mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第二回 『日本型環境共育フォーラムin京都』開催のお知らせ

詳細

2008年02月04日 21:33 更新

人から、イベントの案内頼まれているので、案内させてもらいます。
(連続トピ上げご容赦を)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

第二回 『日本型環境共育フォーラムin京都』開催のお知らせ

        ―日本的自然観のすすめー



生き方に結びつき、そして生活に直結する環境教育とは・・・長い年月を経て受け継がれてきた「日本特有の自然観を基盤とした環境共育活動」をあらためて『考える場』として、昨年二月に第一回目のフォーラムを開催いたしました。当日ならびに前日の親子・一般対象のプレイベントも含め、それぞれの参加者から一定のご支持を得ることができ、主催者としても今後の励みとなる記念すべきものとなりました。

ついては、昨年の成果を踏まえ「“日本型”“日本的”な視点をもってすすめる環境共育活動」を、より『具体化する場』として第二回目のフォーラムを以下のように開催いたします。

今回は、日本における「森林生態学」の第一人者である只木良也さんの講演会を予定しており、「森林文化」の歴史的変遷から“日本型”“日本的”なるものを共に考えて参りたいと思っています。

是非この機会に、より生活に密着した「日本型・日本的な環境共育」について考えを深めてみませんか。

皆様のご参加をお待ちしております。



【フォーラム・スケジュール】

開催日時 平成20年2月11日(月祝) 10時〜16時 (受付9時30分より)

開催場所 東本願寺別邸 渉成園(枳殻邸)・閬風亭(ろうふうてい)・日本庭園

参加対象 18歳以上(学生さんも可)で環境共育や自然に関心がある方ならどなたでも

参 加 費 お一人2500円


持 ち 物 防寒着、昼食、筆記用具など個人で必要と思われるもの

内  容 午前・特別講演

只木良也 氏(名古屋大学名誉教授)

午後・基調講演

菅井啓之 氏(京都ノートルダム女子大学教授)

・ワークショップ

講師または協賛団体、主催者による“日本型”“日本的”な環境共育を考える活動を予定

主  催 日本型環境共育推進協議会

後  援 (財)公園緑地管理財団[予定]

協  賛 東本願寺と環境を考える市民プロジェクト


【前日プレイベント・スケジュール 】〜大人も子どもも楽しみながら日本の歴史文化を体験しよう!!〜

開催日時 平成20年2月10日(日) 13時30分〜15時30分 (受付13時20分より)

開催場所 有職菓子御調進所「老松 嵐山店」和室

参加対象 一般

参 加 費 お一人1500円 <中学生以下の子どもを含む親子はお二人で2000円(子ども増員一人につき500円)>

内  容 伝統的な和菓子(京菓子)のお話と和菓子作りの体験をします。

主  催 日本型環境共育推進協議会



申込締切 平成20年2月6日(水)

お申し込みは、以下の内容を申し込み先までお願いいたします。

お名前 ?ご住所 ?ご連絡先(e-mail、FAXなど) ?参加される日
なお、10日の子どもさんの参加者は学年もご記入下さい。


≪お問い合わせ、お申し込み先≫

日本型環境共育推進協議会事務局  〒574-0064 大阪府大東市御領4丁目1-30
FAX 072-872-6073  E-mail eec.japan@gmail.com

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年02月11日 (月) 前日プレイベント(2月10日(日))
  • 京都府 京都市
  • 2008年02月06日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人