿定例会(S芽杯)。

    重鎮M氏の会社に研修と言う形で入社した若いKさんが初参戦。
    研修期間は3ヶ月との事ですが、その間は毎週参戦かな?

    この日の参加者は9名。

    1組目 
     コスチャン
     YA-MA さん
     F田さん
    2組目
     重鎮M組長
     新人Kさん
     私
    3組目
     ひーさん
     トットさん
     T田さん

    2組目のみご報告

    新人Kさんはとても綺麗なスイング。
    力もあり、飛距離も十分。
    が、力がある分、曲がりも多く、また初めてのコースに苦しみ117点。

    前日復調の兆しが見えたと言っていた私ですが、ショットが滅茶苦茶で前半は何とか47点。
    後半は良いスタートだったのですが、12番のティーショットでど引っ掛けで木の根元に。
    あまりにも酷いショットに切れてしまい、真横に20ヤードほど出すしかなかったのですが、そのままドライバーで。
    当然ながらミスショットで深いラフに。
    更に切れてしまいそこからもドライバーでチョロ。
    またまた切れ捲くり再度直ドラ。
    当然ミスってどスライスしまたまた木の根元に。
    起死回生の100ヤードスーパースライスショットを試みるも目の前の木に当り、アプローチも寄らず入らずでダブルパー。

    これで完全にブチ切れてしまいました。
    その後は何処が正面なのかも判らない状態に陥り、53点。
    ぴったり100点満点。

    我が組で、この日良かったのはM組長。
    2番で勿体無いショットが続きダボでしたが、7番終わって3オーバー。
    8・9番は乱れてダボダボでしたが、10番からは苦手な筈のパットが冴え捲くり、5連続パー。
    結局後半はダボ無しの39点。

    トータル82点、ハンデ12なので2アンダー。

    M組長の優勝かと思いましたが、更に上が。
    それは私とは違い本当に復調したらしいYA-MAさん。

    グロス85でしたが、何故かハンデが17もあって4アンダー。
    勝ち誇った顔が憎たらしかったのは言うまでもありません。

    でも勝ったと思っていたひーさんのグロスには及ばなかった事を知った瞬間、恥ずかしそうな顔をしてましたけど・・・


    定例会の後、A女史の店で昼食を食べた直後に連日の疲れからか店の外の長いすで爆睡していたコスチャンを発見したので写真撮っておきました。
  • [96] mixiユーザー

    2008年02月11日 11:41

    レポートお疲れ様ですあっかんべー
    敗戦記録をアップするのは・・・
    さぞ悔しい事でしょう。
    試練です。
    今後とも宜しくお願い致します。
    むふっ。
  • [97] mixiユーザー

    2008年02月11日 12:11

    直ドラはさすがにちょっとまずかったのでは???
    たまにはいい気分(温泉)とマッサーだけの完全休養日を設けた方が良いのでは・・・(日記にも同じことを書きましたが)。
  • [98] mixiユーザー

    2008年02月12日 01:54

    >YA-MA さん

    悔しいと言うか・・・
    自分が・・・情けない。

    そして個人的な事ではとんだご無礼を。

    ですが、ゴルフは別。

    挑戦し続けます。
    滞在費の続く限り・・・


    >じ〜やん さん

    直ドラ。
    切れた私はこれを良くやってしまいます。
    それが稀に良い当りだったりするものだから・・・

    ちなみに今日は客人と共にいい気分(温泉)とマッサ、そしてかなり軽〜い飲みと頭を冷やす1日でした。
  • [99] mixiユーザー

    2008年06月08日 20:49

    ん?
    ここも久々の更新でしたね!

    その間、ひーさんが日記でアップしてくれていたのでお許し頂ければ幸いです。

    で、そのひーさんが急用で不参加となった今日の定例会。


    ここ最近の雨ばかりの天気が夢だったのでは?と思うほどの晴天に。
    清々しいと思えたのは1ホール目の途中まで。
    スタート直後から突き刺す様な日差しで、とても暑いラウンドに。

    私の日記には
    「今日は参加者が少ないのでは?」
    と書いた様な気がしますが、WFに到着してビックリ。

    何と参加者12名。

    1組目
    YA-MAさん
    T先輩
    Oぐちゃん

    (T先輩の今回最後の定例会って事で皆さんに無理を言ってこの4名でラウンドさせて頂きました)

    2組目
    ポーさん
    T田さん
    F田さん
    N藤さん

    3組目
    重鎮M組長
    新芽さん
    Gさん
    新芽さんのお仲間さん

    以上3組12名

    1組目7:50スタート。

    1組目のみホールマッチ&オリンピック。

    1番

    好調のYA-MAさん、
    アプローチがバッチリ決まって、いきなりパースタート。
    私とT先輩はダボでOぐちゃんはトリプルスタート。


    2番
    T先輩は病気が出て11点。
    左に引っ掛けたYA-MAさんと私、共にギリギリOBを逃れボギーで持ち越しか?
    と思われたのですが、エブリ1のハンデがあるオグちゃんもボギーで、Oぐちゃんがゲット。

    3番
    YA-MAさんがニアピンと共にホールもゲット。

    4番
    私に初のパーが来るもOぐちゃんがボギーで持ち越し。

    5番
    長〜いミドルでOぐちゃんがナイスパーでゲット。

    6番
    YA-MAさんと私、仲良くトックナム。
    ニアピンは無かったもののT先輩が初パーでゲット。

    7番
    YA-MAさんとT先輩がパー&Oぐちゃんもボギーで持ち越し。

    8番
    残り100Yの3打目をFで100点満点のショットでバーディーかと思ったのですが、風に乗ってしまいオーバーし、おまけにボギー。

    T先輩がダイヤモンドで3連続パーとしてホールゲットかと思ったらここもOぐちゃんがボギーと持ち越し。

    9番

    YA-MAさん左の林に打ち込み痛恨のトリ。
    アプローチが決まった私はパーだったのですが、これまたOぐちゃんが頑張ってボギーで持ち越し。


    前半結果
    YA-MAさん 47
    私も同じく 47
    T先輩 49
    で、Oぐちゃんがベストハーフの48でT先輩に1打差リード。


    10番
    それがショックだったのかT先輩は2連続OBで9点。
    バンカーからの2打目を右に曲げてしまった私は
    アンプレしたのにチョロったりしてトリ。

    YA-MAさんはお得意の寄せ1でパー。
    が、これまたOぐちゃんがボギーで持ち越し。


    11番ショート
    YA-MAさんがニアピン2階建て&ホール5階建てをゲット。

    12番
    崩れた3人を尻目にYA-MAさんがボギーで労せずゲット。

    Oぐちゃんはミスが重なり痛恨のダブルパー。

    13番
    YA-MAさんと私がボギーで持ち越し。

    Oぐちゃんは前のホールの嫌なイメージが残っていたのか、ここでもミス連発でダブルパー。

    14番
    T先輩と私がボギーで持ち越し。

    YA-MAさんとT先輩がボギー&Oぐちゃんがダボで持ち越し。


    15番
    YA-MAさんとT先輩がボギーで持ち越し。

    16番

    私とT先輩がパーで分けて持ち越し。

    17番
    YA-MAさんと私がパーで分けて持ち越し。

    18番
    6階建ての最終ホール。

    私は左に曲げてしまい、打ち直しの為戦線離脱。
    Oぐちゃんはここで今日3個目のダブルパー。

    YA-MAさんとT先輩がボギーで分けてくれて6ホール分はお流れ。

    が、私は焼き鳥。
    T先輩も1ホールのみ。
    Oぐチャンは3ホールゲットでチャラ。
    って事でYA-MAさんの一人勝ち。

    オリンピックは
    T先輩が 15点
    YA-MAさん 14点
    Oぐちゃん 11点
    私 4点のみでトータル一人負け。
    トホホ・・・

    定例会の方は、
    今週で帰国する人が多いだろうと急遽参戦を表明したポーさんがグロス86、ネット70で優勝。

    重鎮M組長 88
    YA-MAさん 90
    Gさん 91
    サンティ 97
    T先輩 99
    F田さん 99
    T田さん 100
    新芽さん 102
    Oぐちゃん 108

    N藤さんと新芽さんのお仲間さんはスコアを聞き忘れてしまいました。


    画像・左 珍しくWFでパット練習をしていたYA-MAさん
    画像・中 一番奥が優勝者の席と決まったブルースでのランチ
    画像・右 今日のランチはコロッケとカレーライス(来週はブルースお休みで〜〜〜す)
  • [100] mixiユーザー

    2008年06月08日 21:26

    今日はポーさんでしたか、途中まで読んでいて又今日も○グちゃんかと思いましたがダメでしたね。
    今日は大人数でしたね、私が出ていてもー2では勝てませんでしたね。
  • [101] mixiユーザー

    2008年06月09日 01:31

    >ひーさん

    Oぐちゃん、ハーフベスグロは出るし、飛距離は伸びてるし、球は捕まってきたし・・・
    気を付けないとヤバイですよ!

    満を持して参加したポーさん圧勝でした。
  • [102] mixiユーザー

    2008年06月09日 07:02

    来週はお邪魔しますヨ。

    よろしくお願いします。あせあせ
  • [103] mixiユーザー

    2008年06月09日 09:19

    >じ〜やん さん

    楽しみにしてますよ〜〜〜ん!
  • [104] mixiユーザー

    2008年06月15日 22:40

    6月15日 早朝は小雨⇒晴れ時々曇り

    既にひーさんが日記でも紹介されていますが今日の定例会のご報告。

    昨夜チェンマイ空港に降り立ちそのまま拉致してチェンマイの街を素通りし、メースアイの関所に連行したじ〜やんさんもゲスト参加となった今日の定例会。

    いつも通り8時ちょっと前のスタート。

    今朝は少し気温が下がり、車のオートエアコンは温かい風が出ていた様な気が・・・


    A組
    ひーさん
    重鎮M組長
    G郎さん


    B組
    新芽さん
    YA-MAさん


    C組
    コスチャンさん
    じ〜やんさん
    F田さん


    以下B組の結果。


    YA-MAさん
    6番のトリ以外は安定したゴルフで前半45点。

    新芽さん
    新芽さんにとっては今回の滞在最後の定例会との事。
    1番のティーショットチョロってトリにしたものの、その後は安定したゴルフで50点。

    今回の滞在中はトーナメントには参加せずゲスト参戦なので賞金の対象にはなりませんがネットで−4と絶好調。



    昨日のGVのラスト3ホールの悪いイメージが残っているのか、前半だけでトリプル3回叩き51点ふらふら
    YA-MAさんと6打差。

    後半
    新芽さん後半はトリ無し&最終ホールもパーで47点。
    もしトーナメントにも参加してれば
    ハンデ 36 ⇒ ネット61(−11)でダントツの優勝だったのに・・・


    YA-MAさん
    これまた安定したゴルフで16番まで+5。
    が・・・
    17番で痛恨のOBを出し、トリプル。



    後半はバーディースタートでその後は少し復調。
    が、
    14番でダボ
    15番でトリとし優勝戦線離脱かと思われたのですが

    16番で起死回生のバーディー。
    続く17番でもバーディーとし、YA-MAさんとは2打差まで挽回。

    18番も2オンに成功。

    対するYA-MAさんは2打目をバンカーに入れ、バンカーから奥のカラーへ。

    YA-MAさんが寄せ切れずダボで私が長いパット(7メートル位)を沈め3連続のバーディーなら逆転。


    何か、昨日の鎮守様と私の戦いが思い出されました。


    が、
    アプローチの上手いYA-MAさんが怪我をする筈がなく、寄せワンでボギー。

    私のバーディーパットはラインが読み切れず、距離はピッタリだったものの惜しくもカップ横20センチ。

    ん〜〜〜残念。
    これで対YA-MAさんに3連敗。



    が、ゴルフ人生初の快挙(?)にチョッピリ感動。

    ハーフでバーディー3個。わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)


    でもちょっとガッカリなのはそのパットが決まってれば
    初の3連続バーディー
    30台
    定例会優勝
    YA-MAさんに引き分け
    と更に喜べたのですが・・・


    まあ・・・
    タラレバですね。
  • [105] mixiユーザー

    2008年06月16日 21:43

    たらればです!はい。
    私と性格「おんなじ」ね?

    しかし、バーディー3個とは!
    今の私では、とても想像も出来ません。
    ハンディー頂戴!?

  • [106] mixiユーザー

    2008年06月16日 22:02

    いや〜
    素晴らしい

    ところで11月のコンペはサンテブリーで4日の火曜日?

    もしそうなら
    3日に入りまんぼ。さんとサンテブリのチャンピオンティーでラウンドしたいです
  • [107] mixiユーザー

    2008年06月23日 08:18

    >てつ さん

    タラレバを言うのもゴルフの楽しみかも?ですね。

    てつさんにハンデ?
    それは絶対にあり得ないっす。


    >いとおかし さん

    別トピにも書きましたが不確定ですがそうなる可能性が高いと思います。
    サンティのチャンピオンティー・・・
    かなり距離がありますよ!
  • [108] mixiユーザー

    2008年06月23日 09:04

    6月22日 前日に続き快晴

    私にとっては今回最後の定例会。

    昨日は参加者が少なくメンバー6名・ゲスト3名の計9名。


    1組目
    ポーさん
    GIさん
    F田さん

    2組目
    重鎮M組長
    ひーさん


    3組目
    ゲストの3名

    既にひーさんが日記でアップしてますので結果をご存知の方も多いと思いますが、こちらにもアップしておきます。

    その日のスコアを予想(?)するロッカーキーおみくじ。
    WFは自分で鍵を選べるのですが、上を目指し30台や70台の鍵を選んだりすると罰が当たる事が多いので、この日は目を瞑って正におみくじ状態で鍵を選択。

    で、
    目を開けてガッカリ。
    画像の通り、なんと「59」
    最近好調とは言え、あり得る数字。

    が、もう一つのおみくじ(?)であるテーマ曲おみくじ。
    これはランダム演奏している車内のCDがゴルフ場敷地内に入った時に誰が好きな曲が流れるかでその日の勝者が占えるもの。

    ちなみに昨日WF敷地内に入った時に流れていたのは私の好きな局でもあり、外部ブログ
    「チェンライのゴルフ馬鹿&携帯オタクのブログ」
    http://mpdaisuki.blog82.fc2.com/
    のHNでもある浜田省吾の「J-BOY」

    この前ベスグロを更新した時もこの「J-BOY」が流れていたのでこちらのおみくじが当たれば良い結果が期待されます。

    ってな事を考えながら、いつも通りに8時ちょっと前にスタート。


    ひーさんが2番のセカンドで左の林に打ち込みペナルティーを払いダボとしたのを見て
    「まだ復調せずか?」
    と喜びかけたのですが、それ以外は前半パープレーで38点。
    流石です。

    私は
    3番 ショート 1.5メートル
    6番 ショート 4メートル
    7番 ミドル  3メートル
    9番 ミドル  7メートル
    のバーディーパットをことごとく外し、ひーさんに4打差の42点。

    M組長は相変わらずパットが不調で43点。

    ひーさん ハンデ10 なので残り8
    私     ハンデ17 で残り11
    M組長  ハンデ14 で7
    と有利な展開。

    が、絶好調のひーさんに対し3打差って事はそう簡単には勝てそうもありません。

    10番
    ひーさんまさかの3パットでボギーとし4打差に。

    11番
    お互いボギーで変わらず。

    12番
    私はアプローチをトップして植え込みに入れてしまい痛恨のトリ。
    ひーさんも付き合ってくれてボギーで2打差に。

    13番
    この日初バーディーの私。
    ひーさんはキッチリパーで3打差。

    14番
    ティーショットを引っ掛けてしまいダボ。
    ひーさんは連続パーで1打差。

    15番
    お互いボギーで変わらず。

    16番
    ひーさん理想通りの攻めで楽々パー。
    私は2打目をグリーン右に落としてしまいボギーとし、これで同点に。

    やはり追いつかれてしまいました。
    同点の場合はローハンデのひーさんが優勝になってしまうので、どうにか勝ち越さなければならないのですが、相手がひーさんではその確率も低く諦めモードに。

    が・・・
    開き直ったのが良かったのか、
    17番でパーセーブに成功し、ひーさんはボギーで再度1打差に。

    18番
    お互い短いパットを外しボギー。

    グロスでは6打差付けられて完敗でしたが、7つのハンデ差のおかげで今期初優勝わーい(嬉しい顔)
    帰国直前に三男に花を持たせてくれた長兄に感謝ウッシッシです。


    で、4〜6月の3ヶ月トーナメントですが、来週の結果次第になるのですがポーさんがダントツの優勝候補との事。

    仮に私が来週も参戦し、そして80台で回れば逆転優勝の可能性もあるとの事。
    総合優勝目指し来週も参戦したいところですが、その前にチケットの有効期限が切れてしまうのでそれは不可能。

    まあ、帰りのチケットを捨てて新たにチケットを購入する手もありますが、優勝賞金より遥かに高いチケットを購入するのも馬鹿馬鹿しいので素直に諦めて帰国致します。

    今回の滞在2ヶ月弱。
    その間ご一緒頂いた皆様、お世話になりました。
    早い時期に、出来ればハンデが減らされる前に戻りまた参戦させて頂きたいと思います。

    画像・左 昨日のコンディションボード
    画像・中 目を瞑って掴んだロッカーキー
    画像・右 スタート前
  • [109] mixiユーザー

    2008年06月23日 09:33

    花を持たせたのじゃなく、実力ですよ。
    次回訪タイでは1敗もしないようにもう少し磨きをかけておきますね。あっかんべー
    お早いお戻りを。
  • [110] mixiユーザー

    2008年06月23日 12:03

    >ひーさん

    今回は(も)色々とお世話になりました。
    念願の初マハーチャノック(でしたっけ?)を味わいさせて頂き有難うございました。
    メッチャ美味しかったです。

    今回はラッキーにも2回も勝たせて頂き大変嬉しく思います。
    これから先は少しでも勝率を上げられる様頑張りま〜〜〜すわーい(嬉しい顔)


    さ〜〜〜て、間も無くバンコクに向けて出発です。
    きっとひーさん宅の子犬達も次回私が来た時には養子に出ちゃってるんでしょうね!

    なんか、ちょっと寂しいな〜〜〜涙
  • [111] mixiユーザー

    2008年06月23日 22:35

    ライ馬鹿、きっきっ!禁断症状が!!

    突然成田に行きそうだっす。
  • [112] mixiユーザー

    2008年06月24日 06:12

    >てつ さん

    その禁断症状って結構辛いんですよね。
    我慢出来ない私はついつい長い事チェンライに居残っちゃうんですよね〜〜〜

    でもどうやら症状が緩和したので今日帰国致します。
  • [113] mixiユーザー

    2008年06月24日 07:04

    今日は帰国ですネ。
    チェンライではホントに色々お世話になりました。

    おおきにです。
    最後に優勝、おめでとうexclamation ×2
  • [114] mixiユーザー

    2008年06月24日 11:08

    サンチャンおめでとう。
    気をつけて一時帰国してください。
    そしてすぐに帰ってきてね。
  • [115] mixiユーザー

    2008年06月24日 19:52

    〉じ〜やん さん

    先程無事(?)に帰国しました。
    税関である物を没収されましたけど…
    詳細は改めて日記にて!


    〉まんぼ。 さん

    今回、約2ヶ月も滞在してたのに一度もお会い出来ませんでしたね!
    とても残念涙

    少しでも早く戻って再会したいと願っております。
  • [116] mixiユーザー

    2008年06月24日 22:57

    2か月で一度もまんぼさんと会わず?
    そんな事も在りますかね?
    それも偶然かもね。

    私もライからチェンマイに向かう朝方、
    途中の工事中温泉ドライブインで、
    ライに向かうまんぼさんと偶然出会いました。
    偶然とは摩訶不思議だす。
  • [117] mixiユーザー

    2008年06月25日 01:38

    >てつ さん

    まさか一度もお会い出来ないとは思っても居なかったのでちょっとショックでした。
    偶然だったのか?
    それとも避けられてたのか?
    もしくは結ばれない仲(?)なのか・・・

    そう言えば・・・
    てつさんにも今年は1回もお会いして無いっすよね?

    ん〜〜〜
    寂しい!
  • [118] mixiユーザー

    2008年06月25日 10:06

    サンチャン
    どういうわけかすれ違いになっちゃいましたね。
    避けてるなんてとんでもないですよ。
    こういう時もあるんですね。
    お早いお戻りを。
  • [119] mixiユーザー

    2008年06月25日 15:26

    >まんぼ。 さん

    そのお言葉を聞いて大変嬉しゅうございます。
    って、
    私がまんぼ。さんの予定を確認せずチェンマイ遠征の日程を決めたのが失敗だったんですよね!

    次回は事前にご連絡並びに確認の上、スケジュール調整したいと思います。
    ご一緒出来る日を楽しみにしております。

    (なるべくまんぼ。さんの調子が悪そうな時に・・・)
  • [120] mixiユーザー

    2008年12月28日 12:16

    おっと!
    もう半年も更新されてなかったんですね、このトピック。

    まあ、
    皆さんひーさんの日記で確認していると思いますが・・・

    で、
    今日は今年のライ馬鹿定例会の最終戦

    YA-MAさんが幹事のチェンライ日本人会の月例会(日曜会)も最終戦。

    チェンマイに引越してから参加回数が激減してましたが、最終戦位参戦したいな〜〜〜
    と考えていた矢先、3日ほど前にYA-MAさんからのお誘いのお電話が。

    ライ馬鹿定例会の3ヶ月トーナメントの優勝争いに絡んでいるとの事。
    (良いとこ取りのスコア6回分の平均で競っています)

    私が89以下でラウンドすれば私の優勝で、
    YA-MAさんも88以下でラウンドすればその可能性ありとの事。

    つまり現時点でYA-MAさんと私が2位争いをしているらしいのです。
    ちなみに暫定トップは暫く休んでいたF田さん。

    昨日のバスでチェンライ入りする予定だったのですが・・・

    何に中ったのか判らないのですが、金曜の夜から激しい腹痛が始まり、昨日の朝からトイレが恋人状態。

    で、
    万が一移動中にもよおした場合、あのバス車内の狭いトイレであの山道って事を考えると怖くて・・・
    と言うより何処かに出掛けようと言う気さえも起きず、バスでのチェンライ行きは断念。

    その後の回復を期待し、そうなった場合は未明に出発し、ひーさんんと合流し日帰りで向かうつもりだったのですが日が変わった後も調子が悪くそれも断念。

    上位入賞が掛かっていただけに残念ですが仕方ありません。

    って、
    まあ前回100叩きの私が80台なんて多分無理だったろうし・・・

    が、
    タイに居ながらにして最終戦に参加出来なかったのは残念です。

    今頃優勝を左右する様なショットを打っているだろうYA-MAさんのスコアが気になるサンティでした。


    >ひーさん

    結果報告宜しくお願いしますね!

  • [121] mixiユーザー

    2008年12月28日 19:30

    伏兵T中さんのトリプル優勝(S芽杯+日本人会+取りきり戦)で幕を閉じました。

    サンちゃん、年末に成り運がお着きの様で新年が楽しみですね。

    どうぞ来年も良いお年をお迎え下さい、そして又宜しくお願い致します。
  • [122] mixiユーザー

    2008年12月28日 20:48

    今日はタマダー(普通)のYA-MAちゃんにやられちゃいました。泣き顔
    明日からのチェンマイが思いやられます。
    今日の結果は日記の方で報告します。
    嗚呼!・・・・
  • [123] mixiユーザー

    2008年12月29日 00:15

    >プッパー さん

    今年の最終戦と言う事で是非とも参戦したかったのですが・・・
    体調管理が行き届かず、それが叶わず失礼致しました。

    運・・・
    付いたのかな〜〜〜?

    であれば良いのですがあせあせ


    >ひーさん

    「もしかしたらひーさん宅から同乗させて下さい」
    と電話を入れていたにも関わらずそれをキャンセルしてしまい申し訳ございませんでした。

    今日行って少し頑張れればひーさんに勝てるチャンスだったのに・・・

    で、
    YA-MAさん
    88って事は3ヶ月トーナメントの優勝を決めたのかな?

    明日のアルパインでの対戦楽しみにしております。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年03月04日 (日) 毎週日曜日開催予定
  • 海外 北タイ チェンライ県
  • 2007年03月04日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人